アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

In tough economy, all staff should be focused on keeping current operation going instead of spending time on preparing a future training session.

厳しい経済状況下において、全社員は将来の研修会の準備に時間を費やすよりも、現在の業務の続行に焦点を合わせるべきです。

all staff should be focused の部分なのですが、staff が主語ならshould focus ではないのでしょうか? be focused になる意味が分かりません。 
どなたか、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>all staff should be focused の部分なのですが、staff が主語ならshould focus ではないのでしょうか? be focused になる意味が分かりません。



all staff が主語であればおっしゃるとおりです。 しかしながら、これは経営者かそのアドバイザーから見た目で ”全社員に対して 現在の業務の続行(維持)に焦点を合わせ させるべきです。“ ということを提言しているものと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですね。
ちょっと難しいですが、そういう表現があるのだと覚えます。
勉強になりました。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2014/05/16 09:30

focus on A で「A に集中する」の他、


focus O on A で「O に A を集中させる」という他動詞でも on を用います。

だから、会社とか経営陣という能動主語が
focus all staff on ~という能動態を考えられなくもないのかもしれません。

しかし、このような O は自らの attention とか energy であって、他者というのはあまりないように思います。

だから、これは受動態というより、focused で「集中した」という形容詞と考えた方がいいでしょう。

They are married. のような「結婚している」という表現も、
marry O の受身と考えるとわからなくなるのと同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもどうもありがとうございます。

形容詞的にとらえると考え方もあるのですね!
柔軟に理解出来るようになるために知識がもっともっと必要のようです。

お礼日時:2014/05/16 09:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!