プロが教えるわが家の防犯対策術!

39歳の女性です。

先日、アルバイトの研修1日目でした。
24時間営業のレンタルDVD・CD・コミック店です。

面接日に2階に案内された時、階段の踊り場に
たくさんの綿ボコリがあったり、通路や休憩室が
乱雑に散らかっていて一抹の不安が胸を
よぎったのですが、その不安が的中しました。

正午より15分間が掃除の時間だそうで
トイレ掃除をしに行ったのですが、
あまりの汚さと臭いに卒倒しそうになりました。

男子トイレ・女子トイレの汚れた洋式便器の便座を上げると
大量の便がこびりついており、男子トイレの小便用の
便器からはものすごいアンモニア臭がしていました。
付着した尿が固まって石化し、鍾乳洞のようになっています。
大便そのものや吐瀉物がなかっただけマシでした。

障害者用のトイレもありますが、やはり汚れた便器の周りに
尿がこぼれ、それを吸い込んだ大量のトイレットペーパーが
変色して固まって床に貼りついているという惨状です。

どれくらいの間掃除していないんだろう…

ろくな掃除道具がありませんでしたが、涙を流しえづきながら
できるだけのことをして綺麗にしました。

こんなに汚れているのに、掃除の従業員チェック表には
「確認OK」のサインがされていました。

明日が研修2日目なのですが、憂鬱で行きたくありません。
あの汚いトイレ、従業員の皆が見て見ぬふりをしてきたんだろうな。

私だけでも掃除すればだんだん綺麗になるとは思いますが、
毎日シフトに入るわけではありません。
私がいない時は絶対に誰も掃除しないと思います。

一番困るのが他の従業員に
「自分が掃除しなくてもコイツが何とかするだろう」
と思われてますます誰も掃除をしなくなり、
私のことを何かと都合のいい人間扱いされることです。
トイレ掃除より、そちらの方を懸念しています。

いっそ辞めて別の職場に移ろうかと考えています。
私の考えは甘いでしょうか。

皆様でしたらどのように行動されますか。
どうかご教示をお願い申し上げます。

A 回答 (6件)

良くも悪くもアルバイトです。


甘いも辛いもありません。

そして、アルバイトは自らを劣悪な環境に置いて精神修養をする場ではありませんので、
ダメだと思ったら退職して、新たなアルバイト先を見つけましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々のお返事、ありがとうございます。

初めてアルバイトに申込み採用されましたが、
トイレ掃除のあまりの杜撰さに驚きました。

トイレの汚さより、それを見て見ぬふりして放置する
他のアルバイトの姿勢がイヤなのかも知れません。

お礼日時:2014/06/28 07:46

それを綺麗に掃除してみたい・・とは 思いませんか?



そう 思わないのであれば あなたも そんなに 綺麗好きだとは 俺は思えないけどね(笑)

俺だったら 時間外で給料無くても 掃除する覚悟はありますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

私1人ででも綺麗に…とも思いました。
しかし、皆アルバイトとして同じ業務を
遂行する以上は平等に掃除をするべきでは?
と思った次第です。

でないと、私が辞めるなどすると
元の汚いトイレに戻ってしまいます。

とりあえず、社員さんにサンポールの
購入をお願いしてみます(笑)

お礼日時:2014/06/28 07:51

"何かと都合の良い人間扱いされる"ですか。


そう思うと言うことは、あなたも他のバイト連中と同じ認識だという事です。
「特に言われないから」と手抜きをしている結果が、そのトイレなのです。

まぁバイトなので、気楽なとこでお金が貰えればいいのでしょうが、その考えのままでは本職についたとしても自分の事だと思えない残念なままでしょうね。
店で一番手抜きされるのがトイレなので、その店のトイレをみればどの程度の店なのか解ると言われてもいますし。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

私は誰かを「都合の良い人間扱い」したことは
ありません。
むしろそういう扱いを受けてきた側です。

以前から職場のために、と思って色々してきましたが、
「コイツは都合よく使える」と思われ
小ズルい人間に体よく利用されたり
「君さえ我慢すれば上手くいくから」と言われて
不快な思いをしてきました。

その背景があっての
「何かと都合のいい人間扱いされる」という表現でした。

私は次出勤したらトイレ掃除をするつもりです。
見て見ぬ振りはできません。
しかし、もう「都合のいい人」にされたくないのです。

考えが固くてすみません。

お礼日時:2014/06/28 08:04

私が質問者の立場なら(現実の私は店の経営者です)、


責任者に「(トイレ)掃除に毎回時間をかけていいか。用具を揃えてくれるか」と聞いて、その反応次第ですね。
渋い返事が返ってきたら、綺麗にすることを店が無意味だと考えているということなので、
新人のうちに諦めるなり辞めるなりします。
許可が出たら徹底的にやりますよ。
勤務時間内なら給料のうち。貧乏くじを引いたとも思わないし、皆があてにしても構いません。
掃除が長引くため売り場に立つ時間はそれだけ短くなり、一緒に入る人の仕事は増えるでしょう。
よって皆も間接的に、掃除を負担していると考えます。

トイレって、綺麗だと綺麗に維持されるし、汚いと更に汚くなるものです。
一度磨き上げてしまえば、同僚たちの意識も変わり、維持はそこまで大変でなくなるかもしれないですよ。
    • good
    • 3

こんにちは。



そんなバイトでも立派な仕事だと思いますよ。仕事を変えることは人間が生き方を変えることに等しいことでもあります。ただ生き方を変えるのにはそれだけの理由があるはずですね。

質問者様もバイトを仕事や職業だと思っていらっしゃるのでしょうね。大袈裟な表現になるかもしれませんが、たかがバイトでも仕事として見ていて自分にとってかけがいのないものとして心から大切にしようと考えている。だからこそ他人の手抜きを見逃せなくなってしまった。それが理由ということではないでしょうか?。

過去の経験から他人に利用されるのはもう嫌だという気持ちも持っていらっしゃるようですが、せっかく始めたバイトをそんなに簡単に投げ出すのはいささかもったいないような気がします。

その他にトイレ掃除をみんなが真面目にしない。職場自体が汚く気持ちが悪いなど、どうってことはないと思います。社会人にとってはありふれたことです。

たとえが悪く申し訳ないのですが、そんなことは山道で落石に当たったようなものです。長い人生を登っていこうとする人間なら誰もが遭遇する災難でもあります。ただし、そこにいつまでもとどまり傷にこだわっていたならいつまでたっても頂上を目指すことはできません。

歯を食いしばっても立ち上がって一歩一歩登っていくしかないんです。質問者様が目指す頂上は仕事をしてきちんとした収入を得ることですよね。だったらなりふりかまわず(他の人の仕事ぶりをモノサシにしない。)頂上を目指した方が良いと思いますよ。

一人でせっせと仕事や掃除をするのは割に合わないように思えがちですが、そんな仕事への取組み方をきっと誰かが見ていてくれているはずだし誰一人文句を言うことはできはしません。そればかりではなく積極的に仕事をしている人は美しく見えるものです。
    • good
    • 1

甘くない!あなたの案じていることが現実になって辞めさせられた経験があります。


ですので、理由をつけて速攻辞めた方がいいと思います!

トイレ掃除なんてもんは基本皆が嫌がるものです。
好きな人、抵抗がない人もいますが、それが嫌だったという人の話も
何回も聞いたことがあります。

私自身も、勤務先で一番若かったことから、押し付けられました。
貴方の言うように毎日シフトに入るわけでもない状況で、
いつ出勤してもあなたがやって、と言われ、社員に掛け合っても、
そんなことぐらいでバイト同士で争いになるほうがおかしい、
こっちの仕事の手がとまるから、俺に言わないでほしいと言われました。

昨日もやったのに、今日も、と言われましたと訴えても、苦い顔をされます。
まるで、めんどくさいバイトだなぁという顔をされ、伝わらないのです。
また、同期や先輩バイトも決定権のある社員をすでに取り込んでおり、
どうにもなりませんでした。

ある日、トイレ掃除をしたくないと訴える不届きな奴がいるという名目で
干され、翌日強制的に辞表を出さされました。
周囲はその光景をあざ笑っているだけで、悔しかったのを今でも覚えています。

私自身の反省点としては、トイレ掃除をバカ正直にやらなくてはいけないという考えが
悲惨な末路に導いてしまったと考えています。(本来まともな考えなんですけどね。)

便器をこすって、汚物を取って、水をかけて終了、ではなく、
トイレの水を流して、床に水を撒いて、終了という、なんともいいかげんなやり方を
やっていたら、自分が注目されることもなかったのではないか、とも思います。

でもそこで、同僚が汚物とれていないじゃないかとか言われる不安要素はありますが、
さっき開店前に客が勝手に使ってたので、もうゴミがたまったんだねと
嘘を方便として使う技術も、あなたの勤務先では使うべきかと思います。

ですが、そうやってだましだましやるのも、常識があるのに否定しながらすごすのも
苦痛かと思います。
苦痛になるまえに、去る勇気を持ってください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています