電子書籍の厳選無料作品が豊富!

問題
( ) seems easy at first often turns out to be difficult.
①It ②That ③What ④Which
この問題について質問があります。答えは③というのはなんとなく分かります。①も違うのは明らかです。ただ、②と④がなぜダメなのかが分かりません。
ぜひ教えて頂けるとありがたいです。

A 回答 (1件)

which に疑問詞の可能性もありますが、


関係代名詞なら必ず先行詞が必要です。

疑問詞でも what, which に意味の違いがありますが、
関係代名詞としては what は「もの」など先行詞の意味を含み、
which にはその前に先行詞が必要、と分岐しています。

ここでは「最初は易しそうに思えることが実は難しいとわかることがしばしばある」
のような意味です。

この「... 思えること」で、「~ということ」という that 節なのか、あるいは
関係代名詞の「~すること」なのか、で悩ませる頻出問題です。

同じ「こと」のようで、what は「もの」と言える「こと」です。
日本語では「こと」が自然ですが、英語を理解するには「もの」とすればいいです。

あと、文法的に、seems の主語になる要素が必要で、
それが what の中に含まれる「もの」の意味です。

That he said so is true.
彼がそう言った、ということは正しい。
普通は形式主語にして
It is true that he said so.
「彼がそう言った、という事実」が正しい。

What he said is true.
彼が言ったこと(もの、言った中身)は正しい。

こういう形でよく出されますが、said の目的語が what に含まれる「もの」
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすい解説ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/14 16:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!