dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります

現在 アルバイトを数人雇っていますが 日給扱いで
厚生年金や 健康保険 失業保険など 何も入っていません  
その分 日給を高めに設定する事で皆に納得してもらっています

しかし マイナンバーが始まるとすべての情報が国に管理されると思いますが

アルバイト・パートすべての人が 厚生年金や健康保険その他に入る必要があるのでしょうか?

もしそうだとすると 日給を下げざるをえないのでどうしたものかと考えています

何か情報があれば対処方法などお教えくださいお教えください


以上よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

マイナンバーは関係ありません。


2016年10月の予定で以下の条件で
社会保険の加入が義務付けられるように
なります。

以下引用
http://konishi-kaikei.com/2015/04/08/130man106man/

3.106万円の壁について
2016年10月から、短時間労働者のうち、
厚生年金と健康保険の加入対象者が拡がります。
年収130万円に満たない人でも、年収106万円
以上であれば、社会保険の保険料負担が発生
します。
現状は、労働時間が週30時間(正社員の所定
労働時間が40時間の場合、おおよそ4分の3以上)
が厚生年金と健康保険の加入対象でした。
2016年10月からは、以下の条件を満たした場合、
厚生年金と健康保険の加入対象となります。
① 週20時間以上の労働時間
② 年収106万円(月収8万8千円)
③ 勤務期間が1年以上
④ 従業員501人以上の会社
●中小企業は対象外です。

しかし予定ですので、消費税増税などと
からんで、予定は未定ですし、
かなり緩やかな改定となるでしょう。
そもそもこの条件で被扶養者の社会保険
から脱退するのであれば、社会保険に
加入した方が有利となると思います。

いかがでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼おそくなりました

何やら私は勘違いしていた様子です

ありがとうございます

お礼日時:2015/07/22 15:13

福利厚生に必要な手続きは、


マイナンバー制度がはじまることとは関係ありません。

マイナンバー制度は基本的な制度や構造ができている大前提での
インフラの整備や強化と考えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなりました

ありがとうございました

お礼日時:2015/07/22 15:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!