
私は、偏差値45の高校に通っています。
模試では偏差値35から45をうろうろしています。
私はもともと小さい時から、医療系に進学することが夢でした。
ただ、甘く見てしまいいま現実を突きつけられています。
それに中学のころには少し道をはずしてしまい勉強もまともにしていません。
後悔してもしょうがないことは分かっているんですが、日に日に後悔が募っていきます。
こんな私が二年間んで国公立の医学部へ進学することは可能だとおもいますか?
覚悟はできています。
甘ったれた自分はもう卒業します。
いきなり習慣を変えるのは大変だと思うけど、医学部に行くためになんでも努力します。
もう後悔はしたくありません。
二年間本当に努力します。
質問内容
・こんな私が二年間で国公立の医学部へ行けると思いますか?
・どんな勉強法がいいですか?
・スケジュールの立て方はありますか?
・中1から勉強しなおすべきですか?
ご協力お願いします。
No.3
- 回答日時:
秋田とか香川だと、医学部に看護学科があって偏差が50代前半だったような、、、
コメントありがとうございます。
ちゃんと書かなかった私がわるいんですが、医学科へ行きたいんです。
医学科は本当に難しいとはわかっているんですが挑戦してみたいと思っています。
貴重なコメントありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
出来ます。
まずは高校でNO1になれるように先生の授業をしっかり聞いて頑張って下さい「。知り合いの優秀な大学生を家庭教師に雇ったらどうでしょうか?
コメントありがとうございます。
一人でも行ける。という言葉をきけてよかったです。
私は、一応高校の中で進学クラスにいるのでまずはその中で一番を目指します。
そのクラスで一番になれば高校で一番を取れるのでそこから始めたいと思います。
一応東進予備校に通っています。
だから、そのカリキュラムを信じてついていきたいと思います。
貴重な意見ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
できると思うにしろ、できないと思うにしろそのとおりになります。
中1から学びなおす必要は絶対あると思いますが、こんなところで、質問している時点で無理だと思われます。聞く前に形だけでも、行動を起こして習慣付けしていれば・・・
コメントありがとうございます。
勉強の習慣付けは高校入学当時から気にかけています。
ただ、やはり中学のころの習慣を変えるのは難しく夏休み頃まではなかなか変わりませんでした。
3か月くらい前から、朝方に切り替え11時半まで勉強し5時に起きて5時半ごろから1時間ほどしています。
やはり、中1から基礎固めをしていきたいと思います。
そして、1年後の偏差値で考えたいと思います。
今は、医学部医学科を目指して頑張りたいと思います。
貴重な意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた。大学入試改革により、今後の教育はどう変わる?
2021年1月、大学入試改革の目玉である「大学入学共通テスト」がはじめて実施された。これまでの「大学入試センター試験」が名を変えたわけだが、中身はどう変わったのか。「教えて!goo」にも、「センター試験が共通...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は、高校一年生です。 IQが、...
-
東海大学と立正大学ってどっち...
-
横浜国立大学ってどのぐらいの...
-
一浪して関関同立を目指しまし...
-
高卒19歳です。 いきなりですが...
-
一浪して日東駒専はどう思いま...
-
旧帝医学部を目指す高三です。 ...
-
東洋大学はFランクですか? ま...
-
法学部VS医学部はどちらが優秀...
-
九州工業大学、九州大学、北九...
-
現役地方医学部か浪人覚悟で旧...
-
千葉大学の教育学部に、指定校...
-
中高一貫底辺私立中学校に通っ...
-
早稲田や慶應に受かるのはどの...
-
高3です。 偏差値の上げ方が分...
-
現在 偏差値40程しかありません...
-
勉強、進学について。中学2年生...
-
国公立医学部なら優秀、私立医...
-
インターネットのサイトで創賢...
-
灘や筑駒、開成、桜蔭などの生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
横浜国立大学ってどのぐらいの...
-
もしあなたが人事だったら東京...
-
高卒19歳です。 いきなりですが...
-
私は、高校一年生です。 IQが、...
-
浪人中の息子、模試受けず予備...
-
私は今高校一年生で、偏差値64...
-
進研模試偏差値40の高3です。...
-
中学2年生女子です。東京理科大...
-
一浪して日東駒専はどう思いま...
-
3年 河合模試で理系3教科4科目...
-
九州工業大学、九州大学、北九...
-
東海大学と立正大学ってどっち...
-
センター8割5分
-
大学受験の失敗から立ち直れま...
-
予備校の授業についてけなくて...
-
東大理IIIに平凡な成績から努力...
-
自分とは違う高校(偏差値68〜70...
-
医学部受験について、将来的に...
-
高校1年です。 ベネッセの総合...
-
大学受験について質問がありま...
おすすめ情報
医学部の中でも医学科に進みたいです。
そして、放射線科医になり、がん治療をしたいと思っています。