アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校2年生です。三教科を合わせると平均君となってしまう者です。数学と英語が偏差値60くらいです。目安として地方旧帝大に行くためには1日にどのくらい勉強したら良いですか?

A 回答 (3件)

3時間くらいでしょうか。

    • good
    • 0

8時~12時位まで(少し休憩して)

    • good
    • 0

古~~~いセンター試験過去問の、現代文だけを解いてみてください。


楽に安定して8割取れない場合、基礎学力0のまぐれ当たり、という意味です。
理系なんだから良いだろう、というわけには行きません。
大学四年生で論文を読んでいくようなときに、基礎的な現代文の学力(言語情報処理能力)が無いと、論文を読み損ないます。
その辺の私大は、その辺り、非常に危ういことをやっているわけです。
出口の好きになる現代文辺りで、文章の読み方や基礎的な解法を身に付ける必要があります。
たぶん気晴らし程度にやっていけば身に付くでしょう。
文科省レベルですべきことを間違えている科目ですから、その辺の中高の授業を聴いていても、さっぱり得点力が身に付かないはずです。
それは、ルールを明確に教えてないから、です。
ルールを知らないのに野球をやるような話なんです。点が取れるわけが無い。
だから出口の教材などで、基礎的なルール、文章の読み方からきちんと身に付けると、世界が変わります。

古典は、トータルの目標点に対して、他の科目でどれだけ稼げるか、でしょう。
半分でいい、6割、7割、落とせないから8割、まで色々でしょう。
人にも依るけれど、半分で良いんだったら、漢文をガッツリやって、古文は授業の予復習程度で流す。
8割だったら、漢文はガッツリだけれど、古文も文法単語からガッツリ、でしょう。
その間が色々、って感じでは。
勿論、無難なのは8割狙いのパターンですが。
猛勉強が要るというよりは、コツコツと、という感じだろうと思いますが。
あ、あなたが理系じゃ無くて文系なら、ガッツリやらなければ話が始まらないでしょう。

なお、偏差値を持ち出すときは正確な模試名を添えてください。
進研高二模試で偏差値60なのと、河合の高三模試で偏差値60なのとでエライ違いです。
前者は、基礎・教科書レベルができてますね、という話で、地方旧帝大(といっても大学と専攻で大きく変わりますが)にはまだまだ遠いでしょうが、
河合の高三記述模試(高二模試の評価は判らない)の理系で偏差値60だと、入試標準レベルのことが大体できてますね、ということで、東北やら九州やらの工学部ならあと一歩という感じでしょう。
特に前者の場合は、国語も問題ですが、英数(理)の方がより問題となるでしょう。
なお、社会をサボらないこと。ちゃんと授業、定期テスト、しっかり勉強すること。
高三の11月から、なんてのは、「数少ない成功例」だと思ってください。国語が苦手な人だと上手く行かない可能性大ですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

進研模試での結果です。

お礼日時:2017/06/16 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!