
大学受験で僕は今年浪人しましたが今年も失敗してしまいました。
一年間目標としている大学を受験したので
悔いはないと思っているのですが、
他の人が受かって喜んでいたりするのをみると志望校を下げて合格できる大学を受験していたら……
などを考えてしまいます。
僕は後悔をしない選択をする!といつも思って過ごしているもののやはり失敗してしまったら自分の選択は間違ってたのかな
なんて思ってしまいます。
自分の意志が弱かったのでしょうか?
みなさんは後悔しないようにどうしていますか?
失敗してしまった時の対処法、前の向き方などを教えてください
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
何でもものの見方を変えれば良いだけですよ。
仮にあなたが志望校を下げてそこに合格していたとしましょう。
あなたは「あぁ、これなら上の大学を受けても合格したかもしれない。そっちを受ければ良かった」なんて後悔を始めるでしょうね。
全く後悔のない選択なんてそうそうありません。後悔するかしないかはその人の考え方です。
この場合は
「自分の実力がハッキリして良かった」「受けてたら合格したかもなんて幻想を抱かずに済んで良かった」
と考えてみてはいかがですか。
今がどん底ですよ。
何もしなければどん底のままですし、夢を見続けてもどん底のまま。
実力相応の学校へ進んでも、就職しても、今に比べればそれは進歩です。
前の向き方?
もう後ろがないんですから、前向き放題ですよ。
人生放り投げる以外の全ての選択肢が前にあります。
どれを選んでも前に進めるんですから、とりあえずどれか選んで進んでみることをおすすめしますね。
進むうちに見えなかったものも見えてくるでしょう。
No.1
- 回答日時:
しかし、志望校を下げて受かったら、上位校でも受かっていたのではないか、と後悔。
> 自分の意志が弱かったのでしょうか?
物事の考え方がおかしいのです。
ここを改めずに気持ちの問題に持って行くと、前を向けないと思います。
浪人すれば好きなだけ学力が上がるのであれば、行きたい奴はみんな東大生。
ポンコツ大学に行くくらいなら一年浪人して東大に行く。
では、東大の一学年定員が30万人だったでしょうか。
一応尋ねておきます。
どういう高校をでたのですか?
難関大学に普通に行ける高校と、上位が中堅国立大学という高校と、上位が中堅私立大学という高校と、インチキ推薦か低レベル私立大学ばかりという高校と、インチキ推薦ですら一部という高校と、色々あるはずです。
それぞれ見えてくる風景が違うのです。
一浪してこんな大学にしか、なんて辺りに関わります。
上記の例で4番目か5番目であるなら、浪人すれば好きなだけ学力が上がるはず、という「勘違いをしていた」、「物を知らなかった」ということになります。
高跳びの練習をすれば、5mでも10mでも飛べるようになると勘違いしていたのと変わりありません。
大学受験は長距離走です。1年間でできることはたかがしれています。
マラソンで、トップが35km地点を走っているときに、ようやくスタートラインでようやく走り出して、一生懸命走ってみたところで、トップがゴールするまでに7kmも走れません。
だって、トップランナーが7kmですから、そこまで優秀じゃ無い人にはそれすら無理です。
それを、20分だけ一生懸命走ったのに、とか、高飛びで、2.45mしか飛べなかった、10m飛べなかった、と落ち込むのは、全くもっておかしな話となります。
まぁいずれにしても、グジグジ言うのであれば、あなたの状況をきちんと説明することです。
うちの高校なら極普通、もっと低レベルな高校なら上出来なはず。
それと、「当たり前のこと」ですが、ちゃんと返事をすること。
返事ができるようなアプリ・ソフトを使うこと。お礼の欄でも補足の欄でもある。他の人の質問も見てみればいい。ちゃんとお礼がしてある。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 人生とは後悔や失敗の積み重ねでしょうか、一体どうすれば。 7 2023/01/12 20:47
- 大学院 大学研究室選び 失敗 5 2022/04/29 18:50
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 学校 2浪北大進学は正解だったのでしょうか? 4 2022/09/05 00:48
- 大学・短大 進路についての相談です。 今後の進路について、考えている進路が3つあります ①日本大学生産工学部数理 2 2023/03/13 14:09
- 大学受験 法曹関係の仕事に就くためには、大学で遊んでいる暇はないでしょうか? 7 2022/04/08 17:49
- その他(悩み相談・人生相談) 進路について後悔してます。 中学、高校と失敗し続けて、「今度こそ」と見返したかったのに、悔しくて仕方 8 2022/03/27 01:17
- 大学受験 親が受験校を決めることについてどう思いますか?私は高校選びを親の意見を聞かず、制服や立地など表面的な 4 2022/10/23 23:54
- 高校受験 高校受験について 県内トップ高と市内で次に偏差値の高い高校とで迷っています。 県内トップの方をは行け 5 2023/02/21 17:51
- その他(悩み相談・人生相談) 浪人か現役か迷っています 7 2023/03/01 11:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数Ⅲ履修せずに、理学部へ行くの...
-
身に覚えのない大学から資料が...
-
指定校推薦 退学
-
志望理由をかきました。 短くま...
-
偏差値47の高校だったら普通ど...
-
志望理由書添削お願いいたします
-
倍率2倍って、二人に一人が落ち...
-
専門学校をやめて大学受験する...
-
学歴厨になりそうで怖いです。...
-
マジで死にたいくらいです。 滑...
-
上海大学東京校って難易度高い...
-
30年前と現在、大学入試、どち...
-
大学進学について悩んでます。 ...
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
公募推薦落ちてしまいました。 ...
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
国公立大学の倍率って2〜3倍く...
-
正直に教えて欲しいです。 今高...
-
無理ですよね…※不快な思いにさ...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
指定校推薦 退学
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
専門学校をやめて大学受験する...
-
国立音大について質問です。 母...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
入学手続き期限を勘違い、救済...
-
偏差値65の高校でも、真ん中以...
-
東京女子大学と昭和女子大学ど...
-
偏差値50程度の地方国立大、公...
-
★ 『絶対数』の使い方
-
日本史です。日蓮の蓮って入試...
-
1浪して関学全落ち、春から滑り...
-
広島の進学校の上位層は広島大...
-
身に覚えのない大学から資料が...
-
無理して指定校で入ったら大変か?
-
二浪は大学入ったら浮きますか...
-
30年前と現在、大学入試、どち...
-
大学受験 高校の委員会
-
山口東京理科大学は、なぜ人気...
おすすめ情報