「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

調理師学校に行っているのですが、レシピが多すぎてまとめるのに困っています。
エクセルとか使って用紙とかつくりたいのですが、やり方がわかりませんし、どんな風にまとめたら
見やすいレシピになるのでしょうか?自分はメモなどを書いたレシピを家で紙にまとめていますが
汚くて気に入りません。皆さんはどうしていますか?

A 回答 (2件)

私はEvernote(エバーノート)というアプリで管理してます。



手書きのノートをデジタル化したようなモノで、レシピ1つづつノートに書いて保存する感じです。
増えてきたレシピのノートはまとめてブックという形に出来ますし、ブックの中でレシピの種類ごとに分けることも出来ます。「前菜・サラダ・メイン」みたいに分けたり、「イタリアン・中華・和食」みたいにまとめたり。
更にタグで食材名を付けておけば、「茄子」なら茄子のレシピだけ検索できます。
レシピの中に料理の写真を貼り付ければ、写真のアイコンが並んで更に見やすくなります。

データはクラウド上に保存できるので、同じアカウントでログインすればパソコンからもスマホからもタブレットからも、どこからでも同じデータにアクセスできます。

私は主にパソコンでレシピを入力して管理して、キッチンではタブレットからレシピを見ますし、買い物先のスーパーなのではスマホから材料の確認とかしてます。

無料のアプリでPC、スマホ、タブレット、WinもMacも使えますのでとても便利ですよ。
もちろん無料。一度、お試しを!
    • good
    • 2

飲食店勤務です。



今のところ、ハガキ入れ使ってますね。年賀状とか入れるアレです。(フォルダタイプ)
私は比較的パソコンが使えるので、画像つきで見やすいサイズで作成となると、ハガキサイズになりました。
まず、ハガキサイズだと定型なので印刷もしやすい。紙も厚紙でもいいし、薄いのをカットしてもいいし、経済的。
作っていくうちに「こうした場合はこうなった、とか大さじ3だと濃すぎた」とか空いた場所にちょこっとメモっておき、次回生かせるようにしてるので、あんまり紙一杯にぎちぎちだと不便。
けどハガキサイズだとよほど工程が多いレシピじゃない限り、比較的余裕ができる。
おまけにどうしても使っている内に汚れる。けれど、フォルダタイプに入ってると中の紙自体は汚れにくいし、レシピを変えたときは印刷して差し替えるだけなので楽。万が一、汚れたときもやはり印刷して差し替えるだけなので楽。いざとなったらフォルダも買い換えて中身入れ替えればいいし。高くもないし。
私は最初は手書きで書いておき、ある程度内容がまとまったら印刷してます。

私は最初は汚くていいと思います。
私もA4だったり、手書きだったり、いろいろな方法を試してみて、今のやり方に落ち着きました。
自分なりの使いやすいやり方を模索してけばいいと思います。

レシピを書いた紙を数十枚ためて印刷したことも。
けどそれでいいと思ってます。まだまだ書くことが残っているレシピは試行錯誤の余地ありってことなので。
たとえばただの茶碗蒸しにしても、いろんなやり方を試すので、同じ茶碗蒸しだけでいくつもレシピのメモが残ってしまう。
そのときそのときの気付いたこととか注意点とか書くので、最初は手書きが便利です。
すぐに印刷できるのは完成してるレシピのみかな。
いずれにせよ、小さい方が便利です。だって調理用なんですから。学生の間はよくても、プロになったら余裕持って広げられるスペースなんてありません。ポケットに入るサイズが最適です。
だってメモりますから。技術盗みますから。厨房だろうとどこだろうと思いついたらすぐメモ!そして次に生かす。
だからハガキサイズが便利だなって思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報