dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校を卒業したあとにすぐ留学する事について。
自分は今運動部でキャプテンをしているのですが、海外に行きたいのと語学をもっと学びたい意思が最近強くなりカナダバンクーバーに留学する事に決めたのですが、留学して海外の大学に入るにはどれぐらいの費用が必要ですか?
カナダでバイトもするのですが、それ以前に必要な額が知りたいです。

A 回答 (3件)

費用は、留学する大学や学部や専攻によって違いがあるので、一概には言えませんが。

。。

因みに、バンクーバーにキャンパスがあるブリティッシュ・コロンビア大学の学費(2017年で、円換算は、90¥/C$)ですが、
・応用科学/工学・・・・・・・・C$41,908・・・約377万円
・コンピュータ・サイエンス・・・C$35,906・・・約323万円
・美術・・・・・・・・・・・・・C$35,843・・・約323万円
・国際経済・・・・・・・・・・・C$42,832・・・約385万円
・法学・・・・・・・・・・・・・C$34,653・・・約312万円
等々。 
又、生活費は、月当たりC$1,000掛かるすると、年間で、C$12,000で、約108万円。
学費と生活費を合わせると、法学で、約420万円、国際経済ですと約493万円が必要でしょう。

留学先の大学や専攻科目が絞られたら、ご自分で検索して計算してみると良いですが、一応の目安になるかも知れません。
    • good
    • 0

かなり高い費用がかかると思われます。


何百万は覚悟した方がよろしいかと。
いきなり海外の大学に入学なさるのですか?おそらく楽器的に秋頃の入学になると思いますが、日本の大学に入り、それから1年、2年留学する方法もございますよ。またこちらは朧気なのですが、TOEICとTOEFLの試験において一定の点数を取ると留学費免除の制度があったかと思われます。奨学金制度でも留学はできたと思いますが、学生ローンの名の通り将来辛くなると思うのであまりオススメしません…
    • good
    • 0

ニュージーランドに留学した人は、学費と生活費で年間300万円ほどかかったそうです。


よって、必要な費用は「300万円×年数」です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!