電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2014-10-19に質問した英字新聞の翻訳の続きです。どなたか添削をお願いします。今回も苦戦していまいますが、意訳もしてみました。

(1)In its ruling, the court questioned whether the program was really for research, pointing out that it had yielded few scientific results.
(1)その決定に関して、法廷は計画がほんとうに調査だったか、科学的結果を指摘するためだったかについて尋問した。
→ 法廷は日本の計画について、計画が真に科学的調査目的であったか、科学的根拠を得るためだったかについて尋問した。

(2)Japan says its 26-year-old research program is needed to monitor recovering hwhale populations in the Southern Ocean, but opponents call it a crude cover for continued commercial whaling.
(2)日本の26年間の調査事業(調査捕鯨)が、回復している(回復期の)南極海の鯨の個体数を調査するために必要だという。一方、反対者(反捕鯨国)は、変わることのない商業捕鯨の露骨な口実である声高にいう。
→ 日本主張は、26年間にわたる調査捕鯨は(科学的に)南氷洋の鯨の個体数が回復していることを調査するために必要だったとしているが、反捕鯨国は(日本の行為は)一貫して、露骨な商業捕鯨の口実に過ぎないと応酬している。

(3)The decision announced on Friday ran against the predictions of some political analysts, who had said Japan might use the international court ruling as a face-saving pretext for scrapping an outdated program that had become a diplomatic embarrassment.
(3)金曜日に公表された判決は、外交上の障害となった時代遅れの実施計画を口論するための言訳(弁解)として、面子を保つために、日本は国際法廷の裁定を使えばよいという政治評論家の予想と衝突した。
→ 金曜日に公表された国際法廷からの判決は、外交上の障害となっている日本の調査捕鯨に関する実施計画を推進するために、国際法廷の裁定を使うべきだという外交評論家の予想に反したものであった。

(4)The program had only limited support among the Japanese, who no longer eat much whale meat.
(4)行動計画は、もはや多くの鯨肉を食べない日本人(の間に)支援者はほとんど限られたものになった。
→ 実行計画に関して、(食文化の変化により)鯨肉を食べない日本人が増え、日本においても支援者が限られている。

(5)The plans for a redesign suggest that pro-whaling interests influenced the government’s decision, environmentalists said.
(5)再計画のためのプランは、親捕鯨派の関心事(利益)が政府決定に影響されたことを示唆する。と自然環境保護主義者は言う(指摘する)。
→ 環境保護主義者は、提出された再計画について、捕鯨推進者の利益が日本政府の決定に影響していると指摘した。  

A 回答 (6件)

今回も私訳をお知らせしますので、比較してみてください。



(1)法廷は日本の計画について、計画が真に科学的調査目的であったか、科学的根拠を得るためだったかについて尋問した。

<私訳>
判決で裁判所は、科学的成果がほとんど得られていないことを指摘し、(日本の)計画が真に調査のためか疑わしいとの疑問を呈した。

(2)日本主張は、26年間にわたる調査捕鯨は(科学的に)南氷洋の鯨の個体数が回復していることを調査するために必要だったとしているが、反捕鯨国は(日本の行為は)一貫して、露骨な商業捕鯨の口実に過ぎないと応酬している。

<私訳>
日本は26年におよぶ調査計画は、南氷洋におけるクジラの個体数回復を観察するのに必要だとしているが、反対派は商業捕鯨を継続する為の露骨な言い訳だと見なしている。

(3)金曜日に公表された国際法廷からの判決は、外交上の障害となっている日本の調査捕鯨に関する実施計画を推進するために、国際法廷の裁定を使うべきだという外交評論家の予想に反したものであった。

<私訳>
金曜日に発表した決定は、厄介な外交問題となっていた時代遅れの(捕鯨)計画を廃棄する為の体面を保つ口実として、日本は国際裁判所の判決に従うだろうと述べていた複数の政治アナリストの予測に反するものだった。
※The decision announced on Friday
ここでのdecisionとは、判決ではなく日本政府の「捕鯨再開」の決定ですから、間違えないように。

(4)実行計画に関して、(食文化の変化により)鯨肉を食べない日本人が増え、日本においても支援者が限られている。

<私訳>
捕鯨はもはや、あまり鯨肉を食べなくなった日本人のなかで限られた一部の賛成があるだけだった。
※The program
直訳では「計画」ですが、ではなんの計画かというと、継続的捕鯨計画のことなので、意訳として「捕鯨」としてもなんら問題はありません。

(5)環境保護主義者は、提出された再計画について、捕鯨推進者の利益が日本政府の決定に影響していると指摘した。 

<私訳>
再開の為の計画は、捕鯨推進派(捕鯨支持派)の利害関係が政府決定に影響を与えたことを示すものだと環境活動家達は述べた。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ddeanaさん いつもありがとうございます。頂いた訳をもとにもう一度訳し直してみます。‥今回は、3人の方から貴重なアドバイスを頂きました。 心苦しいにですがベストアンサー無しということでお願いします。英字新聞の内容を理解するって、ほんとうに難しいです。皆さんからいただいた訳には、なるほどと気づかされることばかりです。今後とも宜しくお願いします。

お礼日時:2014/11/02 16:03

#2、#4です。


度々失礼しました。
Souther Ocean は Antarctic Ocean と同義でした。

こうした一つの言葉の取り違えが、翻訳の世界では命取りになることがあります。

[ご参考] http://www.weblio.jp/content/Southern+Ocean
    • good
    • 0
この回答へのお礼

cbm51901さん ULRもつけて頂ありがとうございます。
…翻訳の仕事をされているんですか
今後とも宜しくお願いします。

お礼日時:2014/11/02 16:14

#2です。


失礼しました。訂正です。
Southern Ocean → 南洋です。
南極海(Antarctic Ocean)でも南海でもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

cbm51901さん 追加の情報ありがとうございます。

お礼日時:2014/11/02 16:12

(1)In its ruling, the court questioned whether the program was really for research, pointing out that it had yielded few scientific results.


(1)その判決において、法廷は、計画がほとんど科学的な結果を出していないことを指摘しながら、計画が本当に調査のためだったのかどうかを問題にした。

(2)Japan says its 26-year-old research program is needed to monitor recovering whale populations in the Southern Ocean, but opponents call it a crude cover for continued commercial whaling.
(2)日本は、26年間にわたって行ってきた調査事業(調査捕鯨)が南極海において回復している鯨の個体数を調査するために必要だというが、反対者は、それ(日本の調査事業)のことを商業捕鯨継続のための露骨なごまかしと呼ぶ。

(3)The decision announced on Friday ran against the predictions of some political analysts, who had said Japan might use the international court ruling as a face-saving pretext for scrapping an outdated program that had become a diplomatic embarrassment.
(3) 何人かの政治評論家たちは、外交的な障害となっている時代遅れの(調査捕鯨の)計画を廃止するために、日本が国際法廷の判決を面子を守る口実として使うかもしれないと言っていたが、金曜日に公表された判決は、そのような政治評論家たちの予想に反するものだった。

(4)The program had only limited support among the Japanese, who no longer eat much whale meat.
(4) 調査捕鯨計画は、今やあまり鯨肉を食べなくなった日本人の間では、限定的な支持しか得ていなかった。

(5)The plans for a redesign suggest that pro-whaling interests influenced the government’s decision, environmentalists said.
(5) 見直しの計画は、親捕鯨派の利害が政府決定に影響を与えたことを示唆していると、自然環境保護主義者は言う(指摘する)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

d-y さん 前回に引き続き丁寧に見て頂ありがとうございます。 ‥今回は、3人の方から貴重なアドバイスを頂きました。 心苦しいにですがベストアンサー無しということでお願いします。 いろいろな方の訳を見せていただくのはとても勉強になります。ありがとうございます。今後とも宜しくお願いします。

お礼日時:2014/11/02 16:08

以下、ご参考まで。



(1)In its ruling, the court questioned whether the program was really for research, pointing out that it had yielded few scientific results.
(1)その決定に関して、法廷は[得られた]科学的結果[の乏しさ]を指摘し、計画がほんとうに調査[目的]だったかのか[否か]について尋問した。
→ 法廷は日本の計画について、そこから得られた科学的結果の乏しさを挙げ、それが真に科学的調査を目的としたものであったかについて尋問した。

(2)Japan says its 26-year-old research program is needed to monitor recovering whale populations in the Southern Ocean, but opponents call it a crude cover for continued commercial whaling.
(2)日本[が、]26年間[にわたる同国]の調査事業(調査捕鯨)[について]、回復している(回復期の)[南海]の鯨の個体数を[監視]するために必要だと「する」一方[で]、反対者(反捕鯨国)は、変わることのない商業捕鯨の露骨な口実である[と主張している。]
→ 日本側は、26年間にわたる調査捕鯨が南海の鯨の個体数が回復していることを監視するために必要だったと主張しているが、反捕鯨国は一貫して、日本の行為は露骨な商業捕鯨の口実に過ぎないと応酬している。

(3)The decision announced on Friday ran against the predictions of some political analysts, who had said Japan might use the international court ruling as a face-saving pretext for scrapping an outdated program that had become a diplomatic embarrassment.
(3)金曜日に[発表]された[決定]は、外交上[体裁の悪い、]時代遅れ[となった]計画を[破棄]するための言訳(弁解)として、面子を保つために、日本が国際法廷の裁定を使[うだろう]という政治評論家の予想と衝突した。
→ 金曜日に発表された決定は、外交上体裁の悪い調査捕鯨に関する計画を破棄する口実として日本が国際法廷の裁定を利用するであろうとする、外交評論家の予想に反したものであった。
[注] ここでの "decision" とは判決ではなく、日本国政府の意思決定だと思います。

(4)The program had only limited support among the Japanese, who no longer eat much whale meat.
(4)もはや多くの鯨肉を食べない日本人(の間に)[の内、]計画を支援[する者]は限られたものだった。
→ (食文化の変化により)鯨肉を食べる日本人が著しく減少している中、日本においても計画を支援する者は限られている。

(5)The plans for a redesign suggest that pro-whaling interests influenced the government’s decision, environmentalists said.
(5)計画[見直し]のためのプランは、親捕鯨派の関心事(利益)が政府[の意思]決定に影響[した]ことを示唆する、と自然環境保護主義者は言う(指摘する)。
→ 環境保護主義者は、提出された計画見直し案について、捕鯨推進者の利害が日本政府の意思決定に影響を及ぼしたものだ、と指摘した。  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

cbm51901 さん いつも丁寧に見て頂ありがとうございます。 また、今回は3回も回答頂き感謝しています。‥今回は、3人の方から貴重なアドバイスを頂きました。 心苦しいにですがベストアンサー無しということでお願いします。 いろいろな方の訳を見せていただくのはとても勉強になります。ありがとうございます。今後とも宜しくお願いします。

お礼日時:2014/11/02 16:07

全体的によく訳されていると拝察しました。

ただし、1か所だけ問題があると思います。

つまり、(1)で、a fewは肯定的な意味で「少しは(~する)」ですが、無冠詞のfewは否定的な意味で「ほとんど(~しない)」となります。
ですから、the court questioned~, pointing out that it had yielded few scientific resultsの部分は、「ほとんど科学的結果を出していないことを指摘して、法廷は~かどうかを尋問した」のようになるはずですね。

ということで、(1)の全訳は次のようになるでしょう。
>(1)In its ruling, the court questioned whether the program was really for research, pointing out that it had yielded few scientific results.
⇒「法廷はその判定の中で、ほとんど科学的な結果が出されていないことを指摘して、その計画が本当に科学的調査のためであったかどうかを尋問した。」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Nakay702 さん 過分なお言葉、恐縮しております。 前回に引き続きありがとうございます。頂いたアドバイスをもとにもう一度訳し直してみます。新聞を読むということの難しさを実感しています。 こんごとも宜しくお願いします。
今回は、3人の方から貴重なアドバイスを頂きました。 心苦しいにですがベストアンサー無しということでお願いします。 いろいろな方の訳を見せていただくのはとても勉強になります。ありがとうございます。

お礼日時:2014/11/02 16:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!