回答数
気になる
-
急な発熱。育児をしながら働くのがつらい。
子供が2,3週間に一度は発熱します。 熱を出すと、1週間近くは続きます。 もちろん、病院へ連れて行き薬をもらい様子をみますがなかなか熱が下がりません。 そうなると、仕事を休まないといけません。 1週間近く休まないといけないのは、職場に申し訳ないし、私もつらいです。 実家、義理実家は遠方のためお願いできません。 主人もなかなか休みを取りにくいです。 病児保育は、申し込んでいるもののキャンセル待ちな事が多いです。 平日保育園で疲れていると思うので、週末は家でのんびり過ごすようにしてます。 今週も私が早めの夏休みを取り、月曜日から木曜日まで休みを取り子供も保育園を休み、家で過ごしました。(涼しい時間に散歩や公園へ少し行きましたが。。。) そして、今日は仕事のため保育園へ連れて行くと、発熱しました。 「何で?」という気持ち、腹立たしいやら、悔しいです。 私は最低だなと思いますが、4月からずっとこんな調子です。 一番つらいのは、子供と分かっているのですが、心の中で私もつらいと思ってます。 仕事辞めてしまおうかなと、思う時もあります。 が、現実的なことを考えると、辞めたら経済的に苦しいなぁということも分かってます。 (主人の収入は、不安定なため、一番の安定収入は私です。) 私が頑張って働かないとという気持ちです。 世の中の働くお母さん、どうやって乗り越えましたか。乗り越えていますか。 教えてください。よろしくお願いします。 長くなり申し訳ありませんでした。
質問日時: 2023/08/04 11:22 質問者: love19
ベストアンサー
4
1
-
今1歳9ヶ月の男の子がいるのですが最近保育園に入園いたしました。息子の他にも3人ほど1歳児が入園した
今1歳9ヶ月の男の子がいるのですが最近保育園に入園いたしました。息子の他にも3人ほど1歳児が入園したようです。 今はまだ慣らし保育3日目になります。 送りの時は保育士さんも結構バタバタしている様子なのですが、お迎えの時は朝ほどは忙しそうではないです。 とは言っても今はまだ11時頃にお迎えに行ってるので通常の時間になれば忙しいのかもしれませんが。 ここで本題です。 私が気になっているのはお迎えの時についてです。 私は自分が人見知りでコミュ障ということもあり、あまり保育士さんに「息子はどんな感じでした?」などは聞けていません。 息子が出てきたらありがとうございますと言って息子にバイバイさせてすぐ帰ります。 でも他の3人の方は保育士さんと子供の様子を話してらっしゃっていてすごく羨ましいなと思うのと保育士さんに自分だけ淡白な人間だと思われていたら悲しいなと思いました。 それに、私が保育士だったらやっぱり「ある程度よく話す親のお子さん」と「あまり話さない親のお子さん」だったら「よく話す親のお子さん」の方をより大切に接してあげようとおもうかもしれないので自分の子もそう思われているのではないかと心配になります。(考えすぎかもしれませんが。) 実際のところ保育士さんってお迎えの時にすぐ帰る親、あまり話しかけてこない親についてはどう思ってらっしゃるのでしょうか? また、子供にも色々性格があると思うので初めての保育園でも泣く子、泣かない子がいるとは思いますが、やっぱりニコニコしてる子の方が可愛いなってなりますよね?
質問日時: 2023/08/03 12:30 質問者: しょんたゆ
解決済
3
0
-
子どもが現在保育園の2歳児クラスにいます。 今年の9月下旬頃に引っ越しをする予定なのですが、 引っ越
子どもが現在保育園の2歳児クラスにいます。 今年の9月下旬頃に引っ越しをする予定なのですが、 引っ越し先の保育園が2歳児×となってて、(年少は○です) 転園希望だと×でも受け入れてもらえるのでしょうか? 今の園を退園してから4月入園はできないですよね? ちなみに、現在臨月であと1週間くらいで生まれる予定です。育休中には入園できないと聞いたので、同じ経験された方やわかる方いましたら、教えてください。
質問日時: 2023/08/02 13:06 質問者: あ-1111
ベストアンサー
2
0
-
保育園入園と働き方で悩んでいます。皆様の意見をお願いします。 息子は1歳で私はシングルマザーです。来
保育園入園と働き方で悩んでいます。皆様の意見をお願いします。 息子は1歳で私はシングルマザーです。来年には保育園に入れて働きたいと考えています。現在育休中で、復帰後はパート勤務希望で職場も了解下さってます。 役所に問い合せたところ、ひとり親家庭でもフルタイム勤務じゃないと大きな保育園、特に競争率の高い1歳児クラスでは希望園への入園は困難とのことです。 逆に2歳まで通える小規模保育園であればパートでも入園可能です。 ここで悩んでいるのが以下選択肢です。 ①パート勤務として復職し、大きな保育園は諦めて小規模保育園へ2歳まで通って子どもと一緒にいれる時間をなるだけ増やす。3歳からはフルタイムに戻って大きな保育園入園を目指す。 ※①を選んだ場合のリスク➡︎3歳から改めて保活を始めないといけない。通い慣れた園を離れて転園するため、環境変化で子供がストレスに感じるかもしれない。 ②最初からフルタイムで復職して大きな保育園へ入園する。 ※②のリスク➡︎そのまま卒園まで同じ保育園に居れて安定感はあるが、子供との時間が減る。 ①か②の選択肢で迷っているのですが、皆様のご意見お願いします。
質問日時: 2023/08/02 12:31 質問者: らっせる
解決済
3
0
-
発達障害グレーの早生まれの2歳息子の来年度の保育園、幼稚園入園について悩んでいます。 息子は 極低体
発達障害グレーの早生まれの2歳息子の来年度の保育園、幼稚園入園について悩んでいます。 息子は 極低体重で生まれてしまった為か 約1年の発達の遅れがみられます。 今発達検査を進めており、8月末頃には自給者証がもらえて9月頃から週2で療育へ通う予定となっています。 私は今子供が寝たあとの深夜に家で仕事をしているのですが、個人業とはいえ そろそろ体力も限界近いので 日中 預かり療育に通っていない残りの週2~3日ほど預けたいと思っています。 いくつか 園見学をさせてもらったのですが、どこも激戦、保育士不足で 中には 見学の時点から断られることもありました。 療育へ通う事は見学の電話予約時に正直に伝えた上で 見学に臨みましたが、「保育士の数が足りないので 幼稚園部だったらまだ時間が短いので、子供の負担は減るかもしれない(幼保連携型)」と言われ 公立の幼稚園も検討しています。 地区で評判の良い第1志望の私立保育園は他にあるのですが、その分倍率も上がります。 公立の保育園は一応加配をつけることが出来、支援ルームとして 別の教室も存在するが基本的には加配ありで 他の子と一緒に生活するスタイル。 ただし、やはり夏休み冬休みあり、弁当あり、14時まで、抽選選考です。 16時までは仕事をしたいのですが、 公立の方が加配を付けれるそうでまだ少しは安心できますが そうしたデメリットもあります。 また、抽選なので このままではどちらも落ちてしまうのではと心配です。 でも滑り止めで 他の園を選ぼうにも、見学の時点で断られたり、ヨコミネ式のようなスパルタ園が不向きに感じたり、見学の時点で幼稚園を勧められたりするので なかなか滑り止めで選ぶことができません。 この場合は どらちも落ちることを想定したら認可外しか無いのでしょうか… 不安で 毎日保活の事ばかり考えてしまいます
質問日時: 2023/07/31 15:35 質問者: ririsu033
解決済
3
1
-
保育園について 転職して就労証明書を出しに行かないと行けないのですが、気になる事があって質問します。
保育園について 転職して就労証明書を出しに行かないと行けないのですが、気になる事があって質問します。 短時間→短時間(変更無し) 求職→就労(変更) これで就労証明書を出す場合は、保育課で何か手続きが必要になりますか? 訳あって求職期間が明日までです。 明日のうちに就労証明書を出さなくては行けません。 就労証明書は保育園に提出すれば良いだけの話ですが、その他に福祉の保育課で手続きしないといけない事とかありますか? 詳しい方いたら、教えて下さい。
質問日時: 2023/07/30 14:35 質問者: hyi-san
解決済
1
0
-
0歳から子供を保育園入れて働きたいって専業主婦の子がいるのですが、仕事行くにも保育園がないと出勤でき
0歳から子供を保育園入れて働きたいって専業主婦の子がいるのですが、仕事行くにも保育園がないと出勤できないし、保育園入れるにも仕事がないから決まらないというジレンマに陥っているそうです。 そして「正社員で働きたい」と希望を述べますが、「子どもが小さかったら保育園からしょっちゅう呼び出しくらうから連続で休まないといけないよ?」って話すと 「そやね〜。でも、それは仕方ない、お互い様なんだから。」と言いますが、子どもいない職員からすると全然お互い様じゃないですよね(^^ ; ただただその人の仕事の穴埋めに翻弄するのを私は経験してるのでとてもじゃないけどお互い様なんて言えません。 だから職場では小さな子を保育園に入れているママさんは皆パートで働いています。 小さな子持ちのママさんが正社員でもしょっちゅう休むのはお互い様だと思いますか?
質問日時: 2023/07/30 08:07 質問者: らっせる
解決済
6
0
-
なぜそこまでして働きたいのでしょうか? 友達には0歳の赤ちゃんがいてます。元保育士です。 旦那さんは
なぜそこまでして働きたいのでしょうか? 友達には0歳の赤ちゃんがいてます。元保育士です。 旦那さんは婿養子のため友達の実家で同居されていて親も働いていて、他の核家族と違ってローンや生活費も折半だからそんなにお金には困ってないとのことでした。 現在友達は専業主婦のため基本家で過ごしています。でも月に2回は友達と出かけて週末は旦那さんの実家へ子供を連れて遊びに行ってます。 こないだは旦那兄弟と旅行へ行き、帰宅した翌日には結婚記念日でユニバへ行ってました。 友達はいつ見ても髪の毛も綺麗にカラーしててマツエクもしてブランドの服をたくさん持ってます。 でも、「金ない」「自分がお金欲しい」と正社員で働けるところを探してるみたいです。 正直、専業主婦で月2回は友達と出かけてて、週末は旦那の実家に必ず行くって私の知ってる限りではそんな遊べる主婦周りにいません。皆慣れない育児に忙しそうにしています。 今日も「このメンバーでまた働きたい!」と前の職場の人との飲み会の写真をインスタへアップしていました。 本題に戻るのですが、専業主婦で旦那のお金で旅行や買い物に行ってるし、美容面もしっかりしてブランドばかりなのに、なぜ働く必要があるのですか?? 個人的意見として0歳の成長って掛け替えのないものだから職場復帰を求められていたり、どうしてもキャリアのために戻らなければいけないとか、生活に困ってる以外に、無理に保育園に入れなくても変わらないと思うのですが、どう思われますか? あと、保育園に入れたい理由としては「自分が保育園出身で幼稚園知らないのと、幼稚園の保護者と価値観合わん気がして(笑)」と述べていました。 私は逆に幼稚園出身で保育園を体験したことはないですが、保育園が嫌だとか思ったことがありません。
質問日時: 2023/07/30 00:40 質問者: らっせる
解決済
3
0
-
認可保育園のならし保育期間が1〜2週間って短すぎるほうですか? またならし保育を1〜2週間で終わらす
認可保育園のならし保育期間が1〜2週間って短すぎるほうですか? またならし保育を1〜2週間で終わらす保育園は不安になりますか? 普通は最短で3〜4週間が平均ですか? ならし保育が2〜3ヶ月かかる場合もよくありますか?
質問日時: 2023/07/28 21:26 質問者: svid
ベストアンサー
2
0
-
風邪で保育園を休ませる基準が分かりません。保育園の先生とも相談したのですが、保護者様の判断によります
風邪で保育園を休ませる基準が分かりません。保育園の先生とも相談したのですが、保護者様の判断によります。としか言われませんでした。 月曜日に発熱し、水曜日には下がったのですが、痰がらみの咳が治りません。 とりあえず今週いっぱいは休ませたのですが、 週明けも痰がらみの咳が続いていたらどうしようと思いました。 本人は至って元気です。現在の症状は痰がらみの咳のみ。 保育園に痰がらみの咳をしている子が居たら、他のお母さんは我が子に移らないか不安になりますよね。 迷惑だけはかけたくないので休ませてたのですが、私自身も仕事があるし。病児保育は遠いし主人も反対すると思います。お金かけて預けるくらいなら、親が見れば良いというので。 でも、他に頼る人もいなく…。 結局私が見る事になります。 主人は仕事柄、私みたいに気安く休めません。 ゲホゲホしてる子供を預けて仕事に行くなんて、それは人として親としてどうなの?ってなりますよね?
質問日時: 2023/07/28 08:26 質問者: hyi-san
ベストアンサー
5
0
-
0歳から保育園入れた方が社交性あるって本当ですか? 保育士の友人が「そりゃそうよ。保育士として見てて
0歳から保育園入れた方が社交性あるって本当ですか? 保育士の友人が「そりゃそうよ。保育士として見てても0歳から入園した子の方が社交性あるもん(笑)」と話していたのですが、それって物心ついた頃からずっと同じ保育園に通ってるからあくまでその園内でのキャリアがある(慣れている)というだけで、社交性があるのかどうかは別問題じゃないですか? だって3歳まで公園で遊んだりしてる子たくさんいるし、それを言うなら幼稚園から通ってる子は0歳の子より社交性が劣るということになりますよね?
質問日時: 2023/07/27 16:25 質問者: らっせる
解決済
5
0
-
保育園について 子供が発熱して保育園を休ませていました。 今週の月曜日の朝に発熱し、お昼に病院へ行き
保育園について 子供が発熱して保育園を休ませていました。 今週の月曜日の朝に発熱し、お昼に病院へ行き薬をもらいました。 水曜日には、ほとんど熱が上がることなく、38℃に届いた時もありましたが1度だけでした。ほとんどは37.1~37.8でその中でもほとんどが37.5℃以下の平熱でした。 熱だけは保育園に行けるレベルになったのですが、酷く咳き込むことがあります。 昨日は、お昼寝の時間咳が止まらず泣いてしまいました。 水分を何とか取らせ、落ち着かせてから寝てもらいました。 起きてる時も度々、ゲホゲホとむせる様な咳をしてます。時々吐きそうな顔になります。 保育園に連れていったら、嫌な顔されるレベルの咳です。 いつ治るか分からない様子なのですが、せめて痰が取れるまで休ませた方が良いでしょうか? 私は、今月末までに就労証明書保育園を保育園に出さなければなりません。 職場にはとっくに伝えてあったのですが、店長の段取りが悪く、挙句の果てに保育園を休まざるおえなくなり、仕事に行けてません。なので就労証明書もまだ書いてもらってません。 他にあてがなくて、預ける所がないので、保育園に1日だけでも預けて仕事に(就労証明書を書いてもらいに)行きたいです。 私の職場は、就労証明書を社長と一緒に働く時間帯など相談しながら書く仕組みだそうです。なので保育園に預けないと行けないのです。 でも、咳の様子を見ると保育園でもあまり預かりたくないぐらいなので困りました。 他の子にも移してしまうので、躊躇してます。 無理にでも預けて、就労証明書を書いて貰いに行くべきでしょうか? 迷惑かけない為に休んで、保健福祉の保育課に相談するしかないでしょうか? どうしたら良いでしょうか?
質問日時: 2023/07/27 00:15 質問者: ムラヤマ
解決済
5
0
-
保育園の見学って一日に何園も行くこと出来ますか? また、1件どれくらい時間がかかるものですか?
保育園の見学って一日に何園も行くこと出来ますか? また、1件どれくらい時間がかかるものですか?
質問日時: 2023/07/26 17:58 質問者: 中山あ
解決済
3
0
-
休むべき?
保育士をしていますが、数日前から熱が38度4あり熱が下がったり上がったりしてましたが 37.3まで下がったのですが、微熱と倦怠感がまだある場合はまだお休みを頂いた方がいいでしょうか?
質問日時: 2023/07/24 23:44 質問者: K159357K
ベストアンサー
5
0
-
保育園での持ち物の紛失について 4月から入園して、靴を2足、上服を2着、ズボンを2着、トレーニングパ
保育園での持ち物の紛失について 4月から入園して、靴を2足、上服を2着、ズボンを2着、トレーニングパンツを2着を保育園でなくしてます。全て名前は記入済みで服のタグにデカデカと名前は書いています。最初は保育園も大変だからとあまり言うのを控えていたのですが、流石になくしすぎではないかと疑問に思っています。 首の後ろにもデカデカと名前を書いていたのですがそれもダメでした。 あまりなくされては値上げラッシュで家計がキツイです。。。 そこで質問なのですが、皆さんは保育園で持ち物をなくされないようにどのように工夫されていますか? こちらもあまり保育園に言いたくないので、予防法と対策を教えていただけると嬉しいです。 長々と失礼しました。
質問日時: 2023/07/18 21:09 質問者: ロコナ
ベストアンサー
3
1
-
子供を保育園に入れようかと考えており、一般的な事も分からないので市役所へ相談・お話を聞きに行こうと思
子供を保育園に入れようかと考えており、一般的な事も分からないので市役所へ相談・お話を聞きに行こうと思っているのですがこういう場合、旦那と一緒に聞きに行った方がいいのでしょうか?女1人で行くものですか?
質問日時: 2023/07/18 14:23 質問者: HAM.
ベストアンサー
3
0
-
幼稚園の役員のLINEグループ(6人ほど)で、連絡をとってました 手作り卒園アルバム用の写真を送り合
幼稚園の役員のLINEグループ(6人ほど)で、連絡をとってました 手作り卒園アルバム用の写真を送り合うことになっており、LINEで写真を送ってもらいました。 皆がありがとうと送っていたので、私も言うべきだと思ったのですが 私は、その写真データをSDカードに移す作業があったのでとりあえずメッセージ長押しでできるリアクション絵文字?を送っておきましたが、やはりありがとうと文面で残したほうがよかったですかね? 皆からありがとうと送られても困るかな?と思ったのもあるんですが、、3人もありがとうと送ってたら、、やってしまった感じですよね? 写真を送っていただいたのは、2人でaさん.bさん。 お礼を言ったのは、cさん.dさん.eさんです
質問日時: 2023/07/17 18:47 質問者: 匿名ちャん
ベストアンサー
2
0
-
幼稚園の役員のLINEグループ(6人ほど)で、連絡をとってました 手作り卒園アルバム用の写真を送り合
幼稚園の役員のLINEグループ(6人ほど)で、連絡をとってました 手作り卒園アルバム用の写真を送り合うことになっており、LINEで写真を送ってもらいました。 皆がありがとうと送っていたので、私も言うべきだと思ったのですが 私は、その写真データをSDカードに移す作業があったのでとりあえずメッセージ長押しでできるリアクション絵文字?を送っておきましたが、やはりありがとうと文面で残したほうがよかったですかね? 皆からありがとうと送られても困るかな?と思ったのもあるんですが、、3人もありがとうと送ってたら、、やってしまった感じですよね? 写真を送っていただいたのは、2人でaさん.bさん。 お礼を言ったのは、cさん.dさん.eさんです
質問日時: 2023/07/17 18:12 質問者: 匿名ちャん
解決済
1
0
-
ちょっとお聞きしたいんですが、
ちょっとお聞きしたいんですが、普通小学校高学年ぐらいの男子ぐらいだと、3才の女の子や幼稚園の女の子やJSにはあまり興味を持たないのでしょうか?やっぱりJCの姿に魅力を感じるのでしょうか?小学校高学年の男子の方かその保護者か小学校の教師の方に回答をお願いします!やっぱりJCだと婦人服を着ているから、婦人服がいいのでしょうか?
質問日時: 2023/07/17 10:41 質問者: osanaijojg
ベストアンサー
2
0
-
解決済
5
0
-
子供が産まれてからパートを探して保育園などに入園させた方に質問です 園児だと急に熱が出たりで呼び出し
子供が産まれてからパートを探して保育園などに入園させた方に質問です 園児だと急に熱が出たりで呼び出しがあると聞きます それが理由でパートの面接に何回も落ちたとママ友も言っていました そこで質問なのですが、どこでパートしていましたか? スーパーのレジとか1人抜けても何とか回りそうな所なのでしょうか? 近くにコンビニがあるのですがコンビニでは少人数体制なので落ちる可能性の方が高いですよね…
質問日時: 2023/07/05 18:19 質問者: みみ0303
ベストアンサー
3
0
-
認可保育園は住所変更の手続きで、市役所・警察署・銀行などに行く時に乳幼児の子供を預けるのはダメな自治
認可保育園は住所変更の手続きで、市役所・警察署・銀行などに行く時に乳幼児の子供を預けるのはダメな自治体や保育園が多いですか? もし黙ったまま住所変更の手続きをして園にバレたら、報告なし&偽っての預かりだと判断されて最悪、退園になる可能性がありますか? あと免許証更新の時でも子供を預けるのはダメな認可保育園がほとんどですかね?
質問日時: 2023/07/05 07:28 質問者: svid
ベストアンサー
3
0
-
ベビーシッターをしています。 訪問先の虐待についてです。 2年間週3で保育をしてる家庭があります。
ベビーシッターをしています。 訪問先の虐待についてです。 2年間週3で保育をしてる家庭があります。 2か月前に、お母様がお子さんを「しつけだから、愛情だから」と、よく殴ることがあり、その時点では厳重注意をしたした。 手を出すことは治りましたが、その影響からか、 お友達を通り魔のように連日なぐるそうです。 保育園の先生には「ママから叩かれたから」と、話しています。 このトラブルがあった時にお母様から 「あなたも最近注意が増えたからだろうね、家族の一員だから」と、責任を持つようにいわれ、呆れ、即日契約解除させていただきました。 児童相談所に通報するのは、父親も暴行を行う人で逆恨みが怖いのですが、 保育園には、実情の把握のため家庭内に暴行があったことを伝えたほうがいいでしょうか?
質問日時: 2023/07/03 13:31 質問者: ななななななな42814284
解決済
2
0
-
男で保育園の送り迎えをしているのは許せますか? 毎日のように男(パパ)で、保育園の送り迎えをしている
男で保育園の送り迎えをしているのは許せますか? 毎日のように男(パパ)で、保育園の送り迎えをしている人がいます。 土日祝は完全に休みのようで、近所のお祭りやスーパーで子供3人含めた家族5人でいるのを、よく見かけます。 気楽そうです。 保育園に0820頃に急がずに送り、16時15分にはお迎えを見ます。 許せますか? 俺は気楽で、時間の余裕があるんだよ!ってオーラを出してます。 パパが帰りが18時過ぎでママもギリギリ1750あたりに迎えてる家庭もあるのに、何のんびり、気楽にマターリしてんだよ!土日祝も休みで! って気持ちになりませんか? 許せますか?この男性。
質問日時: 2023/07/02 22:14 質問者: satosatoplayboy
ベストアンサー
5
1
-
毎週、2〜3回幼稚園が終わってからうちに遊びにくる娘の友達がいます。 それが1カ月続いているのですが
毎週、2〜3回幼稚園が終わってからうちに遊びにくる娘の友達がいます。 それが1カ月続いているのですが、向こうからは うちにも遊びにきてねという言葉がありません。 子供たちが幼稚園で約束してきているようで、お迎えに言ったら〇〇ちゃん(娘の友達)と遊ぶと言われ、その子の母親もお迎えにくるのですがまっすぐ家にきます。 一度、まっすぐ家に来るかい?と声を掛けてしまったのが悪かったのかもしれません。 それからは遊ぶ約束をした日は真っ直ぐ家に来るようになりました。 うちの子も我が家で遊ぶ方が楽しいみたいなのでなかなか友達の家にも遊びに行ってみようねとは無理に言えません。。娘の友達も我が家が好きみたいです〇〇ちゃん家に行きたーいと言っているとその母親から言われます。 来るのは構わないのですがまだ目が離せない年頃ですし元気いっぱいなので私も正直疲れます。 娘の仲良い友達ですしこの関係を大事にしたいのですが。。 今日も明日暇ですか?と聞かれ うちの子が〇〇ちゃん家(我が家)に遊びに行きたーいとうるさくてお邪魔させていただいてもよろしいですか? と言われ、正直疲れてきました。 その母親も良い人でこちらに引越してきてから友達もいないらしくシングルマザーなんです。 初めて友達の家に遊びに行くのでうちの子も楽しみにしています!と最初の頃言われました。 仲良くしていたいのですが、このような状態でどう関係を続けていけばいいでしょうか? アドバイスお願いします。
質問日時: 2023/06/29 20:00 質問者: mika..n_ss
解決済
5
1
-
子供の幼稚園探しをしているのですが 一番良いと思えた園が森のようちえんでした。 保育の仕方が普通の幼
子供の幼稚園探しをしているのですが 一番良いと思えた園が森のようちえんでした。 保育の仕方が普通の幼稚園と全く違い 不登校になる子が多いと聞きます。 ママさん達も良い人で子供も 生き生きして気に入っているので 是非通いたいのですが、小学校へ 上がった時を考えると不安です… 詳しい方、通われている方いませんか?
質問日時: 2023/06/29 14:25 質問者: 小さなまつぼっくり
解決済
1
0
-
批判や中傷はお控えください。旦那に、保育園を辞めてほしいと言われ退園するから迷っています。旦那がその
批判や中傷はお控えください。旦那に、保育園を辞めてほしいと言われ退園するから迷っています。旦那がその考えに至った理由を以下に述べると、保育園に入れて1か月になりますが入園後すぐに風邪をもらい家族全員にかかり旦那は看病や体調不良で仕事を休みました。私も仕事を休み、たった10日ほどしか出社できませんでした。子供が生まれるまえから元々休みがちだった旦那は会社から有給が少ないと休職になる、監視対象の通告をされもう休めない状態になったからです。また家庭内感染になり体調悪くなったら休めないから困るとの事です。 もう旦那や遠くで働いている親も頼れないならもう辞めるしかないと思っていたのですが、以下の三つの理由からやっぱり不安だから働きたいと思ってしまいます。 ①旦那の持病が悪化し万が一何かあり旦那が休職など働けなくなったら不安な点②子供のより良い教育のための貯金や旦那は現職が合わず転職を考えてるため、私が働く事で転職しやすくなるのではと家族のために頑張りたい点③日中、子供が昼寝した時などに理想的な育児や節約、社会に置いてかれ出る感覚や再就職ができなくなるのではと過度な不安に毎日襲われストレスを感じているが節約のために発散もできず夜も寝られず精神的に追い込まれている点 旦那の希望で結婚後は扶養内で働き正社員にはなれませんでしたので、育児休暇はとれませんでした。お互い子供が小さい頃は子供のそばにいてあげたいと夫婦で話し合っていて、特に旦那の実家の3歳神話信仰が発端でしたが、実際生まれてから育児にかなりお金がかかる事や値上がりが辛いのと保育園激戦区なこともあり、私から0歳から預けて働いたほうがよいかと聞いたら働いてほしい、と言われ就職活動をし、希望していた人気の保育園に入れました。ちなみに0歳を逃せばいま通っている保育園には確実にもう入れないです。 生活のために働いてくれたら嬉しいと言われましたが、子供は1人であれば節約すればなんとかなります。やはりせっかく入れた保育園に入れて働くのは辞めた方が良いのでしょうか。
質問日時: 2023/06/28 22:21 質問者: ゆーもあ
解決済
6
0
-
幼稚園のお母さんでよく誘ってくれるお母さんがいます。 子どもが通ってる幼稚園が水曜日が午前保育なので
幼稚園のお母さんでよく誘ってくれるお母さんがいます。 子どもが通ってる幼稚園が水曜日が午前保育なので午後から遊ぶのに結構誘ってくれます。 毎回お礼LINEをするべきですか?
質問日時: 2023/06/28 18:31 質問者: 匿名ちャん
解決済
2
0
-
幼稚園の年長さんでお手紙交換が流行っているみたいで うちの娘も書きたいと、、どんな内容がいいんでしょ
幼稚園の年長さんでお手紙交換が流行っているみたいで うちの娘も書きたいと、、どんな内容がいいんでしょうか? 初めて書く手紙は、「〇〇ちゃんいつもありがとういっしょにあそぼうねって」書きたいと言ってたので、書いてましたが、 どんな内容が多いのでしょうか?
質問日時: 2023/06/27 22:16 質問者: 匿名ちャん
解決済
2
0
-
年長、年少で幼稚園に通ってます。 上の子がお手紙交換にはまってて、 それを真似て下のこも書きたがって
年長、年少で幼稚園に通ってます。 上の子がお手紙交換にはまってて、 それを真似て下のこも書きたがって先生の似顔絵を書いたんです。 先生困りませんかね?
質問日時: 2023/06/27 19:32 質問者: 匿名ちャん
解決済
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
保育園料についてわかる方いますか? 実家の両親と同居して1人息子を育てるシングルマザーです。 来年度
保育園料についてわかる方いますか? 実家の両親と同居して1人息子を育てるシングルマザーです。 来年度には職場復帰して保育園に入れるつもりでフルタイム正社員からパートへ勤務形態を変更して働くつもりです。 私の住む自治体ではひとり親の非課税世帯は無償で保育園を使えます。 しかし、非課税世帯でかつ額面収入が毎月8万6000円以下だった場合、同居の親族に収入があれば、その人の収入をみて保育園料か計算されるシステムとなっています。(役所からそのように聞いた) 同居の父が結構稼いでいて、自営業ですが大体年間700万は収益を出していると思います。 でも、2歳の子どもが保育園に入ればしょっちゅう熱やら感染症で休んだり、早退が必要ですよね? その度に私が仕事を欠勤すれば、月額収入が8万6000を下回る月がでる時と、出ない時があると思います。 こうやって収入が安定しない場合はどうやって保育料を計算するのでしょうか?
質問日時: 2023/06/25 14:21 質問者: らっせる
解決済
3
0
-
幼稚園の面接に旦那が行けそうにないです。 受験でない普通の幼稚園ですが…。 だいたい夫婦揃っての方が
幼稚園の面接に旦那が行けそうにないです。 受験でない普通の幼稚園ですが…。 だいたい夫婦揃っての方が多いですかね? 母親だけは少ないでしょうか…。 何度か相談してますが、お休み取れそうにないようで…。
質問日時: 2023/06/24 11:19 質問者: ぽち.
解決済
6
0
-
保育料について質問です。 シングルマザーで来年保育園に預けて職場復帰のつもりでいます。 所得的にひと
保育料について質問です。 シングルマザーで来年保育園に預けて職場復帰のつもりでいます。 所得的にひとり親の減免制度のおかげで毎月1300円で利用できるそうです。 ただ、保護者(私)が非課税でも、月額8万6000円以下の収入だった場合、同居の親族の収入に基づいて保育料が計算されてしまうと聞きました。 パートで戻った場合、私の毎月の「総支給額は約10万」ほどですが、「手取り額は8万以下」になるかもしれません。 この場合、保育料が算定されるのは「総支給額10万円」の方でしょうか? 役所が閉庁してるのでこの場をお借りして質問します。
質問日時: 2023/06/23 17:00 質問者: らっせる
ベストアンサー
1
0
-
解決済
2
0
-
保育園他所は他所うちはうち、と言うけど‥
初めまして。どうしても皆様の意見が聞きたくて長文ですが吐き出させて下さい。 保育園年長の男の子(一人っ子)の母です。園には0歳から通い6年目に入りました。 実は恥ずかしながら親しい保護者が1人もいません。ラインなんて当然知りません。 私自身、そもそも社交的ではない。私の姉も旦那の弟も未婚で親戚に小さい子がいない環境です。しかも晩婚だった為、私が育児を始めた時には友達は子育て一段落。なのでママ友系情報が皆無で子育てスタートでした。 友達に保育園が決まったと話したら、幼稚園はママ友関係が濃いから大変だよ。保育園は働くママが多いからママ友とかほぼ無いから楽だよー と聞いていたので安心して入園したのですが‥入園してビックリ。既にグループが複数あり固まっていました。まず、上の子が同じ学年のママグループがクラスの殆どで、第一子目で入園した子はうちを含め4名。そのうち3人は地元で同級生との事でいつも固まってました。でも最初の2年位は気にしていませんでした。子供も小さく誰かと絡むとかもないし、朝とお迎え時に会う人と挨拶するだけでしたので。しかし3年目位から変化が出てきました。クラスの人数も増え、子供同士も絡む様になり、子供同士が仲良くなると親同士もお話ししたり‥。あの親同士仲良くなったんだーとか他人事の様に見ていました。うちの息子は発達グレーで、その当時は癇癪と人見知りが酷く、せっかく他のママがニコッと近寄ってくれても泣いて逃げたりで、他のママとは関われませんでした。だんだん焦りが出てきて、私もママ友作りたいなぁと思い始めてたのですが、息子の人見知りと癇癪を隠したくて人目を避け逃げる様にしていました。 5年目位になり息子の癇癪はかなり改善し、人見知りからお友達大好きっ子(逆に空気が読めない系)になりました。そして放課後の公園や休みの日の公園でお友達にバッタリ会うと絡む様になりました。私も少し積極的にとママさんに話しかけます。気持ちよく話してくれる方もいるけど、その場だけでグループ仲間がくれば私に見向きもしません。話しかけんなって雰囲気を出してくるグループもあります。 他の人に話すと驚かれるのですが、うちの保育園の親は保育園後も休みの日も集まって遊んだりキャンプしたりしています。 グループとグループがどんどんくっついて、私と息子がいてもキャンプの約束や食事の話しで盛り上がっています。 もしかしたら、クラスのグループライン、私だけ入ってない?とリアルに思ってます(泣) 私達が逃げる様に過ごした数年で、問題のある子と孤立してる親 という認識が皆さんに出来てしまったようです。 凄く凄く悩んで、どうしたらいいんだろう。保育園外でのママ友もいないし。従兄弟もいない。保育園外で息子も私も居場所を作ろうと、習い事をさせたり療育に通ったりと毎週の様にチャレンジしましたが、やはり発達の息子には難しく、知らない子の中には入れずダメでした。私も必死、空回りにイライラ。中に入れない息子を責めたりで、その度に大泣きする息子を見てて辛くなり、私も息子も無理するのやめようと気持ちを切り替える事にしました。主人もうちはうちだよ、と言っているし。 それ以来、ママ達には無理に話しかけたりせず、目が合えば挨拶程度で良しとしてきました。私から挨拶しないとしてくれない方が殆どでそういうのも傷付いていたので。休みの日もわざわざ公園へ行くのもやめました。 長くなりましたが、ここからが本題で、コロナも終わり行事が増えてきました。 保育園で希望者だけが参加する林間学校が夏にあり、当然うちは行くつもりゼロだったのですが、息子が行きたいと言い出したのです。仲良しの子がみんな行くらしいです。ママ同士が仲いいのでそういう話になったらしいです。息子はなんでキャンプも林間学校もうちだけ行けないんだ という様になりました。しかし私には親しい人がいない。誰からも誘われない。 私はもう誰とも仲良くなれない人 という位置付け。自覚もあるしきっと皆さんそう思われてます。困ったことの相談や、プライベートの約束も出来ない。 ウチはウチ。と割り切ってたし、無理もしないなんて思っていたけど、息子に申しなくなり胸が潰れそうです。 今後、卒園式後の食事会など、うちは誘われないんだろう、その度に息子は悲しがるんだろうなと思うと、どうしたらいいのか。かと言って、お誘いもないのに親しくもないママにうちも行っていいですか?なんて言えるわけない。 皆さんならどう心を落ち着けますか。
質問日時: 2023/06/22 10:37 質問者: コーヒーマン
解決済
5
0
-
高齢者の新型コロナウイルスの接種について
お尋ね致します。 自分の父親の事です。 父親はもうすぐ90才になります。 新型コロナワクチンの接種は、4回接種しています。 オミクロン対応ワクチンにつきましては11月位 1回接種しています。 接種後、2週間位でコロナにかかり、かなり酷い状況でした。高熱が2~3日続き 完全になおるまで、2週間(咳がひどい状況でした) 今回役所から、2回目のオミクロン対応ワクチンの接種依頼がきています。 父親は、接種をうける予定ではいますが、私は少しやめた方がいいかと思っております。 1度目のワクチン以降、たまに[コン、コン]と咳がでるようになりました。 ワクチンについては【予防】ではなく【病状を軽くする】と聞いています。 今回の接種については、受けた方がいいのでしょうか (1度コロナにかかっているので免役ができてかかりずらいのではと思うのですが) 今回の事につきまして、接種を受けた方がいいか、それとも受けない方がいいか 皆様のご意見を教えてください。 何卒、宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/06/22 06:10 質問者: rikt11220809
ベストアンサー
6
0
-
普段、保育園の先生をしていて、自分の彼氏が「保育園の先生って普段、物事を事実確認とかした上で判断しな
普段、保育園の先生をしていて、自分の彼氏が「保育園の先生って普段、物事を事実確認とかした上で判断しなさいって教える立場の人なのに随分と安易な判断をするし周りの友達に流されるんだね、保育園の先生ってもっと意思が強くて簡単にブレない位、自分を持っている人だと思ったけど違うんだね。 保育園の先生でましてや担任を持つような人ってもっと人格も優れていると思った、 いくらプライベートって言ったって保育園の先生はすぐに人を疑ったり短絡的に決めつけするんだね」と言ってきたら別れますか?
質問日時: 2023/06/21 18:18 質問者: ピン-ピンた
解決済
4
0
-
風邪薬を飲ませたら朝から寝てしまった場合、幼稚園ってどうしていますか?? 起きたら遅刻で登園させるか
風邪薬を飲ませたら朝から寝てしまった場合、幼稚園ってどうしていますか?? 起きたら遅刻で登園させるか、起こして連れて行くか… 眠気がすごく出るようで、昨日も朝飲ませて、しばらくしたら寝てしまい、お休みしました…(T . T)
質問日時: 2023/06/21 09:44 質問者: がちゃこ。
解決済
3
0
-
今日仕事帰りに歩いていたらユラユラとした自転車が通りました。 乗っていたのは男性でなんと、左片腕に幼
今日仕事帰りに歩いていたらユラユラとした自転車が通りました。 乗っていたのは男性でなんと、左片腕に幼稚園児を抱っこしながら自転車漕いでました。右腕は自転車のハンドル持ってました。 幼稚園のお迎え帰りだと思いますが、 危険だと思いますか?
質問日時: 2023/06/20 19:00 質問者: 亀ごろう
ベストアンサー
4
0
-
幼稚園に毎日タオルをジップロックに入れて持たせています。 Mサイズが売り切れていて、Lサイズだと指定
幼稚園に毎日タオルをジップロックに入れて持たせています。 Mサイズが売り切れていて、Lサイズだと指定のリュック内がかさばってしまいます。 Sサイズは、タオルを畳めば入りますが、、 タオル自体をハンカチサイズにしても大丈夫でしょうか? タオルハンカチのような感じです。
質問日時: 2023/06/19 16:08 質問者: えぬぬぬ
解決済
3
0
-
保育園、幼稚園で父の日イベントやらないの許せる? 保育園や幼稚園で父の日イベントなぜやらない? 私が
保育園、幼稚園で父の日イベントやらないの許せる? 保育園や幼稚園で父の日イベントなぜやらない? 私が小さい頃は父親の似顔絵書いたものです。 パパと死別したのは許しますが、 離婚したのは、選択ミスですよね? 社会が悪いんじゃなくて、離婚するようなパートナー選びの間違いをおかしたのが悪いんですよね? これ、許せます?
質問日時: 2023/06/17 18:50 質問者: satosatoplayboy
解決済
4
0
-
誰でも通園制度、待機児童のある区では実現しないのではないでしょうか?
岸田さんの誰でも通園制度について、 詳細をご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。 誰でも保育園に入れることが骨子のようですが、 もともと認証保育園、認可外保育園は誰でも入れるので 専業主婦でもけっこう預けている方を知っています。 ということは、認可保育園のことを指しているのかと思いますが そもそも23区の中には待機児童が多かったり 認可保育園の少ないエリアが多くあります。 <定員に空きがある保育園で誰でも受け入れる>と仰っていますが そもそも数の少ない認可保育園で、定員に空きがある保育園なんて限られている気がするのですが これは現実的に、どのように実現されるのか、教えていただきたいです。
質問日時: 2023/06/15 22:49 質問者: nekonekowanko
解決済
1
0
-
幼稚園バスを自宅で待っています。 角地のため、死角から自転車が飛ばして通って行くので、今日も危うく子
幼稚園バスを自宅で待っています。 角地のため、死角から自転車が飛ばして通って行くので、今日も危うく子どもとぶつかりそうになりました。 相手も他の園のママで、こういうのってクレーム入れてもいいでしょうか?
質問日時: 2023/06/15 09:12 質問者: えぬぬぬ
解決済
4
0
-
親が忙しい場合、幼稚園の行事に祖父母が代わりに行くのはありですか? 出来るかぎり行きたいですが、仕事
親が忙しい場合、幼稚園の行事に祖父母が代わりに行くのはありですか? 出来るかぎり行きたいですが、仕事の都合で行けないこともありそうなので…。
質問日時: 2023/06/14 14:48 質問者: ぽち.
解決済
7
1
-
普段、保育園の先生をしていて、自分の彼氏が「保育園の先生って普段、物事を事実確認とかした上で判断しな
普段、保育園の先生をしていて、自分の彼氏が「保育園の先生って普段、物事を事実確認とかした上で判断しなさいって教える立場の人なのに随分と安易な判断をするし周りの友達に流されるんだね、保育園の先生ってもっと意思が強くて簡単にブレない位、自分を持っている人だと思ったけど違うんだね。 保育園の先生でましてや担任を持つような人ってもっと人格も優れていると思った、 いくらプライベートって言ったって保育園の先生はすぐに人を疑ったり短絡的に決めつけするんだね」と言ってきたら別れますか?
質問日時: 2023/06/13 18:24 質問者: ピン-ピンた
解決済
3
0
-
有給の日に子供を保育園に預けて美容院に行ったら園から注意されますか? 「美容院なら一時保育かファミサ
有給の日に子供を保育園に預けて美容院に行ったら園から注意されますか? 「美容院なら一時保育かファミサポを利用して下さい」と言われる園がほとんどですか?
質問日時: 2023/06/11 21:24 質問者: svid
ベストアンサー
3
0
-
幼稚園の役員を決めるためのアンケートが配られ、出来ない方は理由もということで 仕事のため と書いて出
幼稚園の役員を決めるためのアンケートが配られ、出来ない方は理由もということで 仕事のため と書いて出来ないに丸しました。 後日年少〜年長まで決まった役員さんの名前等がお手紙でありました。 今度保育参観があり、その後保護者会で今後のお話しもありますとあったのですが、、 役員さん決まっても、行事等のためにまだ何か係を決めたりするんでしょうか? 仕事しながらでもやれる方いるんでしょうけど、ブランクあけの忙しい立ち仕事なので、正直余裕ないんです。。
質問日時: 2023/06/10 15:18 質問者: えぬぬぬ
解決済
2
0
-
息子が列を間違える
年中の息子がいるのです。 最近、幼稚園で決まった列に並ぶそうです。 今日は前の子がお休みで並ぶ場所が分からなくなり先生に聞いて並んだそうです。 戻る時もまた分からなくなり、先生に聞いたそうです。 後ろに並んでる子も覚えておくように言いましたが、間違えたのは息子だけだったそうで少し心配になっています。 普段、前の子がいれば間違えずに並べている、と本人は言っていますが…
質問日時: 2023/06/09 17:26 質問者: saya590203
ベストアンサー
3
0
-
パパが保育園送り迎えしてるの許せる? 仕事の拘束時間短いパパが保育園の送り迎えをして、その後に学童に
パパが保育園送り迎えしてるの許せる? 仕事の拘束時間短いパパが保育園の送り迎えをして、その後に学童に行き、上の小学生の子供を迎えています。 保育園への迎えは1630くらいです。送りは朝8時くらいです。 なんか、俺はゆるい仕事に就いてるんだよ。保育園送り迎えも出来るんだよ!と見せつけているオーラが出てます。 気楽なもんで、なんか許せません! 仕事してるんですか? 病気?生活保護?障害年金生活者? 仕事中?テレワーク中抜け? 皆さんの保育園にはこのようなパパいますか?
質問日時: 2023/06/08 23:26 質問者: satosatoplayboy
ベストアンサー
8
0
【妊娠・出産・子育て】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【幼稚園・保育所・保育園】に関するコラム/記事
-
保育園に慣れない子どもにママができること
子どもを保育園に預けて働くママが増えている。しかし無事入園させたものの、なかなか慣れない子どもに手を焼いているという声は少なくないようだ。「保育園にすぐ慣れる子どもと慣れない子ども」と、保育園に慣れな...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
下痢のみで元気な場合休ませますか?
-
育休延長について
-
保育園の先生に聞きたい ネットで連...
-
とある認可外保育園と、トラブルが...
-
娘の担任が元同級生 4歳保育園の娘...
-
真似してないのに持ち物が被るのは...
-
5歳の息子を小学生の上の子の授業参...
-
子供を保育園に入れたくないです、...
-
年長の子供が近所の家の庭で遊ぶと...
-
「保育料が信じられないくらい高い...
-
保育士さんの髪型について
-
幼稚園で保育参観の後クラス懇談会...
-
0歳児入園の保育園、下記だとどちら...
-
保育園のことについて。 小規模園っ...
-
「サンタクロースなんていないよ」...
-
幼稚園の子が喜ぶカーブの元曲はな...
-
膀胱炎になりました。 去年から幼稚...
-
保育園から子どもが熱とかで呼び出...
-
幼稚園でグーパンチを食らったらし...
-
私の対応は以下であってますか? 諸...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5歳の息子を小学生の上の子の授業参...
-
娘の担任が元同級生 4歳保育園の娘...
-
育休延長について
-
保育園の先生に聞きたい ネットで連...
-
下痢のみで元気な場合休ませますか?
-
真似してないのに持ち物が被るのは...
-
幼稚園の子が喜ぶカーブの元曲はな...
-
「保育料が信じられないくらい高い...
-
年長の子供が近所の家の庭で遊ぶと...
-
幼稚園でグーパンチを食らったらし...
-
幼稚園は儲からない
-
保育園駐車場で車の中にいたら隣に...
-
膀胱炎になりました。 去年から幼稚...
-
私の対応は以下であってますか? 諸...
-
とある認可外保育園と、トラブルが...
-
保育士さんの髪型について
-
幼稚園の卒園式の謝辞を担当するこ...
-
保育園から子どもが熱とかで呼び出...
-
住宅ローンで買った一戸建ての住宅...
-
生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。 保...
おすすめ情報