dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっています。


わたしは低血圧で困っております。

朝に弱い…というようなものではありません。


事の発端は、15歳のときです。
電車の中で気分が悪くなり倒れたのが最初でした。

その後、1年間で、計3回。
全て電車の中で倒れました。

いつも急に気分が悪くなり、体が熱くなったり・冷えたり、
汗も一気に出てきます。とにかく気持ち悪くて仕方がないのですが、
倒れる直前までは意識はしっかりしています。

気を失っている時間は数分のようです。

そして、倒れてしまえば、あとはもうスッキリ爽快!
なんてことありません。

これらの事から、病院では、低血圧症だと診断されています。


それから15年たった今でも、1年に1〜2回程、
低血圧で気分が悪くなります。

困っているのは、原因と対処法です。


〜起りやすい状況と、体質〜

・朝の通勤中、電車の中で起りやすい。
・横にならないと、改善しにくい。
・人が多い場所でなりやすい。
・電車以外、人ごみ以外でも稀に起る。
・急な運動後は要注意。

・生理の時は貧血になりやすい。
・低体温で平熱が35℃半ば。
・体が冷えやすく、熱めのお湯をかぶらないと回復しない。
 (冷えて仕方がない時は、いくら着込んでもダメなのでお風呂に入ってます。)

・運動不足
・もともと中・長距離の陸上部(足のケガでドクターストップ)
・慢性的な上半身のコリ症。
・医者にスポーツ心臓と言われた。
・身長は159cm。体重は50kg前後。
・体が硬い。
・好き嫌いはないが、最近になって外食するようになり、
 自分が少食であることに気づく。。。
 (周りと比べると量が少なく、少食だと言われて気づきました…)

・視力が悪い(0・2、0・3)

・比較的敏感。…なので気温差や気圧に反応しているのかな…とも思っています。
・気温差による、気管支炎。(季節の変わり目時のみ、なります…)


自分で自覚している範囲で対応しているのは、
・なるべく混んだ電車には乗らない。
・朝食をとり、体を温める。
・極力急激な運動はしない。
・人の多い所、空気の悪い所は基本的に行かない。

……です。



特に、朝の電車通勤中や、勤務中になると、本当にツラく、
横になれる場所もタイミングもない上に、周りに迷惑をかける可能性があるため、
対応やらも気持ち悪い中でいつも必死に考えています…++;

フラフラで途中下車して、ベンチで休んで電車を見送ったり、
気持ち悪くてもまだ動ける時は、駅員さんにお願いして、
駅員室のベッドで休ませてもらったりとしていますが…。

よりによって、ほぼ朝の電車通勤中に気分が悪くなるので、
できれば、避けたい状況です。
遅刻など、仕事に差し支えるのはイヤですし。


それでもなる時があるので、困っています…。
何が原因なのかな…と。

気圧とかである場合、
どうやったら、自分で気をつける事ができるのかなぁ…?と。


低血圧症と言っても、急性低血圧症・運動低血圧症など
いろいろあるようで、
自分では、上記2つが当てはまってるような気がしてるんですけども…
(最初に倒れた時に、急性低血圧症と診断されていることと、
 電車に乗り遅れそうになって急激に走った後にもなったことがあるので。)


他に、ここにも該当しているんじゃないか…というお心当たりがあれば
教えていただけると嬉しいです。
自分でも調べることもできるようになるので。

また、おすすめの改善方法などもありましたら
ぜひとも教えていただけると助かります^v^

どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

ついつい、私と似ている症状でしたので目にとまりました。

役に立つかはわかりませんがコメントさせてください。
私は中3の時に予防接種を受けて倒れてから、注射や予防接種の度に倒れます。それまでは、注射とか結構好きだったんですけどね…。
その他には、高熱が出ると倒れますね。私が思い当たる節は、ちょっと暗い話になりますが、一度、わけのわからない薬を多量に飲む、といった自殺未遂のようなことをしてしまい、それからはストレスや不安などを感じると倒れやすくなっておる傾向にあるな、と自分では感じています。
あと!質問者さんのように、貧血気味だし肩こり、頭痛、あとは、人混みに行くと必ずといっていいほど気分が悪くなります。偏頭痛持ちです。

これらのことを、自分でもふまえてみると、あまり神経質にならない、考えすぎない、テキトーに生きる(良い意味で)笑。
あとは、自然を感じながらボーッと遠くを眺めてたりするのも良いかもしれませんね。
これらの対処法は、あくまでも私なりのものなので、質問者様も自分に良い方法が見つかると良いですね。適度な運動は必須だと思います。
お互い無理せず生きましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

この度はお答え下さり、
ありがとうございます(*^^*)

私は、あまり風邪もひかず、インフルエンザにも30過ぎた今も1度もかかったことがない程、そっち系のウイルスには強く、

また、自殺願望などもこれまで1度もないくらいポジティブな方なのですが…、

体調不良やストレスなどが重なる時は、なりやすいかも…と思いました(._.)

また若干の神経質…潔癖さもあるかも…と思いますが、この様な精神面も低血圧の原因になるのでしょうかf^_^;

精神面は、比較的強い方だと思ってましたが、実際はそうでもないのかもしれないですね…。

参考にさせていただきますね!
ありがとうございました!

お礼日時:2016/01/09 15:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!