
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
申し上げたように、語末の -er は派生語的なものが多いですが、
eager や ginger はそういうものではありません。
だから、g + er か、ge + r か、だけではわからず、
覚えないと仕方がないのです。
ただ、ger は語末に来るとは限らず、germ、German(y) などを考えても、
gi, ge は「ジ」となるルールはかなり適用されます。
もちろん、例外はあります。
#1 で挙げた get, gift の他、girl など、基本単語にもあるので厄介ですが、
例外は例外として覚えることも英語の発音ルール(フォニックス)では大切です。
No.3
- 回答日時:
語末のgはグ、語末のgeはジと読む傾向があります。
それで、
g+erはガー
ge+rはジャー
singerは2つの読み方があります。
sing(シング)にerを付けたほうはシンガー。(歌う人)
singe(シンジ)にrを付けたほうはシンジャー。(焦がす人)
綴りだけでは難しいですね。
単語の構成まで見ないとわかりません。
No.1
- 回答日時:
発音の法則を覚えていくことは大切ですが、
英語の発音には例外がつきものです。
バーナードショーの言葉を借りるまでもなく、英語の発音とはそういうものです。
-ger の話の前に、g の後、e と i がくる場合は「ジ」と読むのがルールです。
gin- の方はそのルール通りです。
これにしても、get, gift のような重要な例外があります。
ger- についても、e がある以上、「ジャー」になることがある程度ありますが、
こちらは「ガー」の方が多くなります。
eager はそうではないですが、-g の語形変化や派生語で -er がつくことが多いせいでしょう。
ただ、マジック e(サイレント e)の -ge は「ジ」となりますので、
これに -er(実際には r のみ)がついた場合は「ジャー」となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 書籍・本 音読アプリで自分が書いたシナリオを音読アプリで読んでもらいます。 名字や漢字を詠むときに読み方間違え 2 2023/05/23 08:01
- 工学 【数字、数値の読み方のルールを教えてください】0(ゼロ)のことを「ころ」と言ったり、「ま 6 2022/12/21 18:21
- 日本語 トラウマという言葉を「虎馬む」 8 2023/02/12 09:07
- 日本語 小学生高学年の漢字、音読み訓読みの教え方がまだらなのは何故ですか? 6 2022/04/24 12:09
- 据え置き型ゲーム機 PS3の読み込み不良について 6 2023/04/08 22:32
- 英語 ローマ字読み→英語読み になった際、それまでなかった母音が入るのはなぜ 14 2022/06/26 11:37
- その他(読書) 自己啓発の本 5 2023/08/07 07:00
- 英語 代ゼミ講師の英語の富田先生の英文読解100の原則という本で英文法の勉強かつ論文を読む勉強をしているの 1 2022/10/31 19:13
- その他(悩み相談・人生相談) 本を買っても読みません、買うときは読もうと思い購入するのですが家に帰ると読む気になりません、そんな本 5 2023/02/14 22:14
- 物理学 流体力学の勉強方法 2 2023/04/25 23:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
数学に関して
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
agree withとagree that
-
the と this の違い
-
covered with とcovered inの違い
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
風俗の「ヘルス」はなぜ「ヘル...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
半角のφ
-
せっかく○○してくださったのに...
-
見ず知らずの人とでも、同じ本...
-
「お仕事についてヒアリングさ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報