7歳の子供をもつ母子家庭です。
去年の所得は控除後110万円でした。
ずっと実家住まいでしたが今年の6月から賃貸マンション借りて生活しています。
ただ住民票は移していないので手当などは一切もらえていません。
住民票を移していない理由は、実家の住所で子供が小学校に通っており
引っ越しした先のマンションの住所になると小学校の校区が変わって学校も変わってしまうのです。
しかし手取りが15万円もなく生活が本当にギリギリか赤字で
出来れば児童扶養手当の手続きなどをしたいのですが、
子供の住所は実家のまま私の住所だけ新しいマンションに変更して申請が通るものでしょうか。
よろしくご教授願います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
長いですがよろしければご覧ください。
---
まずは、「住民票(住民登録)」について
「住民票(住民登録)」は、戸籍と違い「実際に住んでいる住所」で登録することが義務付けられています。(理由は単純で、国や自治体が【その人が今どこに住んでいるか】を管理するデータベースが住民票だからです。)
なお、「一年に満たない滞在」「元の住所に生活の本拠がある場合」などは、「住民票の移動(滞在先での住民登録)」は必須ではありません。
『Q.住民票の移動(異動)が遅れた場合、罰則がありますか。』
http://xn--pqqy41ezej.com/?p=497
以上のことから、「児童扶養手当」の前に、「aiaiai32000さんの住民登録地」「お子さんの住民登録地」のいずれも「生活の本拠はどこなのか?」で決める必要があります。
『Q.生活の本拠(拠点)とは何ですか(生活の本拠の判例解説)。』
http://xn--pqqy41ezej.com/?p=269
『誰も教えてくれない住民票の話』
http://members.jcom.home.ne.jp/hitosen2/dareju.h …
---
次に「児童扶養手当」について
「児童扶養手当」は、一言で言えば、「児童を養育している人」の経済状況に合わせて「地方自治体が経済的な援助をする」という制度です。
ですから、「養育している人の経済状況はどうなのか?」「その人以外に扶養義務のある人はいないのか?(その人からの援助は受けられないのか?)」というような点に配慮しないと「不公平な制度」になってしまうのはご理解いただけると思います。
「実家の住所で子供が小学校に通っており」ということは、「aiaiai32000さんと実家にお住まいの家族」が【協力して養育している】状況ですから、「手当は支給されない」としてもおかしくはありません。
しかし、「やむを得ない理由」がある場合は、「個別に判断する」ことをしないとやはり「不公平な制度」になってしまいます。
ですから、「お子さんがお住まいの自治体」「aiaiai32000さんさんがお住まいの自治体」の双方の見解を確認すべきかと思います。
なお、「子と別居している母」が「子を養育している」とみなされるには、「相応の理由」が必要であるのは言うまでもありません。
(朝霞市の案内)『児童扶養手当制度 Q&A』
http://www.city.asaka.lg.jp/soshiki/22/jidoufuyo …
>>Q3:児童扶養手当を受給していますが、子どもと別居することになりました。継続して受給できますか?
(北九州市の案内)『子どもと別居していますが、児童手当はもらえますか。』
http://www.call-center.city.kitakyushu.jp/ttlfaq …
*****
(備考)
「(普段は処理していない)イレギュラーな手続き」については、「新人の職員さん、異動になったばかりの職員さん」などは、誤った判断をしてしまう可能性もあります。
ですから、「説明に納得できない」「手続きにおかしな点がある」と感じた場合は、「上席の職員さんに替わってもらう」「改めて別の職員さんにも聞いてみる」などしたほうが良いでしょう。
※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各自治体に確認の上お願い致します
ご回答いただきまして、ありがとうございました。
今のままだとどうも受給できなさそうなのですね。正直しんどいですが。
これから色々考えていきます。
詳しい情報を掲載していただきましてありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
今のあなたの住民票は、実家にあって、お子さまと二人世帯になっているんですよね。
その状態が、一番手当を受給しやすい状態なんですが……
おそらく、お子さまの様子を見に、ちょくちょく実家に行ってらっしゃると思いますので、あなたの住民票を移す必要性も薄いのではと……
質問の趣旨と異なりますので、回答いたしますと、お子さまと別居の場合、別居監護届を提出することにより、受給が可能ですが、場合によっては、実家がお子さまの監護者と見なされる場合もあります。
もう一つの方法として、お子さまの住民票もあなたのところに動かして、小学校には越境通学を認めてもらう、といった方法もあります。
教育委員会によっては、仕事の都合などにより、登校前や放課後に実家などに預ける場合、自宅ではなく預け先の校区に当たる学校へ通うことを許可している場合もあります。
ということで、どう考えても、今の状態が、一番受給しやすい筈ですが。
ご回答いただきましてありがとうございました。
子供の住所を移そうかどうか迷っていますが。。。。
しばらくは今のままで行こうかなと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
子だけ住民票を残して元の学校で卒業するのは可能?
小学校
-
入学にあたり子供だけの住民登録異動はできるの?
その他(暮らし・生活・行事)
-
中学の校区外通学について(長文です)
小学校
-
-
4
子供の住民票を別にする場合
幼稚園・保育所・保育園
-
5
学区外への通学は住民票の移動でOK?
小学校
-
6
妻と子のみ住民票を移す場合
その他(行政)
-
7
子どもだけ残して転居届け出せますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
学区以外の小学校への入学
小学校
-
9
イジメにより子供だけ祖父母宅へ引越し転校する際の手続きについて
中学校
-
10
小学校の学区外通学で住民票移動した方いらっしゃいますか?
小学校
-
11
友人母子の住民票を我が家へ移すデメリット
中学校
-
12
知り合いの家に住民票の移動したときの問題点について
その他(法律)
-
13
妻と子供のみ住民票を移す 現在、神奈川県で育休中の妻です。実母の体調悪化や保育園に入れないなどの理由
転入・転出
-
14
越境入学がばれたとき
その他(教育・科学・学問)
-
15
学区外の小学校に通う方法
小学校
-
16
子供の保育園を変えたくないので、妻だけ住民票をそのままにしたいのですが
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
住民票を転入させて、すぐに戻したい
その他(行政)
-
18
シックスナインって、一般のご夫婦でもするものなの?
風俗
-
19
住所を借りることについて教えてください
中学校受験
-
20
住所変更移動後すぐ元にもどすことは出来ますか何か規則がありますか
転入・転出
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転居から10年以上経つが住民票...
-
知り合いの家に住民票の移動し...
-
親戚の家に居候する予定ですが...
-
他人が住民票に入ってました
-
住民票を転入させて、すぐに戻...
-
自分の住所、氏名、携帯電話を...
-
市役所勤務の人は個人情報見て...
-
友人に頼まれて、住民票を一瞬...
-
籍は実家だけど同棲先から勤務...
-
土地の所有者と連絡がとりたい...
-
免許の住所が未変更のまま2年半...
-
転居先の住所を調べる方法
-
住民票以外で夫婦である事の証...
-
皇居に本籍や住民票を移せる?
-
住民票の住所とマイナンバー通...
-
バイトすることになって、住民...
-
アルバイトのマイナンバーカー...
-
公称町名って何ですか?
-
住民票の職権記載について教え...
-
同棲中の住所について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転居から10年以上経つが住民票...
-
友人に頼まれて、住民票を一瞬...
-
知り合いの家に住民票の移動し...
-
親戚の家に居候する予定ですが...
-
住民票を転入させて、すぐに戻...
-
住民票の職権記載について教え...
-
名前の読み方(ふりがな)が記...
-
他人が住民票に入ってました
-
住民票以外で夫婦である事の証...
-
去年の年末に引っ越して、今年...
-
籍は実家だけど同棲先から勤務...
-
皇居に本籍や住民票を移せる?
-
市役所と支所の違いは何ですか...
-
住所不定で身分証明証も何一つ...
-
ホームレス状態です(住民票抹...
-
印鑑証明書には住所が書いてあ...
-
自分の住所、氏名、携帯電話を...
-
住民票の住所とマイナンバー通...
-
アルバイト 住民票の提出につい...
-
子どもと住所が違うときの児童...
おすすめ情報