
26歳男性です。
3年務めた会社を退職することになりましたが、まだ会社への気持ちがあり、再度出戻りをさせていただきました。
退職理由は他の仕事をする為でした。
しかし、今思えば大変安易に出戻りを決めてしまったとい思います。
やはり仕事が好きだった、人間関係が良好だった、自分のことを大変評価してくれていた。もっと言えば、生活環境が変わるのが怖く、土壇場でおじけづいたのかもしれません。
戻る際、再度一からやり直しますと頭を下げ戻りました。
今は以前とは違う環境ですが、人間関係も悪くなくなんとかやっております。
しかし、詳しくは書きませんが、自分自身のこと、家庭の事情で、長く続けることが難しいかもしれません。
このように、出戻りした会社を再度辞める場合、どんな理由なら納得をしてもらえると思いますか?
わかりやすく淡々と書きましたが、社会人として、人間としての常識や会社に対しての恩や申し訳ない気持ちでいっぱいで、悩みすぎてここ最近おかしくなりそうです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
勉強のため。
スキルアップしたいので、少し別の会社へ武者修行に行かせてください。成果をあげて帰って来ます。
向上心ゆえと、この会社を我が家のように思ってるニュアンスをこめて。
No.1
- 回答日時:
綺麗にやめようと思っているのが甘い。
前回の出戻り時にどういうことがあったかの想像がついていません。
誰かが退職する、というときはあまり問題にはなりません。
一度出たものが戻ってくるというときには地下でたいへんな騒動になります。
その噂を聞いただけで感情的になるものがいる。当たり前です。
そいつが勝手に後足で砂かけていなくなったあと居た人間はそれなりの被害をこうむっています。
誰かが業務を引き継がなければならないし、そのために別途客先挨拶も必要だったかもしれない。
慣れていないことを習得するのにそれなりの労力が必要だったかもしれない。
でもまあ、それが勤務ですからあきらめます。
ところがそいつがまた帰ってきて同じ業務をするという。
ふざけんな、おれらの苦労をなんだと思っているのだ、と、口にはださなくても内心では思います。
自分が苦労した分を適当にひきついで、知らん顔をできると思っているのか、恥知らず、と声にださないで考えます。
その結果、「あれの復活は反対です」と今度は口に出します。
実例をご紹介しておきます。
末端のほうにいた経理の女性事務員が再就職に失敗し、また戻りたいといってきたという事例です。
出戻りになりそうだというとき、営業部長が怒り狂って社長に反対したのを見たことがあります。
彼は管理職として現場が見えますから、口にださない現場の怨念を感じ取ったのです。
誰でもいい、あれだけはやめてくれ。
でもまあ、社の仕訳をよく知っている人間のほうが、新人をやとうより経理上ははるかにいい。
ですから、社長は再入社を許可しました。
彼女帰ってきました。さすがに殊勝な態度をとっています。
営業部長が自分らに成り代わって社長と戦ってくれたのをみていますから、言わなくても「我慢してくれよ」が伝わります。
怨念を持っていた人間たちはそれを受け入れたため、そう思っていたことを隠そうとします。
ここ、よく納得してください。いったんだそうと思った鉾をひっこめたのです。
どうなるかというと、この出戻り女性に優しくなるのです。
悪かれと思っていたことを隠すためです。
この出戻り女性はそのまま勤務しましたので何事もない。
でも退職ということはあるでしょう。
定年もそうですが、入院が必要な病気だ、とかなら無事退社できます。
そうでなくて、将来が不安だ、とか私には仕事が向いていない、転職のため、だったら何が起きると思いますか。
以前営業部長のおかげでひっこめた鉾を皆が取り出して振りかぶるでしょうね。
優しくした分の腹いせもあります。どのようなハラスメントが起きるかは想像の域を超えます。
辞めていったあとでもどこかでであったら何をするかわかりません。
納得してもらって辞めさせてくれるなんていうことはないと思ってください。
辞めたければその後に起きるいろいろな災難を想定し、受け入れてからやってください。
あなたの言う家庭の事情なるものが客観的に理解できるものであれば受け入れてくれるかもしれません。
不安自体は、受け入れてくれることではありえません。
これは仮定の例としていいますので他意はありませんよ。
仮に親御さんがあと数か月といわれて病院に付き添わなければいけないなら退職は大丈夫です。
事実があるのであれば、です。
一方、人間はどんなひとでも必ず死にます。いずれ死ぬ不安があるので退職します、みたいな理屈はありえませんよね。
そこをよく判断なさってください。
一度退職したことがあるのですから、いろいろな人の温情で今の立場があるのですよ。
労働法から1か月前には退職宣言できる、というような法律を振り回す回答があるかもしれませんが、その話とは違うことをいっていますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ 一度断られてしまいましたが、やはり前の職場に出戻りしたいです。 4 2023/05/18 16:44
- 会社・職場 出戻り転職 戻れる可能性があるか無いか。 4 2023/01/01 18:17
- 会社・職場 出戻り転職出来るか出来ないか客観的な意見を聞きたいです。 2 2023/01/10 00:24
- 転職 出戻り転職 6 2022/04/22 20:24
- 会社・職場 何故出戻り転職を断られたのでしょうか? 6 2023/01/22 07:43
- 会社・職場 3年ほど前に退職した社員を戻してあげたいです。 3 2023/05/22 00:20
- その他(社会・学校・職場) くだらない理由で退職。次の職場妥協で決めるのはアリか? 5 2022/05/30 16:21
- 会社・職場 何故出戻り転職を断られたのでしょうか? 6 2023/01/21 06:51
- 会社・職場 友達がいないので相談させてもらいます。 パートですが働いていた所を辞めて数ヶ月たちました。 辞めた理 7 2022/10/17 23:55
- 会社・職場 仕事について、前職と比べてしまい、辛いです 5 2022/05/17 22:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
転職してから1ヶ月目の者です。 正直前の会社に戻りたいです。 来月の中旬あたりに前の会社に連絡入れた
転職
-
前職に2、3ヶ月で出戻りを考えています。
転職
-
出戻り、再雇用の辞退について。
会社・職場
-
-
4
28歳女性です。 先月、半年前に退職した会社に出戻りました。 部署の方にはおおかた歓迎してもらい、や
その他(社会・学校・職場)
-
5
一度辞めた会社に出戻りして、また辞めた経験がある方はいますか? いたら、なぜまた戻って、なぜまた辞め
就職・退職
-
6
一度辞めた会社に出戻りしたら、周りはどんな雰囲気や態度になりますか?
会社・職場
-
7
出戻り社員。ブーメラン社員って恥ずかしないのですか? 今の職場よりも、もっと良い所が有ると恩知らずし
会社・職場
-
8
2ヶ月で前職に出戻り希望しています
転職
-
9
出戻り転職について 現在転職して半年ですが、どうしても社風や雰囲気に馴染むことが出来ません。 会社自
会社・職場
-
10
出戻り
転職
-
11
出戻り採用されて、働きはじめましたが初日から昔働いてた従業員や、初めて会う人があからさまに私に全く話
アルバイト・パート
-
12
出戻り就職 内定辞退
中途・キャリア
-
13
出戻りした職場を辞めるか迷っています。
会社・職場
-
14
辞めると言ったのですが、やっぱり続けたい・・・・。
転職
-
15
うつ病で仕事を辞めました。後悔しています
うつ病
-
16
入社1週間目の転職先を辞めたいです。
転職
-
17
二度目の出戻り転職
転職
-
18
電話について
転職
-
19
至急です!!!出戻りについてアドバイスをください。
会社・職場
-
20
前前職に採用された場合の再就職手当について
雇用保険
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職先に元の会社の退職日って...
-
会社の休業日は退職日にできない?
-
退職願いの上長所見
-
手紙の書き方(休職から退職の挨拶)
-
契約社員として2年目を迎えてま...
-
生保会社のレディです。 1ヶ月...
-
電話について
-
一人事務の引継ぎ・・・・辞め...
-
スシローでのバイトを辞めよう...
-
パートの退職について パートを...
-
パートです、椎間板ヘルニアで...
-
嘘の退職理由
-
生保レディ(保険外交員)の退職...
-
異動発令後に、休職・退職する...
-
退職した会社に在職証明書を依...
-
転職先に退職日は知られますか?
-
親が脳梗塞で倒れたと連絡があ...
-
仕事を今すぐにでも辞めたくて...
-
転職時、有休消化中に転居。現...
-
日をまたぐ仕事(深夜勤務)の...
おすすめ情報