回答数
気になる
-
現在、保育園の実習に行ってる彼女から、なかなか返信が返ってこなくて心配です。 保育園の実習は、LIN
現在、保育園の実習に行ってる彼女から、なかなか返信が返ってこなくて心配です。 保育園の実習は、LINEが返せなくなるぐらい忙しいのですか?? どれぐらい忙しいのかわからないので、知りたいです。知ってる方がいれば、教えてください。 お願いします。
質問日時: 2021/10/18 22:14 質問者: せ。。る
ベストアンサー
1
0
-
自分の幼少期の話をして嫌そうな顔する男
子供嫌いな男は、女性が自分の幼稚園時代の話をしたら嫌そうな顔をします。 なんで好きな女性が子供時代の話をしてるのに嫌そうな顔をするんでしょうか?
質問日時: 2021/10/18 09:41 質問者: dhalmlseh
解決済
5
1
-
教育実習を終えて実習園に日誌を渡しに行った際に、子どもたちからお手紙をもらいました。とても嬉しく私も
教育実習を終えて実習園に日誌を渡しに行った際に、子どもたちからお手紙をもらいました。とても嬉しく私も何かお返ししたいと思ったので、紙粘土でおままごとで使えるケーキを作りプレゼントしようと思うのですが迷惑でしょうか? 実習中、工作が好きだと話した際に時間があったらおままごとで使うケーキを作ってほしいと保育者の方が言っていたのでケーキを作ろうと思いました!
質問日時: 2021/10/15 11:49 質問者: pwmdak
ベストアンサー
3
0
-
3歳の息子を保育園に入園させるタメ見学日程を決め予約したのですが… 第一志望だった園から面談したいと
3歳の息子を保育園に入園させるタメ見学日程を決め予約したのですが… 第一志望だった園から面談したいとの連絡があり他の園で予約していた日程と被っていたのですが第一志望っったので受け入れたのですが…その場合の他の園への断り方を教えて欲しいです。 3つほど決めていて見学は予約してその後に車でチラッと見に行ったところ第一志望の園の方はいい感じだと思ったのですが他2つの園の方は何より園がネット情報より小さく、駐車場もない上子供達が遊ぶ広場もないように感じました。 街中の奥の方にある感じで車でチラッと見た感じですがなんだか合わない気がしたので断りを入れたいのですが見学後に入れたほうがいいのでしょうか…それとも見学自体断ってしまっても良いのでしょうか。、 せっかく日程を組んでいただいて本当に申し訳ないのですが、子供をいかせて安心するのか、子供をいかせたいのかなどを考えると悩ましいところなのでできれば断りたいです。
質問日時: 2021/10/14 15:15 質問者: ぜろろびん
ベストアンサー
1
0
-
5歳(年長)、3歳(年少)、0歳の3児母です。 上二人が男、末っ子が女で、この度は 3歳次男について
5歳(年長)、3歳(年少)、0歳の3児母です。 上二人が男、末っ子が女で、この度は 3歳次男について質問させてください。 今年4月に末っ子が産まれたため、里帰り 出産だったたも5月から幼稚園へ行き始めた 次男。3月生まれなこともあり、3歳に なりたてで入園式もないまま幼稚園へ 通い始めました。 最近、先生から 「皆が朝の準備や帰りの準備をしているのに ぼーっとしていて等して遅い」と指摘を いただきました。 運動会も、かけっこは走りきりましたが ダンス、障害物競走は泣いていて先生に 抱っこされていました。 家では負けず嫌いでプライドが高く、活発で 兄と仲良しですがずる賢く要領がいい、 といったタイプです。 朝の準備は、ご飯をたべるのは遅いですが 着替えなどの準備はしっかりやります。 家に帰ってきても手洗いし、給食セットを 流しに出す、着替えを洗濯に出す等はきちんと守ってやっています。 幼稚園でみんながやっていることに 気がついていないのか、それとも分かっていてやっていないのかわからないのですが 発達の面でかなり心配になってきました。 教室から脱走などはなく、話は聞いており 絵本なども聞いてはいるようなのですが… どなたか、体験談やアドバイスいただけたら ありがたいです(´;ω;`)
質問日時: 2021/10/13 18:25 質問者: たむ19891031
ベストアンサー
3
0
-
先月、男の子の赤ちゃんを産みました。 すくすく成長してくれることを願いながら、今後のことについて不安
先月、男の子の赤ちゃんを産みました。 すくすく成長してくれることを願いながら、今後のことについて不安が強いです。 まず保育園にいれる予定なんですが、保育園で窒息や誤嚥の事故に遭わないか。 小学校に入ったら給料で窒息事故に遭わないか。 中学生や高校生になったらイジメられたりしないか。 子どもが可愛すぎて、そんな心配ばかりしています。 考えても仕方ないことはわかってます。 しかし家庭内で起こる事故は防ぐとしても保育園や学校など自分の目が届かないところで命を落とさないか心配で仕方ありません。 子を持つ親御さんは皆さんこんな心配されてますか? 男の子という事もあり、尚更心配です。
質問日時: 2021/10/12 19:55 質問者: はるままさん
解決済
7
0
-
この三色のパラバルーンのパラシュートのうち一番綺麗な色は何色ですか?
この三色のパラバルーンのパラシュートのうち一番綺麗な色は何色ですか?
質問日時: 2021/10/11 11:48 質問者: 水色パラバルーン
ベストアンサー
1
0
-
匿名 相談です 役員と妊活並行してやる方いますか?? 今年33歳、主人38歳 上の子は今年少さんです
匿名 相談です 役員と妊活並行してやる方いますか?? 今年33歳、主人38歳 上の子は今年少さんです 年中さんまでに役員やった方がいいのかな?と来年どうするか悩んでいます だけど、妊娠もなかなかできず… 役員やっている途中で妊娠するのは迷惑だろうし… 役員やらずに来年も妊活頑張るか 来年は役員やって、妊活お休み 35歳から妊活スタートしたほうがいいのか… 1.妊活優先で役員やらない(そうなると、年長さんで必ず何かしら役員をやることになります) 2.妊活と役員並行、8月から妊活開始する 3.役員優先、妊活やらない どうしようか悩んでいます…
質問日時: 2021/10/11 11:23 質問者: こりしむ
解決済
4
0
-
なぜかボッチのママ
息子の幼稚園に、いつも1人のママがいます。見た目とても綺麗な人です。派手な綺麗ではなく品のある綺麗さです。だからなのか、周りから少し距離を置かれている気がします。こんな理由でボッチになるママっていますか?
質問日時: 2021/10/09 16:13 質問者: めだか253
解決済
7
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
4
0
-
幼稚園のお母さんに急に挨拶なくなりました。 急に挨拶されなくなった原因って何なのかもわかりません。
幼稚園のお母さんに急に挨拶なくなりました。 急に挨拶されなくなった原因って何なのかもわかりません。 思い返しても、気分悪くされる理由とかも分かりません。 そのお母さんは、娘と仲良くして頂いてるお子さんのお母さんのママ友です。 うちの子は降園後見つけたら〇〇ちゃんだと言って行きます。私は挨拶はしますが、人と付き合うのが苦手なのでそれ以上もそれ以下もないです。ただ見守ってるだけで駐車場着いたらそそくさと帰ります。 何喋ればいいのか。どうせばいいのかわかりません。 最後に相手からされた時は。私が子ども送った後、娘と仲良くしてもらってるお母さんが私に気づき挨拶してくれました。そこにそのお母さんも一緒にいて挨拶してくれたので、二人に挨拶して去りました。 私自身も本当は気づいてましたが、二人で喋っていたので、しても無駄かなって思いそのまま去ろうとしたのですが、相手がしてくれたのでしました。 それが最後です。 (実際固まって喋ってるママさんに挨拶しても、誰も返してくれないので、喋ってる人にはしないです。それでもこちらに気づいてしてくれたらします。) その後行事があった時は気づかないふりされていて今日は子どもを、送る時に一緒になり子供が教室に入ろうと走ってきた時に、後ろ向かれたので軽く会釈したら何も会釈もなく振り向かれました。 その後、挨拶もしましたが、子ども相手してます!って感じで聞こえてないふりをされ、立ち去る時もお先です!って言っても無視でした。急に無視されたので、、、落ち込んでます。 ただ、元々挨拶しない人ならそうゆう人って思えるのですが、、、急に挨拶無視されたので精神的にキツいです。
質問日時: 2021/10/07 23:08 質問者: 小公女好き
解決済
3
0
-
降園後が辛い
幼稚園の降園後、相手の子が自分の娘と遊びたいって誘ってうちの子を引っ張って行きます。うちの子は〇〇ちゃんと遊んでもいいとかなく引っ張られるままです。 相手のお母さんはダメともいいとも何も言いません。でも誘われる事もなく、前にうちの娘と公園行きたいと相手の子は言ってたけど、最終的にグループのお母さん達と公園に行きたいらしいと降園後の相談していました。 なので、自分の解釈は、相手の子はうちの娘と遊びたいって言ってるけど、お母さんは何も言ってこない。むしろグループで相談しているって事はそういう事なんだろうな!って思ってます。結果遊びたくないんだろうな。って。 逆の立場になったら、相手の子とお母さんの予定もあるから聞いてみていいよって言ったら遊んでいいよ。って自分なら言うと思うので。 ただ、相手の子は遊びたいって行ってるけど、お母さんは何もアクション起こさないので、、、この間が嫌でそそくさと用事があるって理由つけて帰ります。 因みに世間話も苦手なのでそそくさと帰ります。 自分から誘えばいいのにって言われましたが、相手の子がうちの子と遊びたいって言っていめ相手の親は何も言わないって事はそう言う事だと思うのに何で私から誘わないと行けないのですか?←子供の為以外でお願いします。 子どものためと言われてもうちの子引っ張られてるだけで〇〇ちゃんと遊びたいとは言ってないので。 逆にこの状態で聞いてダメだと言われた方が凹みますし、、、 後、遊びを勝手に誘って来るのは分かるのですが、、、 車見せてあげようとか一緒に乗るとか相手の子が言って引っ張られていかれると返答にこまります。
質問日時: 2021/10/06 04:30 質問者: 小公女好き
解決済
9
0
-
認定こども園(1号)で面接を受けました。 3人募集で3人くらいしか面接きていませんでした。 その時に
認定こども園(1号)で面接を受けました。 3人募集で3人くらいしか面接きていませんでした。 その時に園庭開放あるから来てねと言われました。 やっぱり行った方が良いですか? 受かるか分からないのに行くのまよってます。
質問日時: 2021/10/04 18:07 質問者: 叶望友美
解決済
1
0
-
保育園継続か療育園か
1歳半検診でひっかかり、現在週2回1時間の療育を受けている2歳の男の子がいます。私は働いているので、療育とは別に毎日保育園にも通っています。 来年度から年少に上がります。そこで、このまま保育園継続か毎日療育の療育園に転園するか悩んでいます。(診断は受けていません。発達外来が2年半待ちのため待っている状態です。) 息子は年明けすぐに3歳になります。現在意味のある(分かる)発語はありません。彼なりの言語?は何やらしょっちゅう話しています。 少しずつ指差しができるようになってきましたが、わんわんどれ?で正解することは稀です。 自分の知りたいものを指さして、「●●」と言ってもらうと満足します。 じっとすることはほぼできません。自分がつかれたり眠いときなど座っていることはあります。 ご飯だよ、ないないして、などの指示には従えますが、それは食べることが好きだからで、自分がやりたいことがその先になければ特に反応しません。 呼びかけに反応することも稀です。「だめよ!」ではやめたりすることもありますし、やめさせられて怒っていることもあります。 こんな状態なので、保育園ではほかの子たちと明らかな差があります。 年少からは先生の数も減り、集団での行動やカリキュラムに沿った行動も増えると思います。 その中で、うちの子を通わせた方が良いのか、うちの子に沿った手厚い療育をしてくれる療育園かとても悩んでいます。 保育園では、一般児との関りがあるので、言葉面などは伸びるのではないか?刺激は保育園のほうが多いのでは?と考えています。 (現在通っている療育でも話せる子はいませんが、保育園ではみんなだいたい話せるので、登園するとクラスメイトの子たちが、息子の名前を呼んでくれます) それと、療育園はお迎えが早く、こちらに通うのであれば、仕事をやめなければなりません。。。 仕事をお持ちで療育園に通われている方や、並行登園されている方、どのように決められたか、お仕事はどうされたかなど教えていただけると幸いです。
質問日時: 2021/10/04 12:36 質問者: sanaeeeee
解決済
3
0
-
私は2歳クラスを担当する2年目の保育士です。 私の担当する子供に、かなり身の回りができる3歳の子がい
私は2歳クラスを担当する2年目の保育士です。 私の担当する子供に、かなり身の回りができる3歳の子がいます。挨拶や服を着るはもちろん、スプーンの持ち方も上手でオムツも卒業してて、字にも興味を持ち、自分の名前が書けます。最近のその子のブームは「友達のお世話」です。 なので身の回りのことで何か新しいことを教えてあげたいなと思い、簡単な紐の結び方を教えてみました。 するとそこから紐結びに興味を持ってくれたのか、紐結びに積極的に取り組んでくれるようになりました。 ※決して強制はしていません! でもその子は、保育士に褒められたくて無理して「良い子」になることが多々あり、我慢もよくしてしまいます。私は基本何に対しても子供が何かできた時はたくさん褒める一方、できなくても「がんばったね」と褒めています。なのでその子にも紐結びができなかった時も大丈夫と伝えてるのですが、その子に伝わってるか微妙です。 紐結びはできるようになるのは4〜5歳くらいなので、「あ、まだ早かったんだな。」と現在反省中です。 でもその子は一生懸命紐結びに取り組んでいます。 この前紐結びを見守ってあげるべきか、以前のように「先生がくくったげるね」と修正するべきか悩んでます。無理してるのなら中断したいし、でも毎日積極的に取り組んで「できとる?」と意欲的な姿を見ると中断するのはかえって嫌なのかなとも思います。 ※保護者の方には紐結びを教えてみたことを伝えてます。それを踏まえて「家で急に甘えん坊になったり、園が辛いと言ったりしてないか」聞きます。毎度の如く「変わりなし」です。
質問日時: 2021/10/03 18:40 質問者: 鷹丸
ベストアンサー
1
0
-
幼稚園は文部科学省、保育園は厚生労働省と取扱が異なります。 ほぼ同じような幼児教育にも関わらずどうし
幼稚園は文部科学省、保育園は厚生労働省と取扱が異なります。 ほぼ同じような幼児教育にも関わらずどうしてこうも役所同士は同じような内容で各々作りたがるのでしょうか? もちろん、子ども園が出来てるのは知ってますが、その通わせている親の中でも幼稚園組と保育園組で仲が悪いらしい!
質問日時: 2021/10/02 18:19 質問者: nelson2436
解決済
4
0
-
幼稚園の願書について
質問失礼します。 幼稚園の見学に行き入園説明会も同じ日にあり、その日に願書を頂きました。 願書受付が10月1日8時〜となっておりましたが、 祖父が亡くなったりといろいろバタバタしており9月末から地元のほうへ帰っておりました。 少し落ち着き願書のことを思い出して、本日2日に電話しましたが土曜日で園が空いてなく連絡がつきませんでした。 そのためメールで事情を説明しましたがまだ返事がきていないため不安です。 私がもう少し早く連絡したりできたらよかったのですが突然のことで慌てており、過ぎてしまいました。 4日の月曜日の朝一に持っていっても大丈夫でしょうか? 幼稚園はお受験などはなく、面接が10月末に行われ集団で何組かずつ親だけするみたいです。 私のせいで子どもが気に入っている幼稚園に行けなくなるのは悲しいです。 どなたか願書受付を過ぎてからでも大丈夫だったよと言う方はいらっしゃいますでしょうか…?
質問日時: 2021/10/02 18:16 質問者: もえぴつぴ
解決済
1
0
-
幼稚園の迎えの後に、子供達で公園で遊んでて、年少の息子がよく年中の子に意地悪されてます。ついに昨日怪
幼稚園の迎えの後に、子供達で公園で遊んでて、年少の息子がよく年中の子に意地悪されてます。ついに昨日怪我をしました。結構血が出て病院に行って、砂や石を書き出してもらって泣いてる我が子みたら、こちらも悲しくなりました。 8人くらいのママで話しててみんな見ていません。私は心配なので、見てました。駆けつけたのも私なので、みんな知りません。直接そのママに翌日言うべきでしょうか? その場では、そのまま帰りました。先輩ママなので角を立てないようにはしたいけど…。
質問日時: 2021/09/30 13:56 質問者: ゆうそうはなまま
ベストアンサー
5
1
-
幼稚園について。 徒歩通園、子供の足で25分ってやはり大変でしょうか??距離は1キロくらいです。 雨
幼稚園について。 徒歩通園、子供の足で25分ってやはり大変でしょうか??距離は1キロくらいです。 雨の日も暑い日もどんな寒い日もとなるとやはり大変でしょうか。 私立が第一希望ではあるのですが、定員が少なく入れなかった場合、他の私立に願書を出しておくとなると入園金の支払いが必要で入らなかった場合、返金がないのでなかなか痛手だと思っています。 公立は募集がズレているため、そういった問題はないのですが、徒歩通園なので、そこがネックです。 なんとか第一希望の私立に入れるのが1番なのですが、別の私立にも併願しておくべきか迷っています。
質問日時: 2021/09/30 08:49 質問者: がちゃこ。
解決済
13
0
-
幼稚園についてです。 今度3歳になる息子がいます。 私立の1番近い幼稚園に行けるのが1番なのですが、
幼稚園についてです。 今度3歳になる息子がいます。 私立の1番近い幼稚園に行けるのが1番なのですが、もしダメなら徒歩通園の公立に行かせようと思っています。子供の足だと片道25分くらいはかかるのでなかなか大変そうです。 ちなみにお隣さんは年中さんのお子さんとうちと同じく今度幼稚園のお子さんがいて、その公立の幼稚園です。 こないだお隣さんに会った時に、公立は募集遅いんですね。と言ったら、うちの幼稚園行かせるんですか??と食い付き気味で聞かれ、また転勤があって、小学校までいないなら、行かせる理由あんまりないですよね。と言われたのですが、、 同じ幼稚園にしないで欲しいと言われたような気がしてなんだかすごく不快でした。 考えすぎでしょうか?? 実際私立は併願するにも入園金の支払いなどの関係でなかなか難しかったりします。 そんな食いつき気味でなぜそんなことを言うの??と思ってしまったのですが、客観的に見てどう思いますか。
質問日時: 2021/09/29 18:59 質問者: がちゃこ。
ベストアンサー
2
0
-
私は、現在就職活動中の大学四年生です。 まだ、決まっていません。遅いことはわかっています。 焦っても
私は、現在就職活動中の大学四年生です。 まだ、決まっていません。遅いことはわかっています。 焦ってもいます。 保育科に通っているのですが、保育の仕事に就く気はありませんでした。 なので、一般で探していたところ、最近保育ってやっぱりいいなと思い始めました。 子どもの成長が見れて、自分を頼ってくれる子ども、保護者様がいらっしゃると思ったらとてもやりがいがあるお仕事だなと思いました。 幼稚園児の頃からずっと憧れている職業でした。 幼稚園児の頃にとても良い先生に出会い、この人みたいな幼稚園の先生になりたい!と思い目指し始めました。 高校3年生までその気持ちは変わらなかったです。 ですが、大学に入って実習をしてから、 私は向いてないな…と思い始めました。 ピアノの練習をしても上達しない、 創造力に欠けている、手先が不器用。 マイナスなことばかりでした。 ですが、そんな私がやっぱりやろう!と思ったきっかけがありました。 3日間自主ボランティアに行った時、あまり近寄って来ない男の子がいました。適度に話しかけていたのですが、すぐ逃げてしまっていました。ですが、3日目にその子は私に折り紙で作ったお花のプレゼントをしてくれました。そして、その日たまたまその男の子のお母様に出会い、お話をしました。そしたら、 「あなたかな?うちの子どもが家で大好きだと言ってましたよ。プレゼントをあげると聞き、一緒にお花を作りました。毎日嬉しそうに話していました。ありがとう。」と言われました。 私はその言葉がとても嬉しかったです。 たった3日間でしたが、子どもが家庭で話してくれるくらいに好かれることが本当に嬉しく思いました。 その時にやっぱりいいなと思いました。 前置きが長くなってすみません。 質問したいことは、 今更就職先を変えることは遅いでしょうか。ということです。 私は、何もできません。ですが、子どもと関わっていきたい気持ちはあります。 以前、こちらで質問させて頂いた時に「あなたは素敵な保育士になれますよ」と言って頂きました。 その言葉も嬉しく、やろうと思ったきっかけの1つです。 実習をしたので、大変なことが沢山あるのは分かっています。ですが、やっぱりやりたいです。 今更変えるのは遅いでしょうか。 回答のほどよろしくお願い致します。
質問日時: 2021/09/29 15:26 質問者: ましゅ-まろ。
解決済
2
0
-
こんなところで聞いてもなんの解決にもならないのですが、質問させてください。幼稚園についてです。 今度
こんなところで聞いてもなんの解決にもならないのですが、質問させてください。幼稚園についてです。 今度3歳になる息子がいます。 私立の1番近い幼稚園に行けるのが1番なのですが、もしダメなら徒歩通園の公立に行かせようと思っています。子供の足だと片道25分くらいはかかるのでなかなか大変そうです。 ちなみにお隣さんは年中さんのお子さんとうちと同じく今度幼稚園のお子さんがいて、その公立の幼稚園です。 こないだお隣さんに会った時に、公立は募集遅いんですね。と言ったら、うちの幼稚園行かせるんですか??と食い付き気味で聞かれ、また転勤があって、小学校までいないなら、行かせる理由あんまりないですよね。と言われたのですが、、 同じ幼稚園にしないで欲しいと言われたような気がしてなんだかすごく不快でした。 考えすぎでしょうか?? 実際私立は併願するにも入園金の支払いなどの関係でなかなか難しかったりします。 そんな食いつき気味でなぜそんなことを言うの??と思ってしまったのですが、客観的に見てどう思いますか。
質問日時: 2021/09/29 15:15 質問者: がちゃこ。
解決済
1
0
-
幼稚園制服を譲ってもらう事になりました。 お返しの、お菓子をおくろうと思ってます。 友人からは、小物
幼稚園制服を譲ってもらう事になりました。 お返しの、お菓子をおくろうと思ってます。 友人からは、小物類を貰い。 友人の友達は、知り合いから制服一式を調達してくれました。 この場合は、私の友人と、調達してくれた友人、一式譲ってくれる方三人にお礼をするのがいいでしょうか? 1000円位の菓子折りを3人にそれぞれ渡そうと思いますが。。妥当でしょうか? よろしくお願い致します^ ^
質問日時: 2021/09/29 01:30 質問者: ななたんまま
ベストアンサー
3
0
-
5歳の息子に空手を習わせています 同じ園の5歳のお友達にいじめられています その子も空手をやっていま
5歳の息子に空手を習わせています 同じ園の5歳のお友達にいじめられています その子も空手をやっています いつと殴られたり蹴られたりしています そのことを空手の先生にLINEで相談してもいいと思いますか? その子に注意してください… と…
質問日時: 2021/09/28 20:56 質問者: aabc.
解決済
5
0
-
対人恐怖症があります。 子供を来年から幼稚園へいれる予定ですが、保護者の方々とうまく接することがてき
対人恐怖症があります。 子供を来年から幼稚園へいれる予定ですが、保護者の方々とうまく接することがてきるか不安です。 保育園は人気の地区で就業してないので入れません。 バス通園ならあまり保護者と関わらないですか?
質問日時: 2021/09/27 20:49 質問者: めんまチャン
解決済
5
0
-
赤ちゃんを1歳の4月から保育園に入ろうかと考えています。 今でさえ 後追いが激しくて 後ろ髪を引かれ
赤ちゃんを1歳の4月から保育園に入ろうかと考えています。 今でさえ 後追いが激しくて 後ろ髪を引かれているのですが、保育園に1歳からいれて良かった点 悪かった点など教えてください
質問日時: 2021/09/25 09:13 質問者: とくめい_きぼう
ベストアンサー
3
0
-
もうすぐ、7ヶ月の赤ちゃんがいます。1歳の4月に保育園に預けるか迷ってます。市や家庭にもよりますが保
もうすぐ、7ヶ月の赤ちゃんがいます。1歳の4月に保育園に預けるか迷ってます。市や家庭にもよりますが保育料はいくらぐらいでしたか? うちは 夫の収入が手取り20万程で厳しいです。 私はしたとしても 子がまだ小さいので 9時~16時くらいまでのパートだと思います。 コロナ禍だし 預けるのにも抵抗がありますが、金銭面でも厳しいです。
質問日時: 2021/09/25 00:58 質問者: とくめい_きぼう
解決済
5
0
-
権利ばかり主張する育児中の女性を客観的にどう思われますか?
子供を保育園に預けて、気分転換の為だけに週3だけ働きに来ていた若い主婦。 媚び売って、勤務シフトも特別シフト。 若い割には働きがいいとも思えない。 保育園に預けていて、何故フルで働けないのかも理解できず。 見ていてなんかムカつくのですが、皆さんは客観的にどう思われますか?
質問日時: 2021/09/24 20:04 質問者: aloha20100314
解決済
4
0
-
ベストアンサー
5
0
-
幼稚園 自転車 距離
来年から幼稚園に子供を通わせるのですが バス通学の予定です。 2つ候補の幼稚園がありその一つが 自転車で片道15分かかります。 頻繁に幼稚園に行ったりする機会は多いのでしょうか? 片道15分は流石にやめた方がいいのか悩んでいます。
質問日時: 2021/09/22 23:25 質問者: まるまる08
ベストアンサー
4
0
-
保育実習生です。 こんにちは、閲覧ありがとうございます。 私は今度、4回目の実習をします。 場所は幼
保育実習生です。 こんにちは、閲覧ありがとうございます。 私は今度、4回目の実習をします。 場所は幼稚園で、2回目です。(同じ園) それはさておき、私はこれまでの実習担当の歳が全て3歳児です。4回全て3歳児です。 保育所実習でも3歳児でした。 こんなに3歳児が続くことはあるのでしょうか? たまたまでしょうか?保育園は2回とも園が違います。 ですが、ここまで同じ歳が続くと不安になってきます。 学校から提出される書類に自分の情報とともに、この人は3歳児しか無理ということが書いてあるのか?って思うくらい卑屈な考えが浮かんできます。 もちろん、実習をさせていただくチャンスをいただけるだけでとてもありがたい事なのですが、ほかの歳もみたいな…と思ってしまいます。 友人は、希望の歳聞かれたよ!って言ってましたが、私は1度も聞かれたことなく、ずっと3歳児です。 なんで3歳児ばかりなのでしょうか… やっぱり私の評価が関係しているのでしょうか。 純粋に気になります。 なにか意見くださる方いましたら回答よろしくお願いします。
質問日時: 2021/09/22 22:26 質問者: ましゅ-まろ。
ベストアンサー
3
0
-
幼稚園でマスクをしなくて良い園をしりませんか?
名古屋市内で親、子ともにマスクをしなくて良い幼稚園、子ども園をご存知の方教えてください。子どもだけでも構いません。よろしくお願いします。
質問日時: 2021/09/19 08:15 質問者: kamekame2
解決済
2
0
-
保育士の方へ質問です。 年中の娘が最近大泣きで登園拒否をします。 保育士の方へ質問なのですが、 朝の
保育士の方へ質問です。 年中の娘が最近大泣きで登園拒否をします。 保育士の方へ質問なのですが、 朝の皆がどんどん登園して忙しい時間帯に、行きたくない!と大癇癪と大泣きな子を丸投げされるのは迷惑ですか? まだ“行きたくないよ〜”とごねてる程度で、サッと先生にお願いできれば良いのですが、私がなかなか離れられずギャーーーーッ!と大爆発して1番大変な状態でお願いしました。 通っている園は、園内まで親が送っていくのですが、何人かの親はすぐ帰らず子供も含めて中でしゃべっていたりしていていたり、親同士が井戸端会議などしています。 私はそれがすごく苦手で、他の親御さんと顔を合わせなくても済む早めの時間に行って送り出し、足早に帰っています。 今日はたまたま園の駐輪場へ着くと、既にお友達がいて、挨拶するなり娘が“いきたくない”とぐずりだしました。(お友達が嫌いなのではなく、顔を合わす気持ちが整ってなかったみたいです。)こうなるとなだめてもぎゃくこうかなので、さっさと園内へ連れて行き、いってらっしゃいしたかったのですが、そのお友達と一緒に行く流れになりました。あれこれお喋りしたり誘われたりして離れるタイミングを逃し、そのうち娘もとうとう泣き出す始末…そこへ園児達が次々とやってくる中での無理矢理な引き渡しとなりました。 他の園では泣いていてもバスであるいは門できっぱり引き渡すので、子も親も割り切りやすいと思うのですが、通っている園のようにどこまで親が見送るなどルールが無いので、登園渋りのある子を待つ親としてはいつも悩みます。 保育士の友人などからは、泣いてる子を引き受けるのも先生の仕事。子が泣いても親はすぐ帰ってほしいと聞いていたので、そうしていたのですが、年少の時の若い先生からは「全然泣き止まずずっと抱っこをせがまれて大変。他の子と接すると怒る」などとうんざりした様子で言われていたので、迷惑をかけてしまっている気持ちが大きくなり、娘が落ち着くまで1人園に残って付き添っていました。他の子が遊んでいる中、1〜2時間以上も付き添って汗だくになってなだめて、年少の頃は毎日本当にクタクタでした。 その若い先生は、機嫌が良いとベタベタと抱きついて可愛がり、疲れてくるともろ顔に出して子にはつんけんするので苦手でした。(他の親にはあまりそのような態度は見られませんでした) 保育士の方に質問なのですが、やはり大泣きしてなかなか切り替えられない子供は迷惑でしょうか…
質問日時: 2021/09/17 10:42 質問者: kiko2008
解決済
3
1
-
入園願書の日付について。幼稚園の入園願書をもらいました。 受付は10月1日からなのですが、それより前
入園願書の日付について。幼稚園の入園願書をもらいました。 受付は10月1日からなのですが、それより前でも預かってもらえるという事で、明日幼稚園へ直接持って行きます。 願書に記入する日付は、10月1日でよいのでしょうか? それとも、幼稚園へ預けた日でしょうか?
質問日時: 2021/09/16 15:17 質問者: あいかぽん
解決済
1
0
-
幼稚園のプレについて。 第一希望の幼稚園にプレがない為に第二希望の幼稚園のプレに通っています。月謝は
幼稚園のプレについて。 第一希望の幼稚園にプレがない為に第二希望の幼稚園のプレに通っています。月謝は月に三千円です。 第一希望の幼稚園は小さい園で定員が少なく、抽選で入園が決まります。 入れるかわからないので、第二希望の幼稚園にプレに行っているのもあります。 今月に入り、プレ幼稚園から入園希望か希望しないかのアンケート用紙を渡されました。 先生には、まだ入園するかわからない、と話したら、理由を書いといてください、と言われました。正直に、第一に入れなかったら、と書くべきですか? 願書提出は第一希望の園ですが、そこがダメだったら第二の園にしたいんです。都合が良すぎですか?第一に願書を出して入れなかったらプレ幼稚園にやはり入園したいです、とお願いに行くのはありですか? 本当に悩んでいます。 アドバイスお願いします。
質問日時: 2021/09/16 13:13 質問者: pino.0213
ベストアンサー
1
0
-
小さい園で保育士をしています。 夜中に3回下痢をしたのですが 明日は出勤しないほうがいいでしょうか?
小さい園で保育士をしています。 夜中に3回下痢をしたのですが 明日は出勤しないほうがいいでしょうか?? 熱も嘔吐も今のところないですが、 園にウイルス性の下痢と判断された子が 登園しています。(医者からは登園許可でてます。) 3日前にその子の下痢処理をしました。 今日は、夜ご飯を食べすぎたり飲酒したりしたのですが 3回も続くとなると感染を疑っています。 今日が私しか早番がおらず、 この時間です。またすぐすぐに早番を 変われる職員もおりません。 遅番が来たら交代して病院に行った方が いいですよね??
質問日時: 2021/09/16 02:20 質問者: rara.
解決済
3
0
-
認定こども園や幼稚園の役員ですが、 夫が半分程出ていく事があっても問題ないでしょうか? (しっかり引
認定こども園や幼稚園の役員ですが、 夫が半分程出ていく事があっても問題ないでしょうか? (しっかり引き継ぎはします) PTA会長などは個人名が書いてあり、 あまり交互にやられているイメージがないですが。。
質問日時: 2021/09/16 01:56 質問者: xjnlgpo
解決済
1
0
-
保育園で4月から働いている新卒保育士です。 一緒に組んでいる先輩とパートの先生が、普段は話していたり
保育園で4月から働いている新卒保育士です。 一緒に組んでいる先輩とパートの先生が、普段は話していたり楽しいのですが 時々冗談な感じで言っているけど実際本音なんだろうなと思うことがあります。 私は笑って流していますが、実際は傷ついています… 今日は、パートさんに「本しまってくれる?」と言われたので、「分かりましたー!」と貰おうとしたら、先輩が「嫌って言っとき!」と冗談で言ったところ、その先輩に「どんだけツケあると思ってんねん!笑」と私に言われ、先輩は「怖い怖い!笑」と笑っていました。 あまりツケの意味が理解できず笑っていたのですが、どういう意味で言ったのでしょうか? どんだけ迷惑かけてると思ってるん?みたいな意味でしょうか…?
質問日時: 2021/09/14 18:48 質問者: ネコ0525
解決済
4
0
-
解決済
2
0
-
コロナで自主的に休むこと
緊急事態宣言発令中です。幼稚園児、中学生の子供がいます。感染が心配なので、幼稚園を休んでいます。上の子は義務教育ということと、給食は黙食を守っていると聞き、学校へ行かせています。 今日幼稚園のママ友から、ずっと休んでる?最近見かけないけど、どうしたの?とラインがきました。コロナ感染が心配で、休んでいると返信したのですが、上の子も休んでいるの?と聞かれ、中学は行ってるよと返信しました。 すると、幼稚園は休んでるのに中学は行かせるんだね!と返信が。小さい子はマスク着用を徹底できないし、幼稚園では給食中も向かい会っておしゃべりしながら食べているので心配で休ませました。中学校では宣言が解除されるまで休んでいる子はいません。幼稚園だけ休ませて、中学は行かせるって意味ないよねーと他のママに言っていたと別のママ友から聞かされました。今月末まで緊急事態宣言が出ているので、出ている間は幼稚園を休みますが、みなさんも意味ないことしてるなーと思いますか?
質問日時: 2021/09/13 20:28 質問者: ponpon66
ベストアンサー
4
0
-
明石市立の幼稚園はすべて徒歩通園なのでしょうか?? 明石市太寺近辺に住んでいて、通える私立の幼稚園と
明石市立の幼稚園はすべて徒歩通園なのでしょうか?? 明石市太寺近辺に住んでいて、通える私立の幼稚園というとどこがありますか?? 松ヶ丘、人丸は市立なので徒歩通園だとして、他は 牧羊、有瀬、明舞幼稚園くらいでしょうか?
質問日時: 2021/09/13 16:50 質問者: がちゃこ。
解決済
1
0
-
YouTube大学 中田敦彦さんかメンタリストDaiGoさんのチャンネルで子供を保育園か幼稚園どちら
YouTube大学 中田敦彦さんかメンタリストDaiGoさんのチャンネルで子供を保育園か幼稚園どちらにいれた方が良いかみたいな話を聞いたことがある方はいませんか?
質問日時: 2021/09/13 01:19 質問者: まるかめちゃん
解決済
1
0
-
この感染リスクは変わらない?
幼稚園が通常保育に変わります。 年長さんでバス通園 お昼ご飯を幼稚園で食べるようになります 飛沫感染は、 お昼ご飯を食べないで 早退させれば かなりリスクは減らせるでしょうか? でも、マスクしていても お昼ご飯以外で近距離でおしゃべりしてしまえば リスクは変わらないでしょうか? バスに乗るのを自転車送迎に変えたら リスクは減らせるでしょうか?
質問日時: 2021/09/12 21:17 質問者: バードファン
解決済
1
0
-
父の容態が悪い中幼稚園に登園させるか悩む
幼稚園年長の子供がいます。 先週から半日保育で始まり 明日から基本2時まで 3時や半日の日もありますが 基本お昼を食べて降園。 バス通園で他学年も乗り、行きは40分 帰り7分くらい乗り 遅い便なのでプラス1時間は幼稚園にいます 現在父の容態が悪く 何があるかわからない状況。 いざ駆けつけることになった時 もし子供がコロナに感染するか 濃厚接触者になったら行けなくなり 最悪お別れができなくなるかもと… 先週は半日でバスをやめて自転車通園にしました。 だから、明日からも半日継続か でも、もうその空間にいたら 短時間だろうが長時間だろうが リスクは変わらないのか? バス通園に戻しても 大して変わらないのか? だったら通常で行かせても同じか迷います 行った時点でもうリスクはありますか? 最終的には、自分が後悔しないで 割り切れる方法をとることはわかっていますが なかなか線引きがわからず悩みます 短時間長時間変わらないのか? お昼ご飯をみんなで食べることを避ければ リスク回避になるのか? 参考に意見お願いします 父のことがなければ 普通に行かせて 感染したらその時はその時と割り切れますが 父のことがあるため そのようには 今のところ考えられていません。 できる限り対策はしたいと思います 全く休みを選択肢もありますが すでに先週行ってるから それは意味ないと考えています
質問日時: 2021/09/12 16:57 質問者: バードファン
解決済
3
0
-
若ママ ギャルママが好みそうな漢字
若ママやヤンママ、ギャルママの子供に多い名前の漢字についての質問です。 私の勝手な偏見ですがすみません 琉 龍 夏 亜 奈 華 などがギャルママ 若ママが付けそうだと思いました。個人見解ですが 他にもギャルママや若ママが付けそうな字があれば教えて欲しいです。
質問日時: 2021/09/11 22:57 質問者: stn.ikm03
解決済
2
0
-
解決済
3
0
-
子供の微熱
普段の平熱は36.4前後で、今日の朝37.1でした。 このご時世でもありますが、咳が酷くて今週はお仕事休んで子供も保育園をお休みしています。 だいぶ良くなったので今日から通園させようと思ったのですが、37.1じゃ流石に今日もお休みさせた方がいいいですよね。
質問日時: 2021/09/11 06:35 質問者: 主婦ですけども
解決済
4
0
-
2歳児の父親です。昨日、保育園での出来事なのですが、 うちの2歳児の子と5歳児のクラスの子達と鬼ごっ
2歳児の父親です。昨日、保育園での出来事なのですが、 うちの2歳児の子と5歳児のクラスの子達と鬼ごっこのような遊びをしていて、うちの2歳児が追いかけてと5歳クラスの1人とぶつかり、その子が鼻血が出たそうです。 保護者さんに私の方から謝りに行ったほうが良いでしょうか? 保育園側は、担任の先生が相手の保護者さんには、謝ったそうです。
質問日時: 2021/09/10 15:39 質問者: ごさい
ベストアンサー
6
1
-
妊婦主婦です。持病で体調悪くて、2歳の娘の面倒が見れず旦那もどうしても休めず、 緊急で24時間保育園
妊婦主婦です。持病で体調悪くて、2歳の娘の面倒が見れず旦那もどうしても休めず、 緊急で24時間保育園に娘を預けました。 娘も酷い鼻風邪をひいて、薬をのんでいます。 出来たら夜もあげなくてはと言う気持ちでいます。 一晩預けようかなと思いましたが、心配。 せめて夕食だけでもお世話になり夜タクシーで何とか行こうかなと思ってます。 皆さんならどうしますか? 仕方ないですよね涙
質問日時: 2021/09/10 15:03 質問者: 毎日の生活
解決済
3
1
【妊娠・出産・子育て】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【幼稚園・保育所・保育園】に関するコラム/記事
-
保育園に慣れない子どもにママができること
子どもを保育園に預けて働くママが増えている。しかし無事入園させたものの、なかなか慣れない子どもに手を焼いているという声は少なくないようだ。「保育園にすぐ慣れる子どもと慣れない子ども」と、保育園に慣れな...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保育園の先生に聞きたい ネットで連...
-
育休延長について
-
5歳の息子を小学生の上の子の授業参...
-
娘の担任が元同級生 4歳保育園の娘...
-
下痢のみで元気な場合休ませますか?
-
とある認可外保育園と、トラブルが...
-
真似してないのに持ち物が被るのは...
-
「保育料が信じられないくらい高い...
-
保育園1歳なんですが、困ってます。...
-
保育園の担任の先生の決め方につい...
-
保育園の書類 無駄 今2歳児クラス...
-
子供を保育園に入れたくないです、...
-
幼稚園で保育参観の後クラス懇談会...
-
年長の子供が近所の家の庭で遊ぶと...
-
幼稚園でグーパンチを食らったらし...
-
私の対応は以下であってますか? 諸...
-
保育士さんの髪型について
-
今日子どもが初めての登園です 親も...
-
知りあいに、保育園通えずギブアッ...
-
今日私の不注意で1歳児の女の子が棚...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5歳の息子を小学生の上の子の授業参...
-
娘の担任が元同級生 4歳保育園の娘...
-
育休延長について
-
保育園の先生に聞きたい ネットで連...
-
下痢のみで元気な場合休ませますか?
-
真似してないのに持ち物が被るのは...
-
幼稚園の子が喜ぶカーブの元曲はな...
-
「保育料が信じられないくらい高い...
-
年長の子供が近所の家の庭で遊ぶと...
-
幼稚園でグーパンチを食らったらし...
-
幼稚園は儲からない
-
保育園駐車場で車の中にいたら隣に...
-
膀胱炎になりました。 去年から幼稚...
-
私の対応は以下であってますか? 諸...
-
とある認可外保育園と、トラブルが...
-
保育士さんの髪型について
-
幼稚園の卒園式の謝辞を担当するこ...
-
保育園から子どもが熱とかで呼び出...
-
住宅ローンで買った一戸建ての住宅...
-
生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。 保...
おすすめ情報