回答数
気になる
-
京都カトリック信愛幼稚園について教えて下さい
子供の幼稚園に、京都カトリック信愛幼稚園を検討しております。 教えて頂きたいのは、ママ達のお付き合いについてです。 コロナが落ち着いてきて、ママ達の交流も元のように活発になってきてるそうで。 その中で、マウントの取り合いというか、見栄の張り合いがあるというのを聞きましたが実際どうなのでしょうか? ケリーバッグを持ちたいが為にパパ活をしてるママもいるとか。 園の教育方針で選びたいのですが、ママ達とのお付き合いが大変だと苦労するかなぁと心配しております。
質問日時: 2023/04/25 19:35 質問者: cocochan2
解決済
2
0
-
質問です。
日本人とフィリピン人とのハーフの幼稚園児が、公園のブランコで、「ZOO 愛をください」を歌っていましたw。兄・妹のようです(共に幼稚園児)可愛いですよね?
質問日時: 2023/04/23 15:17 質問者: 古村
ベストアンサー
2
0
-
2歳過ぎの子供をこの4月に認可外の保育園へ行かせようと思い 昨年の秋に申し込み受かったので 3号認定
2歳過ぎの子供をこの4月に認可外の保育園へ行かせようと思い 昨年の秋に申し込み受かったので 3号認定証も早めに発行したのですが 色々あり 通わせる前に辞退という形になりました。 その後認可の保育園に5月入園で申し込みましたが受からず今に至ります。 5月から7月までの新しい認定証が届いたのですが、 通わせていないのに 発行してもらっていることが後に分かるとなにか罰則などあるのでしょうか 結果的にこのような形になってしまいました ですが、近々 別の認可外の保育園も検討しているところですが見学をしてみないとなんともです。 私は 会社勤めではなく個人事業主で家で仕事をします
質問日時: 2023/04/21 21:20 質問者: ririsu033
解決済
1
0
-
保育園利用基準に1ヶ月に60時間以上働いていれば、保育園に預けれるということでした。 1日10時~1
保育園利用基準に1ヶ月に60時間以上働いていれば、保育園に預けれるということでした。 1日10時~13時30分まで働くとすれば、週に5日勤務なら利用基準の60時間に足りるでしょうか。 詳しい方教えていただけると嬉しいです。
質問日時: 2023/04/19 15:24 質問者: 侍女
ベストアンサー
2
0
-
1歳児を4月から8時30分~16時00分まで保育園に預けてるものです。 知っている方にお聞きしたいの
1歳児を4月から8時30分~16時00分まで保育園に預けてるものです。 知っている方にお聞きしたいのですが、退園時間より2時間近く早く迎えに行く日があったとします。 保育料はその分引かれるんでしょうか。 関係なく決まった額を払うんでしょうか。
質問日時: 2023/04/17 18:55 質問者: 侍女
解決済
3
0
-
息子の保育園の話で悩んでいます。 息子は現在3歳5ヶ月、入園したのは1歳5ヶ月。 内弁慶なのか、家で
息子の保育園の話で悩んでいます。 息子は現在3歳5ヶ月、入園したのは1歳5ヶ月。 内弁慶なのか、家ではわがままや強い口調等も日常茶飯事ですが保育園ではめちゃめちゃ静かで大人しいらしいです。 4月から3歳児クラスになり担任も変わりました。 昨日お迎えに行くと 「今日○○(息子の名前)、ママがいいって泣いちゃった」 と言うので詳しく聞いてみたら 着替えが自分でできず先生に「やって」と言ったら「やだ」だか「だめだよ!」と言われたらしくママが良いと泣いたそうです。 また同じ日の夜いちごをあげようと用意していたら 「○○、保育園でいちご食べれなかった」 と言いだしたのでそれも詳しく聞いたら 保育園でいちごが2日前にでていたのですが、 給食いっぱい食べない子はいちご食べちゃだめと言われたそうです。 確かに息子は給食を残しがちのようで園がそのような方針ならいいのですが、息子が言うには他の子は食べていたと。 単純に他の子は給食をちゃんと食べていたのではとも思います。 2歳児クラスの時から保育園に行きたくないといつも言っていて今でこそ泣かなくはなったものの、毎朝行きたくないと送る時私にしがみついてぐずります。 「先生やだ、嫌い」とも言いますが、それも2歳児クラスの時からたまに言っていました。 また、「保育園楽しかった?」と聞くと「楽しかった」と答えてくれる時もあります。 わかりづらい文章で恐縮ですが以上の事を踏まえ、気にする事はないのか、それとも他の先生等に相談してみた方がいいのかお答えいただけると嬉しいです。 3歳児の言う事なのでもちろん全て正しい事を言ってるとも思っていませんが少し気になったので そう言った経験のある方、実際に保育士をされている(されていた)方等の意見を聞けたらと思い質問させていただきました。
質問日時: 2023/04/15 08:52 質問者: おしりちゃん2
ベストアンサー
4
0
-
派遣社員で産休・育休を取得し、4月から無事保育園に入園する事が出来ました。子供は3月生まれで1歳の誕
派遣社員で産休・育休を取得し、4月から無事保育園に入園する事が出来ました。子供は3月生まれで1歳の誕生日を過ぎています。保育園も決定したので、復職する予定が、就業先が全然決まらない状態です。派遣会社から今からでも6ヶ月育休延長が出来ると言われました。保育園が決まったにもかかわらず、就業先を紹介出来ない(会社都合)と言う理由で本当に育休延長出来るのでしょうか?その場合、育児休業給付金は継続出来るのか?
質問日時: 2023/04/14 04:25 質問者: 激ママ
ベストアンサー
1
0
-
パート週3日勤務の予定の私、一才の子供の慣らし保育を平日毎日行かせるべき?
一才の子供が先日保育園に入園し、今慣らし保育中です。 16時までの保育になった日に風邪をこじらせてしまい行ってすぐに帰ってきて、自宅看護2日目です。 保育園からは「慣れてもらうために今月一杯平日ほぼ毎日9〜16時で通わせてみませんか?」と言われました。 しかし私はパートで週3日勤務(まだ復職できてません)のため、果たして毎日通わせて慣らす意味があるのか…?と考えてしまっています。 また風邪も1週間以上治らず、医者からは「疲れて治りが悪いのかもね。もう少し今のペースの慣らし保育の方がいいのかもね」と言われました。 子供は行くと泣き、抱っこで落ち着くと遊び、帰りも泣いて私を待っているようでまだ慣れていないそうです。 子供にとって毎日通わせて慣れさせた方がいいのか、それとも無理のない範囲で通わせて毎日泣いてでも長期的に慣れさせた方がいいのか、悩みます。 私としては、無理をさせても体調を崩すだけなら意味ないのでは?と思ってしまったり。しかしゴールデンウイークも来るしなぁと。 皆さんの体験談など、聞かせてください。
質問日時: 2023/04/12 17:04 質問者: ミネこれ
解決済
1
0
-
4月から、子どもを保育園に預けています。 2歳児クラスで、いままで保育園に入園したことはありません。
4月から、子どもを保育園に預けています。 2歳児クラスで、いままで保育園に入園したことはありません。 4月から慣らし保育が始まったのですが、 毎日、離れる時に大泣きしています。 給食も食べず、迎えに行くと ママ〜!と泣きながら走ってきます。 保育園に預けるまで、子どもと1時間以上離れたことがなく 子ども以上に私が、離れることを寂しく思ってしまっています。 い保育園で、ずっと泣いていないか…ごはんも食べられずお腹が空いていないか… と、考えてしまい、家にいても落ち着きません… 先生に尋ねると、私と離れた後は好きなおもちゃで遊んでいるようで、ずっと泣くことは無いそうなのですが、 迎えに行くときに泣いて走ってくるのが気になります。 どれほど寂しい思いをさせているんだろう… 保育園に預けなければ生活が厳しいのに 預けたくない、と思ってしまっています。 主人は、生活が苦しいのは俺が深夜に働いて稼ぐから問題ない。 たた、保育園利用は子どもの経験のためにも大切だし、ずっと大人に囲まれて生活するのも子どもはストレスに感じるんじゃないか? と言います。 主人も言い分は正しいですが、寂しいが勝ってしまうのです… 子どもが、母親がいない環境に慣れて楽しく保育園に通ってくれる日が来るのでしょうか?
質問日時: 2023/04/12 12:20 質問者: ふらここ2525
解決済
4
0
-
保育園で消極的?な子供について悩んでいます。
1歳1ヵ月になる子供ですが、最近つかまり立ちが出来るようになったばかりで発達がゆっくりめです。 健診でお医者さんに「運動量が少ないのでとにかく沢山ハイハイさせてください。」と言われました。ハイハイはとても大事だと伝えられました。 家では自由に動き回れる環境を作っていて、座って遊ぶ事も多いですがそれなりにハイハイで移動しています。ハイハイ期間は今で1ヵ月位です。 先日、預けている園の保育士さんから「園ではほとんど動かなくて、座っておもちゃでずーーっと遊んでいます」と言われました。 確かに教室を覗くとお友達の後ろで1人でポツンと玩具で遊んでいる息子の姿をよく見ます。 更に早くからマグを使って飲むことが出来るのですが、園では全く持たないらしく家で練習させてくださいと言われて驚きました。 保育園に通い始めて半年以上になり、最近預けるときも泣かなくなったなぁと安心していたのですが…心配になりました。 家ではのびのびしているのですが、場所が変わったり人が多くなる事で圧倒されて行動も消極的になっているのでしょうか?性格でしょうか? また、園にいる時間は長いので沢山動いて欲しいのです。休日は買い物に行ったり、お友達の家に遊びに行ったりしますが、もっと色々な場所に外出して身体を動かして慣れさせた方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2023/04/12 09:46 質問者: ff0_0
解決済
4
0
-
いつの間にか家の前が、幼稚園の送迎バスの停留所になっています。
知らぬ間に園バスの停留所になってました。 許可なんて取ってきません。 何が酷いかって、子供を野放しの、井戸端会議が凄いの何のって… 子供をバスで見送ってからも30分ほど井戸端会議。 変な笑い声が聞こえてきて気分が悪い!! 幼稚園に苦情入れるべきでしょうか? 幼稚園は特定済みです。
質問日時: 2023/04/10 17:43 質問者: northnatsu
解決済
7
0
-
自分に対して少し感じの悪い人がいたとして、 その人の友人関係が良好だとしたら、案外悪い人ではないのか
自分に対して少し感じの悪い人がいたとして、 その人の友人関係が良好だとしたら、案外悪い人ではないのかもしれないと思うのは妥当ですか。 私に対しては気分を態度に出してくるように思えて不快なのですが、他の友人にはそんなことはしない、長く一緒に過ごしてもボロが出ない。ということってありえますか? 私が見てる限りはふとした時にイラッとしたのを態度に出す人だなあと思うのですが、そういう人ってうっかり普段も仲の良い友達にその態度を出してしまうのか。 それとも相手を選んでいるのか。 お子さんが小学校の隣にある幼稚園に通っていて、3分の2がその幼稚園から小学校に行くのでずいぶんと頑張って人間関係を築いてるように見えます。 うちは下の子が同い年なのですが、募集の時期に、同じ幼稚園にしないで!があからさまに見えてすごく不快でした。 その印象が強くて彼女のことをよく思えずこちらが辛いです。普通に話しかけてくることもありますが、あれってなんだったんだろうが頭にいつもあります。 根に持ちすぎでしょうか。
質問日時: 2023/04/08 18:13 質問者: がちゃこ。
解決済
2
0
-
特別支援学校でてあそび歌をする際に、初回はどのように子供たちに教えるのでしょうか? 動画を見せるのが
特別支援学校でてあそび歌をする際に、初回はどのように子供たちに教えるのでしょうか? 動画を見せるのが1番わかりやすいかと思うのですが、著作権などを考えると使用できないのかとも思いまして、、、 みなさんがどのように導入なさっているのかアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/04/06 18:20 質問者: mi.moon
ベストアンサー
3
1
-
保育士の人に質問です、私は新人保育士なんですが、皆さんは子ども達とのプール遊びのときにはジャージの長
保育士の人に質問です、私は新人保育士なんですが、皆さんは子ども達とのプール遊びのときにはジャージの長ズボンからジャージの膝上ぐらいの半ズボンに履き替えてるんでしょうか? 私は長ズボンの中に半ズボン穿いてプール遊びの時に長ズボンだけ脱げば楽かなと思うんですが、ありですか?
質問日時: 2023/04/05 07:55 質問者: ゆうきまい
ベストアンサー
1
1
-
解決済
1
1
-
大津市内保育園の始業式はいつからですか?今日からかな? 京都市内と違うのかな?引っ越しの予定があるの
大津市内保育園の始業式はいつからですか?今日からかな? 京都市内と違うのかな?引っ越しの予定があるので、教えて下さい
質問日時: 2023/04/04 08:25 質問者: ナーム
解決済
1
0
-
地域によって様々かと思いますが、メディアでは出産率が下がり少子化で待機児童の人数が年々下がってきてる
地域によって様々かと思いますが、メディアでは出産率が下がり少子化で待機児童の人数が年々下がってきてると言われてますが、実際には保育園に入園するのが年々難しくなってきていると思いますか?
質問日時: 2023/04/01 12:48 質問者: svid
ベストアンサー
3
1
-
保育士の情報漏洩
以前勤めていた保育園を退職後、次の保育園に就職しようと面接しその日に採用でしたが、次の日に断られました。 理由は「色々前の保育園での事を聞きました。」との事でした。以前の保育園で僕は上の人に好かれてはいませんでした。働く前からこんな感じで以前の保育園に情報言われていたら、ずっと保育士として働けません。 保育園が、辞めた人達の情報を色々な保育園に言うのはありなのでしょうか? それとも保育園同士は情報共有できるということなのでしょうか。 僕が至らなかった部分があったのだと思いますが… それとは切り離してこれは個人情報に当たらないのでしょか…
質問日時: 2023/03/31 23:12 質問者: はじめのに
解決済
2
0
-
大津市にある、子供をせんだん保育園に入園させようと思ってます。 春休みはあるのでしょうか? 働いてい
大津市にある、子供をせんだん保育園に入園させようと思ってます。 春休みはあるのでしょうか? 働いているので見てもらえるのかどうなんでしょうか
質問日時: 2023/03/31 08:36 質問者: ナーム
解決済
1
0
-
4月から1歳の娘の慣らし保育がはじまります 現在バタバタ準備をしておりますが、先輩ママ、パパさんから
4月から1歳の娘の慣らし保育がはじまります 現在バタバタ準備をしておりますが、先輩ママ、パパさんからアドバイスをいただきたいです! よろしくお願いします!
質問日時: 2023/03/30 13:20 質問者: 聖護院蕪
ベストアンサー
2
0
-
何度考えてもあれはなんだったのだろう。と疑問に思います。うちにはお宅と違って選択肢ないんだから!とい
何度考えてもあれはなんだったのだろう。と疑問に思います。うちにはお宅と違って選択肢ないんだから!という思いからだったのでしょうか。 息子の幼稚園を決める時期になった時にお隣の人に言われた言葉が頭に残って消えません。 〇〇幼稚園は募集が遅いんですね。とたったそれだけ言っただけなのに、え!??〇〇にするんですか?? 小学校までここにいるんですか?もし小学生になる前に転勤になるなら、こだわる理由ないですよね。とものすごい勢いで言われました。まるで同じところに来ないで欲しいというような感じでした。 お隣の人は、上の子がすでにそこの幼稚園に通っていたので、絶対だったようです。 あれは私が幼稚園の話題を出したのが悪かったのでしょうか。ちなみにここに来てすぐの頃は同じなら心強いというような言い方をしていました。 そのあと、そんな言い方した割にうちが願書を出すのかどうかメールでわざわざ聞いてきたりしました。 なぜそこまで知りたかったのか。 結果、うちは自宅からかなり近い別の幼稚園になりましたが、、 彼女のうちは、上の子が年少さんの秋にここにきて確かに幼稚園の選択肢はなかったのだと思います。 それにしてもあの言い方って何だったのだろうと今でも疑問に思います。
質問日時: 2023/03/29 17:44 質問者: がちゃこ。
ベストアンサー
3
0
-
保育園について 前日質問した通り、私は離職する事になりました。 保育園の持続ですが 出来ればしたい方
保育園について 前日質問した通り、私は離職する事になりました。 保育園の持続ですが 出来ればしたい方向で考えてます。 ですが、退職の理由が子供の原因不明の熱が持続し改善する見込みがなく、保育園に預けることも出来ず、長らく仕事休みが続いたため、仕事を辞めるよう頼まれ退職した。です。 なかなか前例の無い退職の仕方です。 私もまだ働きたいのですが、子供の熱がいつ改善されるか分かりません。 すぐ職を見つけても、すぐ働き始めるのは難しいです。 なにか、保育園を持続させる良い理由は無いでしょうか?
質問日時: 2023/03/28 08:58 質問者: ムラヤマ
ベストアンサー
4
0
-
両親が仕事のり理由で、ならし保育期間中のみ祖父母に送り迎えしてもらうことは可能な認可保育園や自治体は
両親が仕事のり理由で、ならし保育期間中のみ祖父母に送り迎えしてもらうことは可能な認可保育園や自治体はありますか? (ならし保育終了後からは親の送迎になるという意味で) ちなみに祖父母は県外在住で、ならし保育期間中のみ来ていただくケースです 祖父母の送迎や祖父母が県外から来れる状況なら、ほとんどの保育園や自治体からは退園させられる可能性が高いですか? 「祖父母が送迎可能なら保育園は必要ないのでは?」「祖父母の方にこちらに引っ越しを検討してください」と言われる保育園や自治体が多いですか? 中には保護者以外の送迎は禁止している保育園や自治体もありますか? (ファミサポは可能だけど祖父母の送迎はダメとか)
質問日時: 2023/03/26 15:57 質問者: svid
ベストアンサー
2
0
-
保育園のお母さん
保育園で4月より保育の仕方に変更があると保育園から通達がありました。 急な通達だったこともあり、保育園側も説明会の場を設けてくれて、 質疑応答などが先日ありました。 確かに急だったと思うし、大丈夫かな?って思う所もあります。 30人ぐらい私の参加した説明会には来ており、 その中で4人ぐらい先生に質問しておりました 多分、その4人は同じクラスで仲のいい人たちの集まりなんだと思います。 その中に1人保育士をしてる方が居り、先陣切って質問していたのですが、 途中から笑いながらの質問、自分が経験あるからと先生を馬鹿にした感じの質問、 説明会云々より、その人に対して腹が立って仕方なかったです。 どこにでも変わった人はいると思っておりますが、あまりに失礼だな…と。 保育園に対して言いたい事があるのも、不満があるのも分かるんですが、 言い方・伝え方ってあるよな…と。 皆さんの保育園にも変わった人いますか? その人と、今後関わる機会があるかと思うと、ぞっとしてます。
質問日時: 2023/03/24 11:25 質問者: kankan0120977121
解決済
1
0
-
ヤマハのピアノでグループレッスンを受けています。3歳児クラスで二人だけのクラスです。 この間、もう一
ヤマハのピアノでグループレッスンを受けています。3歳児クラスで二人だけのクラスです。 この間、もう一人の子どもさんが咳を一時間に何度もしていたのがとても気になりました。マスクをしてしましたが、つばは飛びますし、うつることも考えられます。 子どもがあの状態でしたら、私はピアノに連れて行かないです。毎回お金がかかっている、ピアノが楽しいから、来たいのはわかります。しかし、あんなに咳しているなら、次は来ないでほしいです。 レッスンのときだと、その子どもさん親子がいるので、こっそり電話やLINEでピアノの先生に 相談しようか考え中ですが、この話をしたらうるさい親と思われる、先生困ってしまいますかね?
質問日時: 2023/03/24 06:29 質問者: ケートスペード
解決済
2
0
-
保育園と幼稚園の違い 保育園関連の仕事をしています。 教育機関である幼稚園とは異なり、保育園はあくま
保育園と幼稚園の違い 保育園関連の仕事をしています。 教育機関である幼稚園とは異なり、保育園はあくまで福祉施設。家庭で保育ができない人のためのものです。 「下の子の育児に手がかかるから」だとか 「小学校に入る前の集団生活に慣れさせたいから」だとか そういった理由では保育園は使えないのですが、 幼稚園と混合して考えてしまっている人が増えているように感じます。気のせいでしょうか。 とは言っても近年は待機児童が解消されつつあり、保育園の定員に余裕が生まれるようになれば制度も変わったりするんでしょうかね。 保育の必要性がない人(専業主婦など)も気軽に保育園を使えるようになると大混乱が起きそうな気もしますが…
質問日時: 2023/03/21 01:35 質問者: かるぼぼ
ベストアンサー
3
0
-
こんな保育園があったらいいな〜と思うこと、たくさん教えてほしいです。 現実的でない事でもなんでもいい
こんな保育園があったらいいな〜と思うこと、たくさん教えてほしいです。 現実的でない事でもなんでもいいです! 例)・荷物の準備なしの手ぶらで行ける保育園 ・何時でも電話すれば迎えにきてくれる保育園 ・電話したら子供を家まで送ってくれる保育園 ・子供の日中の活動は親が決めていい保育園 などなど!
質問日時: 2023/03/21 00:21 質問者: 115479
ベストアンサー
2
0
-
2歳の息子を保育園5月入園で申し込もうと思うのですが、その前に ギリギリにはなるけれど園へ見学をお願
2歳の息子を保育園5月入園で申し込もうと思うのですが、その前に ギリギリにはなるけれど園へ見学をお願いするのは迷惑でしょうか? そこで既に満員だった場合でも見学って可能なんですか?
質問日時: 2023/03/19 13:37 質問者: ririsu033
ベストアンサー
1
0
-
土曜保育についてです。 私は元々休みの日なのですが、木金と休んでた人がいて土曜日仕事来るか分からない
土曜保育についてです。 私は元々休みの日なのですが、木金と休んでた人がいて土曜日仕事来るか分からないので私が出勤の日になってました。 しかし今日の朝、子供を預けた後に休んでた人が来たので休みでいいよって電話がありました。 保育園に預けて5分くらいしかしてないし、今から迎えに行こうかなと考えたのですが…なんかなぁ。午前中だけだし、お弁当作ったし。って思いました。 土曜保育は仕事の理由じゃないと預けられません。 こういう場合はすぐに迎え行ったほうが良かったのでしょうか。
質問日時: 2023/03/18 11:29 質問者: aaaa_bbbbbb
ベストアンサー
5
0
-
私立の幼保に預けてます。通って1年半ですがたまに先生の対応に?と思うことがあります。 幼保なので毎月
私立の幼保に預けてます。通って1年半ですがたまに先生の対応に?と思うことがあります。 幼保なので毎月土曜日に1度半日保育があります。職員会で。それは分かります。土曜日は私も子供といたいので休ませる事も多くあります。それなのか分かりませんが、今度の土曜日は卒園式あるのでできれば休んで欲しいと何度も言われます。その日は仕事なのでちょっと考えますと言いましたが私の返事が遅かったのか何度も聞かれ、最後は1日預けていいですがお弁当持参でお願いしますと…。職員会議は他ので半日休みあるのに、今回も半日対応?って思いました。卒園式で忙しく大変なのは分かります。でもこちらも、仕事だから保育園に預けてるのに…ってもやりました。私はシングルですが親に助けて貰えるのでその日はお休みにしました。 私の態度がいけないところもあるかもしれません。他のママ友はここいい所だし言うことなしって言いますが、腑に落ちない所が多くて。心が狭いだけですかね…。あと結婚したらおばちゃん、おじちゃん。未婚ならお姉ちゃん、お兄ちゃんと呼ばせてます。これってこんな感じの保育園多いんですか?引越し前の所は先生だったので…
質問日時: 2023/03/17 09:40 質問者: 宮ももも
解決済
3
0
-
幼稚園の男の子です。 友達にお手紙を渡したいと言うのですが、子供用のレターセットはどこで購入できます
幼稚園の男の子です。 友達にお手紙を渡したいと言うのですが、子供用のレターセットはどこで購入できますか?キャラクター物が良いそうです。
質問日時: 2023/03/17 00:37 質問者: pino.0213
ベストアンサー
4
0
-
今日
宝くじを買う連れを待っていたら1歳半か2歳くらいの女児がズボンをひっぱろうとしてこっちを向いて歯を剥き出さしてニヤニヤしてたんですが、母親らしきものが、「眞子!!行くよ!」と言うと付いて行きました。 なぜ女児はこのような態度を取ったのでしょうか?? ①座敷童子だった ②知り合いと間違えた ③イケメン過ぎて惚れた。
質問日時: 2023/03/15 22:26 質問者: YUMEKOMACTI
ベストアンサー
6
1
-
ベストアンサー
2
0
-
あんまり好きでない?友人が上手く行ってることに対するモヤっと。どう対処していますか。 子供が三姉妹で
あんまり好きでない?友人が上手く行ってることに対するモヤっと。どう対処していますか。 子供が三姉妹でみんな可愛らしい。 とか、一番下の子が幼稚園入ったからママ友ランチが楽しみ!なんていうストーリーズを見てなんとなーくもやっと。 他の人にはそんなことまったく感じないです。心からよかったね!って思えます。 彼女に対してだけはなんだかモヤっとします。 うちは転勤があるので、幼稚園にしても小学校にしても、引っ越すたび一からスタート。 幼稚園のお母さんたちとは仲良くしてもらっています。 付かず離れずの良い関係なのかなあとは思います。 彼女のようにずっと同じところに住んでいたなら、上の子の幼稚園から同じになるので、知り合いも増えるのかなあと羨ましく思う面はあります。 隣の芝生は…ということなのでしょうか。 気になるならば見なければいい!!と思いつつも見てしまって、心からいいね!と思えず。の繰り返しです(・_・;
質問日時: 2023/03/10 12:17 質問者: がちゃこ。
ベストアンサー
1
0
-
保育園のクラスのママ達と子連れでランチする事になりました。 その中に1人だけ特に無視する人がいます。
保育園のクラスのママ達と子連れでランチする事になりました。 その中に1人だけ特に無視する人がいます。入園から何度も顔を見ては挨拶するのですが、必ず無視です。 子供さんは指さして「あっ!」って笑ってくれるのですがお母さんが… 入園から1年もたってない中で何かやらかしたのかなと思ったのですがコロナもあり、ほぼ集まりもなく過ぎた1年だったので思い当たりません。 一度、顔をその方の方に向けて2回挨拶しましたが、それでも無視でした。こっちを見ることも無く。 故意としか思えないです。他のママさんに無視された事もありますが、それは送り迎え中でバタバタしてたからかな?と思える程度のものでした。 もしかして私を除いた皆でグループLINEなど組まれていてそのランチ会でも普段でも私を無視するようになってるのかな?と思いをめぐらせているとランチ行くのが嫌になります。 その日にオール無視された想定で予防線張っとかないとメンタル的に対応出来そうになく、色々と考えてしまいます。 そのランチ会も、「あなたはこういう扱いなのよ、分かっといてね」と分からせるために誘われたのかな?とまで思っていて、しんどいです。 ママ友なんて別にいらないし、仲間はずれにされるならそれでもいいけど、子供同士が仲がいいので子供のこれからを考えると無理にでも仲良くした方がいいのかなとも思います。 経験者の方などいれば、どういう感じでこれから皆に顔を合わせて行けば良いのかアドバイス下さい。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/03/10 09:47 質問者: nayamin0000
解決済
3
0
-
保育園は、なんで袖ありの食事用エプロンダメなんですか? 袖なしの食事用エプロン持ってきて下さいと言わ
保育園は、なんで袖ありの食事用エプロンダメなんですか? 袖なしの食事用エプロン持ってきて下さいと言われたんですけど、他の保育園もそうなんですか?
質問日時: 2023/03/08 23:52 質問者: 115479
ベストアンサー
1
0
-
感情を表に出してくる隣人にもやっとします。 3年ほど前の秋に越してきて、当時、年少さんの娘さん、と2
感情を表に出してくる隣人にもやっとします。 3年ほど前の秋に越してきて、当時、年少さんの娘さん、と2歳の息子さん、 うちは小学生の娘と2歳の息子がいました。 上のお子さんの幼稚園が決まった時、下の子の幼稚園はどこにするんですか?なんて聞かれたことがあったのですが、お隣の方の通わせてる幼稚園は徒歩通園で少し遠く大変そうだったので、できれば近くにしたい。と言ったことはあります。その時はもし同じなら心強いというような感じでした。 息子の幼稚園を決める時期になった時、ちょうど外で会ったので、〇〇幼稚園は募集が遅いんですね。とたったそれだけ言っただけなのに、 〇〇にするんですか??また転勤になって、小学生までいないとしたら、こだわる理由ないですよね。 うちは絶対なんで!!と八つ当たり気味に言われました。あれはなんだったのか… 早く忘れてしまったらいいと思うのですが、今でもモヤっとします。 客観的にみてどう思われますか?? それ以外にもずいぶんと顔に出す人だなあと思ったことがありました。 それでいて、今度、上の子が小学生に上がるので、制服を見せてほしい。と言ってきたり、 学校に行く時一緒に行ってほしいと言われたり、 なんだかすごーくモヤっとします。 ちなみに幼稚園のお母さん方とはかなり親交が深いようで、よく友達が遊びにきています。 そういう方って周りにいますか??
質問日時: 2023/03/08 12:56 質問者: がちゃこ。
ベストアンサー
3
0
-
園児のお散歩カート
うちの近所でも園児たちがお散歩カートに乗ってるのを見かけますが危険ではないでしょうか。 うちの近所は坂道が多く、また細い道でも車が通る道も多く、見ていてヒヤヒヤすることがあります。 坂道で先生1人で園児が5~6人乗ってると先生が何かの拍子で手を離したら カートが勝手に走り出し、大事故になるかもしれません。 あのお散歩カートって危険ではないでしょうか。
質問日時: 2023/03/02 05:18 質問者: rttuiey
ベストアンサー
3
1
-
保育園児や小学生の幼いお子様がいる方に質問 来月13日からもうマスクはお子様にさせないですか?
保育園児や小学生の幼いお子様がいる方に質問 来月13日からもうマスクはお子様にさせないですか?
質問日時: 2023/02/25 16:44 質問者: 夏彩
解決済
2
0
-
子供本人や同居家族などがコロナやインフルの検査をする場合、検査する前と結果の時と2回保育園に連絡する
子供本人や同居家族などがコロナやインフルの検査をする場合、検査する前と結果の時と2回保育園に連絡するのが一般的ですか? 検査前には連絡せずに結果の時だけ連絡したら「なんで検査する前に連絡しないのか?」などと園側から印象が悪くなりますか?
質問日時: 2023/02/25 10:15 質問者: svid
ベストアンサー
2
0
-
1歳児の子供が風邪を引いて1週間保育園を休みました 子供が熱を出した次の日に母親の私も熱を出してしま
1歳児の子供が風邪を引いて1週間保育園を休みました 子供が熱を出した次の日に母親の私も熱を出してしまい、検査をしたらコロナもインフルも陰性で、病院からは「お子さんの風邪が移ったんでしょう」との診断でした (子供も検査したらコロナもインフルも陰性でした) 子供も私も回復して登園した日に連絡帳に「実は私も子供の風邪が移ってしまいました。コロナとインフルは陰性でした」と記入したら、仕事中に保育園から連絡があり「何故、お母さんも風邪を引いたことを連絡しなかったのですか?」と保育士から激怒されてしまいました 子供本人が休んでる間に風邪を引いたとは言え、保護者が風邪を移されたことは即座に保育園に連絡するべきだと思いますか? またこのように書かれたら保育園側からしたら保護者の仕事中でも連絡する保育園がほとんどですか? コロナやインフルなどで陽性反応が出たらすぐに保育園に連絡はしますが、コロナもインフルも陰性で、しかも子供から移された風邪だと病院から診断された場合だとしても事後連絡が一番反則になりますか?
質問日時: 2023/02/25 10:11 質問者: svid
ベストアンサー
2
0
-
幼稚園や保育園の先生は短大や専門学校(20歳で卒)を卒業したばかりの20代前半が多いですか?
幼稚園や保育園の先生は短大や専門学校(20歳で卒)を卒業したばかりの20代前半が多いですか?
質問日時: 2023/02/24 22:01 質問者: 悠愛莉
解決済
1
0
-
よく遊ぶママ友からのランチの誘いについてです。 幼稚園の本部役員を一緒にしてからちょこちょこ遊ぶよう
よく遊ぶママ友からのランチの誘いについてです。 幼稚園の本部役員を一緒にしてからちょこちょこ遊ぶようになりました。 すごくお世話になっている同士メンバー3人です。 問題は… 私以外の2人はお金があり、ランチ余裕です… 私はギリギリ生活です。でも体調崩しやすく仕事ができません。 なのでランチ代は生活費から出ていくのがすごく嫌ですが断れません… 色々、理由をつける考えもしていますが、1人の人のうちには 2歳児の髪の毛を切りに行ったり、大型犬のシャンプーを手伝いに行ったりでしょっちゅう会ってるので… 行けそうな日にランチ行こう… が断れず… 近々また髪を切る事にもなっていて… 髪を切りに行ったり、犬のシャンプーは嫌ではないのですが…ランチはお金使うので行きたくありません。 しかも次回のランチは 行きたい所が遠くで高速乗って、行く考えらしいです。 私以外の2人は 高速で30分とかだからさーっと行けちゃうねー っと…… 高速代も入れて2500円くらい飛ぶのかと思うとキツイです。 言い訳を色々考えてますがどれも嘘がバレそうで… 仕事始めたや体調悪いなどはバレます。もう1人のママ友とは子供の迎えでよく会うので… どなたかお知恵をお貸しください。 色々と頼れる2人なので完全に避けたくはたいもので… どうかよろしくお願い致します
質問日時: 2023/02/23 21:16 質問者: 280304
解決済
1
0
-
幼稚園児にパーマはアリ?ナシ?
先日あるショッピングモールにて、キャバ嬢みたいにパーマをかけた幼稚園児ぐらいの女の子がいて、私と一緒にいた家族が「幼稚園児にパーマはヤバいでしょ」と言っていましたが、幼稚園児でパーマってヤバいですか?
質問日時: 2023/02/18 20:48 質問者: 雪梅りと
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
3
0
-
生後10ヶ月の、早生まれママです。 現在、幼稚園か、保育園の通園で悩んでます。 3才児クラスでも、3
生後10ヶ月の、早生まれママです。 現在、幼稚園か、保育園の通園で悩んでます。 3才児クラスでも、3月末に産まれた娘は まだ2歳から、3歳になったばかりで、 園が負担にならないか心配です。 4歳児クラスからだと、 やっと、3歳になったばかりで 少しは、負担にならないかな? とも考えてます。。 早生まれの子供様のもつ親御さま、 園に通わせたご経験のある親御さま、 保育園、幼稚園の教育の方、 小児科経験のある看護師さん、 経験のある方、どなたでもいいので アドバイス頂けたら幸いです。
質問日時: 2023/02/18 11:22 質問者: 20220318
ベストアンサー
3
0
-
今の幼稚園児は
今の幼稚園児はブラウン管テレビを見たことがないんでしょうか?その為に小学生のお兄さんとお姉さんから教わっているんでしょうか?小学生だと普通にブラウン管テレビを見ているし、その事を幼稚園児に教えているんでしょうか?まさか今の幼稚園児がブラウン管テレビを見たことが無いなんてびっくりしているんですがマジなんですか?分かる方は回答をお願いします!
質問日時: 2023/02/18 05:27 質問者: joshichuugakusei
解決済
3
0
-
誕生日が 4月2日〜30日の人で、 1年早く子どもを幼稚園•小学校など行かせることは可能でしょうか?
誕生日が 4月2日〜30日の人で、 1年早く子どもを幼稚園•小学校など行かせることは可能でしょうか? 仮にAさんが2020年4月4月に産まれたとします。 本当は 幼稚園 2025年4月から2027年3月 小学校 2027年4月から2033年3月 中学校 2033年4月から2036年3月 になるが ↓ 幼稚園 2024年4月から2026年3月 小学校 2026年4月から2032年3月 中学校 2032年4月から2035年3月 にすること(2020年4月1月なら可能ですが) 子どもに「早く幼稚園に行きたい」と言われてきたら 行かせようかと思っています。 (4月1日と4月4日ではたった3日も違うだけです)
質問日時: 2023/02/17 22:16 質問者: マースチェル
ベストアンサー
1
0
-
保育園の手続き書類、無職祖母、同居、診断書の書き方
父母共に正社員フルタイムです。 今年の8月から母が復職のため、子ども2人目、3人目を保育園に預けたいと思うのですが、うちには同居している義父母が居るので認可保育園は諦めて無認可保育園に入れようと思います。が、最近無認可保育園でも2人目、3人目の保育料の減免があると聞きました。保育料の減免を受けるには同居家族の保育に欠ける理由が必要のようで(また認可保育園に入る時の条件と同じ)、義父は65歳以上で働いているので問題なし、義母は65歳未満の専業主婦です。なので疾病の方で持病の腰(ヘルニア気味)や肩、腕、足の甲や体のしびれなどで病院の診断書を提出する予定です。 そこで質問ですが、どのような診断書であれば、役場は保育に欠ける理由と認定してもらい、保育料減免の申請を受理してもらえますか?効力が高い診断書を書いてもらうために、どのように医師に伝えたらいいと思いますか? 診断書などで保育に欠ける条件に当てはまり、保育園にいけてる方やその人を知っている方、保育士さんなどなどアドバイス下さい。 義母は専業主婦で義父の世話を全てしており、買い物や食事洗濯、その他雑務をするのに手一杯で1歳児2歳児の面倒まで見れないと言ってます。(世帯は別です)そもそも1歳児2歳児が家にいたら買い物だって一苦労です。なので、義母に子供を預けることは考えておらず、かつ認可保育園もうちの家族構成ではいくら経っても声がかからないと判断し、無認可にする予定ですが、2人目と3人目の保育料の免除が有る場合と無い場合は3倍ほど料金が違ってきます。最近物価高でさらに給料も上がらない職業です。子供の学費や将来のためになんとか節約したいので、皆さんのお知恵を拝借ください。よろしくお願いしますm(__)m
質問日時: 2023/02/17 16:31 質問者: kana72.115.28
解決済
1
0
-
保育園と幼稚園に入園する理由は下記ですか? 0歳1歳から子供を「保育園」に入園させる親御さんは共働き
保育園と幼稚園に入園する理由は下記ですか? 0歳1歳から子供を「保育園」に入園させる親御さんは共働きで家で子供を見てくれる人が居ないから。 3歳の4月に子供を「幼稚園」に入園させる親御さんは片親が専業主婦で子供を家で見れるから。
質問日時: 2023/02/15 21:50 質問者: 萌莉花
解決済
1
0
【妊娠・出産・子育て】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【幼稚園・保育所・保育園】に関するコラム/記事
-
保育園に慣れない子どもにママができること
子どもを保育園に預けて働くママが増えている。しかし無事入園させたものの、なかなか慣れない子どもに手を焼いているという声は少なくないようだ。「保育園にすぐ慣れる子どもと慣れない子ども」と、保育園に慣れな...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘の担任が元同級生 4歳保育園の娘...
-
保育園の先生に聞きたい ネットで連...
-
5歳の息子を小学生の上の子の授業参...
-
育休延長について
-
下痢のみで元気な場合休ませますか?
-
とある認可外保育園と、トラブルが...
-
「保育料が信じられないくらい高い...
-
保育園の担任の先生の決め方につい...
-
住宅ローンで買った一戸建ての住宅...
-
保育園1歳なんですが、困ってます。...
-
今日子どもが初めての登園です 親も...
-
幼稚園の子が喜ぶカーブの元曲はな...
-
私の対応は以下であってますか? 諸...
-
保育園駐車場で車の中にいたら隣に...
-
3月は一時保育のしている?
-
保育園卒園の先生への品について い...
-
保育園の書類 無駄 今2歳児クラス...
-
母精神疾患専業主婦障害3級あり 父...
-
幼稚園の卒園式の謝辞を担当するこ...
-
教えてください。 市役所の職員は、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5歳の息子を小学生の上の子の授業参...
-
娘の担任が元同級生 4歳保育園の娘...
-
育休延長について
-
保育園の先生に聞きたい ネットで連...
-
下痢のみで元気な場合休ませますか?
-
真似してないのに持ち物が被るのは...
-
幼稚園の子が喜ぶカーブの元曲はな...
-
「保育料が信じられないくらい高い...
-
年長の子供が近所の家の庭で遊ぶと...
-
幼稚園でグーパンチを食らったらし...
-
幼稚園は儲からない
-
保育園駐車場で車の中にいたら隣に...
-
膀胱炎になりました。 去年から幼稚...
-
私の対応は以下であってますか? 諸...
-
とある認可外保育園と、トラブルが...
-
保育士さんの髪型について
-
幼稚園の卒園式の謝辞を担当するこ...
-
保育園から子どもが熱とかで呼び出...
-
住宅ローンで買った一戸建ての住宅...
-
生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。 保...
おすすめ情報