
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>水は極性分子なので、水素結合によりその体積を最小にしようというように分子同士が引き合っています。逆に熱運動により離れようとしています。これが、0℃~100℃までの液体の水の状態で、分子お互いの位置が自由に移動できて、体積が限られているものです。水に溶けるとは「水和する」ことです。物質のイオンや極性の部分が水の極性分子との静電気的な力で引き合い、水分子内に入り込む状態です。
イメージから書くと、水とアルコールの分子の形状、性質、大きさが違う立体の状態が関係します。実際には違う形ですが、球と三角錐などの集まりを混ぜる、隙間に入り込みますので、適当なところまでは合計の体積が減ったように見えます。その最大の割合、一番比重も上がるし、屈折率も変わる、粘性率も高くなる、移動がしにくくなる感じに近いかも知れません。
極性や分子の形の変形なども温度や濃度により変化しますので、液状のものの混ぜ合わせは興味深いものです。
砂と砂利を混ぜる関係、砂利の隙間に砂が均等に入り込むと、見た目の体積も変わる、一番隙間の少ないところが体積が減るし、比重が高くなる、移動がしにくくなるので、粘性が高くなるのもイメージしやすいかも知れません。実際には、温度も吸熱や発熱反応で変わるし、いろいろな条件を変えて実験されているし、実習で利用されるのがこの手の課題になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 水1Lとエタノール1Lを混ぜ合わせると、2Lの溶液ができますか? 3 2023/06/03 08:41
- 掃除・片付け 無水エタノールで掃除 2 2023/04/24 12:38
- 警察官・消防士 危険物の丙種免許につきまして 1 2023/06/04 14:55
- 化学 化学が得意な方に質問です。この問題の正解を教えて欲しいです。 【問題1】Log Kowの記述について 1 2022/09/26 23:44
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホ(iPhone 14 Pro)で、軍手にスプレーや付けるなどして軍手したままスマホ反応させるこ 3 2023/01/29 21:00
- 掃除・片付け スマホ(iPhone 14 Pro)で、軍手にスプレーや付けるなどして軍手したままスマホ反応させるこ 3 2023/01/29 15:59
- 小学校 食塩水問題です 4 2022/12/09 18:31
- 化学 白色粉末の同定について 2 2022/11/17 23:17
- その他(住宅・住まい) 賃貸住宅のフローリングに謝って無水エタノールをこぼして白く脱色されてしまいました。 対処方法があれば 4 2022/12/28 10:00
- 日用品・生活雑貨 スマホ(iPhone 14 Pro)で、軍手にスプレーや付けるなどして軍手したままスマホ反応させるこ 2 2023/01/29 08:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
メタノール
化学
-
水エタノール溶液の屈折率にピークがあるわけは?
化学
-
酢酸エチルの活性化エネルギーの文献値教えてください!
化学
-
-
4
安息香酸の溶解熱
化学
-
5
過マンガン酸カリウムの酸素相当量の求め方を教えてください
化学
-
6
エタノール粘度について
化学
-
7
酢酸の解離熱について
化学
-
8
物理化学の実験のレポートについての質問です。
物理学
-
9
考えてもわかんなくて……
化学
-
10
再結晶化を繰り返すとなぜ純度が上がるのか
化学
-
11
蒸留の実験
化学
-
12
ニンヒドリン反応の呈色の違いについて
化学
-
13
アセチルサリチル酸の合成での収率について
化学
-
14
エクセルの対数グラフで細かい目盛を入れる方法
その他(ソフトウェア)
-
15
量子化学の就職って?
化学
-
16
ジベンザルアセトンの収率を上げるには?
化学
-
17
物理化学の研究室が敬遠されるのはなぜでしょうか?
化学
-
18
メタノール-水混合溶液
化学
-
19
硫酸銅5水和物
化学
-
20
至急お願いします(>_<)
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報