

あるストーリーで、主人公が自分の友人に対して
「今回だけではない。あの時もこうだった。その前も」と
いった具合にこれまでの友人の行動についてなじるようなことを
言う場面があります。
ひとしきり友人を非難した後に主人公は
「No, I didn’t meant to blame you. 」と言います。
その日本語訳は
「いや、責めるつもりはないんだ。」とあります。
疑問に思う点は didn't の後に mean の過去形である
meant がきている点です。
「No, I didn’t mean to blame you.」のように思うのですが・・・・・。
「meant」で間違いないとすれば、なぜそうなるのか
どなたか解説をしていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

No.4
- 回答日時:
No, I didn’t ここできって
meant to blame you. このようにつなげているのではないですか?
no1の方あげている歌もそのような歌い方をしています。
日本人はほとんどの方が、会話で覚えるのではなく、書いたものを和訳して理解しようとします。 これはおおきな誤りのもとです。
英語で話す人は、左から右にしか理解しないし、またそのようにしか話さないからです。 これは英語にかぎらずすべて言語に共通するものです。日本語もそうですよね。 誰一人として、英語のように前を読んで、うしろにいって前に戻るようなことをしません。
No , I didn't いや、そうではない
meant to 意味していなかった
to blame 雛もように
you あなたを
単純にこれだけだと思います。となりに日本語を書きましたが、didn'tとアクセントがきて、一息おいて、meant にアクセントがあります。下の歌でもそう歌っています。 英語は、いいたいことを強く強調して発話する徳地つょうがあります。 ですから、そこだけ注意しておけば、ほかは聞き取りにくくても言いたいことはわかるものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語の質問です。 When I taught in high school, I wanted to 4 2023/08/19 16:10
- TOEFL・TOEIC・英語検定 You know sometimes in life Things just ain’t meant 1 2023/01/14 13:05
- 英語 漫画:ドラゴンボールでの「クリリンのことかーーーー! 」の適切な英訳について 1 2022/04/15 19:23
- 英語 someone rich or rich someone 3 2023/05/20 18:20
- 英語 英語の質問です。助けてください。 1 2022/07/19 12:34
- 中学校 英語での答え方はこれで正解ですか? (このように実際に聞くかとかは別として、あくまでも文法として) 2 2022/11/19 17:52
- 英語 仮主語の「to be+名詞」の和訳について 4 2022/05/07 14:49
- 公的扶助・生活保護 保証人? 1 2022/05/17 22:42
- 英語 英語の勉強方法を教えてください。 1 2023/05/28 10:10
- 英語 不特定のyouが主語の疑問文に対する応答法 2 2023/07/05 09:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
covered with とcovered inの違い
-
agree withとagree that
-
コモエスタ赤坂
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
”would have to do”の"have to"...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
itは複数のものをさすことがで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報