プロが教えるわが家の防犯対策術!

2次試験型の英語が苦手な受験生です。
マーク模試はだいたい8〜8.5割ぐらいは取れるのに、2次試験型の英語はあまり点数も偏差値もよくありません。(偏差値55ぐらい、目標は偏差値60越え)。私は東北大志望なんですが、オープン模試の英語は5割を切る有様です…。単語や熟語、文法は結構やっていますが、赤本はあまり解いていません。(3年分くらい)。赤本で問題を解きまくれば点数は上がるものなんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ちなみに模試は駿台の模試です。
    河合の全統模試は一回だけ受けましたが、もっと偏差値が高かったです。(偏差値60くらいだった気がします。)

      補足日時:2016/10/10 23:42

A 回答 (2件)

> 赤本で問題を解きまくれば点数は上がるものなんでしょうか?



勿論No。
そりゃ早慶文系みたいなところ、ねじくれた出題をするところを受ける話ですし、それだって実力が大幅に足りないなら過去問だけやっても。
こういう話では無いんですよ。
センター模試も85%、河合記述の偏差値もボーダーを上回っている、が、オープンの素点はともかく、判定が明らかに悪い、過去問を解いてもボロボロ、というのであれば、まず過去問かな、と思います。まず、であれば3年分もやれば十分だとは思いますが。
でも、記述模試からもうボロが出ているのです。つまりは実力が足りない、ということでしょう。
簡単なことはできるけれど、標準レベルのことはまだ十分にできない、と。
ひょっとして、判定等が、河合センター模試>河合記述模試>東北大模試、となってないでしょうか?

> 単語や熟語、文法は結構やっていますが

えっと、英語の勉強ってそれだけでしたっけ?
英語の勉強は、といってその3つを挙げる、その意識がもう間違っているように思います。
言葉尻を捉えているつもりはありません。
それに、それらはもう終えてないと。
詳しくは知らないんですが、東北大の英語の問題で、英文法問題が山のように出るんでしょうか。重箱の隅のような引っかけ問題の山でしょうか。
国立の総合大学でそういうことをする所って、知らないんですが。
まぁつまらない文法問題を山のように出すところを受けるにしたって、この時期に文法なんかがメインに挙がることは無いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2016/10/11 06:50

英文解釈か構文の参考書を何かやっておきたい。

大きな書店に行けば参考書は置いている。
アウトプット主体なら英文解釈で、インプット主体なら構文。
東北大クラスの入試英語となれば英文を精読するというトレーニングが必要で、英文解釈はその基礎をなす。
構文は例文を覚えるレベルまでやりこめば英作文の対策に結びつく。
前者の定番は桐原書店の「英文解釈の技術」シリーズ、入門、基礎、無印とある。河合で偏差値55とすれば入門が無難。
後者の定番は「英語の構文150」。このライバルとして「リンケージ英語構文100」というのもある。どちらでもいいと思う。

でも、学校の授業でこれらの内容をある程度やっているのでは?という気もしないでもない。
マーク模試の長文ってそれなりに難物なわけでそれを8割超えられるのだから今挙げた参考書の内容はある程度出来ていたとしても不思議ではない。
だとすれば何が問題なのかはよくわかりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています