【お題】NEW演歌

看護師の就職についてです。

私は今まだ今年の春から看護学生になったばかりなのですが、もう今から就職について考えています。

現在、島根の看護の専門学校に通っているのですが、就職は東京でしたいと考えています。

田舎の専門学校から首都圏に就職なんて可能な話なのでしょうか?
また、今通っている専門学校は地元の地域に密着型なので先生に反対されそうです。

東京に就職したい理由は、恋人が東京にいるからというくだらないものです…

田舎の看護学校から都会に就職した経験をお持ちの方や、病院関係の方からのアドバイスが欲しいです。

A 回答 (6件)

追加


そういえば、地方と首都圏の病院で出来ることの違いですが、大きくはないと思います。
ただ、1年間で経験する症例や関わる患者さん数が違うかなぁ。
首都圏は目まぐるしく患者さんが入れ替わるので…人口構成のちがいですかね…
お一人おひとりにじっくり関わりたいなら地方の医療機関からスタートするのもいいかと思います。
    • good
    • 0

初めはそれなりに大きな病院で、基礎からしっかり学んだ方が良いと思います。


貴方が最終的にどこまでの資格(看護師だけなのか、助産師や保健師も学ぶのか)をとり、幅広い看護職の中のどんな領域でお仕事をしていきたいのかわかりませんが、この仕事を続ける限り、貴方の『臨床経験』がどれくらいかがつきまといます。
もちろん新卒で、クリニックで仕事をすることは出来ますが、貴方が身に付ける技術・アセスメントの力は、大きな病院で同じ期間経験するより、大きな差になると思います。

首都圏の総合病院は付属の看護学校や大学を持っていることが多いですが、必要とする看護師の量も多く、毎年相当数の外部からの採用が有ります。勿論内部からの就職者も多いため、同期や先輩方とある程度の人間関係が出来ているなかに飛び込むことになります。教育方針もその病院に添っていますので、貴方の学校とは多少考え方が異なる部分もあります。 (看護の基本は変わりませんよ。勿論。)
貴方がその環境に飛び込めるタイプなら首都圏での就職もアリかと思います。
私の友人も秋田から横浜に就職し、かなり充実した日々を過ごしています。
私も、実習病院とは違う東京の高度医療機関に就職しましたが、私は自分が実習でみた地方の病院と実際のギャップや孤独に耐えるのに必死で、一時はメンタル不調にもなりました。もともと臨床経験を3年積んだら地元で保健師をするつもりでしたので、ギリギリ耐え、地元に帰りました。
転職の際常に問われるのは自分のもっている経験とそれに基づくどんな考えがあり、それを就職先でどう活かして貢献出来るかです。

結果的に10年以上たった現在はその3年の経験を土台に今の自分があることを実感する日々です。(なんの因果か回り回って再び東京で、産業保健やカウンセラーの仕事をしています)

貴方がどうありたいのかが将来を考える基本になると思います。最終的になりたい姿、そこに至るために必要な知識、技術、考え方を順に整理してみてはいかがですか?
きっと何かが見えてきますよ。
    • good
    • 0

追記


新卒でクリニックなどの就職はますありません。
研修のない病院で3年勤めることが出来たとして、他の病院で経験ありと判断されてできるものと判断されて、、。辛い思いをするのは誰かを考えて下さいね。直ぐにまたやめるのですか?転職を繰り返して最後、精神科のクリニックなどへ流れ落ちるしか道がなくなりますよ。
どうして看護師なんて選んだのか?私はあなたのことが理解出来ませんね。甘いですよ新卒から夜勤なし、クリニック、彼との時間、辞めた方が良いです!
    • good
    • 0

お返事遅れてごめんなさいね


研修は全ての病院である訳ではありません。少し嫌な言い方になりますが初期研修もきちんとないような病院に新卒でお勤めすると病院を変わったり出産などで退職してブランク抱えて復職すると困るのは本人です。新卒で採血も点滴も診察介助など当たり前の最低限のことから、ゆっくりひとつひとつ指導している暇はありませんし、手慣れた即戦力を欲しがります。
病院関係も新卒より、最低5〜6ねんの経験が欲しいと思うでしょう。
あなたが勘違いなさっているのは、免許が取れたら何でもできると思ってらっしゃることですね。厳しい言い方になりますが、学校を卒業した時点が満点ではなくゼロですねそこから、技術を磨き、あらゆる知識を学んで経験を積んでいく。3人のドクターがいれば三様の癖ややり方を習得する。病院を変わればそこのやり方を早く覚える。全ては基礎をしっかりとやっているかどうかですね。ごめんね。
甘い考えは早く捨てた方があなたの将来の為ですよ。
頑張って!
    • good
    • 0

資格が、取れれば何処に行っても構わないけど看護師の仕事凄く疲れるよ✨なのに知らない土地でやって行く自身有りますか?地元の病院でしっかり現場の事を体験して行くのが貴女自信もストレスが、かなり違うと思います。

それでも行く自身があるなら頑張って欲しいです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

真新しい環境に慣れてないままさらに病院にも慣れる… かなり大変だと覚悟しています。
地元の病院で数年勤務して本格的な看護職をある程度把握した後に東京に行くことも考えましたが、そっちのほうが大変なのかなと思ったり…。新卒でいきなり東京に行って、初めての看護のお仕事をして、大変さを十分味わってからいずれ地元には戻りたいと思っているので、もう東京はいいわとなったときに地元に帰るという予定です…。

まだ実習という実習もしていなくて、今は看護とは何かについて学んでいる真っ最中なので、これから実習を三年間で1000時間経験して、経験していく中で回答者様のお言葉を思い出しながらじっくり考えていこうと思いました。

ありがとうございました!

お礼日時:2016/05/15 22:07

貴女の望む回答かどうかわかりませんが、基本、国試パスして免許が取れたら日本中どこでも就職は出来ます。


大切な事は、勤める病院に初期研修のような制度があるか?と新卒を採用するか?などです。私は神戸でナースしてますが、地方からの新卒採用も、単科の病院に数年勤務してから来る方も、初期研修の対象者として、頑張っていますよ。
唯、研修中は、勉強することが多く、個人の能力にもよりますが、私的な時間を使って頑張ってやらないと、基礎的な事だけでもシンドイ毎日が続くので、彼との時間がそんなにいっぱいは無理ですね。
脅かすつもりは全くないですが、ナースとしての根本を学ぶことが先々どんなに大切かを考えて、2〜3年の研修を受けた方が良いです。
知らない土地で知らない病院で頑張ってもいいですが、初期研修を終えるまでは、遠距離も仕方ないと、ナースとしての人生の基本をしっかり身につける為にと考えた方が後々絶対に良いと思います。
それと、ナースも近頃学歴社会になりつつあって、東京だと、看護大学卒が多いかも?です。学歴に勝負できるのは、知識と経験とテクニックですから、冷静に慎重に。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧で分かりやすいご回答ありがとうございます。
初期研修というのは、例えば新卒で就職するのは地元の病院にして、3年後に東京の病院へ移ることにしたときにもやはり同じようにその年にその病院に内定が決まった方々と研修を受けなければならないという意味でしょうか…?
研修があることも全く知りませんでした… 当然ですが医療の世界はやはり厳しいですね。まだまだ知識が無いのにこのような質問を投稿してしまったことを恥ずかしく感じました。
もうひとつきになるのが、国試をパスして初めて就職するとき、新卒で個人経営の夜勤なしの小さなクリニックに勤めると後々大きい病院で勤めるのが大変になったり感じたりと、不利になると聞いたのですが本当ですか?

お礼日時:2016/05/09 01:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報