アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

皆さんは高校何年の何月から大学受験勉強を始めましたか?また、浪人したら何浪しましたかもお願いします。いつから塾などに行きましたか?

A 回答 (6件)

高2の終わりの3月からです。


塾は高3の夏からです。
部活が週7で秋まであったので、塾との両立は大変で先輩の多くは浪人、
現役時も仲間の多くは予備校も受験勉強もしてない人が多かったです。
僕はあほでしたので、1年の浪人で受かる自信がなかったので早めに始めました。
うまく現役で受かりましたが内心は1浪の予定でいました。
もし落ちても2浪までは早慶狙ったと思います。男子校だったり進学校だったので現役でランクを下げたりするのはダサい」と思われてました。
先生からの強制も無かったけど、現役でそこそこの大学に進むのは文化的に無かったです。

中高一貫の進学校だったので中学から塾通いする人は多く、
帰宅部なら高2の夏までにはどっかしらの予備校に入ってるイメージでしたね。

聞くと地方の進学校は公立が多く、高3の夏から行って現役で国公立を狙う人が多いですね。
この文化は未だに理解できないんですけどね。
現役で中堅国立へ進むメリットが全然わかんないし、センター判定見てチキって中堅へ進むことはむしろ親孝行でも何でもなく、社会へ出る時でも社会評価でマイナスだと思うんですけどね。
社会人ですけど「現役で地元国公立かあ、偉いなあ」みたいなあほな人事は見たことないですし。
そんな人、地元の信用金庫の人ぐらいじゃないでしょうか。で君は信用金庫行きたいのか?て話ですね。
国公立医に30名以上出す熊本高校のように(2浪や3浪も結構いるそうです)現役にこだわらない高校もあると聞きます。校風でしょうね。
都市部なら僕の頃のように高1や高2から通って現役にこだわらずに難関大を目指す人が多いですね。
あとは個人差でしょうか。
    • good
    • 0

皆さんの話は聞くだけ無駄です。

千差万別。
優秀な人バカな人、同じ時間で勉強が捗る人捗らない人、家庭環境が良い人悪い人、家計の上謡が良い人悪い人(全国どこでも私立大学行き放題から現役地元国公立のみまで変わる)、色々ですから。
参考にならないだろう他人の一般的な話を聞くより、あなたはあなたがどうすべきかを考えるべきです。
情報を収集するなら、あなたと似た状況の人に限るべきで、それなら、あなたの状況を細かく書いて、あなたがどうすべきかを聞く方が手っ取り早いです。

ちなみに私は、高三の11月から。
ちゃんと始めたのは一浪時の4月からです。
小学校三年生の頃から難関進学塾で勉強をしてきました、なんて人まで居るんで(下手するとそれでいて学力がさっぱりという人まで居たりして)、やっぱり参考にならないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。目が覚めました。頑張ります。

お礼日時:2017/04/22 08:54

doc_somday、お前って暗記なんだね。

    • good
    • 0

正確には分かりませんが、小学校一年から四年の教科書を開始。

小学四年で中学の教科書を開始、中学一年から高校の教科書を開始、中学3年で完了。以上は全て算数・数学。中学から大学学部レベルの化学の教科書を開始。国語は四歳から新聞を毎日頭からしっぽまで読みました。それで分かる様に「歴史」が抜けていて、十二冊の日本の歴史を押しつけられましたが、無視。だから日本史と英語が悲惨。それ以外大学入試では満点を取った筈です。
    • good
    • 0

息子は進学校だったため、高校の勉強自体が受験勉強でした。

土曜日も学校があり、長期休みは補習、勉強合宿でした。
自主学習は、高1、高2で三時間ぐらい、高三で5時間ぐらいしていました。本格的にといわれると多分高2の夏休みぐらいだと思います。

学校が予備校みたいなものなので塾、予備校は一切行っていません。国公立大現役合格しています。
    • good
    • 1

高校3年の1月くらいかな?


それまでは、本格的にはやっていない(多分、最後までそうだった)。テストで何回も間違ううちに覚えた、って感じ。

現役で帝大に行った
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!