dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下記の問題の不等式の最大の制約数の求め方がわかりません

問題は下記の通りです。

不等式(x+2)/3<-x/2+aを満たす最大の整数xの値が3であるという。
このような整数aの値を求めよ。

答えはa=4になるそうです
よろしくお願いしますm(_ _)m

また詳しく教えてくださるとうれしいです。

質問者からの補足コメント

  • できれば計算式も書いてくださるとありがたいです。

      補足日時:2016/12/28 18:24

A 回答 (3件)

元の式 ‥‥ (X+2)/3<-X/2+a



<式を変形する>

⇒ 両辺に6を掛けて ‥‥ 2(X+2)<-3X+6a
⇒ 括弧を展開すると ‥‥ 2X+4<-3X+6a
⇒ 2X+3X+4<6a
⇒ つまりは 5X+4<6a を解けばよい

変形後の式 ‥‥ 5X+4<6a

<Xに3を代入すると>

⇒ 19<6a

問題で尋ねられていることを考えると、6の倍数のうち、19を超える最小のものを探せばよい。
6、12、18、24‥‥となるのだから、24。
つまり、6a=24。

したがって、答えは a=4 となる。

基本的な不等式の解き方と倍数の概念がわかっていれば、ごく簡単に解ける問題だと思います。
    • good
    • 1

どこがわからないのですか? この不等式が解けないというのであれば, 中学校の数学をきちんとやりなおすべきかもしれませんよ.

    • good
    • 0

その不等式を (a を含んだまま) 解いて, その結果「最大の整数xの値が3である」ようにすればいい.



この問題に限定すれば
・x に 3 を代入すると不等式が成り立つ
・x に 4 を代入すると成り立たない
という条件から a を絞ればいいわけだが.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!