回答数
気になる
-
保育園の担任 息子がいってる保育園の担任が朝もお迎えにいっても挨拶があまりできません お迎えにいって
保育園の担任 息子がいってる保育園の担任が朝もお迎えにいっても挨拶があまりできません お迎えにいっても知らないふりをちょっとしたり、いきなり今日あったことを話してきます。 新任らしいですが挨拶くらいしっかりしてほしいとこですが私が厳しすぎますでしょうか?
質問日時: 2023/11/30 09:02 質問者: きみこさま
解決済
6
0
-
4つくらい公立保育園見学行きましたが園児の様子に特に違いを感じませんでした 園児なんてどこもきゃっき
4つくらい公立保育園見学行きましたが園児の様子に特に違いを感じませんでした 園児なんてどこもきゃっきゃきゃっきゃしてますよね? 違い感じました? 正直施設の綺麗さしか違いが分かりませんでした 先生の質とかも特に
質問日時: 2023/11/20 15:07 質問者: すぬぴ。
解決済
4
0
-
保育園の更新手続き 所得証明書について。 今まで旦那の扶養内で週4日でパートで働いていたのですが そ
保育園の更新手続き 所得証明書について。 今まで旦那の扶養内で週4日でパートで働いていたのですが その職場は週2日に4ヶ月前からして、知り合いのところに週1から週2でお手伝いに行っていたのですが、 今所得証明書を出す時期になり、2つ出さないといけないことが分かり(1つの職場だと保育園に預けられる時間が足りなかった) ので今更今の会社を週2にした時からお手伝いに4ヶ月前から行っている職場もプラスして出そうと思ってます。 ほんとにお手伝いに行っていたのは行っていたのですが書類を出していなくて、、 今更出しても退園ですかね、、 もっと早く出すべきだったと反省してます、、 今から2つ出せば大丈夫でしょうか?
質問日時: 2023/11/18 09:15 質問者: .rara.
解決済
1
0
-
5月産まれ。0歳で保育園に申し込むか、1歳にするか。
2023年5月に次男を出産しました。会社には、2024年4月に復帰予定(0歳で入園申し込み)と伝え、育休に。長男の時は、赤ちゃんと2人が辛く、認可外に預けて9か月で復帰し(自転車で30分のところ)、プロに見てもらえることがありがたかったです。しかし、次男は、慣れもあるからか、とても可愛くて、一緒にいたい気持ちが湧いてきています。長男は保育園に通っていますが、月2程休み、子二人と私で、平日空いている博物館や動物園に連れて行ったり、平日夕方に習い事をしたり(仕事復帰したら通えない時間)、毎日公園に寄って、クラスメイトと遊んで帰ったりしており、子どもと一緒に、沢山の時間を過ごせることがありがたく、長い人生で見たら、今しかできないことではないか、と思っており、無理に0歳で申し込まなくてもいいのではないか、と思い出しました。ただ5月産まれだと、0歳4月で申し込む人が多いですよね。。。年度途中の入園はほぼ無理なので、再来年4月の復帰になるかと思いますが、長すぎやしないかと…。ただ、7月生まれだったら、迷わず1歳復帰、再来年4月入園にしたと思うので、その2か月って何?という気もします。 しかし、会社にどう言ったらいいのか。メンバーに負担かけているのは事実なので・・・。 保活してわかったのですが、私が住んでいる地域は、1歳~がほとんどで、0歳園が3つだけ。長男の送り迎えを考えると、今通っている保育園1つのみで応募するつもりで、それで落ちたらどちらにせよ再来年4月になります。1歳なら、園の数が多く、希望者が分散されますし、復帰できるかと思います。 私は、40歳総合職の為、管理職への道も示唆されている中、印象はよくないだろうと思いつつ、仕事を頑張ってても、大して評価されず、出世の可能性も低いでしょうし。ただ、何だがそんなに休んでいいのか、という罪悪感があります。あとは、4月に戻ってくるかと思ったのに、と思われてしまう事。 自分の家の近くにある園が、0歳入園ができないことを知らず、勘違いしていた事は事実なので、上司に、0歳復帰はちょっと厳しそうで、1歳復帰が濃厚です、と一度報告しておけばいいでしょうか。 年収もさがりますもんね。ただ、働かずに、50%の給与は貰えているし、復帰したとて、初年度は休みまくりで、それこそ使い物にならないでしょうし、だったら休めるなら休んで過ごした方がいいような気がしています。 また、不妊治療で凍結している3人目の卵もあり、年齢もあり授かるかはわからないけど、そちらを考えているなら、一度復帰した方がいいよな、いや、休み中だからこそ、病院に通いやすいのでは、など、考えていてよくわからなくなってしまいました。 4月申し込みは、今月末まで。どうにも心が決まりません。
質問日時: 2023/11/17 11:35 質問者: ぴーなちゃん
ベストアンサー
3
1
-
「この本知ってるー」っと保育園児から言われたときはどう返す?
保育園で読み聞かせをしていて「この本知ってるー」などと言われた時はどのように反応してあげればいいですか?
質問日時: 2023/11/16 08:36 質問者: くらましパイソン
解決済
9
0
-
保育園の親子遠足や発表会にパパも参加するのは普通ですか? 毎回、必ずママとパパの夫婦が参加する家庭が
保育園の親子遠足や発表会にパパも参加するのは普通ですか? 毎回、必ずママとパパの夫婦が参加する家庭があります。 親子遠足の場合、バスで行くので3人になると補助席を使うようになります。 しかし、必ずママ&パパで来ます。 年少だけでなく、年長になってもです。 これは、今では、普通ですか?
質問日時: 2023/11/09 22:52 質問者: satosatoplayboy
ベストアンサー
4
0
-
娘のことで悩んでます
よろしくお願いします。 4歳女の子がいる母です。 先日、保育園の面談に行ってきました。 そこで、娘の課題を話され落ち込んでいます。 主な内容としては、 ・ルールがある遊びをあまり理解しないで遊んでます。 ・よくおしゃべりをするけど、言葉の意味を合致しないことが多いです。 ・パニックになると、何も入っていかないので予告をしてます。 ・空間認知が苦手です。 と、いう内容です。 面談が始まってすぐに課題についてだったので、 娘はかなりの問題児、または支援が必要なのかと心配しています。 実際、先生にも「大丈夫ではないです。危機感をもってください。」と言われました。 保育園参観では、友達と楽しそうに遊び、家でも友達と遊んだ話もしてくるし、集団行動もできていたので特に心配していなかったので、驚きました。 確かに、初めてのことは躊躇し、入れないこともありましたが、2回目からはみんなと出来ていたのでそこも特には気にしていなかったのですが、保育園の先生と面談をしてからは気になり始めました。 それ以来、娘が怒ったり、泣いたり家ですると、 「保育園やめて、違う所行こうか。」 「次の学芸会出られなかったら、ママあなたのことが心配だから病院行ってみてもらおう。」 などと言ってしまいます。 私が仕事から帰ってきて、テレビばかりで娘とコミュニケーションを取らなかったのもいけなかったと思います。 保育園の先生、小さい頃を知っている先生に相談しても「(現)担任の先生に相談してみてください。」と。 今の担任の先生は、娘の課題から入られてしまったので、何となく、相談しにくい状況です。 自治体の発達相談へ行きたいと思っていても、仕事がなかなか抜けられず、行けない状況です。 面談があってから、娘に対して厳しくしてしまいます。 娘と上手く関係をつくれないのが辛いです。 質問と、いうより愚痴になってしまい申し訳ありません。 アドバイスをいただけると、有難いです。 よろしくお願いいたします。 追伸 保育園の先生に話の流れで、「わたしと娘似ているんですよね。」という言葉を言ったら、「お母さんも困ること(人との関係で)あるんじゃないですか?」と、言われてしまいました。それにも落ち込んでしまった、豆腐メンタルなダメ母です。
質問日時: 2023/11/09 04:19 質問者: love19
解決済
11
0
-
保育園の送り迎えが、どちらもパパは許せる? 保育園送り迎えがどちらもパパは、許せますか? しかも、迎
保育園の送り迎えが、どちらもパパは許せる? 保育園送り迎えがどちらもパパは、許せますか? しかも、迎えは夕方16時過ぎあたり。 子供は2人。 奥さんも自宅に18時前には戻ってるようです。それまでには、パパと子供2人はお風呂から出ている状態。 ママが戻り、18時には家族全員揃って、その後、夕ご飯のようです。 このゆるいパパ、呑気なパパ、保育園送り迎えどちらもやってるパパ、許せる?
質問日時: 2023/11/07 23:43 質問者: satosatoplayboy
ベストアンサー
4
0
-
解決済
3
0
-
ママ友付き合いが嫌で保育園を選ぶのは安易でしょうか? 3歳になる娘が、年少クラスから幼稚園・保育園ど
ママ友付き合いが嫌で保育園を選ぶのは安易でしょうか? 3歳になる娘が、年少クラスから幼稚園・保育園どちらに入れようか悩んでいます。 幼稚園の方が、教育的なことやイベントも多そうと思いつつ、ママ友付き合いや父母会が大変で、正直面倒に感じてしまっています… その点では保育園の方がさっぱりしているのでしょうか? 私は個人事業主として在宅で仕事をしているので、時間には割と融通が効き、その点では、幼稚園でも保育園でもどちらでもOKです。 ただ、幼稚園ママで想定される以下のようなことが、できれば避けたいなぁと考えており… ・バス停での毎日の居残りおしゃべり ・友達と家を行き来して遊ばせる ・父母会でイベントに駆り出される もちろん、必要なお付き合いや挨拶はきちんとするつもりですが、仕事もあるので、必要以上にそこに時間や労力を割きたくないなぁ…という思いが本音です。 ご意見くださると幸いです…!
質問日時: 2023/11/03 23:53 質問者: mamama_xyz
解決済
4
2
-
ベストアンサー
7
0
-
知らない子供に暴言を吐かれました。 ある商業施設のテラス席に座って注文した食事を待っていたのですが、
知らない子供に暴言を吐かれました。 ある商業施設のテラス席に座って注文した食事を待っていたのですが、いきなり未就学児ぐらいの男の子と低学年っぽいお兄ちゃんが来て、弟の方が「おいかわれよバカ」と言ってきました。お兄ちゃんの方は焦った顔をしていましたが、私の連れがそれに対して「は?今なんて言った?」と返すと弟の方か泣いてしまいました。その後親が来たのですが私達に何か言うことも無くただ席を探してウロウロしていて、連れがそれに嫌気をさして「クソガキいないとこにいこうぜ」と親子に聞こえる距離で言って席をたちました。 保育園にかよってそうな年齢の子が見知らぬ人に暴言吐くのって珍しいことではないのでしょうか?また、私は泣かすのはやり過ぎだったかもと思ったのですが、連れはそれに気分を害したらしく、親が躾できなくてああなったから他の大人がしっかり注意しないとダメだと言います。こんなクソガキに会うのが初めてて何を言うのか正解なのか分かりません。
質問日時: 2023/11/03 15:14 質問者: にゃにゃにゃにゃおおお
解決済
29
0
-
ベストアンサー
1
0
-
保育園のならし保育期間はは例えば、ミルクが200、離乳食や幼児食が完食、お昼時間が2時間以上できたの
保育園のならし保育期間はは例えば、ミルクが200、離乳食や幼児食が完食、お昼時間が2時間以上できたのが条件の園がほとんどですか? 例えば、ミルクが190しか飲めなかったらならし保育が続く、幼児食は一口残したらならし保育が続く、お昼時間が1時間50分ならならし保育が続くって感じの保育園がほとんどですか?
質問日時: 2023/10/31 15:10 質問者: svid
ベストアンサー
1
1
-
何歳児の保育補助などと書いてなかった
保育補助の仕事内容のところに「0歳~5歳までの保育補助」っと書いてあっただけで「3歳児の保育補助」などと細かく書いてなかったですが、それって入ってみないと何歳児の保育補助するか?分からないっと言うことですか? 日によって何歳児の保育補助するか?が変わることもありますか
質問日時: 2023/10/30 14:27 質問者: くらましパイソン
解決済
3
0
-
仕事について。 2歳の子供がいます。 主人は正社員。私はパート。 子供は保育園2年目ですが、未だによ
仕事について。 2歳の子供がいます。 主人は正社員。私はパート。 子供は保育園2年目ですが、未だによく風邪を貰ってきます。 子供の風邪で休みがちになってしまい、私の収入が毎月保育料を下回っています。 主人から、家系の為に少しでも良いから稼いで欲しいと言われて働きましたが、保育園の方がかかってしまってます。 これだと無駄な出費で余計赤字です。 私も毎回仕事と保育園に休みを入れて、疲れてしまいました。 これなら専業主婦で居ながら節約した方がマシだなと思い、主人に相談しましたが分かってくれず。 今の仕事がキツイのもあるので、旦那の働いて欲しいという希望もあり現在は転職という形で話してますが、また休みがちになってクビの可能性もあります。 私が働いても全部保育園代に消えていき、タダ働き状態でなんの為に働いているのか分かりません。 主人の給料は安月給なので、協力したいのは山々ですが、保育園の方が高くなってしまってる状況なら辞めた方が家計にも良いと思いました。 私の考えで専業主婦希望は甘えでしょうか?
質問日時: 2023/10/27 09:28 質問者: hyi-san
解決済
5
0
-
質問です。 朝、家に水道管工事の業者が来る予定です。 ですが、これから子供を保育園に送らないと行けま
質問です。 朝、家に水道管工事の業者が来る予定です。 ですが、これから子供を保育園に送らないと行けません。 業者が何時に来るか分からないので、下手したら送る時間と被るかもしれません。 この場合、保育園を休ませますか? くだらない質問ですみません。
質問日時: 2023/10/27 08:11 質問者: ムラヤマ
解決済
9
1
-
現在、出産入院を控えてます 保育園に「父親が出勤時間の都合で朝も夕方も保育園の送迎時間に間に合わない
現在、出産入院を控えてます 保育園に「父親が出勤時間の都合で朝も夕方も保育園の送迎時間に間に合わないため、入院中だけ祖父母の送迎は可能ですか?」と伝えたら担任も園長も「大丈夫ですよ」と言ってくれました その後、市役所の保健師から別件で連絡があり、その保健師から「お母さんはもうすぐ出産なのですね?上のお子さんの送迎はお父さんになりますね?」と言われたので「主人は出勤時間の都合で朝も夕方も保育園の送迎時間に間に合わないので、入院中の送迎は祖父母にお願いしました」「保育園からも入院中の祖父母の送迎は大丈夫だと言ってくれました」と伝えたら、その保健師から色々注意されてしまいました 「原則、保護者以外の保育園の送迎は禁止してます」「ファミサポの送迎も両親の残業など仕事の都合のみ可能であり、出産入院によるファミサポの送迎は禁止してます」「入院中の間くらいお父さんに時短出勤してもらってください」「お父さんの時短出勤が厳しいようでしたら、入院中にお子さん同伴はできないですかね?」などと言われました 更に「こういう相談は保育園ではなく、市役所に連絡してください」とまで言われました 園側から「祖父母の送迎は可能」と言われても、市役所から「保護者以外の送迎はどんな理由でも不可」と言われたら、市役所の言う事を聞くしかないですか?
質問日時: 2023/10/26 07:48 質問者: svid
ベストアンサー
5
0
-
現在育休中で 上の子が保育園2歳児クラスに通っていたのですが、引越しで近くの保育園も空いておらず、仕
現在育休中で 上の子が保育園2歳児クラスに通っていたのですが、引越しで近くの保育園も空いておらず、仕方なく退園となってしまいました。 来年4月から年少さんなのでできればこのタイミングで保育園入園したいです。何か方法ありますか? 育休中に退園してしまうと入園ができなくなってしまうと聞いたのですが、集団生活にも慣れてきた頃なのに、家でつまらなさそうにしているのが可哀想です。 下の子は8月生まれで育休は1年取る予定だけど、できれば延長も考えています。
質問日時: 2023/10/25 00:37 質問者: あ-1111
ベストアンサー
3
0
-
保育園お迎え途中で事故を起こしたらどうします?
ふと思ったので質問させていただきました。 保育園のお迎えに行く途中で相手の居る事故を起こした(人を跳ねたとか大きい事故ではなく、物損程度)、 自分以外にお迎えに行ける人はおらず、 事故処理をしていては保育園の閉まる時間に間に合わない、 という時は、どう対応するのが正解でしょうか? 保育園への対応と、事故相手への対応それぞれご意見いただけると嬉しいです。
質問日時: 2023/10/24 21:04 質問者: のーの05
ベストアンサー
5
0
-
求職活動中で保育園に預けているものです! 仕事みつけたんですが私には合わなく辞めようと考えてます。
求職活動中で保育園に預けているものです! 仕事みつけたんですが私には合わなく辞めようと考えてます。 保育園にはなんて言ったらいいでしょうか? 批判的なコメントは御遠慮願います。
質問日時: 2023/10/23 15:04 質問者: ルーママ
解決済
3
0
-
産休中に上の子供を認可保育園に預けたら、周りの保護者から白い目で見られやすいですか? 仕事をしている
産休中に上の子供を認可保育園に預けたら、周りの保護者から白い目で見られやすいですか? 仕事をしている間は挨拶したら挨拶返しされたけど、妊娠して産休に入ったら挨拶しても無視されたり、睨まれたり、大きなお腹を見て嫌な顔をする保護者は多いですか?
質問日時: 2023/10/23 11:16 質問者: svid
ベストアンサー
5
0
-
上の子供の認可保育園の送迎について 産前産後の理由では、祖父母やファミサポの送迎は禁止の認可保育園や
上の子供の認可保育園の送迎について 産前産後の理由では、祖父母やファミサポの送迎は禁止の認可保育園や自治体は多いですか? 保育園の送迎はいかなる理由でも保護者以外の送迎は禁止で、ファミサポの送迎は保護者の仕事の都合(残業など)の場合のみで、産前産後はファミサポの送迎も禁止している園や自治体は多いですか? また産前産後に祖父母がいる場合だと「祖父母がいる間は保育園を休ませてください」と言われる園や自治体がほとんどですか? また母親が出産の入院中に祖父母が家にくる場合だと保育園を休ませるのが常識だと思いますか?
質問日時: 2023/10/23 11:12 質問者: svid
ベストアンサー
1
0
-
1歳半の子どもを育てていますが、3歳から入れる幼稚園か保育園かでめちゃくちゃ迷っています。 アドバイ
1歳半の子どもを育てていますが、3歳から入れる幼稚園か保育園かでめちゃくちゃ迷っています。 アドバイスいただけると嬉しいです… 夫の転勤で、出産時に退職して専業主婦になりました。 産後、育児との両立を目指し在宅ワークを軽く始め、最近個人事業主として独立しました。 (と言っても、現状は扶養内パートくらいの収入) これからフリーランスとして働き方を拡大させていきたいとは思っているものの、在宅かつ自営なので、子どものペースには合わせやすいとは思います。 3月生まれなので、入園まであと1年半。 保育園か幼稚園かで迷っています。 幼稚園はやっぱり平日行事とか、父母会などの親の負担多いですかね…?親同士の付き合いなども。 幼稚園の教育や色々な体験できるところに魅力を感じつつ(保育園否定では全くないです)ガッツリ働けないのかなと思うと悩ましいところです。 同じような状況のママさん、経験者さんいますか? 幼稚園で共働きって少ないんでしょうか…? アドバイスいただけると幸いです。
質問日時: 2023/10/19 00:58 質問者: mamama_xyz
解決済
3
0
-
保育園に提出書類について教えてください。 下の子が保育園に通っています。 保育園を来年も継続する為に
保育園に提出書類について教えてください。 下の子が保育園に通っています。 保育園を来年も継続する為に必要な現状届けの書類を提出しなければなりません。 上の小学生の子供が今年に入って自閉症と診断され、現在入院中で、院内学級似通っている為、地元の学校には籍がない状態です。 ですが予定では年内に退院して、年明けからまた地元の学校に戻る予定です。 ここで2つ質問が有ります。 ①現状届けに、上の子の小学校名は地元の学校か今通っている学校、どちらを書くべきですか? ②現状届けに、障害の欄もあるのですが、自閉症と書くべきですか? 皆さんの意見を聞かせてください。 ちなみに、隠したいとかそんな意図は全くありません。 学校に関しては入院中の一時的なものだから、でも、現状届けだから今の院内学級名なのか、本当にどちらを書けばいいのか分からない。。 今年に入って診断されたので、まだ知識が浅くこういった書類に書くべき障害なのか分からない。。 ので質問させていただいております。 【先日同じ質問を書いたら、1件だけ回答をして下さってた方がいたのですが、何故、嘘をつくのかというコメントだったので↑を書かせてもらいましたm(*_ _)m】 どなたかご意見くださいm(_ _)m
質問日時: 2023/10/18 22:31 質問者: ゆりたたん
解決済
2
0
-
子供のひとりがコロナになった場合登園は? 子供が年長ですがコロナになりました。年少の子供もいるのです
子供のひとりがコロナになった場合登園は? 子供が年長ですがコロナになりました。年少の子供もいるのですが、くしゃみがたまにでる(アレルギー性鼻炎)で元気です。 その場合、コロナではない元気な子は登園できるのでしょうか? 正直なところ、隔離しなくてはならないため、元気な子は登園してほしい気持ちと、もし発症したら迷惑がかかるなという気持ちです。
質問日時: 2023/10/18 13:58 質問者: あ。。ちゃん
解決済
3
1
-
至急 最近下痢続きの2歳の子供が、一昨日も下痢して昨日丸一日排便が無く、下痢が治ったのか分からないの
至急 最近下痢続きの2歳の子供が、一昨日も下痢して昨日丸一日排便が無く、下痢が治ったのか分からないのですが、保育園に行かせても良いですか?
質問日時: 2023/10/18 08:01 質問者: ムラヤマ
解決済
1
0
-
保育園に提出書類について教えてください。 下の子が保育園に通っています。 保育園を来年も継続する為に
保育園に提出書類について教えてください。 下の子が保育園に通っています。 保育園を来年も継続する為に必要な現状届けの書類を提出しなければなりません。 上の小学生の子供が今年に入って自閉症と診断され、現在入院中で、院内学級似通っている為、地元の学校には籍がない状態です。 ですが予定では年内に退院して、年明けからまた地元の学校に戻る予定です。 ここで2つ質問が有ります。 ①現状届けに、上の子の小学校名は地元の学校か今通っている学校、どちらを書くべきですか? ②現状届けに、障害の欄もあるのですが、自閉症と書くべきですか? 保育園の先生に相談するべきしょうか? ①と②の皆さんの意見を聞かせてください。
質問日時: 2023/10/17 22:28 質問者: ゆりたたん
解決済
1
0
-
至急!! 子供が6日間下痢が続いており、保育園から検査してからでないと登園出来ません。と言われました
至急!! 子供が6日間下痢が続いており、保育園から検査してからでないと登園出来ません。と言われました。 なので先程病院に行き、保育園で言われた事を話したら、全然検査する必要無いから検査はしないけど保育園には検査しましたよと伝えてくださいと言われました。 それで検査せずに帰ってきました。 医師が言うには、ただの食生活か風邪の問題だそうです。 現に今現在風邪も引いてます。 症状は、鼻水と咳のみ。 それプラスに下痢。と言った所です。 本人は元気いっぱいです。 医者から言われた通りに保育園に嘘報告するのはアリなのでしょうか? でも嘘報告した所で、食事制限があり他の子とは全く別のお昼ご飯になります。 この間は食事制限の話をしたら登園を断られたので、登園できないことには変わりないのですが。 病院終わったら報告くださいと言われてるのでしないといけません。 素直に検査してないと伝えますか? したと嘘つくべきですか?
質問日時: 2023/10/16 13:28 質問者: hyi-san
解決済
4
0
-
自治体や園によって様々かもしれませんが、認可保育園の給食の量って、園児本人の年齢(クラス)からみた平
自治体や園によって様々かもしれませんが、認可保育園の給食の量って、園児本人の年齢(クラス)からみた平均の量くらいを園児達のお皿に入れたりするのですか? それとも年齢の平均よりも少な目に入れたりするのですか? (残したらいけないし、足りなかったらおかわりすればいいみたいな) ちなみにうちの子供は2歳児ですが、保育園の連絡帳には毎回100%と記入してますが…これはおかわりなしの完食という意味ですかね? また園の給食は完食してるから食欲は普通とは限らないですか? 園の給食は完食しても、食事量は年齢の平均よりも少食という子供は多いですか?
質問日時: 2023/10/16 12:44 質問者: svid
ベストアンサー
2
0
-
保育士転職活動について、迷っています。
26歳新卒からやっていた仕事を辞め、現在埼玉の方から近くの職場でアルバイトしています。 そろそろ正社員になりたいと思って東京都内で転職活動をしています。 転職先は保育所にしようと決めています。(保育士資格を持っています) 理由は日曜日休みと国(区だと思う)から家賃補助のようなものがあるからです。 家賃補助があるため、大田区の方に移住したいと考えています。理由は、ある程度治安のいい所に住みたい、職員の配置の人数が都内で1番多いのと、保育士に対する補助が多いからです。 しかし区役所に確認すると住宅補助が来年度あるかどうかはまだ決まっていないとのことでしたので迷っています。(しかし、補助がでないという話もしていない為出るとは予測されてるが確定してない) 貯金はしておらず、今年度中に転職しても住居は決められないと思います。 そこで質問なのですが、 ①大田区の方で転職活動をし、貯金が貯まったら引越しする(補助が出るかは不明) ②実家から近くの区(文京区や台東区)などで探し、引越しはその近くでする ③園見学を色んな場所行ってみて、雰囲気のいい場所にする 自分のしたいようにすればいいのは分かっています。しかし転職が失敗するのが怖いため皆さんの意見が聞きたいです。 住居借り上げ制度は都内でしたらどこの区でもしているみたいです。 しかし、どの区もまだ来年度に関しては決まっていないが現状だと思います。 言いそびれてしまいましたが、一人暮らしをしたい理由は祖母が高齢になった為元々一緒に暮らしていなかったのですがそろそろ一緒に住んであげたいと親に頼まれました。 自分も協力したいと思った為実家から出ていく選択肢を取りたいと思っています 文章がぐちゃぐちゃですが、良ければ回答お願いします。
質問日時: 2023/10/14 01:07 質問者: ringo.gorira-04070
ベストアンサー
1
0
-
保育園の送り迎えがどちらも、パパって許せる? 保育園の送り迎えがどちらもパパの家庭があります。送りは
保育園の送り迎えがどちらも、パパって許せる? 保育園の送り迎えがどちらもパパの家庭があります。送りは0840くらいで、迎えは16時過ぎくらいです。 こっちは夫婦でフルで働き、必死で送り迎えしてるのに、のほほんと、迎え終ったらスーパーで買い物したり、上の子供の塾などに送ってるようです。 ムカつきませんか? 許せますか?
質問日時: 2023/10/13 22:55 質問者: satosatoplayboy
解決済
8
0
-
幼稚園の先生に手紙を書いたことが急に恥ずかしくてたまらなくなります。 子供が3人います。 真ん中の子
幼稚園の先生に手紙を書いたことが急に恥ずかしくてたまらなくなります。 子供が3人います。 真ん中の子が卒園した時に、担任の先生と、小さい組のクラスの時にお世話になった先生に手紙を書きました。 特別目立つタイプでもないし、言うことは真面目に聞かタイプで、存在感はなかったと思います。 バス通園なので、懇談以外はそんなに話したことはありません。 とても感謝していますと当たり障りのない手紙を書きました。 口下手なので手紙で書いたのですが、、、 今となってとても恥ずかしくなってきてたまりません。 次一番下がまた幼稚園に通うのですが 先生が私のことをどう思ってるんだろうと、 気にするようになってしまいました。 変な人だと思われてるんじゃないかと気にしてしまっています。 こんなことなら手紙を渡さなきゃよかったと後悔しています。 心が軽くなる言葉をいただけると嬉しいです。。。
質問日時: 2023/10/13 11:51 質問者: sanakatagaje
ベストアンサー
5
0
-
保育園登園目安について 息子が4日間下痢をしています。 病院に行ったら、お菓子やジュースの摂りすぎと
保育園登園目安について 息子が4日間下痢をしています。 病院に行ったら、お菓子やジュースの摂りすぎと言われました(--;) こればかりは私達が悪いですが、ウイルスの下痢では無いと分かり安心です。 そこで下痢が治るまでの間、消化に悪いものや普通食は避けて下さいと言われました。 元々食べる物が少ない息子です。 お粥が嫌いで、リゾット風ならギリ食べてくれるという所です。 食事制限がかかっても、保育園で何とかして貰えますか?(後で園に聞く予定です。) 園によっても対応が違うと思いますが、他の園はどのような対応を取られるか知りたいです。 ウイルスのものでは無いので、わざわざ休ませる必要も無いと思うのですが。 下痢をしていて、食事制限(他の子とは別メニュー)があると園では面倒見きれませんかね? ほかの園でのお話をお聞かせください。
質問日時: 2023/10/13 07:27 質問者: ムラヤマ
解決済
3
1
-
子供の運動会がインフルエンザにより延期になりました
タイトルの通り保育園の子供の運動会がインフルエンザ感染者多数により、先週末から今週末に延期になりました。 当初の予定日では我が子は元気に過ごしていたのですが、今週インフルエンザにかかってしまい運動会に参加することが出来なくなりました。 仕方の無いこととはいえ延期になったせいで出れなくなってしまったというモヤモヤを消せずにいます。 また先週は毎日アプリで園内の感染者数を通知してくれていたのに、今週は一度もありません。 そういった部分でも不信感を抱いております。 今更運動会が延期になるはずは無いですが、この気持ちをどう消化していいのかわかりません。 私の心が狭いだけでしょうか? 皆さんの意見を聞かせていただけたら幸いです。
質問日時: 2023/10/11 19:51 質問者: 焼きチーズハンバーグカレードリア
解決済
5
0
-
お休みの連絡の文章 お疲れ様です。 先週の1日の日曜日から旦那がコロナになってしまって、、隔離してた
お休みの連絡の文章 お疲れ様です。 先週の1日の日曜日から旦那がコロナになってしまって、、隔離してたからか子どもや私は平気なんだけど、 5類になって、本人だけが外出禁止5日で先週の金曜日までだったんだけど、お部屋だと保菌してたらまずいので火曜、水曜、木曜日もお休みする予定なので役員の集まり参加できないので すみませんよろしくお願いします というLINEを幼稚園の役員に送ろうと思うんですが変ですかね? 役員と言っても少人数の同学年のみで、そこそこ仲が良いかなってかんじで、ママ友的な?運動会がちかいし、お休みの日にお店で見かけたりしたのでしっかり説明したほうがいいのかなと思って、、 すごく気にしいなんです
質問日時: 2023/10/08 16:35 質問者: 匿名ちャん
ベストアンサー
7
0
-
こども園等、第二子は半額というのは何歳差まででしょうか? また、どの自治体?でもそうでしょうか?
こども園等、第二子は半額というのは何歳差まででしょうか? また、どの自治体?でもそうでしょうか?
質問日時: 2023/10/07 23:31 質問者: miniko4
ベストアンサー
3
0
-
皆さんだったらどちらの保育園を第一希望にしますか? 来年4月に0歳児で入園を検討中です。 どちらの園
皆さんだったらどちらの保育園を第一希望にしますか? 来年4月に0歳児で入園を検討中です。 どちらの園もとても良く、第一希望を迷っています。 保育園では遊び中心ではなく、少しでいいので運動、体操や教育をしてほしいなーと思っています。 候補1 小規模子ども園 家から徒歩2分。 雨風かからず歩いていける。 最近新しくできた園で、とても綺麗。 小規模なので、園庭はなく、たまにお散歩へ。基本は室内で過ごす。先生の数も多く、安心。 3歳10ヶ月ごろまではこの小規模園で過ごしますが、3歳10ヶ月以降は提携先の大きなこども園に送迎バスで送ってもらえる。小規模こども園がバス停の役割になるので、親はこどもを小規模こども園に送り、お迎えも小規模園に迎えにいけばいいので、とても便利。 提携先の大きな子ども園は、教育や体操なども積極的にやってくれるらしい。提携先のこども園には見学は行けていません。 デメリット 3歳10ヶ月以降に保育途中に子供が熱を出した場合は、30分ほど離れた提携先のこども園に迎えに行く必要がある。 小規模こども園では、室内で過ごすことが多いので、刺激が少なめ??(子育て初めてなので、2.3歳児がどんなことができるのかわからないのですが) 候補2少し距離が離れたところにあるこども園 家から3キロ離れたところにあり、車必須。乗り降り含めると片道10-15分はかかりそう。 ちなみに私はペーパードライバーなので、運転練習必須です。 0歳から就学前まで同じところで保育してもらえる。 英語や体操などしっかり教育してくれていて、園児もご挨拶なども積極的にしてくれる。綺麗で明るい雰囲気で、魅力的。 デメリット やや遠いところに園がある。(近くに他の園は沢山あるので。) 夫は候補2のところを第一希望にしたいようです。 しかし、私が送り迎えすることが8割程度だと思うので、最終的にどちらを第一志望にするかは決めていいよと言われています。 1で近さと便利さをとるか、 2にして、0歳から同じところでしっかり保育をしてもらうか迷っています。。 もしくは最初は1に通い、提携先のこども園にうつるのではなく、2に応募するか。。 初めての保活でわからないことだらけで、、ぜひ回答いただけると嬉しいです!
質問日時: 2023/10/06 13:04 質問者: yukinko55555
解決済
2
1
-
小学2年友達関係
間接的ですが 娘がクラスの子 に嫌いと言われました 。今月に入り娘は習い事を始めました 。 クラスに同じ習い事をしてる子が何人かおり、幼稚園から一緒の友達に一緒に行こうと誘いました。 その子(A)が 別のこと 約束していたらしくその子(B)に聞いてみるねと言われました 。AがB に聞いているところを 娘が聞いていたらしく 、Bが娘のことが嫌だから一緒に行きたくないと言われたそうです。 A からは一緒に行けないんだと言われたそうです 。娘が 帰ってきた時 元気がなかったので聞いたら そう言ったことでした。 後日 先生に別件で 電話する用がありそのことを話しましたが、 A も B もそのようなことを するようなことこではない、 聞き間違いなのではないかと言われました。 何だかモヤモヤしています 。こういった時どうしていますか?
質問日時: 2023/10/03 16:08 質問者: さやさやさん
ベストアンサー
9
0
-
育休中に保育園が決まらず退職した人は多いと思いますか? 待機児童が多い自治体だと育休に退職する人が6
育休中に保育園が決まらず退職した人は多いと思いますか? 待機児童が多い自治体だと育休に退職する人が6〜8割以上とか多くて、育休中に保育園が決まった人は2〜3割未満とかって自治体もあると思いますか? また保育園が決まらず退職する人は今後も更に増えていく一方だと思いますか?
質問日時: 2023/10/02 07:29 質問者: svid
ベストアンサー
1
0
-
お子さんの幼稚園のお母さんと話す時、敬語ですか?タメ語ですか??少し親しくなってくると相手がさらっと
お子さんの幼稚園のお母さんと話す時、敬語ですか?タメ語ですか??少し親しくなってくると相手がさらっとタメ語で話してくれるのは嬉しいのですが、こちらの敬語がすぐに抜けなかったりで戸惑ってしまいます。 歳が明らかに上そうだなって人にはつい敬語が抜けなかったり…。どっちかわからないくらいの年齢でタメ語で話してくれるお母さんもいます。 でも、上に見られて敬語使われるのも嫌だったりするのかなあと思ったり。 皆様はどんな感じですか?? 仲良くなってきてもずっと敬語の人もいたり、どこでみんな変えてるんだろう。なんてちょっとだけ悩んでしまいます。
質問日時: 2023/09/29 09:24 質問者: がちゃこ。
解決済
3
0
-
保育園の送り迎えをパパがしていて、遅い送り&早い迎えの場合は、何してる人ですか? 保育園の送り迎えの
保育園の送り迎えをパパがしていて、遅い送り&早い迎えの場合は、何してる人ですか? 保育園の送り迎えの両方ともパパがしている家庭をたまに見ます。 しかし、 送る時間が9時頃で、迎えの時間が16時過ぎあたりです。 迎えた後は、子供をお風呂に入れたり、保育園のノート確認したり、お箸セット洗ったりしてるようです。(聞いた話) このパパは何をしてますか? パート? テレワーク? 自営業? 夜勤の仕事? 精神疾患で年金受給者? 生活保護? 保育園なので、働いているか、求職中か、障害者か生活保護あたりですよね。 短時間なので、障害者なのかな?と思ったりしています。 手足ありで、車椅子でもないので身体障害者ではないようです。
質問日時: 2023/09/27 23:19 質問者: satosatoplayboy
解決済
2
0
-
妊娠7ヶ月です。 状態が悪くなり里帰りで幼稚園年少を5ヶ月くらい休まないといけなくなりました。 市に
妊娠7ヶ月です。 状態が悪くなり里帰りで幼稚園年少を5ヶ月くらい休まないといけなくなりました。 市にもよりますが退園になりますか?
質問日時: 2023/09/27 14:03 質問者: 叶望友美
解決済
2
0
-
自治体や園によるかと思いますが… 母親が出産時の入院中の間のみ、上の子供(1歳児クラス)の保育園の送
自治体や園によるかと思いますが… 母親が出産時の入院中の間のみ、上の子供(1歳児クラス)の保育園の送迎を祖父母にしてもらうのは不可の保育園や地域が多いですか? ちなみにお互いの祖父母は県外在住で、産前産後の2〜3週間くらい祖父母に来てもらうことにしてます 「私(母親)の出産入院中の間だけ祖父母に送迎してもらうのは可能ですか?」「父親は朝の通勤が早くて間に合わないです」と、保育園側に相談したら「すみませんが送迎は原則、ご両親のみで祖父母の送迎はお断りしてます」と言われました 更に市役所側に相談したら「祖父母の方が来られるのなら、その間は保育園を休ませてください」と言われました 産前産後に祖父母が来る場合は保育園はお休みするのが基本なのですか?
質問日時: 2023/09/27 13:02 質問者: svid
ベストアンサー
3
0
-
2歳過ぎても「犬」と言わずに「ワンワン」と言ったら、保育士から「犬と言わせてください」と注意される保
2歳過ぎても「犬」と言わずに「ワンワン」と言ったら、保育士から「犬と言わせてください」と注意される保育園がほとんどですか? 1歳半でも「犬と言わせる練習をさせてください」という保育園ばかりだと思いますか?
質問日時: 2023/09/27 10:25 質問者: svid
ベストアンサー
5
0
-
子どもの保育園の担任の先生、ミスが多くて困ります。子どもは4歳、年中です。 1、絵を描くときに使った
子どもの保育園の担任の先生、ミスが多くて困ります。子どもは4歳、年中です。 1、絵を描くときに使ったスモッグが入っていますとお迎えで言われたけど、リュックの中を見たら入っていなかった。 2、便の状態を記入する欄に、状態が記入されていなかった。子どもにうんちが出た?と聞くと、出たと話していたのに。 これは何回かある。 3、着替え入っています。と連絡帳に書いているのに、着替えが入ったままのことが何回かある。 私も忘れ物、ミスが多いので人のことは言えませんが、ミスが多いと大丈夫かな。ってなりますよね。気をつけてくださいとも言えないです。 何か私にできる対策は、ありますか? 着替えや集金が入っているときは、連絡帳に記入して伝えています。
質問日時: 2023/09/26 18:49 質問者: ケートスペード
解決済
1
1
-
保育園 3号認定 点数について
保育園の3号認定の点数についてなのですが、 65歳未満の祖父母と同居だとマイナス点数みたいなのですが、同居の祖父母が就労していて保育してもらえない場合でもマイナスになるのですか?
質問日時: 2023/09/26 13:25 質問者: ななーあ
解決済
2
0
-
保育園の1歳児クラスの運動会では、保育士や保護者などの大人の補助なしでかけっこ競争ができるようになり
保育園の1歳児クラスの運動会では、保育士や保護者などの大人の補助なしでかけっこ競争ができるようになりますか? 1歳半から2歳くらいになると、「よーい、どん!」の合図で1人でかけっこができるようになる子がほとんどですか?
質問日時: 2023/09/24 09:05 質問者: svid
ベストアンサー
2
0
-
2歳2ヶ月の子供ですが、いまだに走れません 今度、保育園の運動会でうちのクラスはかけっこ競争があるそ
2歳2ヶ月の子供ですが、いまだに走れません 今度、保育園の運動会でうちのクラスはかけっこ競争があるそうですが、走れない子供は不参加になるのでしょうか? しかもクラスで走れないのはうちの子供だけみたいです (1歳前半の子供でも普通に走れるそうです)
質問日時: 2023/09/23 10:45 質問者: svid
ベストアンサー
3
0
-
産休中に認可保育園に預ける場合、9:30までのお預けなら、何時くらいにお迎えに行ったほうがいいですか
産休中に認可保育園に預ける場合、9:30までのお預けなら、何時くらいにお迎えに行ったほうがいいですか? ちなみに標準時間の場合 産休中は仕事してないので、数時間とか半日で迎えに行ったほうが無難ですか? 朝9:30に預けて、夕方15〜16時くらいまでのお預かりは厚かましいですか?
質問日時: 2023/09/23 10:12 質問者: svid
ベストアンサー
3
0
【妊娠・出産・子育て】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【幼稚園・保育所・保育園】に関するコラム/記事
-
保育園に慣れない子どもにママができること
子どもを保育園に預けて働くママが増えている。しかし無事入園させたものの、なかなか慣れない子どもに手を焼いているという声は少なくないようだ。「保育園にすぐ慣れる子どもと慣れない子ども」と、保育園に慣れな...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
下痢のみで元気な場合休ませますか?
-
育休延長について
-
保育園の先生に聞きたい ネットで連...
-
とある認可外保育園と、トラブルが...
-
娘の担任が元同級生 4歳保育園の娘...
-
真似してないのに持ち物が被るのは...
-
5歳の息子を小学生の上の子の授業参...
-
子供を保育園に入れたくないです、...
-
年長の子供が近所の家の庭で遊ぶと...
-
「保育料が信じられないくらい高い...
-
保育士さんの髪型について
-
幼稚園で保育参観の後クラス懇談会...
-
0歳児入園の保育園、下記だとどちら...
-
保育園のことについて。 小規模園っ...
-
「サンタクロースなんていないよ」...
-
幼稚園の子が喜ぶカーブの元曲はな...
-
膀胱炎になりました。 去年から幼稚...
-
保育園から子どもが熱とかで呼び出...
-
幼稚園でグーパンチを食らったらし...
-
私の対応は以下であってますか? 諸...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5歳の息子を小学生の上の子の授業参...
-
娘の担任が元同級生 4歳保育園の娘...
-
育休延長について
-
保育園の先生に聞きたい ネットで連...
-
下痢のみで元気な場合休ませますか?
-
真似してないのに持ち物が被るのは...
-
幼稚園の子が喜ぶカーブの元曲はな...
-
「保育料が信じられないくらい高い...
-
年長の子供が近所の家の庭で遊ぶと...
-
幼稚園でグーパンチを食らったらし...
-
幼稚園は儲からない
-
保育園駐車場で車の中にいたら隣に...
-
膀胱炎になりました。 去年から幼稚...
-
私の対応は以下であってますか? 諸...
-
とある認可外保育園と、トラブルが...
-
保育士さんの髪型について
-
幼稚園の卒園式の謝辞を担当するこ...
-
保育園から子どもが熱とかで呼び出...
-
住宅ローンで買った一戸建ての住宅...
-
生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。 保...
おすすめ情報