dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

隔週で受診している病院があるのですが
その日がどうしても受診出来なくなってしまい
次回は本来の金曜日から木曜日にしてもらいました。
さらにその次はいつもの金曜日。
薬の中で新薬があり、主治医が処方量を迷ったので
13日分ではなく、14日分にして、次も14日分で。
と言ったら、わかってもらえました。
新薬のは一度の処方量が最多で2週間分と決まっています。

医師でも処方量に戸惑ってしまうものなのですか?

A 回答 (1件)

木曜日に受診なら13日分でよさそうですが、その次の診察が金曜日となると15日分の薬が必要になるように思います。


→しかし新薬の処方量が最多で2週間分なので→1日分足らない。→そうすると、その次の診察は木曜日以前でなくてはならない。→本来の診察は金曜日なのに、これ(13日分)でいいのだろうか・・。
と、迷ったのかもしれません。
医師が処方量(日数)に戸惑う(ゆっくり計算する?)ことはよくあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
主治医は木・金だけ病院に勤務しています。
普段は金曜日に受診しているのですが
どうしても、金曜日に都合がつかなくなり
木曜日にしてもらったのです。

お礼日時:2016/10/21 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!