アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は現在22歳で、実質5浪の年齢です。

高校は入ってすぐに中退して、それからフリーターなどを経て高卒認定を取得し、今こうして大学受験に臨んでいます。

人よりも5年も遅れているので、もう普通に就職するのは厳しいと考えており、法学部に進学して司法試験合格を目指すつもりです。
一応旧帝大の法学部を狙っているのですが、最近になって本当にこんな年齢で大学に進学してもいいのかと悩んでいます。やはり他の生徒と5つも歳が離れているとうまく馴染めないのではないかなとか、5年遅れのことを面接とかで聞かれたらどうしようとかいろいろなことが頭をよぎってしまいます。
こんなことを言ったらなんですが、大学生活も友達をつくってそれなりに楽しみたいとも考えています。もちろん勉強は一所懸命がんばるつもりです。

皆さんの周りに自分と同じように何年も遅れて大学に入った人はいましたか?
その人はどのような大学生活を送り、卒業後はどうしているかなど教えてほしいです。

A 回答 (3件)

目的があれば何才であろうと・・・


26才で阪大医学部に入学した人知っています。空白期間は入学するための資金を稼いでいたそうです。今、開業医として活躍しています。院名をいうとわかってしまうので省略。
    • good
    • 3

司法試験浪人なんて、30過ぎてもゴロゴロいます。


ただ、司法試験に挫折して地方公務員でいいか、と思っても、その時は年齢制限に引っかかります。

そのリスクを加えたとしても、22歳高校中退の現在のあなたよりも、27歳旧帝大法学部卒の将来のあなたのほうが、いい職に就ける可能性が高いでしょう。躊躇する必要はないと思いますよ。

性格にもよるのでしょうが、私自身は年齢で大学生活に馴染めるかどうかと心配する気持ちがあまりよくわかりません。
外国にはいろいろな年齢の人が大学に通っています。一度就職してお金を貯めて大学に入学する人も多いのです。
日本の大学も、特に地方の私立大学は、定員補充のために社会人を積極的に受け入れています。勉強する気さえあれば、周りの学生の年齢など関係ないと思うのですけれど。

大学生活にあまり大きな夢は描かないほうがいいですよ。最近の子どもたちや若い人たちを見ていると、集団生活に馴染めない人ほど、個人生活にも耐えられない人が多いように感じます。
友達を作ってキャンパスライフを楽しみたいと思う気持ちは大切ですが、うまくいかなくても落ち込まないように、精神を鍛えておくことをお勧めします。「ぼっち」、大いに結構。堂々としていてください。
    • good
    • 4

私は派遣社員を経て、29歳で大学に入り33歳で就職できました。



年が年なので新卒での採用は無理でしたがハローワークで未経験可の中途で採用されました。

工学部なので設計開発エンジニアです。派遣社員時代も機械の修理をしていた経験が買われたたと思います。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています