dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30歳女性です。

最近、仕事がずっとうまくいかず、悩んでいたのですが、そんな時に、いつも親身に相談にのってくれていたとても優しく、頼りになる、(と思っていた)男性の先輩がおりました。

ところが、ある日突然、「僕とSEXしないか、そうすれば、
君も今迄の君から変わって、仕事もうまくいく」と言われました。
最初は冗談だと思って、笑って流していたのですが、何度も言われ、
相手が本気で言っている事が分かりました。

私には、遠距離恋愛の彼氏がおり、先輩は既婚者です。
私はかなり真面目な方で、「そういった事は彼氏以外は考えられないし、
先輩も奥様がいらっしゃるので、そういうのはやめましょう」
と返事をしたら、「堅い」と言われました。

先輩とは実際に二人で食事に行った事などはなく、
取引先との商談などの帰りにお茶をしたりした事が2回程度ある位でした。
お酒を呑んだ勢いで、などならまだ分かるのですが、
昼間にしらふの状態で、突然で言われたので、ビックリして、
また、とても信頼していた先輩だったので、
ショックすぎて人間不信気味になってしまいました。

その後、仕事も手につかなくなり、先輩の事も、顔も声も聞きたくなくなってしまいました。
せっかくの職場で、他にもお世話になっている上司もいるので、
仕事を辞めたくないのですが、その先輩が生理的にもう無理になってしまい、
仕事を続ける上では、必ずその先輩と関わらなければならなく、
今とても辛く、辞める事も考えています。
また、上司にこの事を相談した時に、先輩が何をしてくるか分からないので、
怖くて相談もできません。
このような事で辞めるのは、もったいないでしょうか。。
私としては、思い入れがすごくある場所でもないので、
勿体ないけど、もう生理的に無理だから辞めようかな、と思っているのですが。。

A 回答 (11件中1~10件)

普通にセクハラですよね…。


同じ男として、ありえねー(-"-)

正論で言えば、あなたが上司に彼のセクハラを訴えて、彼と関わりの内容にしてもらうのがベストなんでしょうけど、現実、できませんよね。逆恨みされても怖いし、だいたい、このような非常識な事を言う人が、まともに反省するとは思えませんから。
でも、、これであなたが辞めるのは本当にもったいない。恐らく、後悔もしてしまうでしょう。

彼に対して、『諦める』事ができれば、なんとか顔を突き合わせても仕事が続けられるかもしれません。彼の言動は非常識この上ないですが、だからこそ、彼自身が精神的に病んでいたんじゃないかと…。
仕事上で何らかの悩みがあったのかもしれないし、家庭内で何かあったのかもしれませんし。もちろん、だからあなたにセクハラしていいわけありませんが、突然の彼の変化には何か原因があったはずですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、何かあったのかもしれません。

お礼日時:2014/05/13 18:03

おじさんです。



人生は、貴女を好きな人(恋愛関係とは限りません)が多ければ幸せ度がまします。

貴女を好きな男の考えの中には性的関係への期待が有る場合が少なからずあるでしょう。これは喜ぶべき事です。世の中には誰からも性的魅力を感じてもらえない人さえ居ますからね。その方が良いですか?

彼のケースは仕事で信頼していたのに、実は体目当てだったと言う事に嫌悪感を感じてらっしゃるのだと思います。

しかし、おじさんの私からみれば、貴女はあまりに頑なで、ゆとりが有ない様に感じます。失礼ながら貴女の仕事がうまく行って居ないのもその辺に原因が有るかも知れません。

もっと、明るく行けば良いのでは有りませんか? 貴女に言い寄って来る男性は皆貴女の魅力を評価してくれている、いわばファンです。

たしかに、彼の申し出ではいかにも露骨ですが、方向は間違っていても貴女が好きな事には変わりはないと思います。

笑い飛ばせば良いのです。「そんな、口説き方では女は落ちませんよ!」と軽くいなせる心の余裕が欲しいですね。

本当に嫌なら、「この間の事はショックで、もはや尊敬出来ません。もう決して誘わないでください。話しもしたく有りません。」とはっきり伝えると良いと思います。

上司だの、会社だの、転職だのと言うほどの事でしょうか? 転職した先で、また貴女に下心を抱く男どもが居るかもしれません。それだけ魅力的なんですから。

生理的に嫌と言うには仕方有りませんが、彼は、貴女に迫ってみてあえなく撃沈したスケベ男に過ぎません。本人もしくじったと思ってると思います。もっと明るく許してあげたらどうですか。

この回答への補足

セクハラ、又、セクハラ発言を許せば仕事がうまくいく、という事ですね。
ご助言ありがとうございました。

補足日時:2014/05/13 18:00
    • good
    • 0

上司に言うべきです。


貴女が先輩に気を使って言わないでいると、
相手は増々付け上がってきますよ。
もっと怖くなりますよ。
ICレコダーでしっかり録音して証拠を
固めましょう。
今の世の中コンプライアンス委員会があり
そのようなバカなパワハラからは守ってくれます。
会社が小規模なら上司の意見は強いですよ。
それにもしあなたに何かこの件であった場合、
上司に相談していれば上司の管理不行き届き、
として会社も訴えられます。
相談してなかったら、貴女が「合意の上の行為」と
され、職場の風紀を乱したとなり、下手したら
転勤最悪解雇で相手の奥さんから慰謝料請求がきますよ。
相談した後相手から、睨まれたり、嫌がらせが有るかもしれません。
でもそれだって良いじゃないですか。
毅然として先輩と対決するつもりで。
もし嫌がらせがあったら、すが証拠を取って下さい。
そして上司にも警察に相談することを言って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2014/05/13 18:00

辞める前に会社にセクハラ相談でしょうね



つぎの被害者を出さないためにもいかがでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2014/05/13 18:00

回答3に同意。

今どきのスタンダードからいったらもろセクハラです。

20年前ならいいのがれできたかもしれませんが、これを職場が放置したら、職場に問題ありとなります。若そうな男性が、ありえねえ、といっていますが、若い男性の感覚ではありえないとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もセクハラの一種だと感じております。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/13 18:01

別に辞めてもいいと思いますよ!


てか仕事が手に付かないならいたくてもいれないでしょ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2014/05/13 18:01

気持ちの悪い先輩ですね~


セクハラ以外のないものでもないですね。

質問者様はまじめな方なんですね。
でもその先輩の言うとうり「堅い」というか
生真面目すぎるってかんじですね。

最初にそんなセクハラ発言された時点で、まじめに受け答えしては
いけませんでしたよ。

「先輩、それってもろにセクハラ発言ですよ!
奥様に連絡しちゃいますよっ!」くらい言ってやればよかったんです。
まじめに受け答えするから、その先輩は口説けばどうにか落とせると
思ったんですよ。

思い切って人事のセクハラ窓口や上司に相談するか、また同じことを言われたら
「まだそんなこと言ってるんですか?セクハラになりますよ。」と釘をさすか、
会社を辞めるしか、選択肢はないでしょう。

今すぐに会社を辞めるのではなく、とにかく一度だれかに相談して、その先輩とかかわらないで
すむ仕事に配置転換をお願い出てみてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2014/05/13 18:02

>仕事がずっとうまくいかず、悩んでいたのですが、そんな時に、いつも親身に相談にのってくれていた・・・



女が男に相談を持ちかける、それも一度や二度ではなく、ずっと・・・そんな状態が彼をその気にさせたのでしょうね。
よくある話です。
実際、男性をその気にさせるのに、ちょっと相談に乗って欲しいことがある・・・で、仕事場以外の場所に誘い、お茶や食事をしながら・・・というのはよくある常套手段なのです。

技術的な問題や操作法がわからないとかといった悩みじゃないですよね。
ずっと悩んで相談しても、解決しないような内容をどうして、先輩の男性社員に聞くのですか?
長い会社員生活していますが、このようなことをしたことないので・・・
そりゃ、わからないことがあれば人に聞くなんてことはしょっちゅうですが、あくまでの社内で聞きます。

それはセクハラ、パワハラって言って欲しいのでしょうか。

まあ、社内でそうした部署に訴えることは可能でしょうし、既婚者である先輩が「僕とSEXしないか」なんて露骨すぎることを言っていますので、訴えれば十分セクハラ認定されるでしょうし、彼の社会人生命は断たれる可能性は90%くらいあります。
この場合、あなたは彼に刺される可能性があります・・・お前が何度も何度も相談をしてきたんだろう?あれはなんだたのか?男として自分を頼ってくれたのではなかったのか?・・・

あとの10%の確率は、あなたの訴えなど見過ごされて終わりというパターンです。
彼の仕事の実績などが大きく、先輩>>>あなた の場合、会社は会社にとって大事な人材をとります。
今回のケースの場合、女の方から相談という形で何度も何度も話をもちかかけられ付き合ってきた中で、彼女の方から好意を感じました・・・とかなんとか、保身にまわった男性は何とでもいうのでしょう。

どちらに転んでもあなたにとっていい方には行かない結論を出してしまいました。

質問者さんは、きちんと断っています。
この姿勢を崩さす、あくまでもビジネスライクに乗り切るしかないでしょう。
それが仕事をするということです。
それができないのであれば、どこに行っても同じことなります。
誤解をされかねない「相談」などしないことです。
    • good
    • 0

女の子なら気がついてもいいぞ うまい断り方をトライしてみること 

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2014/05/13 18:02

やめたらいいと思います。

私なんて少しでも嫌なことがあったらすぐやめてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2014/05/13 18:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A