アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

独学で英語を勉強している者です。
よろしくお願いします。

中高生向けの英語の問題集に次のような英文が出てきました。

In some countries, for example, people usually don't hold a rice bowl or anything like that in their hands when they are eating. To hold a rice bowl is not good manners in these countries. But in Japan it is good manners.

第2文と第3文において,主語が単数なのに補語が複数であるのはなぜでしょうか。

A 回答 (3件)

《習慣、礼儀、作法》の意味で用いる場合には常に複数形となります。



http://eow.alc.co.jp/search?q=manner
    • good
    • 2
この回答へのお礼

よくわかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2014/08/10 17:54

「行儀」という意味だとmannersと複数形になるのですね。

これは英語の仕様ですから覚えるしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2014/08/10 17:55

下記で、manners は、polite or well-bred social behaviour (単数)で定義されています。

すなわち s がついて「行儀」という意味になる訳で、可算名詞が複数ある訳ではないからです。
http://www.oxforddictionaries.com/us/definition/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2014/08/10 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!