
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
仕事柄、多くの中小建設会社の仕事ぶりや内情を見てきましたが、事務員が一人だけなら、やる(やってほしいと期待されている)仕事は多くあります。
激務という意味ではなく、あれこれやることが多いんです。雨の日などはともかく、工事をやる人(作業員)は現場に出っぱなしで、事務所にはほとんど誰もいなくなることが珍しくありません。そのためにお客さんなどからかかってくる電話対応も含めて、いわば留守番をしないといけなくなります。お客さんから仕事の話が来たら、聞くだけよく聞いて現場に出ている建設作業員に取り次げばいいのですが、建設業界専門の言葉で言われると意味(それと緊急性)を理解しなければなりませんからね。単に取り次ぐだけでは不十分かもね。
簡単な書類作成(パソコン入力)は、最初は教えてもらいながらの作業になるでしょうけれど、それでやることが分かったら、そう難しくはありません。でも入力ミスがあると場合によっては大変な事態になることもあるので、間違いのないように注意することですね。
建設の事務業務全般にはピンからキリまであって、図面や資料などのコピーを取る単純仕事から始まって、積算といって多くの(見積のための)数値を積み上げる(パソコンに入力する)作業をしたり、書類整理をしたり(一連の書類を一つのファイルに綴じたり、保管・取出しをする)、現場から上がってきた手書きのデータ(数値)をパソコンに入力したり、不足した備品(事務用品・電池・作業着…等々)を購入したり…することは幾らでもあります。
でも…知っている限り、特別に忙しい場合は別にして、女性事務員はたいてい定時には帰っています。休日出勤もまずありませんね。
No.7
- 回答日時:
余計なお世話かもしれませんが、事務員が一人で、すべてをこなす必要があると、有給休暇とかが取れないんじゃないでしょうか?
個人経営の建設会社ならば、社長の親族などが、経理を見ているような気がします。(多分、その人が忙しいのがしんどいので、事務員を募集していたんじゃないでしょうか?)
そこら辺を聞いてみた方が良いと思いますよ。
結構、現金の出入りもありそうな気がします。(日払いの出納もあるんじゃないでしょうか?)
No.6
- 回答日時:
同じくらいの規模の建築関係の事務をしています。
最初は言葉すらわからないのと 書類関係も意味がわからないと思いますが
建築は 1日いくらという計算で給料がでるので 毎日日報をつけていれば
給料計算も簡単です。
電話対応も今はほとんど担当者の携帯へ行くのであまり来ないです。
簡単な書類というのも ほとんどが書式が決まっています。
その中で下請けなら 必要なのは5~6種類くらいかな(業種によるけど)
全建書式がほとんどでしょうから 必要事項一回入れて保存して
現場名や工期 現場責任者など 数箇所変更するだけです。
私はもともと美容師で事務経験無かったけど なんとかなりましたよ
1年いればほぼ大丈夫です。
社会保険 税務関係は 社労士 会計士に聞きながらでOkですよ
No.5
- 回答日時:
就職おめでとうございます。
採用されたということは、大丈夫と考えて間違いないでしょう。
特殊な技術が必要なら、事前に確認するはずですから。
パソコンのキーボード入力ができたり、エクセルで合計を計算する方法(sum関数)などを知っていれば十分と思います。
給与計算といっても、専用ソフトが導入されているはずですから、たとえばタイムカードなどのデータを入力するだけで自動計算されるようになっているはずです。
いずれにせよ、わからなければ誰かに聞いて、すぐ解決できる範囲のものでしょう。
No.2
- 回答日時:
事務員が1人だと仕事量は多いのではないかなと予想します。
仕事内容は、覚えてしまえばこなせるものだとは思いますが、覚えることは多いと思います。
友人が20名ほどの従業員がいる事業所で、事務員1人で働いていますが、日中は電話対応や来客対応が多く、事務作業がなかなか進まず、毎日1~2時間の残業をしています。
また、事務員が1人だと、何か用事があって休みを貰うと、結局その分の仕事は手付かずなため、出社した時に2日分の仕事をこなさなきゃいけないと言っていました。
そこはパソコン作業は簡単な入力程度なので、慣れれば問題ないようでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 契約社員か派遣、どちらの会社の条件が客観的にみて良いと思いますか? 9 2022/12/22 11:48
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- 求人情報・採用情報 ハロワ求人でよくある事かもしれないが・・・ 1 2023/07/13 21:21
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- 会社・職場 一般職について 5 2022/07/06 22:46
- 中途・キャリア 契約社員で在職中ですが、正社員目指して転職活動中です。 20代半ばの男です。 2社から内定を頂きまし 5 2022/04/29 13:39
- 求人情報・採用情報 人を募集しようと思いますが以下の内容で集まりますか? 8 2023/01/30 17:43
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 LLC設立での社会保険への加入義務ですが、たとえ代表社員ひとりの 3 2022/08/15 13:15
- その他(就職・転職・働き方) 軽作業の正社員 勤務実態について 2 2022/07/24 12:18
- 事務・総務 工務店の事務職はどのような仕事内容ですか? 建設会社の事務は2年ほどやった事はあるのですが、建設会社 3 2022/07/20 08:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
建築会社で一人事務をされてる方!
大人・中高年
-
社会人一年目。建設業事務員。 ・毎朝8時からで(給料発生するのも8時から)特に仕事溜まってるわけでも
転職
-
4月に入社して建設業の工事部事務に配属されたのですが、 毎日とにかく暇すぎます。 週一ペースで現場か
新卒・第二新卒
-
-
4
小さな会社のひとり事務員です 一般事務との募集で応募し、採用されて約5年。 会社には税理士がいますが
事務・総務
-
5
仕事が暇です。 事務職をしている大卒24歳です。 会社は必ず定時に帰れますし、年間休日128日でGW
転職
-
6
仕事ができない。未経験から一人事務員に。
仕事術・業務効率化
-
7
医療事務の仕事は未経験者では無理でしょうか?未経験可の病院に応募しても
転職
-
8
建築現場での事務経験のある方にお聞きしたいです
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
精神的に弱く仕事が辛い。
認知障害・認知症
-
10
建設会社の事務員です
転職
-
11
1人事務員さんにお聞きします。 残業するほど仕事大変ですか?その部署は社員20人ほどの会社です。
会社・職場
-
12
私の仕事は九時五時で、ほとんどひとりぼっちで過ごします。 事務職で、仕事も忙しくなく、毎日実働一時間
事務・総務
-
13
現場事務での必要性
会社・職場
-
14
仕事を辞めたいです。
会社・職場
-
15
暇すぎる現場事務(派遣)
派遣社員・契約社員
-
16
事務パートで採用され3日目の主婦です。仕事が全く覚えられません。
会社・職場
-
17
未経験で入った医療事務。泣けてきます。
労働相談
-
18
2人事務の会社に勤めています。 私はこの事務員が大嫌いです。私は入社したばかりです。嫌いな事務員は私
会社・職場
-
19
indeedで超人気のマークがついていて、仕事内容も良さげなのに1ヶ月ぐらい求人が出続けているのは採
求人情報・採用情報
-
20
小さな会社の事務員さんいらっしゃいますか?
その他(暮らし・生活・行事)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
○○興業・○○総業と付く会社はヤ...
-
学部卒で建築設計職は厳しいで...
-
ビル建築の図面のADって何?
-
品質保証という職種について 企...
-
「総務G」と記載がある場合、宛...
-
マインクラフトの達人よ
-
理系院卒って殆ど工場勤務です...
-
建退共手帳の原本を、前の建設...
-
「解体屋」ってガテン系の中で...
-
建設業の許可、これが更新でき...
-
建築士と理学療法士で
-
文系学部(経済)卒で市役所土木...
-
仕事内容 難しい?
-
伝統建築に携わったいる企業
-
レンダリング工場について
-
研究開発と生産技術職
-
コンクリートにアンカーを打つ...
-
土木施工管理の就活について 私...
-
CADってそんな就職に強いの?
-
会社の出勤日についての質問です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
○○興業・○○総業と付く会社はヤ...
-
ビル建築の図面のADって何?
-
品質保証という職種について 企...
-
理系院卒って殆ど工場勤務です...
-
仕事内容 難しい?
-
「総務G」と記載がある場合、宛...
-
資材部、購買部、バイヤー、調...
-
学部卒で建築設計職は厳しいで...
-
建退共手帳の原本を、前の建設...
-
大至急!志望動機の書き方につ...
-
文系学部(経済)卒で市役所土木...
-
数学が苦手なSEの方はいるの...
-
親会社の表現の仕方
-
品質保証の仕事は設計と比べて...
-
研究開発と生産技術職
-
会社の出勤日についての質問です。
-
道路の側溝や下水などの配管の...
-
建築設計と機械設計の違い
-
斜めの壁 平面図
-
個人事業主の場合 病院に行くと...
おすすめ情報
従業員数が間違っていましたので訂正します。
28名程度でした。