回答数
気になる
-
幼稚園や保育園では2〜3歳くらいの園児には手すりなしで階段の上り下りをさせてる園が多いですか? 3歳
幼稚園や保育園では2〜3歳くらいの園児には手すりなしで階段の上り下りをさせてる園が多いですか? 3歳児健診では「大人と手を繋がず手すりを持たずに1人で階段の上り下りができますか?」という問診がありますよね? また幼稚園や保育園から「お子さんが手すりにつかまらないと階段の上り下りができないんですが」「ご家庭でも手すりを使わず階段の上り下りの練習をさせてください」と言われる園がほとんどですか?
質問日時: 2024/02/21 10:53 質問者: svid
ベストアンサー
4
0
-
幼稚園バスを利用していますが、ママちゃりが飛ばしてきます。 我が家は角地で、交通量が少ない住宅地だか
幼稚園バスを利用していますが、ママちゃりが飛ばしてきます。 我が家は角地で、交通量が少ない住宅地だからか抜け道として歩行者や自転車の通りが多いです。 そして自転車は飛ばしながらまがってきます。 停車位置の変更も考えたことがありますが、そうすると他のお宅の前に停車することになります。 停車時間はほんの数秒ですが、、 飛ばしてくる人はだいたい同じ人で、全員ママちゃりのママです。 だけど毎日ではなく、ほんの何十秒か合わなければ1ヶ月以上みることもないです。 車は夫が使っているため難しく、幼稚園まで3キロ以上あるので徒歩も無理です。 子供がバスに行くまでは左右確認してから送っていますが、飛ばしてくるのでサーッと通られるととても驚きます。 そして我が家の敷地内に入りながらそのまま飛ばしていきます。 どうしたらいいでしょうか?
質問日時: 2024/02/21 10:17 質問者: えぬぬぬ
解決済
9
0
-
至急おしえてください。求職中の保育園についてです。 昨年の11月で私が働いていた職場が倒産となり 会
至急おしえてください。求職中の保育園についてです。 昨年の11月で私が働いていた職場が倒産となり 会社都合で辞めたのですが 子供が保育園に通っており保育園にはそれを伝えずに 今まで約3ヶ月保育園に通わせていました。 その間私は求職中でまだ仕事をみつけられていません。 シングルなのでお父さんはいません。 今日来年度に向けた資料が配られハッとし調べたのですが このままでは強制退園になってしまうかもしれません。 しかも再入園は難しいとかいてありました。 大切な子供の楽しみを奪うかもしれないと気づき 胸が張り裂けそうなほど自分を責めています。 もっと早く園に伝えればよかったのにと。 この場合どうしたらいいですか? まずは子供政策課に問い合わせることでしょうか? 園に知られることがないのであれば早急に仕事を探そうとはおもいますがそんなわけにもいきませんかね。 今日の夜中にも同じ質問をさせていただきましたが 時間的に回答していただいたのが1件だけだったので 色々な意見お聞きしたく再度質問させていただきました。 回答していただいた方ありがとうございます。
質問日時: 2024/02/20 09:18 質問者: かむさはむにだ
ベストアンサー
1
0
-
至急おしえてください。求職中の保育園についてです。 昨年の11月で私が働いていた職場が倒産となり 会
至急おしえてください。求職中の保育園についてです。 昨年の11月で私が働いていた職場が倒産となり 会社都合で辞めたのですが 子供が保育園に通っており保育園にはそれを伝えずに 今まで約3ヶ月保育園に通わせていました。 その間私は求職中でまだ仕事をみつけられていません。 シングルなのでお父さんはいません。 今日来年度に向けた資料が配られハッとし調べたのですが このままでは強制退園になってしまうかもしれません。 しかも再入園は難しいとかいてありました。 大切な子供の楽しみを奪うかもしれないと気づき 胸が張り裂けそうなほど自分を責めています。 もっと早く園に伝えればよかったのにと。 この場合どうしたらいいですか? まずは子供政策課に問い合わせることでしょうか? また、なにかしらの理由でどうにか退園は防げませんかね。
質問日時: 2024/02/20 03:25 質問者: かむさはむにだ
ベストアンサー
1
0
-
子供の担当保育士に許せない。クレーム言うべきでしょうか。
多動、衝動性強めの年中男児(療育中)が通っている保育園の担任の保育士2人から、たびたび嫌味、無視などを受けています。 子供は多動があり、日によって落ち着くこともありますが、他のお子さんたちから見たら社会性発達が遅れていると思います。 手がかかるので、担任の方は明らかに嫌がっているのがわかります。私が迎えにいくと担任2人が目配せ、絶対こっちを見ず、無視です。 他の保護者がくると、嘘のように笑顔になり、今日もいい子でしたよー。とあからさまです。 私への無視ぐらいならどうでもいいのですが、 子供が足で本を踏んだとき、注意するのではなく、私の目の前で、「〇〇くんは、本嫌いだもんね〜足で踏むくらい。こわーい」と言ったり、 園からの行事プレゼントをもらうとき、ちゃんとスモックを着れていなかったら、 「〇〇くんだけこれはあげません。取り上げるよ。いらないんだー捨てよー」とか、言われました。 基本行き渋りがあるのですが、お母さんと離れて寂しいといったところ、怒鳴りつけられたり(この時期はかなり行き渋りがひどくなり、しばらく休ませました) 極め付けは、この前誕生日だったのですが、 「〇〇くんて、誕生日ってわかるのかな?〇〇くんには理解できないよね?」と。さらには意味がわかりませんが、「〇〇くんの誕生日きて悲しいです」と言われました。 子供は落ち着きはないですが知的な遅れはない(検査してます)ので、誕生日はもちろんわかるし、誕生日の子はクラスのみんなからお祝いされるので、今日は自分の誕生日!と張り切って行ったのに、この言われようでした。 前からですが、子供は先生が自分を嫌いなんだ。と言ってます。 多動児が1人いたら学級崩壊と言われてる、また療育先でも保育士の理解はしてもらえればラッキーぐらい思った方が良い。保育士の言葉は右から左に流して。そうでないとお母さんのメンタルが持たないと言われています。 なるべく言い返さない、後から子供にフォローするようにしていましたが、今回の誕生日わかんないよねー。さらには悲しい、に怒りがら爆発しそうでした。 子供を家に送った後、保育園に戻って言い返そうとしましたが、夫に止められました。夫は息子に手がかかるので、基本保育園ごとにはノータッチです。 腹が立って悔しくてしかたないです。 ずっと年中夏からから転園先を探してますが、療育にも通っていることもあり、受け入れ先がありません。 園長先生も状況は知っているはずなのに、無言です。 市役所に相談しようかと思いますが、この話のまますると身バレしてもっとひどいことになるんではないかと、悩んでいます。 私も仕事をしないといけないですが、連れて行くのが可哀想になります。先生以外お友達とは仲良くできているのが救いですが、皆さんならどうされますか?
質問日時: 2024/02/18 00:21 質問者: たべたい
解決済
5
0
-
ママ友のグループラインから送られる写真がちょいちょい家のオシャレな内装の自慢っぽくてイラっとしちゃい
ママ友のグループラインから送られる写真がちょいちょい家のオシャレな内装の自慢っぽくてイラっとしちゃいます。 送られてくる写真は、バレンタインのチョコ作りの子供たちの写真でしたが、 部屋全体が写るように撮られているため、目的のチョコを作っている子供たちが凄く小さく、明らかに部屋の風景を撮ったようなものが送られて来たので自慢っぽく感じてしまいます。 そのママさん、他にも自分がエステの仕事をしているので、エステの商品を使っている様子を写真で見せて来た事もありました。 遠回しに宣伝?とか思っちゃいます。 遠足で、そのお母さんが、おやつを忘れて うちの子と半分こしましたが、お礼とかもなかったなー 私なら後日お菓子渡すかなーとか思ちゃいました。 悲観的でごめんなさい笑 ただの愚痴ですが、みなさん、こんなママ友いたよ!ってエピソードあったら教えてください!!
質問日時: 2024/02/15 15:34 質問者: jf.tjajn
解決済
3
0
-
0歳児から保育園に通ってる子供は、1人歩きも言葉もおむつ離れも家庭育児の子供よりも早い子がほとんどで
0歳児から保育園に通ってる子供は、1人歩きも言葉もおむつ離れも家庭育児の子供よりも早い子がほとんどですか? 例えば1人歩きは11〜12ヶ月くらいからできる子がほとんどで、保育園では1歳過ぎても1人歩きできないのは遅いレベルになり、発語も10〜11ヶ月くらいで「ママ」「ワンワン」「ブーブー」などが言えるようになる子が多くて1歳過ぎても発語なしは保育園では遅いレベル、おむつ離れも1歳半〜2歳半くらいで離れる子が多くて2歳後半でおむつ離れできないのは保育園では遅いレベルになりますか?
質問日時: 2024/02/14 13:46 質問者: svid
ベストアンサー
1
0
-
0〜1歳くらいから保育園に通園している子供は、2歳〜2歳半くらいになったら子育てが楽になりますか?
0〜1歳くらいから保育園に通園している子供は、2歳〜2歳半くらいになったら子育てが楽になりますか? 小さい頃から保育園に通ってたら、成長が家庭育児よりも早くて、2歳くらいから母親が全く手伝わなくても、1人でお着替えしたり、1人でうがいや手洗いしたり、1人でごはんが食べられるし、親は楽になりますか? また3歳過ぎたら自分で保育園に持っていく洋服などの準備も1人でできるようになる子が増えますか?
質問日時: 2024/02/14 13:41 質問者: svid
ベストアンサー
2
0
-
保育実習で4歳児クラスに入っています。 自己主張が増え次々に自分の話をしてくるのですが、一度に何人も
保育実習で4歳児クラスに入っています。 自己主張が増え次々に自分の話をしてくるのですが、一度に何人も話すため、対応が難しいです。 どのように対応したら良いでしょうか。
質問日時: 2024/02/13 19:50 質問者: たいようちゃん
解決済
1
0
-
田舎住み(茨城県)の場合、保育園でママさんの知り合いに仕事の話をすると、だいたい扶養内で働いてるので
田舎住み(茨城県)の場合、保育園でママさんの知り合いに仕事の話をすると、だいたい扶養内で働いてるのです。 やはり、田舎の場合、ママもパパと同様にフル正社員で働いてる人は少ないですか? それは、やはり子供の面倒や保育園送り迎え、また兄弟がいる場合は部活や塾、水泳、ピアノなど習い事関係の送り迎えとかですか?4時くらいに自宅にいれば、夕食作りや、育児全般に余裕が生まれるからですか?
質問日時: 2024/02/10 17:49 質問者: satosatoplayboy
ベストアンサー
2
0
-
保育園、幼稚園、こども園などのホームページで何を調べてますか???? 今年3歳になる息子の幼稚園どこ
保育園、幼稚園、こども園などのホームページで何を調べてますか???? 今年3歳になる息子の幼稚園どこに入れようか問題が本格的になってきたので、近所の園~車で20分くらいの距離の園のと ころまで15個くらい調べてて思ったんですけど、、 皆さん子供の保活で、保育園とかのホームページって見ると思うんですけど 何を調べたくてホームページみますか?? 園にもよりますが、見やすいものと見にくいものどちらもあって 見にくいサイトに知りたい情報があって嬉しかったのに 割と新しくて可愛らしい見やすいサイトなのに 知りたい情報ないなぁ、、、お問い合わせしないと分からないって不便だな と、知りたい情報のまとめに苦労しました。 なぜこんな質問なのかと言いますと 訳あって保育施設のホームページを作るのですが 色んな方からのニーズ・ 視点をお聞きしたいと思ったので!!!!! 箇条書きでも構いませんので教えてください!! お願いします!
質問日時: 2024/02/08 00:15 質問者: ゆかちょびん
解決済
2
0
-
解決済
6
0
-
育休を2回にわけてとる 現在0歳児を育てています。 今年の4月に保育園に入ろうと思いましたが落ちまし
育休を2回にわけてとる 現在0歳児を育てています。 今年の4月に保育園に入ろうと思いましたが落ちました。 育休延長するのですが、 私は社歴も長く、私にしかできない仕事やポジション等もあり、4月に戻ってこないことを知って、会社は落胆していました。 その時に育休をわけて取ることもできると知って、丁度私の母が仕事が3ヶ月入らない期間がありますので、そこで3ヶ月は子供の面倒をみてもらい、復帰するのはどうかな?とおもいました。 3ヶ月たっても、保育園に入れなかった、場合また育休に戻らなければいけないのですが、1歳過ぎていて保育園に入れない理由があれば再度育休に、入ることは可能でしょうか。 また、復帰したことで、保育園の点数が下がる等のデメリットもあるか合わせて伺えればとおもいます。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2024/02/07 20:14 質問者: えぐぜ
解決済
4
0
-
最近は幼稚園や保育園でも、園児の年齢関係なく「室内では走らないようにね」「叫んだりしないでね」と子供
最近は幼稚園や保育園でも、園児の年齢関係なく「室内では走らないようにね」「叫んだりしないでね」と子供達に言う園は増えてきてますか? 幼稚園や保育園でも近隣から園児の騒音でクレームがくる場合が多いですか? また園から保護者に「◯◯ちゃん(◯◯くん)が走ったり飛んだりバタバタして困ってます」「叫んだりしてます」などと注意される場合はよくありますか?
質問日時: 2024/02/05 12:03 質問者: svid
ベストアンサー
1
0
-
保育園や市役所に私の収入はバレますか? 本業を休んで副業をたまにしたいのですが、それは保育園側にバレ
保育園や市役所に私の収入はバレますか? 本業を休んで副業をたまにしたいのですが、それは保育園側にバレますでしょうか? 本業の収入が少ないですが...とかならないですか?
質問日時: 2024/02/04 16:36 質問者: 猫鬼
解決済
4
1
-
保育園が決まり、入園説明会があります。その際に就業証明書が必要なのですが、、 4月から保育園に行くこ
保育園が決まり、入園説明会があります。その際に就業証明書が必要なのですが、、 4月から保育園に行くことが決まり、 2月末に保育園の入園説明会があります。 事前に送られてきた資料の中に、保育園に提出する就業証明書があり、勤務時間などを記入して、入園説明会に持参するようにとのことでした。 保育園申し込みの際に行政には、就業証明書は提出はしております。 職場の復帰面談は、入園説明会が終わってからしてもらった方が、復帰日や勤務時間なども上司に相談しやすいかな?と思っていたのですが、 以下質問です。 ①こういった就業証明書は、産休前の勤務時間を書くものでしょうか? ②皆さんだったらいつのタイミングで復帰面談をしてもらいますか?入園説明会前?それとも後? ③保育園にこのタイミングで就業証明書の提出を求められるのは珍しいですか?なかなか調べても出て来ず。。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/02/04 10:17 質問者: yukinko55555
解決済
1
0
-
解決済
3
1
-
先生にもたれる、と言うのは方言ですか?同じ先生にもたれたい、という言葉は普段使うのにありですか?
先生にもたれる、と言うのは方言ですか?同じ先生にもたれたい、という言葉は普段使うのにありですか?
質問日時: 2024/01/27 16:48 質問者: 眠いママ
ベストアンサー
5
0
-
子供の発達について
今年小学校に入学する男児と 2歳3ヶ月の女児の父親です この前、下の子の保育園に呼ばれて行った時の事です。 下の子の発達が1年ほど遅いとの事で 保育園からこども園への転園を進められました 詳しく聞いた所、 喋れる言葉が少ない 2語話さない(パパ抱っこなど言えない) 落ち着きがない 集中力がない などでした。 私は2歳児なので、そんなもんじゃないのかなと言ったのですが 先生が2歳3歳はこども園で力をつけて 4歳5歳にまた保育園に戻ってきたらどうですか? と言われました。 こども園は少人数で3人ぐらいの先生がついてくれて 保育園は20人に1人の先生がいないと言われました。 上の子も発達が遅いと言われ 2歳~今年の卒園まで 下の子が進められた、こども園に通ってます。 上の子は今年から支援学校の方に進学します。 上の子が2歳の時と下の子を比べた時に 下の子の方がよく喋る方だと思います。 こども園に入れて 保育園に戻ってこれる保証もないので 私はできる事なら、このまま保育園で見てもらいたいのですが やっぱり、こども園に転園させた方がいいのですか?
質問日時: 2024/01/27 11:50 質問者: 1192333
ベストアンサー
6
1
-
保育園と幼稚園の違いとはよろしくお願いしますm(_ _)mや
保育園と幼稚園の違いとはよろしくお願いしますm(_ _)mや
質問日時: 2024/01/25 11:34 質問者: yamaneko567
解決済
7
2
-
4月から保育園入園が決定し、仕事復帰をしますが、今までの上司が異動になり、新上司とやりとりすることに
4月から保育園入園が決定し、仕事復帰をしますが、今までの上司が異動になり、新上司とやりとりすることになりました。。先輩の方、アドバイスいただけませんか? 1月の人事異動で、上司が異動になり、上司が変わったことを最近同僚から聞きました! 最近、4月保育園の入園も決まり、新しい上司には色々面談などでお世話になりますが、面識はなく、仕事復帰日など調整しでらえるかソワソワしています。 ある程度、ワーママも多いので、理解はある会社ですが不安しかないです。。 上司に復帰前面談の依頼と 4月入園が決まったことをお伝えしなければいけないのですが、 皆さんだったら上司に電話しますか?それともメールで初めましてのご連絡をしますか? また、保育園の入園説明会が2月末にあるのですが、復帰面談をしてもらう時期は、入園説明会が終わった後の方に面談してもらった方が良いのでしょうか? お手数ですが、アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/01/25 08:00 質問者: yukinko55555
解決済
5
0
-
幼稚園の本部役員を令和5年度担当してます。 卒園寄贈品について聞きたいんですが、これは本部役員または
幼稚園の本部役員を令和5年度担当してます。 卒園寄贈品について聞きたいんですが、これは本部役員または卒園児保護者が購入し、園に寄贈するのではないんですか? うちの子が通う幼稚園は、園長が購入して各教室に置くと言ってるんですが、これでも寄贈品といえるのかなと素朴な疑問が出たので質問させていただきました。
質問日時: 2024/01/24 09:56 質問者: 妖怪ウォッチジバニャン
解決済
3
1
-
5歳の息子が毎朝の登園で泣くようになりました 4月から小学生の息子がいます。 1歳から保育園に通わせ
5歳の息子が毎朝の登園で泣くようになりました 4月から小学生の息子がいます。 1歳から保育園に通わせているのですが9月ぐらいから毎朝泣くようになりました。 教室の前で泣き叫んで先生に無理やり連れて行かれる毎日です。 毎日罪悪感を感じながら出勤しておりとても辛いです。 今まではそんなことなかったのですが… 先生に聞くと行ったあとはすぐに泣き止み普通に戻るようです。 本人には、今日泣いたらゲームなしや車でのDVDを見ないなどの約束をするのですが、罰を与えてるみたいで心苦しいです。 3月生まれで周りより幼く、小学生になるのもとても不安です。 卒園まであと2ヶ月しかありません。 同じような境遇を経験した人など解決策があればアドバイス頂きたいです。
質問日時: 2024/01/23 11:47 質問者: タイガース山
ベストアンサー
6
0
-
保育園の送り迎えどちらもパパが許せない! 保育園にパパが週2回とか、時々送り迎えなら許せます。 しか
保育園の送り迎えどちらもパパが許せない! 保育園にパパが週2回とか、時々送り迎えなら許せます。 しかし、毎回、毎日、送りも迎えもパパで、さらに迎えは16時から17時の間。 迎えたら、そのまま、スーパーで夕飯の買い物してるのも、見かけます。 マタッリして、ゆっくり生活してる雰囲気があります。さらに、お遊戯会にもパパが参加、親子遠足にはパパとママが参加。 ママは親子遠足以外では見かけません。 なんか許せない感情が芽生えます。 皆さんなら、このパパ許せますか?
質問日時: 2024/01/21 22:44 質問者: satosatoplayboy
ベストアンサー
5
0
-
保育士です 1歳児クラス担任してます。 2歳4ヶ月の女の子が、自分の思いが通らなかった時に、嘘泣きし
保育士です 1歳児クラス担任してます。 2歳4ヶ月の女の子が、自分の思いが通らなかった時に、嘘泣きします。しかも大声でぎゃあぎゃあと 叫びまくるので参ります。 家の様子を保護者に尋ねると、家でも泣きだしたら ずっと(1時間以上)泣くので、絶対に泣かさないようにしている。泣かさないように注意している。言うことはなんでも聞くようにしていると言われました。 しかし、園は集団生活なので、自分の思いが通らない時もやはりあります。 どうしたらいいのでしょうか
質問日時: 2024/01/19 00:01 質問者: かめかめはー
ベストアンサー
5
0
-
幼稚園の連絡帳の書き方について。 娘の苦手なおやつが来週出るので、それは食べずに持ち帰るか(既製品の
幼稚園の連絡帳の書き方について。 娘の苦手なおやつが来週出るので、それは食べずに持ち帰るか(既製品のおやつなので持ち帰りOK)残すかしたいのですが、その旨を連絡帳に書きたいのです。 どのように書いたら良いでしょうか、例文等お願いしたいです。
質問日時: 2024/01/18 09:35 質問者: 眠いママ
ベストアンサー
3
0
-
24歳、4年目保育士です。1歳児担任です。トイレトレーニング真っ只中です。女児aちゃんに、「トイレに
24歳、4年目保育士です。1歳児担任です。トイレトレーニング真っ只中です。女児aちゃんに、「トイレに行こうね」「おしっこにいこう」と声掛けるも嫌だ嫌だと言い泣きます。その子が遊んでる最中に声を掛けないようにしています。他の先生がトイレに誘うと泣くことなく、すんなり行くので、原因は私にあります。 「オシッコいこーよー!」「トイレでおしっこできるかな!」などと、笑顔で声掛けはしているのですが いやだいやだと泣いて嫌がり、酷い時には30分程度 大声で、泣き叫びます。他の先生が誘った時に泣いたりしないので、やはりその子に舐められてるってことですよね…
質問日時: 2024/01/17 23:35 質問者: かめかめはー
解決済
5
0
-
保育園や幼稚園の送り迎えが両方ともパパで、 学童の迎えもパパで、 学校の授業参加や保育園の発表会もだ
保育園や幼稚園の送り迎えが両方ともパパで、 学童の迎えもパパで、 学校の授業参加や保育園の発表会もだいたい参加するパパは現在はよくいますか? よく見かけますか?
質問日時: 2024/01/17 21:53 質問者: satosatoplayboy
ベストアンサー
2
0
-
仕事探すタイミング
4月から子供2人の保育園が内定しました。 保育園との面接がまだなので詳しい慣らし保育の日程なんかはまだ分かりません。 求職中なので仕事を探すのですが、2月から動き始めるのは早すぎますか?
質問日時: 2024/01/17 21:43 質問者: ぶたですよ
解決済
1
0
-
保育士ですが、他クラスの担任からの休みの労いの言葉って余計なお世話ですか? 感染症で長い休みになって
保育士ですが、他クラスの担任からの休みの労いの言葉って余計なお世話ですか? 感染症で長い休みになってしまったお子さんの保護者に「お熱大変でしたね、大丈夫でしたか?」と声をかけました。 別のクラスですし余計なお世話でしょうか? 「はい。」と憮然と言われたので、探られてるとかネガティブに捉えられたのかなあ?と気になります。気にしすぎでしょうか?
質問日時: 2024/01/17 19:33 質問者: ラブラプルーン
ベストアンサー
2
1
-
今年の2月に第二子を出産予定の者です。 上の子は保育園に通っています。 今年の保育園の役員選出の時期
今年の2月に第二子を出産予定の者です。 上の子は保育園に通っています。 今年の保育園の役員選出の時期みたいで。 役員などのことは初めてで全くわからないので、お聞きしたいのですが、今年出産で産後の自分の身体や乳児がいること等は関係なく、みなさん役員などされているのでしょうか??保育園からもらった用紙には妊娠などで免除とは書かれていませんでした。 同じ境遇の方おられましたら、ご意見ください。
質問日時: 2024/01/12 19:55 質問者: 侍女
解決済
6
0
-
保育園か幼稚園かどっちが良いのか。 今年4月3歳児と、8月で1歳になる子どもがいます。 上の子につい
保育園か幼稚園かどっちが良いのか。 今年4月3歳児と、8月で1歳になる子どもがいます。 上の子について。 自宅から徒歩8分の保育園 車で8分の幼稚園 が1番近くて学区に当たります。 現在育休中なので仕事復帰するタイミングで保育園なら入園させたいと思っています。 幼稚園なら4歳児の年中くらいから まだいつ復帰できるのかわからず、上の子も保育園か幼稚園かで迷っています。 私の思うメリット? 保育園 すぐ隣に小学校があるので大体のお友達とは離れない。 家から近い。 揃えるもの幼稚園より少ない △ 公立だから私立より遊び中心 建物が古い 下の子も一緒に入園になる 幼稚園 9月に保育園退園したばっかりで離れるのが寂しいのもあって少し躊躇っています。だから年中からかなと まあ幼稚園だからお勉強中心、行事が多くて親も楽しめる 給食あり △ 仏教。(私自身キリスト教なので、) 車でしか通えない (小学校数多くてお友達とは離れる子もいるかも、中学は1校だからまた再会、?!) 私立だから制服高そう、 思っていることズラズラ書きました。 なにが1番子どもにとって良いのでしょうか。経験談聞きたいです。夫は私に任せると。。。
質問日時: 2024/01/11 00:44 質問者: あ-1111
解決済
1
1
-
今年4月から幼稚園入園させたいのですが毎月どのくらいかかりますか? 愛知県内の私立幼稚園です。 3歳
今年4月から幼稚園入園させたいのですが毎月どのくらいかかりますか? 愛知県内の私立幼稚園です。 3歳児から無償化と聞いているのですが、結局いくらの支払いになるのか知りたいです。 延長、通園バスなしの料金 保育園通っていたときは、毎月25000くらいでそんなにかかるなら復職するまで自宅保育したいです。
質問日時: 2024/01/10 23:15 質問者: あ-1111
解決済
3
1
-
認可保育園ではお迎え時間が1分でも遅れたら園に連絡を入れるのは当たり前ですが、お迎え時間の10分前と
認可保育園ではお迎え時間が1分でも遅れたら園に連絡を入れるのは当たり前ですが、お迎え時間の10分前とか5分前とかギリギリになりそうな時も「ギリギリになります」と連絡をしてますか? 例えば連絡帳にお迎え時間を17:00と記入してるなら、16:30〜16:50くらいに迎えに行くようにして、16:50〜16:59の間になりそうなら「お迎え時間が予定時間の10分前とギリギリになりそうです」と必ず連絡するのは常識だと思いますか? 予定時間の10分前だと園側にも迷惑がかかるだけですか?
質問日時: 2024/01/09 15:47 質問者: svid
ベストアンサー
2
0
-
保育園留学を観光客向けにも広報すればどう? 最近、山梨や御殿場など地方にある保育園に留学させる親もい
保育園留学を観光客向けにも広報すればどう? 最近、山梨や御殿場など地方にある保育園に留学させる親もいるといわゆる保育園留学と聞いたんですが、それを観光客向けに運営するのはどうなんでしょうか? 例えば、ソウル・釜山などに住んでる人(観光客)が隣の九州や本州にある保育園に1~2週間ほど幼児を留学させることもできるようになってもいいのか皆さんの意見も聞きたいんですね。
質問日時: 2024/01/01 08:13 質問者: だんぽぽくむ
解決済
2
0
-
保育園栄養士の仕事は保護者のクレーム(モンスターペアレント)が多くそれが原因で退職者が多いと聞きます
保育園栄養士の仕事は保護者のクレーム(モンスターペアレント)が多くそれが原因で退職者が多いと聞きます。保育士さんも同じみたいですが、実際はどんな感じでしょうか?知ってる方いれば教えて下さい。
質問日時: 2023/12/31 05:27 質問者: 火星ちゃん
解決済
2
0
-
長いお休みに入るとほぼ毎日、友人のうちへ遊びに連れて行ったり、来てもらったり。 普段もだいたい休前日
長いお休みに入るとほぼ毎日、友人のうちへ遊びに連れて行ったり、来てもらったり。 普段もだいたい休前日にはお友達が遊びに来て、随分と遅くまで遊んでいます。 幼稚園のお母さん同士ってそんなに濃厚にお付き合いするものなのでしょうか。 うちは上が小学生、下が幼稚園ですが、午前午後どちらかに予定があったらあとはうちのことをしたいし、 うちに招くほど仲のいいお友達はいないのでまず呼ぶことはないのですが、 もしかして、そうやってお友達を呼んであげた方が子供は楽しいからいいのかな??という変な迷いから、そんな風にしょっちゅう自宅に人を招く彼女のことを尊敬すらします。 幼稚園、小学校のお子さんをもつお母さんたち、長いお休みって子供の友達をうちに招いたりしますか?
質問日時: 2023/12/26 16:35 質問者: がちゃこ。
ベストアンサー
4
0
-
うちの上の男の子が保育園でお友達に手をあげたりしているそうです。何故でしょうか?改善方法ハあらますか
うちの上の男の子が保育園でお友達に手をあげたりしているそうです。何故でしょうか?改善方法ハあらますか?
質問日時: 2023/12/26 12:55 質問者: 桃色クリームソーダ
解決済
4
0
-
どなたかご存知の方教えて頂きたいのですが、認可外の企業主導型の保育園で、保育園を退園させることは法に
どなたかご存知の方教えて頂きたいのですが、認可外の企業主導型の保育園で、保育園を退園させることは法に触れるでしょうか?問題はありますか? オーナーの身内を入園させるために、退園させられそうな在園児がいるのですが、それってどうなんだろうと思い、、質問させて頂きました。
質問日時: 2023/12/23 22:08 質問者: mugimugimugichan
解決済
1
0
-
女性は女湯に9歳の男の子がいても嫌なんですか? 混浴年齢引き下げ6歳までに
自分も小学1年生の時に母親に連れられて、銭湯の女湯に入った記憶があります。 もちろん、まだ7歳だったので、性欲も何も感じませんでしたけど。 一方で混浴可能年齢がおおむね9歳までからおおむね6歳までに変更されるようですね、ニュースでやってました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/fee7aa51ec2fb10269f0d89dbc393642c873d137 でも思ったんですが、女性って年齢一桁の8歳や9歳の男の子が母親に連れられて女湯にいたら、そんなに嫌だし不快なものなんですかね? 自分はこの前とある大きな銭湯にて、父親に連れられて8歳くらいの女の子と5歳くらいの女の子が男湯ではしゃいでましたが、可愛いなとしか感じませんでした、不快感はゼロでしたね。 どうなんでしょう、そんなに女性の感覚では不快なのかなって? 男児女児の混浴に興味ある人など、皆さんからのいろんな回答を待っていますね、特に女性からの回答だとより一層嬉しいかな。
質問日時: 2023/12/22 10:28 質問者: アイオーンアコ
ベストアンサー
9
1
-
解決済
3
0
-
保育園・幼稚園で集合写真を購入するのはなぜですか?
保育園や幼稚園で販売されている集合写真って、みなさんなぜ購入するんでしょうか? 気持ちは分からなくはないのですが、頻繁に販売されるので、みなさんそんなにいっぱい購入するのか疑問で質問させていただきました。 集合写真の購入経験のある方、教えてくださいm(__)m
質問日時: 2023/12/18 22:58 質問者: BossDX
解決済
4
1
-
4歳5歳6歳の未就学児がいる親御さんに質問です お子様に自分専用のタブレットやスマホはもう与えてあり
4歳5歳6歳の未就学児がいる親御さんに質問です お子様に自分専用のタブレットやスマホはもう与えてありますか? 親子で連絡取るのにLINEでやりとりはしていますか?
質問日時: 2023/12/10 17:51 質問者: 柚子華
解決済
1
0
-
年少(4歳)年中(5歳)年長(6歳) 親が子どもの運動会を4歳5歳6歳と見て来て、1番感動するのは何
年少(4歳)年中(5歳)年長(6歳) 親が子どもの運動会を4歳5歳6歳と見て来て、1番感動するのは何歳の時でしたか? また、その理由は?
質問日時: 2023/12/10 17:49 質問者: 柚子華
解決済
1
0
-
うちの市の保育園は 仕事休みだったら家で見るように という方針です たまたま平日夫か私が仕事が休みに
うちの市の保育園は 仕事休みだったら家で見るように という方針です たまたま平日夫か私が仕事が休みになったとして保育園にバレるんですか? 休みでも預けませんか?
質問日時: 2023/12/08 14:53 質問者: すぬぴ。
解決済
4
0
-
保育園・幼稚園・認定こども園に子どもを通わせいる親御さんに聞きます。 遊びに行くため園を休む場合でも
保育園・幼稚園・認定こども園に子どもを通わせいる親御さんに聞きます。 遊びに行くため園を休む場合でも欠席の電話ってしていますか? 遊びに行くから休みます。って言いますか?
質問日時: 2023/12/08 12:48 質問者: 麻彩
解決済
3
0
-
平日の朝や昼に4歳5歳くらいの子がスーパーで親と買い物に来てたり公園で遊んでいるのを見かけます 4歳
平日の朝や昼に4歳5歳くらいの子がスーパーで親と買い物に来てたり公園で遊んでいるのを見かけます 4歳以下の子ならまだ幼稚園に入園していないから平日のその時間帯にウロウロしているのはわかるけど4歳5歳くらいの子がウロウロしていたら「幼稚園は?」って思うんですが4歳5歳でも子どもを幼稚園に行かせてない家庭ってあるんですか? 小学校とは違い幼稚園は通知表がないためどんだけ休んでも大丈夫だから子どもが体調不良でなく元気な日でも幼稚園を休ませている家庭はあるんですか?
質問日時: 2023/12/08 11:41 質問者: 麻彩
解決済
3
0
-
私は保育園で清掃のバイトをしていますが、とある保護者の方が私に対してだけ挨拶を返してくれなかったり無
私は保育園で清掃のバイトをしていますが、とある保護者の方が私に対してだけ挨拶を返してくれなかったり無愛想です。 やはり先生ではなくただのバイトだからでしょうか。 清掃なので先生ではなく、保育の教員免許も持ってません。 なので下手な事は言ったりやったりしたらダメかなと思ったのですが、園長先生から「子供達ともっと喋っても大丈夫だからね!」「教員ではないけど、保育園で働いてくれてるから、子供達とのコミュニケーションも大事だよ」と言われたので、自分自身小さい時に言われて嬉しかった事や、こういう言い方の方がいいかな?と思ったやり方で、すこしずつ子供達と話すようにはなりました。 掃除をしている時に寄ってきて話をしてくれる子や、0歳や1歳の子も掃除をしている姿を興味津々で見てきたり、言葉は話せないけど何か喋ってるようにお話をしてくれる時があるので、「気になる?」とか「お話してくれるの?」等と言ったり、ズボンを履くのを躊躇ってる子がいれば「そのズボンかっこいいね!履いたらもっとかっこいいんじゃないかなー!履いてる姿見たいなー!」と言って履かせる気にさせ、履いたら「うわかっこいい!似合ってるね!」と言ったり、話しかけてくれて「昨日動物園に行ったんだよ!キリンの首って長いんだよ!」と話してくれたら「そうなんだね!教えてくれてありがとう!楽しかった?」「お話してくれてありがとう!」と言ったりしています。 その保護者の方の子供は1歳の女の子(Aちゃん)で、基本靴下は園内では脱いでるのですが、お迎えの時間が近いと靴下をはかせます。 しかしAちゃんはよく自分で脱いで先生に無言で渡してるのをたまに見てました。 丁度Aちゃんのお母さんが迎えに来た時に、Aちゃんがまた靴下を脱いでいて、近くにいた私に靴下を持ってきました。 先生達は丁度他の保護者の方と話をしていたり、子供の相手をしていたので、これぐらいならと思って私が履かせました。 その時に「Aちゃんの今日の靴下可愛いね!」「ピンク色だね!」と話しかけながら履かせました。 それを良く思わなかったのかはわかりませんが、私が「こんにちは!」とか、帰る時に「さよなら!」「失礼します!」と行っても険しい顔をして無視されます。 他の保護者の方は挨拶を返してくれたり、「今日もありがとうございました!」と言ってくれたりしますが、Aちゃんのお母さんだけはそんな感じです。 先生方にはニコニコと話をして挨拶もしているのに私だけそんな態度です。 別に私にも同じようにニコニコしろとかそんな事は思ってないのですが、いくら保育園で働いてても、たかがバイトで教員免許も持ってない人間に、自分の子供を相手にされるのは嫌だと思う人もいるということでしょうか。 だからこんな態度をとられるのでしょうか。 それとも私が出しゃばりすぎてるのでしょうか。
質問日時: 2023/12/07 14:51 質問者: エルモーーア
解決済
8
0
-
2歳の子供を認可保育園に通わせています。 保育園に通わせている方、年末年始はいつまで保育園は休園です
2歳の子供を認可保育園に通わせています。 保育園に通わせている方、年末年始はいつまで保育園は休園ですか? 12月29日〜1月4日まで休園なんですが、1月4日のみ希望児保育とのことです。 1月4日から旦那も私も仕事、両親も仕事なので預けられません。 1月4日がもし希望児保育なら預けますか? 保育士さんには、年末年始なのに、、とあまりいい顔されない気はしているのですが。 みなさんはどうされますか??
質問日時: 2023/12/07 10:35 質問者: 侍女
解決済
3
0
-
地元から離れるの辛く無かったですか? 俺の場合、何が問題かって言うと失敗が許されない状況だからです。
地元から離れるの辛く無かったですか? 俺の場合、何が問題かって言うと失敗が許されない状況だからです。 本当は地元から離れて好き勝手一人暮らしやら何やらしたかったけど、できないのが辛いです。 だから結婚とか、仕事の関係で実家を出られた人が羨ましいです。 たまにうちは毒親だったから一人暮らし最高って言って人いますが、その毒親が自立を促してくれたと捉えたら結果的に良かったと思います。 何が辛いか。 選択肢が極限まで狭まることですよね。 あの会社やってみよう!この仕事面白そう! と思っても家から出られないとなったら確かにダサいけど現実難しいですからね。
質問日時: 2023/12/06 07:55 質問者: sub14
解決済
3
0
【妊娠・出産・子育て】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【幼稚園・保育所・保育園】に関するコラム/記事
-
保育園に慣れない子どもにママができること
子どもを保育園に預けて働くママが増えている。しかし無事入園させたものの、なかなか慣れない子どもに手を焼いているという声は少なくないようだ。「保育園にすぐ慣れる子どもと慣れない子ども」と、保育園に慣れな...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
下痢のみで元気な場合休ませますか?
-
育休延長について
-
保育園の先生に聞きたい ネットで連...
-
とある認可外保育園と、トラブルが...
-
娘の担任が元同級生 4歳保育園の娘...
-
真似してないのに持ち物が被るのは...
-
5歳の息子を小学生の上の子の授業参...
-
子供を保育園に入れたくないです、...
-
年長の子供が近所の家の庭で遊ぶと...
-
「保育料が信じられないくらい高い...
-
保育士さんの髪型について
-
幼稚園で保育参観の後クラス懇談会...
-
0歳児入園の保育園、下記だとどちら...
-
保育園のことについて。 小規模園っ...
-
「サンタクロースなんていないよ」...
-
幼稚園の子が喜ぶカーブの元曲はな...
-
膀胱炎になりました。 去年から幼稚...
-
保育園から子どもが熱とかで呼び出...
-
幼稚園でグーパンチを食らったらし...
-
私の対応は以下であってますか? 諸...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5歳の息子を小学生の上の子の授業参...
-
娘の担任が元同級生 4歳保育園の娘...
-
育休延長について
-
保育園の先生に聞きたい ネットで連...
-
下痢のみで元気な場合休ませますか?
-
真似してないのに持ち物が被るのは...
-
幼稚園の子が喜ぶカーブの元曲はな...
-
「保育料が信じられないくらい高い...
-
年長の子供が近所の家の庭で遊ぶと...
-
幼稚園でグーパンチを食らったらし...
-
幼稚園は儲からない
-
保育園駐車場で車の中にいたら隣に...
-
膀胱炎になりました。 去年から幼稚...
-
私の対応は以下であってますか? 諸...
-
とある認可外保育園と、トラブルが...
-
保育士さんの髪型について
-
幼稚園の卒園式の謝辞を担当するこ...
-
保育園から子どもが熱とかで呼び出...
-
住宅ローンで買った一戸建ての住宅...
-
生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。 保...
おすすめ情報