これ何て呼びますか

下記の英文を読んでいて分からないところがありました。

Spiritual life seems to parallel natural diamond formation. We have all probably seen the miracle of people under extreme pressure, be it physical, emotional or moral, developing a new and shining strength.

よく分からなかったのは be it physical, emotional or moral の部分で、これはどのような働きをしているのでしょうか? また、developing 以下は分詞構文と解釈するのが良いのか、あるいは現在分詞で have seen の目的格補語となっていると考えれば良いのか、もしくはthe miracle of peopleを修飾していると考えれば良いのか分からなかったので併せて教えて下さい。舌足らずな説明で分かりずくて恐縮なのですが教えて頂けたら嬉しいです。何卒宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

この be は仮定法現在です。



be it ever so humble「どんなにみすぼらしくても」
come what may「何が起ころうと」

こういう形で原形で始まり、主語が後にくる形で
「~であろうと」という譲歩的な表現になるとして、
私の学生時代は特に上の2つを覚えたものです。

ここでも、
whether it is (may be) physical ...
「それが~であろうと、~であろうと」
という意味合いで、extreme pressure の説明をしています。

極端な圧迫、それが物理的なものであろうと、感情的、道徳的なものであろうと、
その圧迫下での人の奇跡

developing の意味上の主語は we でなく、the miracle of people でもありますし、
see O developing と考えるのが素直です。

developing の前のコンマは
, be it ... moral,
という挿入のためであり、
see O developing というつながりと思ってかまいません。

(究極的にはコンマの有無も、意味上の主語についても、
関係なく、分詞構文と変わらない、というのが私の考えですが、
そういう説明は難しくなりますし、上の説明で十分納得できるはずです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
仮定法現在が譲歩の意味合いを帯びるというのは手持ちの文法書にも記述がなかったので、今回の質問を通し、大変勉強になりました。また、developingは分詞構文と考えるよりsee A 〜ingと解釈する方が自分には分かりやすかったので、そのように解釈します。この度は本当にありがとうございました。

お礼日時:2016/07/03 16:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A