dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事上、システム関係のマニュアルや設計書の翻訳(日英、英日)に苦労しております。

私は、英文を見て大体の意味がわかる程度の英語力はありますが、それを日本語の文章にするには多大な時間を要します。
また、日→英の翻訳は、かなり困難です。
翻訳者に頼むという方法は、予算と時限(急に発生して1-2日で翻訳する必要がある)から難しいです。

なお、文章には、システムの専門用語や、そのシステムに特有の用語が多く含まれています。

これまでに、L社の7-8万円程度の翻訳ソフトを購入し、ユーザ辞書に2000単語ほど登録して使ってきましたが、登録した単語はそれなりに変換されるものの、文章としては意味が通じないことが多くあります(構文解釈がいまいち)。

一方、Google翻訳など、構文としては、結構まともな翻訳がされているので、
翻訳ソフトではなく、オンライン翻訳でユーザ単語登録のできるサイトがあれば、
その方が、うまく翻訳されるのではないかと、思った次第です。

もちろん自動翻訳に過度の期待はしておらず、変換された文章をもとに手で修正してゆく前提です。

                   *

自分でも、サーチエンジンで検索して調べてみましたが、思うようなものは見つかりませんでしたので、良いオンライン翻訳サイトがあれば教えて頂きたいと思います。

期待している点は、およそ下記になります。
・ユーザ単語登録・熟語登録のできるオンライン翻訳サイト
・日英、英日両方。または、それぞれ別サイトでもよい。
・構文解釈がすぐれていること
・利用料は、無料or月額3000円程度まで(翻訳内容が優秀であればもっと高くても良い)
・無料お試しができると良い
・ユーザ登録は、3000単語程度以上可能なこと
・WORDやEXCELのファイルを一括翻訳できることが望ましい。
・ファイル翻訳ができないならば、数ページ分をコピペして、テキスト翻訳できること。

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

日本語IMEの単語登録と違って翻訳は用例など沢山の情報入れないと使い物にならないからユーザー単語の登録って無理だと思います。



単語で英日入れてすむ程度の「変換」だったら翻訳不可能だった部分を後で変換かけたって大差ない結果になるでしょう。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

自動翻訳というものは、そう簡単には使える文章にならない、というのは経験/理解しています。
それについては、人間が直すしかないと思っています。

また、今回、翻訳の対象となるのは、設計文書、マニュアル等の「文章」であり、単語で英日入れてすむ程度
の翻訳ではありません。

私が単語登録にこだわっているのは、専門用語やレコードの項目名のような用語について、
英日や日英の単語の結びつきを(大量に)登録しておきたいからです。

確かに翻訳後に、おかしな訳語に対して、エディターなどで後で変換をかけるという方法もありますが、
その変換には、英日翻訳の場合でいうと、おかしな日本語訳語と期待する日本語単語のペアで、
変換リストを作成して準備しておくことが必要になり、それは困難です。

                       *

ユーザ単語登録のできるオンライン翻訳サイトを探しているのは、こうした理由になります。
どうぞよろしくお願いいたします。

補足日時:2013/11/30 01:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!