プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

みなさんは生きる意味について初めて考えた年齢はいつですか?またその初めて考えた時から生きる意味は変わっていっていると思いますが、どのように変化していきましたか?

質問者からの補足コメント

  • 本を読まない方がいいと思う人の中には、自分の考えに実質以上の価値があるかのように無駄に自信を持ち、独りよがりになっていく事がある・・・・・・・・・・

    価値の審判を下す事が自分だけになるときほど、自分に甘くなることはない・・・・・・

      補足日時:2017/03/23 08:04
  • 自分で考えず本や周囲から考えを取り入れるだけというのも思考能力を低下させる恐れがある。
    集団知が集団愚になるように。
    そこらへんはコントロールができる。
    本を読まず人の意見も考えず勝手に自信を持つ人、
    本を読むだけで自ら考えず影響されるだけの人、どちらに傾き過ぎても人は愚かになる。

    自分で考えた発想にあった本を読んで洗練するというやり方等色々ある

      補足日時:2017/03/23 08:10

A 回答 (6件)

15歳かなー。

その時は答えを出さずにそのまま放置してた。
次は22歳。   「生きる意味を見出すために生きる」
それから29歳。 「誰かに必要とされるために生きる」
で、35歳。   「楽しむために生きる」
38歳現在。   「価値を創造するために生きる」
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「誰かに必要とされるために生きる」→6年後「楽しむために生きる」

これはNO3の方が言われている通り、誰かに必要とされるために生きることは、人形になる事とどこか似ていて疲れるからこそ
楽しむために生きるというシフトをみんなするのかなぁと思いました。

楽しむために生きる→3年後 価値を創造するために生きる。

楽しむことの極致は今を楽しみさらに今後の可能性も増えていくという「新たな価値を創造する」というわくわくする事な気がしてきました。

お礼日時:2017/03/22 07:03

猿まねにしかない人の良いところを真似る


私は相手に良いところはない人間がいいます
楽しく生きる
自己責任がないから
子供いない人でしょうか
あまたれた考えは世の中通用しませんよ
そう言う人は人に謝罪❗はしません
逃避ばかり真似るなら
謝る事を学んだら良いこと
人形の生活してきた事に何故きずくのか
なにをわくわく
必要として生きるお節介にもなります
目の前で謝罪❗出来ない共通点です
あまたれたかんがえです
またすぐ嫌な事あれば
嫌気さす
まず人に腹立たしことや
失礼な事をしたら
相手にあい
謝る事謝罪❗する必要あります
信用度問題だからピエロしていくのですか
常識はずれです
お気軽な人です子育ての経験者ないから言う人か
独身の人ですか
目の前で謝罪❗する
わかりますか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたはもっといい回答者になる事をがんばるか、このままになるか、

このサイトをあなたは必要とするけどこのサイトから必要とされていない状態でいいのかどうか

お礼日時:2017/03/23 08:01

正直そんなこと考えたこともなかったです。


だって問いとして成り立ってないですから。
意味という言葉は意味があるか、意味がないかの2通りの意味しかありません。
だから、そこにさらに生きるということをくっつけるなんて、意味わかりません。
自分で答えのない問いを作って遊んでいるだけではないですかね。
一番最初に生きる意味という言葉を作った人が馬鹿なだけです。
そして、みなさんその言葉を真似ただけ。
たぶん一番最初に生きる意味という言葉を考えた人は有名人だったのでしょう。
だからこれだけの広がりを見せて、人類を失意のどん底に押し込んだ。あほだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

んー50点。

お礼日時:2017/03/23 07:51

14です。


そのときは、人に好かれるために生きていました。
人に好かれるのが喜びだったからです。
今は、人の期待にフィットした人形になることを放棄し
慣性の法則に従って生きるのみです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

「慣性の法則に従って生きるのみです。」

これは人に合わせて好かれるためにと、自分の行動のベクトルをねじまげる事をしないという事ですね。(真っすぐ生きる)

人に好かれようとする人よりも、ある程度自由気ままで楽しい人と一緒にいた方が楽しいのかもしれないですね。

人から好かれるためのどこか虚無な思いやりをして、いい人そうに見られるという人付き合いをするより、
笑いや新鮮な感情を共有しあう楽しい人付き合いをしたいと思いました。一緒にいて楽しい人と思われるようになりたいです。

相手の立場に立ち考え、相手の感性(慣性)を理解するよう常につとめる。そして発見した感性を真似したり、その他人の感性を癒す人付き合いをするようになりたいと思いました。

お礼日時:2017/03/22 06:53

私には自殺願望がありました、実際に未遂も何度かあります。

最近こども達も主人も心療内科の主治医も支えてくれていることにやっと気付き、生きようと生かされていると思うようになりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「最近こども達も主人も心療内科の主治医も支えてくれていることにやっと気付き、生きようと生かされていると思うようになりました。」

人とつながりたいという心は本能的でかつ人生の目的になる重要なものなのかもしれないですね。

人とつながる事は幸せになるための大きな要素でもあり必須条件なのかもしれないですね。

お礼日時:2017/03/22 06:41

この問題は 世界の 


哲学者 文学者 詩人 歴史学者 宗教家 等が
生涯をかけて 探していた 大問題ですね

私の場合 最悪の時 
夜間の大学へ通い始めた時
貧乏と病気が同時におきた時です 絶望です

「自分は何処から来て 何処へ行くのか 何のために」

先ず 西洋哲学 世界の文学 古典 歴史書 で 学びました (深い)
 マンガや 最近の小説には 答えはありません (浅い)
司馬遷の史記など 何回も読みました

シラー ・・・・・(汝の運命の星は汝の胸中にあり)
ソクラテス・・・・(汝自身を知れ)
デカルト・・・(我思うゆえに我あり)
カールブッセの
(山のあなたの空遠く・・・ああ涙さしぐみ帰りきぬ)
チルチルミチルの
(幸せの青い鳥は 自分の直ぐ近くにいたのです)等 
ヒントはそこら辺にありました 
(本当の人生は直ぐそこにある と言う結論です

その逆の人生も学びました
悪い例を一つ 
ピエール・ガッサンデー(フランスの哲学者 数学者)の言葉を紹介します
「私は何故、生まれてきたの知らない どう生きれば良いのか
知らないで生きた そして何故死ぬのか 分からないまま死んでいく」
と 悲しく言いました
 有名な哲学者と言えども このありさまです

さて 自分を知るとは 生命を知る事です
最終的に  死ぬ を学ぶ事です

どんなに健康で どんなに財産を築いても
名声を博しても 知識 知恵が優れていても
死を目前にした時 すべてが空しくなるのです

今は
舞台に上がった役者のように 自分の役割を
大胆に 喜んで 堂々と 演じています
人生楽んでいます




因果&生死の法則
http://rokusann.sakura.ne.jp/newpage17.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

シラー ・・・・・(汝の運命の星は汝の胸中にあり)
ソクラテス・・・・(汝自身を知れ)
デカルト・・・(我思うゆえに我あり)
これらの言葉回答を見てからすべて調べました。
これらの言葉を畏敬し、行動にも移すことで人は限りなく成長できる気がします。

虚無な心を力強く振るわせて力になる素敵な回答ありがとうございました

お礼日時:2017/03/22 06:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!