プロが教えるわが家の防犯対策術!

母が、末期がんと診断され セカンドオピニオンも 主治医に無駄と判断され、紹介状も貰えません。
転院を相談したところ、他の病院に相談するだけでも2週間も時間がかかると言われました。
国立がん研究センターに独自に連絡したところ、「検査データが必要ですが、来週には相談に乗れます」と言ってもらえましたが、現病院にはデータも拒否されています。
どうすれば、早急に転院できるか悩んでます。いい方法はないでしょうか?どなたか助けてください。お願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 補足させてください。はじめに血を病理検査に出してもらってから9日目で、5日ほど前に入院いたしました。現病院での対応は、「当院で治療をする前提でないと対応するのが難しい」との事でしたが、現病院は、他病院からの紹介によるもので、非常に不便な遠方になってしまうという事情もあります。

      補足日時:2017/03/31 05:04

A 回答 (3件)

病院を選ぶ権利は患者であり医師が決める事ではありません。

医師は何故転院を拒み紹介状を書かない理由は何でしょうか医師から訊きましたか。
医師は患者及び親族から診察治療に対して求められると懇切丁寧に対応をする義務があります。
医師法では以下のことを記述しています。
第十九条  診療に従事する医師は、診察治療の求があつた場合には、正当な事由がなければ、これを拒んではならない。
2  診察若しくは検案をし、又は出産に立ち会つた医師は、診断書若しくは検案書又は出生証明書若しくは死産証書の交付の求があつた場合には、正当の事由がなければ、これを拒んではならない。

第二十条  医師は、自ら診察しないで治療をし、若しくは診断書若しくは処方せんを交付し、自ら出産に立ち会わないで出生証明書若しくは死産証書を交付し、又は自ら検案をしないで検案書を交付してはならない。但し、診療中の患者が受診後二十四時間以内に死亡した場合に交付する死亡診断書については、この限りでない。
※紹介状は診断書の内に入ります。 また、セカンドオピニオンが無駄と言う事もあり得ないと思います。
検査データも出さないのであれば診療情報の開示請求をすることです。
 各自治体の保健所に相談問い合わせをすることもできます。(病院の対応について善処すると思います。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧に回答していただき感謝いたします。私にとっては、病院に頼るという事が最後の頼みの綱のような気持ちでしたので、そこでの対応が不信感を持つものだと、憤りを感じていました。診断内容も限られた時間しかないような診断をしておいて・・・急いで行動に移したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/01 10:21

何か勘違いされてませんか?



セカンドオピニオンは第二の診断であり、主治医の診断や治療方について意見を仰ぐものであり、他の治療法が無いか意見を聞くものです。
また転院を前提にするものでは無く、第二の診断が終われば現在の病院に戻って治療を受ける必要があります。

あくまでも第二の診断は主治医と治療方針を話合う上での「貴方の知識」を得るための手段です。

ですから「当院で治療をする前提でないと対応するのが難しい」というのは当然の事です。


転院を希望するなら、転院の為の紹介状を書いて貰えば良いだけの話だと思います。
当然ながら検査等はいちからやり直すことになります。
    • good
    • 1

あなたに覚悟が必要だと、暗に病院から言われているのだと思います。


気持ちは解りますが、よく考えぬいて下さい。新しい病院でも一から検査漬けになりますし、それだけお金もかかります。体力落ちたおかあさんに耐えられますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/31 04:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!