dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、勤めている会社の25周年記念の
催し物があり、そこで配布する支店工場で
職人さんが手作りした製品を今ラッピング
している最中です。

一人が、ラッピングだけではさみしいので
シールを貼ると言い出したのです。ここで
「○○工場製」という意味を英語で
書くというので

私ともう一人はmade by○○かmanufactured by○○
じゃないかという意見。
別の一人はmade in○○だとか。
更に小難しいのを繰り出してくる人もいて
意見がまとまりません。

シールを作るのは私で、私は単純に日本語で
○○工場製って書いたら良いんじゃないかと
思うのですが・・・

まったく意見がまとまらないので、この場で
一番多い意見を取り入れたいと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

○○factory-made ではダメでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

この表現もいいかもしれませんね!
色々あって、更にまとまりませんが
もう少し色んな方の意見を聞こうと思います。
早々のご回答ありがとうございました!

お礼日時:2004/05/25 16:49

動詞は made でも manufactured でもいいですが、


前置詞についてだけ。
■by は不適切です。行為者じゃないので。
■at または in です。どちらの使用例もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
一夜明けて意見がまとまりました。

お礼日時:2004/05/26 10:46

Manufactured at Yokohama Works



どこどこ’で’作られたわけですからatが正解。

誰々に作られたのならbyとなるわけですね。

Made at Yokohama Worksでも良いでしょう。

FactoryよりWorksの方が製作所っぽいニュアンスになりより正式な表現になります。

Made in Yokohama
Made in Japan
Made by craftsmen at Yokohama Works

Proudly made at Yokohama Works 誇りをもって横浜製作所にて生産

でもね、日本語だけでも良いと思いますけどね。

それから、デザイン的な意味で横文字を入れるだけなのなら、工場で一番偉い人の意見(正しいかどうかは別として)を聞くのがサラリーマンではないでしょうかね。こんなところで何が正解かを聞くより社内的に正しい事になるんじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんの例をありがとうございます。
一夜明けて、○○factory-madeかproducted by○○の
どちらかが良いのではないかという事になりました。

>工場で一番偉い人の意見(正しいかどうかは別として)
>を聞くのがサラリーマンではないでしょうかね。

粗品に関しての権限は全て私が任されています。
これがサラリーマンだうんぬんという堅苦しい職場では
ないのでご心配なく。

ご意見ありがとうございました!

お礼日時:2004/05/26 10:45

made at じゃ襲い掛かるって意味になってしまいます。

ご注意。

辞書を見てみましたが、#2の方の
○○factory made
が正しいようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、atではそういう意味があると言い出す人が
いました。

一夜明けて、○○factory-madeかproducted by○○の
どちらかが良いのではないかという事になりました。
ご意見ありがとうございました!

お礼日時:2004/05/26 10:36

こんにちは。


こんな表現はいかがでしょうか?
「Producted by ○○」
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これも良いかも知れませんね。
一夜明けて、○○factory-madeかproducted by○○の
どちらかが良いのではないかという事になりました。
ご意見ありがとうございました!

お礼日時:2004/05/26 10:34

made at



でしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新たな表現に、更にまとまりがつかなく
なりました。(笑)
早々のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/25 16:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!