プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中3です。受験勉強を怠けてきたせいで志望校のランクを落とすことになりました。その高校の偏差値は大体50~53だそうです。もう少し早く危機感を持てていたら、せめて去年の夏休みからきちんと勉強ができていたらと思うと悔しいです。でも今頃悔しんだって仕方がないので高校から巻き返したいです。僕は筑波大に入りたいです。そこで進研ゼミの難関大学コースに予約しました。これを死ぬ気でやるつもりです。あと、その高校には他のクラスより少しだけレベルの高い、特進クラスというものがあるそうなのでそこに入る予定です。筑波大に行ける望みはあるでしょうか。また、おすすめの勉強の仕方を教えてください。お願いします。

A 回答 (7件)

受験勉強を怠けてきたせいで志望校のランクを落とすことになりました。



違います。
筑波に行くような子であれば、受験勉強など特に何もしなくても、偏差値60弱くらいの高校には余裕で受かります。
あなたが怠けたのは、普段の勉強や定期テストということは?

> そこで進研ゼミの難関大学コースに予約しました。これを死ぬ気でやるつもりです。

ダメです。
じゃぁ何で東大コースにしないのですか?
東大コースの勉強をして、東大に受かるようになればいい。そしてそれでも筑波に行きたければ筑波を受ければ良い。余裕で受かるでしょう。
できもしないような教材をやっても力は付きません。
それだけならまだしも、当人にとっては難しいために、勉強に時間が取られるのです。かなり盛大に。
できもしない難しいことに時間を取られるのであれば、その間に、身に付け損なっている基礎の勉強をしなければなりません。

> 特進クラスというものがあるそうなので

では、その特進クラスに合格するのに必要な偏差値は?
それに、予定です、って希望すれば入れるものでも無いでしょう。
偏差値53のちょいと上、ということなら、特進クラスでトップレベルなら、筑波の目があるかもしれません。
その高校や、特進クラスの進学実績を調べてみてください。
おそらく、特進と言いつつ、日東駒専、せいぜいMARCHや茨城辺りがターゲットではないかと想像しますが。
偏差値53の世界からすれば、それでも十分特別です。
おそらく、早慶や、筑波のような中の上の国公立大学が、例年数名、という感じではないかと想像しますが如何でしょう。

お薦めの勉強方法は、今から、中学の学習内容で身に付け損なったことを、身に付け損なった地点まで遡って身に付け直すことです。
あなたがJリーガーになりたいのであれば、中学校の勉強とは全く別にサッカーをやれば良い。
高校でサッカー部に入ります、と。
ところが、高校受験の勉強が、中学の学習内容と全く別にポツンと存在していて、それだけやっていれば高校に受かるわけではないのと同様に、
大学受験の勉強が、中高の学習内容と全く別にポツンと存在していて、それだけやっていれば筑波に受かるわけではないのです。
特に英語と数学ですが、中学の学習内容が身についていなければ、高校の学習内容に入れません。
高校の学習内容が身についていなければ、筑波の問題など解けやしません。
今すべき勉強は、筑波大学入試に大いに関係してきます。
そのせいもあって、特に国立大学、難しければ難しいところほど、レベルの低い高校からの合格者が少ないはずです。
私立大学ならまだ、入試科目が少ないので、三年間付け焼き刃を繰り返してどうにか大逆転、ということが起きやすいですが、入試科目の多い国立大学だと、中々そうは行きません。
    • good
    • 0

そもそも偏差値50程度の学校にしか受からない…という時点でうーん、という感じです。



というのも。
偏差値50程度の学校の、特進コースで成績がトップだった子を知っています。
行けた大学は、立命館でした。
その子は塾にも通い、通信教材をやり、学校でも居残って必死に勉強していましたが、国立は無理でした。
その前後の学年も、同じような進学実績です。

進研ゼミということですが、進研ゼミの教材はレベルが低いです。
学校の授業が当てに出来ない、通信教育をやる、のだったら、やはりZ会ではないですかね。
    • good
    • 1

1 学校で宣言する



こっそりなんて悠長なことは言ってられない現状です

2 教務室に入り浸る

教えるのが好きで、全員が大卒です。

通信教育の難関大学コースってのは、難関大学に入れそうな人間がやるコースです。
消化不良で白紙の解答用紙が重なるのが関の山。
だって、受験勉強したことないんでしょう?
    • good
    • 2

受験まであとわずかですね。


まずは目の前の受験に集中。
今そこに入れる確約もないと思いますし。

筑波には十分入れると思いますよ。
まずは進研ゼミをやってみてから質問したらいかがですか。
勉強を一定やらないとわからないこともたくさんありますよ。


得意ではない理数科目は控えますが、
文系の英語、国語については
「感覚ではなく正しい形式(フォーム)で解く」意識を繰り返し身に着けることです。
形式(フォーム)については参考書にも書いてますよ。
当たり前ですがテストで参考書の赤字部分をしっかりと確実に再現することが大事です。
多少ひねってても、正しいフォームを持てば十分誰でも受かります。
長文も実際は小さな文脈に「切って」しまえば怖くはないですし、
答え方も「パターン」があるので、繰り返し説いてしまえば怖くないです。
もちろん漢字や単語など基本を分かってないと正答率は下がります。
こういう風に言うとおかしいかもしれませんが、国語も英語もフォーム、つまり、ただしい解法さえ身につければどれでも結構簡単に解けますよ。
先生と違うのだから、本番でも7割程度解ければ大体どこの大学も受かりますしミスしても構わないわけですし。
「このパターンはあれだな」と問題文や長文を読んだ時にすぐに推測できるようになるまで、繰り返し読んで解いてをすることですね。





古文、歴史など暗記科目は覚えるしかないですね。
頭の中で状況をイメージしながら書くと覚えやすいです。

あとは意識ですね。行動に紐づく意識です。
例えば受験直前の今日や昨日、あなたがどれぐらいやってるのか気になりますね。
何時間やりました?
何問解きました?
それ次第では方法論や知識以前のレベルと言えます。
もしそれが怠っているのにここに来て聞いているのであれば、
ちょっと順番が違うだろ、と思います。

まずは受験集中、以後については3月以降に聞いてください。
最後までがんばってください。
    • good
    • 0

ドラゴンボールで言えば、超神水を飲んだヤムチャが「今の俺ならばフリーザにでも勝てる!!」と勘違いして叫んでいるのと同じですね。


現状を正確に把握できなければどうにもならん。今の質問者の学力なんて、一学年下の上位クラスと大差ないか、それより劣る事を認識しましょう。進研ゼミではなくて予備校に通って、そこの担当者にボロクソに失笑されて下さい。今はそんな状態です。厨二病やん、それを直しましょうw
    • good
    • 1

その意欲をあと1100日ほど維持出来るなら、望みはあります。


途中一度でもダレたら、多分無理。

でも多分、意欲はそんなに長期間持たない。
この質問文を書く間しか持たない人だって少なくない。実践期間はゼロ。

何故そんなことが言えるのかって?
それが「勉強出来ない」ってことだからです。
    • good
    • 0

筑波くらいなら


望みは十二分にありますが
質問者さんはかなり厳しいと思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!