
明日、会社の上司と仕事の都合でアクアラインを使い千葉に向かわなければなりません。
ですが私はトンネルが苦手で息が出来 ないような、苦しい気持ちになり、動悸がします。
普段友人などとトンネルを通る際は、怖いー怖いーと気を紛らわしながら通るのですが、それでも上記のような症状が出ます。あまりに怖いと泣き出してしまったりして、全く周りが見えなくなることもあります。
それでも、それを理解してくれている友人だから、という安心感もあり、パニックになっても大丈夫だと思うことで落ち着きを取り戻せるのですが、、、
明日は上司となので、怖い怖い言っている訳にもいかず、かつ年始ということで渋滞することも考えられ、もしいつもよりも苦しかったりしたらどうしようという不安が消えません。
何かそういう時に出来る対策はありませんか?前々から決まっていれば病院に行き何か薬がもらえたかも知れませんが、先ほど急に決まったことなので、とにかく不安です。
気休めでもなんでもいいので、何か苦しくなった時の対処法や、安心できる方法あれば教えてください
出発は明日朝10時です。
それまでにお願いします(´;ω;`)
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
あなたは過去生で生き埋めになって窒息死したことがあります。
比較的近い過去生です。これはその過去生の死んだ状況を思い出すことでなおります。
でも明日とかそんな早急に解決する問題じゃないね、
これはひとつのヒントです。会う先生は過去生セラピストです。
No.4
- 回答日時:
閉所恐怖症ですね。
有効な対処法は無いでしょうね。
他の方の回答にもありましたが、上司の方にまずその事実を話しましょう。
それでも職務上同行しないとならないのであれば、少しでもトンネルから意識を遠ざけるためにトンネル内で出先に関しての
打ち合わせを行ってみては如何でしょう。
打ち合わせに集中できればトンネル内と言う事さえ忘れてしまうかも知れません。
上司の手前寝て過ごす事は出来ないでしょうから、打ち合わせぐらいでしょうね。
病院の殆どは年末年始で休みでしょうから、休日診療を行って居る所があればそこで精神安定剤を処方して貰うとか、
休日診療を行って居る所が無ければ、薬局・薬店の薬剤師に相談して精神安定効果のある市販薬等を紹介して貰うとか
ぐらいしか今出来る事は限られるでしょうね。
No.3
- 回答日時:
(1)会社の上司や代表者に事情をそのまま話し了解を求めましょう
(2)会社の産業医に相談しましょう
(3)全国労働安全衛生センター(東京都江東区亀戸)の産業カウンセラーや医師に相談しましょう
(まずは電話で)
No.1
- 回答日時:
単なる気のせいですので、怖い-と叫んだりお友達に助けてもらうなどできない状況に自分を置いて鍛えるというのも選択肢です。
今まで甘えていたので治らなかったのではないですか。良い機会ですね。頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不安障害・適応障害・パニック障害 対人関係をきっかけにパニック症が出始めてしまいました。 元々、人が多い場所に行くと腹部の痛みや息切れ 1 2022/10/18 20:06
- その他(病気・怪我・症状) 心気症 不安神経症 死恐怖症 鬱病 3 2023/06/13 22:34
- その他(メンタルヘルス) メンタルが不安定です。 現在大学4年生です。 半年以上前からなんとなくメンタルが不安定でしたが、ちょ 4 2022/05/24 00:00
- 不安障害・適応障害・パニック障害 ストレスが溜まったと感じると 電車や新幹線、人混みなどで、 動悸、息切れ、息苦しさや (立っているの 4 2023/08/11 17:29
- 不安障害・適応障害・パニック障害 パニック発作?のようなものがでてしんどいです。 もとから病気に対して異常なほどの不安を持つなど、病気 3 2022/09/25 17:14
- その他(悩み相談・人生相談) 生きるとは何ですか、働くとはなんですか、誰も助けてくれない、目的を持てない 18 2022/11/17 07:50
- 不安障害・適応障害・パニック障害 自閉症、対人恐怖症持ち20歳男です。 物心ついた頃から離婚している距離感の遠い父親(根性系、気が強い 2 2023/02/13 20:05
- その他(悩み相談・人生相談) ずっと躁鬱のような、双極性障害のような、不安症や、回避性パーソナリティ障害のような状態が続いてます。 1 2023/03/31 21:11
- 不安障害・適応障害・パニック障害 副作用が怖くて薬を飲めません 9 2023/05/17 23:27
- その他(悩み相談・人生相談) 鬱が治らない気がする。 ソワソワ感と不安感と寂しい気持ちになったり、 運転していても、恐怖心が出て不 7 2023/07/02 21:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
上司とご相談し、という日本語...
-
年下の女性からのタメ口。びっ...
-
周りが特定の異性とくっつけたがる
-
会社の向かいのデスクのおじさ...
-
職場の席でストレスがたまります
-
昼食に弁当+カップめんを食べ...
-
アルソア販売員を辞めたいので...
-
職場での会話がどもるようにな...
-
落ち着きの無い同僚
-
人事異動で適応障害と診断され...
-
新入社員が金髪なのに対して僕...
-
仮病と誤解された
-
若い女性が男性上司に相談すること
-
職場で飲み物に異物を入れられ...
-
会社の上司が偽善的な人でどう...
-
愚痴は愚痴です……。介護の仕事...
-
上司に貧乏ゆすりをやめてほしい
-
奇声?を発する人に対する接し方
-
根掘り葉掘り聞いてくる人
-
生理休暇があるのに罰金、そし...
おすすめ情報