dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

将来、珠算塾の経営をしたいと考えています。
私は20代後半・独身男性ですが、将来の目標として珠算塾を経営したいと思っております。
一応、珠算・暗算共に段位を取得(全珠連のみ)していますが、この資格だけで講師として運営可能なのでしょうか?(公式ホームページを調べただけでは有力な情報がないので…。もちろん時間があれば連盟に問い合わせしたいと思っています。)

また、私の住んでいる街(人口20万人前後)にもいくつか珠算塾がありますが、講師として募集している塾はありません。そのため武者修行?として地元から一旦離れて見習い講師として募集している塾に短期間でも働こうかなと思っていますが、やはりこの程度の考えではやはり甘いでしょうか?

ちなみに具体的に月謝はこの金額にしたいとまでは決断出来ていません。実家での開業はスペース的に厳しいため、賃貸物件を探して運営する必要になると思っています。

質問者からの補足コメント

  • 皆様、回答していただきありがとうございます。
    あくまで私が述べた武者修行というのは自分のそろばんのスキル向上だけでなく、講師としての指導等を勉強したいと考えただけです。
    教員免許を持っているわけではないので、どうやって上手く説明できるかを把握しておきたいと思っただけですので…

      補足日時:2017/09/16 23:13

A 回答 (3件)

>珠算・暗算共に段位を取得(全珠連のみ)していますが、この資格だけで講師として運営可能なのでしょうか



十分に可能です。
ただ、賃貸物件まで借りて経営が成り立つかと言われれば、厳しいと言わざるを得ません。
まぁ、現状、珠算は必要技能と言うより習い事です。
よって、サイドビジネスとしては良いかも知れませんが、本業で成り立つほど甘いものではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきましてありがとうございます。
本業とは別として開業となると他にどんな仕事をしていいか選択肢が限られてきますね…。
焦らずもう少し考えてみます。

お礼日時:2017/09/20 22:20

段もってれば講師にはなれるでしょう。


ただ、経営となるとなかなか厳しいでしょうね。

見習いですか???
基本は暗記に近いですからね。いかに生徒に分かって貰えるか指導次第やクチコミですかね?

少子化ですから午前はお年寄り、昼は子供等をといったことをしないといけないかもですね。

私は小学校から専門学校まで珠算やってて、センスなく三段が限界でした。が、一番やってて良かったと思える資格?なので良さを広めて欲しいです。
頑張って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきましてありがとうございます。
やはり経営になると厳しいのが現実ですよね…。でもまだすぐに実行したいわけではありませんが、少しでも多くの子供達やお年寄りの方々にそろばんの良さをどこかの機会で広めていければと思っています。

お礼日時:2017/09/20 22:18

3級でも珠算の先生になれます


全国珠算教育連盟などに所属すれば明日からでも先生に。
年会費50000円くらいです
修行をする人は私は聞いたことないです

自宅で経営するか、公会堂を借りて経営します
今の時代ではパソコンなどとりいれないと、生徒は来ないと思います

あまりもうかる仕事じゃないですよ
仕事を退職したかたや、主婦が小遣い稼ぎになるくらいです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます。
やはり儲かる仕事ではないですよね…。私も小学生の時に通っていた珠算塾の先生も定年退職した高校の先生でしたからね…。
私のことは昔ながらのアナログな学習方法でしたので、パソコンを取り入れたデジタルな授業もありなのかもしれないですね。

お礼日時:2017/09/20 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!