dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Since most of the retirees are men, suddenly many wives will find another person in the house during the daytime.

という英文を

退職者の大部分が男性ですから、あるとき突然、多くの妻たちが日中からもう一人の人物が家に居るのを見ることになります。

と和訳した場合、正しいですか?

A 回答 (15件中1~10件)

ほぼ正しいと思います。

あとは、日本語としてこなれた表現を探すことになるのでしょう。

「退職者のほとんどは男性なので、突然、多くの妻たちは日中から他人が家に居るのを見ることになるでしょう。」
    • good
    • 0

退職者である夫達。

妻たちは突然、別人の様な夫と日中向かいあう事に成るでしょう。

今まで家にいる事がなかった夫達。言い返ればそんな夫の姿を知らなかった妻たち。ギャップ(ある意味こんなはずじゃなかった)の始まりという意味ではないかと。
    • good
    • 1

面白い。

解釈が拡がってきましたね。
いろいろな解釈があって良いのです。背景となる筆者の意図など誰も知らされていないのですから。
[suddenly many wives will find another person in the house during the daytime.]
でも、another person が夫だとすると、元々、休みの日などは日中家にいるわけですから、ここで初めて夫が昼間いるのに驚くことはないでしょう。ここは、another person は他の女だと解釈した方が面白い。
常識的にも、定年離婚は増えているそうな。財産分割の法改正があってから。
    • good
    • 4

No.3です。

No.7の原文を見たって、どこにも「他の女」とか「老年不倫」なんてことは書いてないですよ。

要するに「旦那、元気で留守がよい」といっていた妻が、一日中旦那と顔を合わせるようになって、うっとうしくなるという話です。英語的にも、常識的にも。
    • good
    • 1

>>退職者の大部分が男性ですから、あるとき突然、多くの妻たちが日中からもう一人の人物が家に居るのを見ることになります。


と和訳した場合、正しいですか?

日本語として自然かはともかくとして英文を正しく理解なさっていると思います。

* another person の理解については Alice2020 さんと、他数名の方が指摘していますが、これは「夫」のことです。

退職された夫たちは当然日中から家にいることになるわけですが、何人かの奥様方にとっては、その日中に現れた夫を「夫」ではなく何か「異物」のように感じられ、それを anothe person と表現しているのでしょう。
 
another person を女性だとすると、suddenly many wives will find another person in the house during the daytime. の部分は
は、「突如多くの妻たちは他の女性が日中家の中にいることを目撃する」となりますが、明らかに不自然です。#7の英文は、退職した男性の女性問題をトピックとする英文ではありません。
    • good
    • 0

Such a huge number of people retiring will also bring social changes. Since most of the retirees are men, suddenly many wives will find another person in the house during the daytime.




後に続く文から判断しても、このanother personは
退職した 夫ですね。

今まで仕事で頑張ってきた 夫が 退職して
毎日家にいると、妻もだんだんストレスがたまって
熟年離婚したくなるという話ですね。

慰謝料をもらって離婚するという話。
    • good
    • 1

seabus12さんの英文を見ましたが、これって夫の定年という(social change)によって熟年離婚に発展する夫婦が増えたって話ですよね。



平日もずっと夫婦一緒にいることが苦にならない人と息が詰まる人がいる、と。定年後に一緒にいることが苦痛な夫婦が離婚に至るケースが増えているという内容ですよね。

確かに離婚話で穏やかな話ではありませんが、女(第三者)が絡んだ話じゃないでしょう。
    • good
    • 1

「もう一人の人物が家に居るのを見ることになります。

」というのは、たとえば、妻が外出から帰ってきて、見知らぬ女が家の中にいる(その時に何をしていたかは不明)のを発見するということです。けっして、妻とその女が同居(同じ家の中で共に暮らす)ということではありません。
    • good
    • 2

もうちょっと分かりやすく訳してみました。

こういう意味だという訳です。

定年を迎えるのはたいてい旦那のほうですから、その妻はあるときから突然日中もうひとりの相棒と家で一緒に居ることになります。
    • good
    • 0

皆さん誤解されているようで。

やはり短い文だと文脈が拡がり過ぎます。[many wives will find another person] は

Such a huge number of people retiring will also bring social changes. Since most of the retirees are men, suddenly many wives will find another person in the house during the daytime. In many cases, this will be a pleasant change, but for some couples, this will be a demanding adjustment. Already, the rate of divorce is rising the fastest among couples who have been married more than 20 years. This probably reflects the difficulty some couples have when the husband retires. It is the wife, not the husband who is usually the one who leaves, and she often takes a lot of money with her.

No.2/3 さんへ:穏やかではない話です。定年離婚の話ですから。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!