dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年の夏ごろから、アメリカに留学を考えている大学生です。
来年の夏から大学を休学しての留学を考えています。期間は1年くらいを考えています。
目的は、英語力を上達させるためです。現在の英語力は英語検定2級程度で、TOEICなどはまだ受けたことがありませんが、現在勉強中です。

留学地の条件としては、日本人の少ないところ、交通の便の発達しているところ、ある程度治安のよいところを考えています。
ざっくりし過ぎていてすみません。

留学を始める時期についてはある程度固まってはきているのですが、留学先についてまだまだ迷っているところです。自分でも書籍やインターネットなどの情報を用いて英語の勉強と並行して調べていこうとは思っているのですが、実際に留学を経験された方、お勧めの留学先をご存知の方からの貴重なご意見を頂けましたらありがたいです。

回答よろしくお願いします。
また語学学校についても、アメリカにはたくさんありすぎて決めかねています。
もし語学学校についての具体的な情報がありましたら、そちらのほうもよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

留学後そのままアメリカで暮らしているものです。



投稿者様の留学地の条件ですと、シカゴはいかがでしょうか?
シカゴなら日本人も少ないですし、交通の便もCTAの電車とバスが多地域に広がっているので通学に苦労することはないと思います。

治安についていえば、ざっくりいうと南のほうがかなり危険です。具体的には、シカゴにはかなり大規模なチャイナタウンがあるのですからそれ以降の南のほうの地域です。ただそこらへんは、現地の人でさえも滅多に訪れないような場所ですので、あえて自分から行こうとしない限りは事件や事故に巻き込まれる可能性は少ないと思います。普通に生活するうえでは、支障ないと思います。

語学学校に関してですが、

http://www.birtraining.edu/Programs/ESL/Default. …
↑この語学学校などご参考にしてみてください。

日本人の少ないかつ、多国籍の語学学生との出会いが豊富であり学校内のイベントもかなり頻繁に行われていますので受身の英語の勉強だけではなく、実践的に学ぶことができると思います。
tutoring(教師と生徒1対1のプライベートレッスン)制度が充実していて1週間に1回無料で受講することが可能です。

詳しくはホームページを見てみてください。学費やその他もろもろ、詳しいことはそちらでチェックしてみてください。


シカゴはブルース発祥の地として、頻繁に音楽イベントや多国籍なイベントが開催されています。
海のようにしか見えない湖、ミシガンレークに面しているので、そこでのスポーツイベントや、散歩でまったりしたり、泳ぎにいったり、活動的な日々を送るにはもってこいの都市だと思います。

投稿者様に合うかはわかりませんが、私の経験が少しでも役立てていただければと思います。
思う存分悩みに悩んで、留学が投稿者様の充実した経験になるようがんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。具体的な語学学校の情報も提供して下さり本当に助かりました。ウェブサイト、チェックしてみたいと思います。そのほかにもシカゴの具体的な情報について回答してくださったので、ベストアンサーにさせていただきます。本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/09/17 05:06

留学地について



上記に上げたものだと、多分NYのマンハッタンになるかと思います。
その他の場所は基本車が必要なので。

ただ、ご存知の通りマンハッタンにはこれでもかというぐらい日本人がいるので、
日本人の少ない所を探すのは大変です。

これらを踏まえた上での解決法ですが、
とりあえず、留学しましょう。仮に最初は日本人の多い所でも構わないです。
また、この時に留学エージェントは使わないで下さい。ある程度読み書きできるのであれば、
自分でできます(留学エージェントは非常に高額です)。また学校によっては日本人スタッフもいるので、メールや電話で留学方法や手続きなどを確認してみてください。

留学後、しばらく落ち着いてから自分の足で日本人の少ない学校を探しましょう。
語学学校以外にもi-20のでる学校はあります。(例えばパソコンについて英語で教える学校など。)

仮に、日本人の少ない学校が見つけられなくても日本人と絡まなければ問題ないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。とりあえず留学、という考えてもみなかった方法ですが、それもありなんじゃないかと思うようになってきました。準備期間や資金のことも踏まえ、いろいろ考えてみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/17 05:04

    #1です。

謝罪です。

    さきに「語学留学については下記の#1さんのご意見等を参考になさるといいと思います。」と書きましたがその「下記」を忘れておりました。済みません。お詫びして追加いたします。
    http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8734903.html
    • good
    • 0

OKWave等、無責任、かつ断片情報と言えますので、ちょっとした参考程度に聞くとして、本当に語学留学をお考えでしたら、留学カウンセラーに相談(とてもよい無料のものがあります)をご利用なさることを強くおすすめいたします。



↓こちらで相談なさるとよいでしょう。あなたがどこにお住まいかはわかりませんが、直接行けるものなら、行ってご相談なさるのがベストですが、行かなくても相談できますので、ご利用なさったらよいと思います。

http://www.iss-ryugaku.co.jp/ryugaku/cnslr/

なお、私も留学カウンセラーにはとてもお世話になりましたが、プロでたくさんの相談を受けているカウンセラーだから安心して聞くことができましたし、まことに的確な答をいただきました。

ただし、留学の目的が語学向上というのが気になります。それなら日本でもやり方はあるのです。行けば英語ができる(もちろん、多少できるようにはなりますが)というものでもありません。けれど、あなたは日本人のいないところと、はっきりと英語漬けの世界を目指しておられるのはよい姿勢だと思います。

交通の発達しているところをお望みということですが、そうすると、どうしても都会です。私は田舎の大学を選びましたが、日本人もなく、人との交わりも豊かにできる点、よかったと思っております。これは考え方の問題ですので、ご参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。たくさんの留学カウンセラーがあったので迷っていましたが、参考のウェブページまでありがとうございます。1年間の留学は金と時間の無駄、確かにごもっともだと思います。私自身それは個人の英語を学ぶ意識によると思っていますし、日本で英語力を向上させる手があるのだったら帰国後英語力を維持させる手もあるとポジティブに考えていきたいと思います。しかしながら、参考になるご意見ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/17 05:11

    語学留学の経験はありませんが、留学した経験はあり、今在米です。



    語学留学については下記の#1さんのご意見等を参考になさるといいと思います。1年間で語学力を上げる、と言うことは帰国して1年間すればもとに戻る、と言うことで、金と時間の無駄では無いでしょうか。

    金は無限にあっても、時は(日本人の平均寿命ー今のお歳=有限)限りがあります。よくお考えになってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!