【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】

どなたか中学生で留学した方はいますか。
いたら回答おねがいします
どこに留学したのか、どのサービスを利用したかなども
ぜひお聞きしたいです。
回答よろしくおねがいします。m(_ _;)m

A 回答 (3件)

どなたもお答えしていないので、参考になれば。


 身近に高校留学をした友人が中学からの長期留学経験者でした。
 高校留学したものは、現地の高校を卒業し、日本の大学を卒業しました。
 現地に行っている時は、ホストファミリーなど、初めは、ICCやECCやAISE等を入口としてお世話になっていましたが、親が、インタネットを用意し、現地本人との毎日の連絡をしながら、現地関係の人間関係作りをしていきました。特に、同じ学校関係の人々を探しながら、少しでも適用できるように、サポートをしていたようでした。時々、兄弟と親も現地に行き、留学生活を楽しむことができるようにしていました。特に、留学したばかりは、話は聞けても何もしゃべることができず、落ち込んだこともあり、まだまだ中学という幼い時期には、もっと大変かもしれません。宿題を泣きながら徹夜で熟す時期もあり、頑張っただけに、本当に疲れた時期もあったようですが、今思うと、それが全て、その後の成長の糧になったようでした。
 カウンセリング等のいろんなサービスもありますが、親が見守りながら、兄弟が励まし、一番大事だったのは、現地で、お友達が沢山できたことのようでした。
 親も多くは望まず、先ずは、健康であれば良いと願い、次に、毎日、安全に暮らすことができるれば安心とサポートし、その内、卒業できればありがたいと思っていたようです。
 健康の理由は、それまでに決して良い食生活を送っていたわけではないけれども、ホストファミリーの作るお弁当や、着色料など、本人なりに疑問に思い、不安に思ったからでした。その後、その不満から逃げ出さず、生き残り体験を通して、今や健康管理がしっかりできる素敵な大人になりました。
 次に安全管理についても、薬物使用や喫煙など、現地の学校には、早くから危険な行為をする人がいるそうです。そうした人たちから受ける不安は、本人は、宿題を一生懸命することで、そして、毎日親とインターネットで話をすることで、解消していました。
 そうこうしている内に、自信もつき、逃げ出すこともなくなり、しっかりと自分の頭で物事を考え、周りがどうであろうと、自分なりの大事な人生を歩みだすことができるようになりました。
 サービスを依存していても、不安は尽きません。
 心配は、そばにいないだけ、家族も大きな不安を抱えます。
 ホストファミリーとも付き合い、家族や兄弟が支えることで、本人の成長を望み、それに合わせて、留学制度のみならず、現地のサービスも、それをコアにして広げることができたことが、一番幸せだったようでした。留学先は、カナダでした。
    • good
    • 0

オーストラリアのメルボルンに滞在していた時に、出会った人は、息子さんが、親子留学で公立中学で1年間の留学と言っていました。



中学生での留学も、
・ボーディングスクール(寮制学校)等エリート養成校へ単身留学
・現地の公立中高校へ留学(保護者同伴)
・現地校等主催のサマースクール等
・英語学校への語学留学(数週間)
等と種々ありますので、目的や子供さんの適応力(能力や気質等)、それと親としては費用等も考えた方が良いのではないかと思います。

我が家の息子は、中学生の時は、夏休みにホームスティ(英語プログラム付き4週間)に行きましたが、高校へ入学後も興奮さめやらず、高校生交換留学へも行きました。
いずれもアメリカで、ボストンとペンシルバニアです。

随分前の事ですが、ホームスティの時は、ISA:http://www.isa.co.jp/middle_program_list.php?ctg … を利用しました。
高校生交換留学の時は、アユサ(Ayusa):http://www.ayusajapan.org/でしたが、ここは、中学生のプログラムはないようですが。。。
    • good
    • 0

最近の質問で、中学生で留学したら周りからいじめられて帰りたい(泣)となっている人いましたよ。

夏休みにホームステイぐらいがいいんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!