回答数
気になる
-
育休復帰の保育園申請についてです。 以下、現在の状況です。 ・息子、来年の1/28で1歳 ・現在育休
育休復帰の保育園申請についてです。 以下、現在の状況です。 ・息子、来年の1/28で1歳 ・現在育休中(1/27まで) ・来年4月入所希望でこれから保育園に申請する。 ・4月からの申請をした後に、1月入所希望で申請する。 →育休が1/27までの為。 役所に連絡した所、まずは来年度4月からの分を申請し、その後1月分を12/20までに申請をする流れになりました。 1月入所はなかなか厳しそうですが、もし1月から入所出来た場合、例えば約1週間ぐらい慣らし保育があるとします。 その場合育休復帰希望日はいつにするのが良いのでしょうか? または、息子の誕生日が1/28なので保育園は2月入所希望にし、入所し慣らし保育が終わるまでは有給を取ってそれから復帰が良いのでしょうか? どうぞアドバイスよろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/10/06 19:47 質問者: yumeko.yyy
解決済
1
0
-
幼稚園・保育園の先生 化粧してますか?
ふと気になりました。 うちの子の園の先生方はすっぴんです まぁコロナが流行し始めてから常にマスクって言うのもありますが、 眉毛を書いてる人も居ないので、おそらくそういう方針なのだろうと思います 他の園の先生はどうなんでしょうか、教えてください
質問日時: 2022/10/05 10:58 質問者: prpr002
解決済
2
0
-
もしあなたのお子さんの通っている幼稚園や保育園でバス置き去り事故が起きたらお子さんはすぐに転園させま
もしあなたのお子さんの通っている幼稚園や保育園でバス置き去り事故が起きたらお子さんはすぐに転園させますか? いきなり環境が変わったらお子さんが混乱するから引き続き通いますか?
質問日時: 2022/10/05 07:51 質問者: 羅菜
解決済
1
0
-
幼稚園児が親をお父さんお母さんって呼ぶのは渋いですか? パパママのほうが子供らしくて可愛らしいですか
幼稚園児が親をお父さんお母さんって呼ぶのは渋いですか? パパママのほうが子供らしくて可愛らしいですか?
質問日時: 2022/10/05 07:45 質問者: 羅菜
解決済
5
1
-
解決済
4
1
-
少人数保育の劇をさがしてます。
混合保育をしてます。小規模の園です。 年長さんがメインとなる劇をさがしてます。 年長が5名です。一役になれるといいなと考えてます。 年中は合同でサブのキャラクターを考えています。 定番の物語で演じやすいものは、ありますでしょうか?
質問日時: 2022/10/04 19:17 質問者: ぽんたろう4129
解決済
1
0
-
幼稚園の主任が 愛想よく挨拶してくるときもあれば 無愛想な時もあり、会うのが嫌です。 私に挨拶せず、
幼稚園の主任が 愛想よく挨拶してくるときもあれば 無愛想な時もあり、会うのが嫌です。 私に挨拶せず、私の子供にだけ 挨拶するときもあり、意味がわかりません。私は挨拶してますが、、 更年期なのか、ただの意地悪なのか 苦手で、子供にも同じような対応 してないか心配です。 担任は優しいです。 これだけの理由で転園は どう思いますか?
質問日時: 2022/10/03 17:07 質問者: まちねさん
解決済
4
0
-
あなたのお子様の通っている幼稚園や保育園のバスで置き去り死亡事故が起きたら、お子様を他園へ転園させま
あなたのお子様の通っている幼稚園や保育園のバスで置き去り死亡事故が起きたら、お子様を他園へ転園させますか? それとも、新しい環境で知らない子ばかりの場所に変わったらお子様が可哀想だからそのまま通わせますか?
質問日時: 2022/10/03 16:45 質問者: 愛莉咲
解決済
2
0
-
保育園と、仕事について質問させてください。 現在生後3ヶ月の子供がいます。 仕事は妊娠中に退職(一応
保育園と、仕事について質問させてください。 現在生後3ヶ月の子供がいます。 仕事は妊娠中に退職(一応形は休職扱いになっています。もし戻れそうなら戻ってきてもいいよという感じ)しています。 来年度の4月から入園する申し込みをしようと思っているのですが、その際求職中という状態でも申し込みができると聞きました。けど場合によっては優先順位が下がるという事は聞きました。 ならば休職中扱いにしている仕事にすればと思うのですが、こちらの仕事は妊娠中に探した所で、なかなか妊娠中でもできる仕事が見つからずやっとついた仕事です。待遇面は悪くはないのですが、保険等は一切入れない点、テレアポの業務でノルマはないものの、社内に貼り紙で売上状況が張り出されたり目標に届かない日は翌日一言言わないといけなかったり書類を書いたりしないといけない点などプレッシャーがあります。 皆様だったらこういった仕事でも我慢して休職中扱いのまま入園申し込みをしますか? それともある程度自分の希望の仕事を探しますか?
質問日時: 2022/10/03 12:07 質問者: すまぴ
解決済
1
0
-
10月1日土曜日(今日)の岡崎市の保育園で運動会のある園はどこですか?
10月1日土曜日(今日)の岡崎市の保育園で運動会のある園はどこですか?
質問日時: 2022/10/01 10:42 質問者: leonis
ベストアンサー
1
0
-
子供の幼稚園や学校の懇談。 終わりのタイミング、みなさんどうしていますか? はい、お時間きましたので
子供の幼稚園や学校の懇談。 終わりのタイミング、みなさんどうしていますか? はい、お時間きましたので!と 言ってくれたパターンは今までありません。 いつもなんとなく先生の空気を読んでというかんじなのですが グレーゾーンの私はなかなかタイミングがあっているのかよくわかりません。 気まずい空気がとにかく苦手です。。。 いつもこうしてます!みたいな意見あれば 教えてください! よろしくお願いします! あと先生と話す上で大事なことなどあれば教えてください! 他の方は先生と仲良く話してるかんじなのに、 私はいまいち仲良くなれません。 コミュ力がないから仕方ないですが、 いつもモヤモヤしてしまいます。。。
質問日時: 2022/09/29 08:14 質問者: sanakatagaje
ベストアンサー
1
0
-
育休延長中の引越しについて 子供が1歳の時点で保育園に入園できず育休延長中です。(今は11ヶ月)今回
育休延長中の引越しについて 子供が1歳の時点で保育園に入園できず育休延長中です。(今は11ヶ月)今回引越しをする事になりました。 本来今住んでいる地域で保育園に落ち延長していますので、もし引っ越した場合は新しい街でも再度入園申し込みをしなければならないのでしょうか? 延長の時は半年後に再度育休延長申請が必要と認識していますが、そのタイミングで新しい街の入園申し込みをすればよろしいですか? また引っ越した際は住所変更の手続きをしないといけないですよね。そのときに元の地域で育休延長していることがばれますよね?それでも問題ないのでしょうか? 詳しい方いたら教えてください。
質問日時: 2022/09/27 15:54 質問者: 侍女
解決済
2
0
-
解決済
3
1
-
保育園選びについてアドバイスをいただきたいです。
地域の保育園を5つほど見学に行きました。その中で特にいいなと感じたのは2つです。 距離はどちらも自宅から車で10分強です。2歳からの入園なので近くの園が募集がない&時間が短い等の理由で、このくらいの距離は仕方がないと思っています。どちらも学区外なので、同じ小学校の子はいないと思います。 Aはのびのびした雰囲気で見学のときはプールや水鉄砲、どろんこ遊びをして先生も子供たちもとにかく楽しそうにしているのが印象的でした。教育方針もあそびを大切にしているそうで、勉強などは一切ないみたいです。元々公立だったのもあって、制服がなかったり、お昼寝布団がマットだけでよかったり、とにかくお金がかからないようになっていました。親の参加する行事はそれなりにあり、夏祭りは保護者がお店をやるそうです。参観や運動会、懇談などで年7〜8回は園に行くことがありそうです。 Bは見学時に子供を見ていてくれたり、手作りの帽子(紙製)を被せてもらったり、子供に合わせながら上手に誘導してくれるいい園だなと感じました。こちらは基本生活の確立を重視していて、あいさつもどのクラスに行っても元気よくしてくれました。保育時間などは臨機応変に対応していただけるようで、先生の話し方にも安心できました。勉強にも力を入れているようで、年中からは文字の練習、英語、体操なども行うそうです。こちらは制服もあり、教材費もかかるのでAよりはお金はかかります。参加行事は参観が平日に一回あるだけで、運動会や生活発表会は土曜日なので、仕事的には助かると思います。保護者会、個人懇談、親子遠足等は一切ないそうで、それには驚きました。また、こちらは住んでいる区とは異なる区です。応募は問題なくできます。 金銭的にものすごく困っている訳ではありません。行事や勉強面をどう考えたらいいか悩んでしまい、答えが出せないでいます。保育園であってよかったこととか、大変だったことなどを教えていただき、少しでもお力とお知恵を貸していただきたいです。 よろしくお願いします!!
質問日時: 2022/09/26 12:11 質問者: かちょ。
解決済
3
0
-
保育園に子供を預けている家庭と預けていない家庭はどちらが多いでしょうか? 自分が保育園に通っていなか
保育園に子供を預けている家庭と預けていない家庭はどちらが多いでしょうか? 自分が保育園に通っていなかったので気になりました。
質問日時: 2022/09/26 05:09 質問者: マグカップティー
解決済
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
子供を保育園に入園させようと思ってるのですが、私は 夫の扶養内で ココナラで在宅所得を得ています。
子供を保育園に入園させようと思ってるのですが、私は 夫の扶養内で ココナラで在宅所得を得ています。 収入証明など、提出すると思うのですが 通帳の写しなどで大丈夫なのでしょうか?
質問日時: 2022/09/18 11:48 質問者: ririsu033
解決済
3
1
-
牧之原市の保育園の3歳児バス内置き去り死亡事件で園長の責任追求はいいのですが、同乗していた職員は子供
牧之原市の保育園の3歳児バス内置き去り死亡事件で園長の責任追求はいいのですが、同乗していた職員は子供達を見てるのが仕事であり、見落とすなんてないと思うのですが、どこのマスコミもその職員の責任追求や状況説明がないですが、どう思いますか?園長は運転してたわけですから、子供達の近くに座っていた職員に一番現実的な責任があるはずですが、、
質問日時: 2022/09/09 23:11 質問者: 新鮮一番
ベストアンサー
1
0
-
幼稚園の理事長は悪くないですよね?? バス運転手が急に休んだから手伝っただけで、 出欠とかは常勤で働
幼稚園の理事長は悪くないですよね?? バス運転手が急に休んだから手伝っただけで、 出欠とかは常勤で働いてるスタッフが当然やるべきじゃないですか? 理事長は無罪ですよね!
質問日時: 2022/09/08 21:48 質問者: jhajtwa
解決済
9
1
-
静岡 バス 幼稚園 保育園 先生 園児 運転手 保護者 座席 確認 シート 到着時 車両 隙間
静岡の保育園のバス車内の園児置き去り死亡事件について、バスの運転手や、幼稚園や保育園の手の空いている先生並びに、園長先生は園バスの中を調べて車内に取り残されてる園児を確認するのでしょうか。バスの構造や車両にもよりますが、バスの座席のシートと床の間の隙間( バスが幼稚園や保育園に到着時に園児が物を落として探したり、好奇心旺盛の園児がバスの座席のシートと床の間の隙間に入り込む。)も隅々まで確認するのでしょうか。このような取り残し防止対策について、保護者会にて、保護者の方々に対してご理解をいただいているのでしょうか。
質問日時: 2022/09/08 12:42 質問者: 20000形20000形
ベストアンサー
4
0
-
幼稚園の職員や保育士たちってアホかバカしかいないんですか?
園長「車の中をどうやって確認したらいいかわからなかった」 補助「○○ちゃん登園になってるけどいません」 担任「ほんとだ、おかしいね」 派遣「6人降りたの確認してないけど全員登園したことにした」 こんな簡単なことすらまともにできない無能たちが幼稚園を運営・教育してるんですか? アホかバカたちが幼稚園やってるんですかね?
質問日時: 2022/09/08 12:04 質問者: suffre
解決済
10
1
-
4月から別の幼稚園に年少さんから入園したいのですが今現在別の幼稚園に満3歳児として入園しています。
4月から別の幼稚園に年少さんから入園したいのですが今現在別の幼稚園に満3歳児として入園しています。 (入園金も払いましたが正式な入園は4月から) 入りたい幼稚園の願書受付日が11/1なのですがそれを提出してから今現在通園している幼稚園に退園する事を伝えるのは大丈夫なんでしょうか?(><)
質問日時: 2022/09/08 09:20 質問者: 2mama.
解決済
2
0
-
幼稚園の送迎バスで置き去り死亡事故が相次いでいますが、 対策としてカードを作成し、 園児がバスに乗る
幼稚園の送迎バスで置き去り死亡事故が相次いでいますが、 対策としてカードを作成し、 園児がバスに乗るときに、園児からカードを回収し、 園に到着した時に、カードを園児に渡して 教室内でまた園児から職員にカードを渡す方法に 欠陥はありますか?
質問日時: 2022/09/08 03:13 質問者: さらはさひな
ベストアンサー
1
1
-
幼稚園の転園についの質問です! 今現在、満3歳児として幼稚園に通園しております。 本来なら来年の4月
幼稚園の転園についの質問です! 今現在、満3歳児として幼稚園に通園しております。 本来なら来年の4月から年少さんとして通わせるのですが3月で退園して4月からは別の園に通わせたいと思っております。 退園の理由が引越しとかではないのですが先生にいつ頃退園したい事を伝えるべきでしょうか?(><) 又、入園願書の受け付けが11/1からなのですが願書をだしてから伝えるのは大丈夫なんでしょうか?(><)
質問日時: 2022/09/07 23:31 質問者: 2mama.
解決済
1
0
-
最近コロナはどうなっているのかよくわかりません 10代が爆発的に増えている 保育園や学校が大変な状況
最近コロナはどうなっているのかよくわかりません 10代が爆発的に増えている 保育園や学校が大変な状況 というのは落ち着いたのでしょうか? 保育園でコロナが流行り出してから支援センターやイオンの遊び場に行くのを控えています 最近は5歳未満や0歳児でもコロナで亡くなっているのでやっぱり怖いです そろそろ支援センター行っても大丈夫だと思いますか? 娘は一歳なのでマスクもできないしなんでも口に入れるし指も吸うし対策できないのでやっぱり危ないですか? もう少し自粛したほうがいいと思いますか?
質問日時: 2022/09/07 22:41 質問者: えりかさま
解決済
1
0
-
保育園
娘を3歳から保育園に入れるつもりなのですが いつから探したり申し込みしたりすれば いいのでしょうか。 ネットで調べたりしたのですが よく分かりません。 お時間がある方よければ教えてください。
質問日時: 2022/09/07 18:29 質問者: ほーすけ.
解決済
2
0
-
ふと思ったんですが、幼稚園の制服って2着とか買って、毎日洗濯できるですよね?
ふと思ったんですが、幼稚園の制服って2着とか買って、毎日洗濯できるですよね?
質問日時: 2022/09/07 13:02 質問者: パラサイト
ベストアンサー
4
0
-
2歳の男児って、どんな感じでしょうか? (個人差や1歳に近いか、3歳に近いかでも違いはあるでしょうけ
2歳の男児って、どんな感じでしょうか? (個人差や1歳に近いか、3歳に近いかでも違いはあるでしょうけど) ドアが開いてたら、勝手に外出ちゃったりしうるんですか?
質問日時: 2022/09/07 07:42 質問者: wvstv
ベストアンサー
2
0
-
保育実習が終わりました。どのクラスにも懐いてくれる子が居ましたが、上の年代の方が多かった園なので、若
保育実習が終わりました。どのクラスにも懐いてくれる子が居ましたが、上の年代の方が多かった園なので、若い女ってだけで興味持たれただけなんだろうなと思っています。(懐いてくれた子が男の子が多かったので)反省会でも日誌をきちんと提出でき、言われたことをこなし、絵本の読み聞かせも積極的にやってくれるなど普通のことを褒められただけでした。人にキツいことを言うのも労力が入りますし、なんだか適当にされたような感じがします。責任実習ではないからなのか、こうした方が良いなどの指摘や指導も無かったです。学べたことは多くありましたが、あまりにも注意などが無かったので不安になりました。今後幼稚園実習も控えているのですが、1回目の実習で甘やかされて2回目の実習でボロボロになった方とか居ますか?
質問日時: 2022/09/03 15:48 質問者: にゃにゃにゃにゃおおお
解決済
1
0
-
新型コロナウイルスの濃厚接触者について質問です 保育園で働いています。 昨日園の子どもで陽性者が出ま
新型コロナウイルスの濃厚接触者について質問です 保育園で働いています。 昨日園の子どもで陽性者が出ました。 私はその子と長い時間同じ部屋にいて、距離も近くにいました。子どもはマスク無し、私はマスク有りの状態です。 濃厚接触者として自宅にいるのですが、まだ熱などの症状はなく元気です。くしゃみだけが少し出てきました。 抗原検査キットで陽性になる確率は高いでしょうか? 上記のような状態でも、コロナにかからず陰性になる人もいますか? 体験談などあったら教えてほしいです。
質問日時: 2022/08/31 19:41 質問者: まなて
解決済
1
0
-
働いてるママが幼稚園の子供を預ける時に利用する預かり保育は、在宅ワークの動画編集や、文字起こしなどの
働いてるママが幼稚園の子供を預ける時に利用する預かり保育は、在宅ワークの動画編集や、文字起こしなどの仕事?で、幼稚園の預かり保育利用って出来るものなのでしょうか? 一般的には、雇用証明書を提出するしないといけないと思います。 自営業になるかと思うのですが給料が不安定な場合(最悪月0円収入)でも可能なのでしょうか?
質問日時: 2022/08/31 17:15 質問者: honeymummy
解決済
1
0
-
保育園入園する際に個人マークを決めてください と言われました。 ふと思ったのですがそれは名前じゃダメ
保育園入園する際に個人マークを決めてください と言われました。 ふと思ったのですがそれは名前じゃダメなんですかね? 結局は名前で呼ぶわけであって…
質問日時: 2022/08/31 16:51 質問者: yu320
ベストアンサー
2
0
-
保育園の登園日数について
3歳の子供の登園日数が週に2.3回なんですが問題ないでしょうか? 夫婦共にシフト制でどちらが休みの日は基本的に何か用事がない限り保育園はお休みさせてます。 基本2人とも月に10日の休みなので、全く休みが被らなければ20日は完全に休み。 今月(8月)に関しては8回しか保育園に行ってない...あまりにも休ませてるからか、最近保育園イヤって言って泣きながら登園させることもしばしば... 保育園が家から遠くて自転車で30分かけて送って行ってます。どうしても遠いので仕事が休みの日くらいは自転車サボりたいっ!!!! もう少し行かせてあげた方が子供の社会性も身につくのかなぁと思ったり。 保育園では野菜も食べるし... 保育園のスタンスとしては仕事が休みの日は家で見てあげてください。って感じです。強制ではありませんが。 休みの日でももう少し連れて行った方がいいと思いますか?
質問日時: 2022/08/31 00:21 質問者: maaruu
解決済
2
0
-
幼稚園の子たちにおもちゃを作ろうと思っています。画像のような物は喜んでくれるでしょうか?単純過ぎます
幼稚園の子たちにおもちゃを作ろうと思っています。画像のような物は喜んでくれるでしょうか?単純過ぎますかね…?
質問日時: 2022/08/30 21:07 質問者: 高給なだんぼーる
ベストアンサー
1
0
-
保育園で個人マークを洋服に印刷?アイロン? しなくては行けないのですがどうやってやればいいのでしょう
保育園で個人マークを洋服に印刷?アイロン? しなくては行けないのですがどうやってやればいいのでしょうか。 保育園に聞けば済む話なのですがもう時間も時間で…
質問日時: 2022/08/30 18:58 質問者: yu320
解決済
1
0
-
幼稚園の暗黙のルールについて。 どう思いますか? 朝、登園したら上靴を履く前に 先生に挨拶をし、年中
幼稚園の暗黙のルールについて。 どう思いますか? 朝、登園したら上靴を履く前に 先生に挨拶をし、年中から子供に 朝の体温を聞いて言ってもらう という流れになっているみたいで 周りの保護者は皆そうしているみたいです。 私は仕事で急いでるので 子供に上靴早くはきかえさせて 私が先生に体温を伝えています。 ですが、最近先生が私に対しての 態度が冷たく、暗黙のルールを 守ってないからなのか?と 思いますが、 他の保護者の子供は皆体温 言っているのに、私の子供だけ 言わせてないのは非常識なんでしょうか やはり周りの保護者の 真似をしたほうがいいんでしょうか 正直朝から面倒くさくて たまりません。
質問日時: 2022/08/29 14:07 質問者: まちねさん
解決済
6
0
-
保育園を転園する場合 今行ってる保育園に次行く保育園の名前などは 知らされるのでしょうか?
保育園を転園する場合 今行ってる保育園に次行く保育園の名前などは 知らされるのでしょうか?
質問日時: 2022/08/27 16:19 質問者: yu320
ベストアンサー
1
0
-
公立保育園と私立保育園の先生の質について教えてください。 実習で公立保育園と幼稚園に行きました。実習
公立保育園と私立保育園の先生の質について教えてください。 実習で公立保育園と幼稚園に行きました。実習前まではお給料面のこともあり公立の保育士を目指していましたが、いざ実習をやってみると公立保育園の質の悪さに驚きました。まず先生の中にネイルをやっている人がいる(ジェルネイルで遠目から見てもネイルしてるのが分かる程度の長さ)、子どもが話しかけても目が合ってるのに無視をする、先生同士の雑談が多く、お友達に突き飛ばされて壁におでこがぶつかって泣いた子がいるのにどうして泣いているのか分からず笑っている、などです。ネイルについては保育士なのにやっていい理由なんてないですし、無視についてはその子が誰かを殴ったなどの試し行動ではなく園庭で遊んでいて「もう部屋戻りたい」と何回も言っているのを無視していて意図が考えても分かりませんでした。雑談については、複数人の先生でクラスを持っているから当たり前のことなのでしょうか?子どもたちがどうしているのかを見ていないほどに?逆に幼稚園は先生方がハキハキしていて子どもを無視するということは一切なく、保育にも疑問を持たなかったです。 地域にもよると思うのですが公立の保育士さんって低レベルの方もいるのでしょうか?まだ学生の私が疑問を持つほどの保育内容って普通に問題だと思うのですがどうなのでしょうか?
質問日時: 2022/08/25 21:20 質問者: にゃにゃにゃにゃおおお
解決済
2
0
-
早く仕事を探さなくちゃいけないので 末っ子を上の子が行っている園に預けたいですが、来年4月からしか入
早く仕事を探さなくちゃいけないので 末っ子を上の子が行っている園に預けたいですが、来年4月からしか入れない為 近くの保育園に問い合わせた所 待機人数がかなりいるのですぐに入れない状況です。 仮に入れたとしても ほんの数ヶ月で、入って転園って 保育園側は迷惑ですか? できたら来年4月までに 職をきめたいのですが。
質問日時: 2022/08/24 15:02 質問者: まちねさん
解決済
4
1
-
保育園から自宅保育をお願いされた場合、助成金の対象になるのか
保育園でコロナのクラスターが発生し先生が不足している状況とのことで、自宅保育をお願いされております。 子どものことも心配のため、会社を休み、自宅保育をしたいのですが、 有給がないため、休んでしまうと所得が減ってしまうため悩んでいるところです。 勤めている会社には、保育園が休園になったことによる休みについては、 助成金の申請を行える制度は導入されています。 ただ、保育園が休園になっているわけではないので、 会社を休んでしまうとそのまま欠勤扱いになるのでしょうか。 それとも、保育園から自宅保育をお願いされている場合でも、 コロナの助成金の対象になるのでしょうか。 詳しい方、正しい情報を教えて頂きたいです。
質問日時: 2022/08/24 13:27 質問者: iam_amam
ベストアンサー
1
1
-
甥っ子について。文章が変でしたらすみません。 祝日は保育園がやってないらしくて毎日家にいます。 8月
甥っ子について。文章が変でしたらすみません。 祝日は保育園がやってないらしくて毎日家にいます。 8月は15日から保育園はやっていたのですがお弁当を作るのがめんどくさいからと言って15日の朝に起こされ今日から1週間保育園行かないからと伝えられました。 なので8月入ってからは1回も保育園に行っていません。 お盆休みが終わってやっと今日から開放されると思ったら園から体調が悪そうなので病院に行ってくださいと連絡があって明日から治るまで家にいるそうです。 母親はバイト先で主婦さんがもういるらしく祝日も甥っ子が風邪を引いても休めないといいます。 なのでバイトをやめてしまった私が面倒を見なくてはいけません。早く次のバイト先を見つけたくても毎日甥っ子がいるので探すことはできてもなかなか面接にいけません。 はじめは家族で協力して面倒を見てたんですが私の母親は甥っ子のままは朝自分の身支度しかしないので甥っ子のご飯からおむつを変えたり着替えさせたり保育園の送り迎えと甥っ子の夕飯づくりそして母親も仕事をしているので毎日クタクタそうです。私の父親はお風呂に入れたり日曜日は一緒に甥っ子の面倒を見てくれています。 なので甥っ子のお母さんがすることは夜風呂上がりのミルクと夕飯を上げるのくらいです 甥っ子は布団に置けば勝手に寝てしまうのでそんなに手はかかりません。 なので私は土日祝日平日7時から18時まで面倒を日曜日以外は一人で見ています。姉は甥っ子がいい子だと思っていて今日ずっと泣いてて機嫌悪かったんだよと言っても信じてもらえません。最初は朝ご飯を甥っ子にあげてくれていたのですがそれもなくなり朝と昼のメニューが送られてこないので勝手に上げるとタンパク質おおすぎと切れられます。 甥っ子の母親の行動一つ一つがストレスになってしまい限界が来てしまいました。 一人で面倒を見ていて何をしたらいいのかわからずいつもアンパンマンの曲を聞かせれば機嫌よくいてくれるのでそれを一日中流しています。 近くに遊び場がなく公園しかありません。1歳のお母さんはどうお子さんと過ごしているのか教えてほしいです。 毎日おんなじルーティンで飽きてしまったのか甥っ子のままがいなくて寂しいのかわかりませんが寝るとき以外は永遠と泣いています。甥っ子の母親が休みの日も全く一緒にいないのでどうすごしたらいいのかわからず思い通りにいかないとすぐ甥っ子に当たります。それがまたストレスに感じてしまいます。 私は生まれる5ヶ月前にお腹膨らんでるって気づいて絶対妊娠してるってと言っても誰にも信じてもらえず今胎児を取り上げましたと電話で家族みんなが赤ちゃんがいたんだと知りました。 何も相談がなく病院にも行かず父親が誰なのかもわかりません。 家族みんなに私はこのこと二人で生きていかなきゃで妊娠して出産して誰にも迷惑かけてないしこれから先も誰にも迷惑はかけないと言っていましたが私の父親が出産費用をすべて払っていましたので私としては迷惑かけてるじゃんと思ってしまいました。それを甥っ子のままに伝えるとえお金かかってるのいくらかかってるのと聞いてきててっきり知っているものだと思っていたので少し呆れてしまいました。 うまれてから甥っ子のままが寝たっきりでこれから大変になると思い3ヶ月くらいまで私が面倒を見ておりある日甥っ子のままにいきなりお前うざい面倒見ないでと切れられてしまいました。出産すると性格が変わると聞きましたが甥っ子のままはすごい短期になり毎日些細なことで おこっています。 私が熱を出してしまい目がクラクラして体が思う通りに動かなかったので休んでほしいとつたえるとなんでそんなことで休まなきゃけいないのちゃんと面倒みてねと切れてきます甥っ子から離れたいです。疲れすぎてなかなかお散歩に行く気力が出ません。 私は今19歳で子供はいません。なので育児をしたことがありません。1歳の子とどう遊んだらいいのかが毎日一緒にいてもわかりません。毎日火を吹く怪獣みたいで毎日何かしら悪さをします。段々とあーこいつかわいくないなこいつがいなければと考えてしまいます。私の母親と父親は仕事を休むことができず頼れません。お子さんをもつお母さんはどうお子さんと遊んでいるんですか?
質問日時: 2022/08/23 22:10 質問者: mptgdgwgtp
解決済
1
0
-
保育園や幼稚園に看護師が設置されるように義務づけされてないのでしょうか?
保育園や幼稚園に看護師が設置されるように義務づけされてないのでしょうか?
質問日時: 2022/08/22 17:32 質問者: リリックワールド
解決済
3
0
-
保護者です。 性格の合わない保育士がいます。 でも場所が近いから 一番預けるのに好都合ではあります。
保護者です。 性格の合わない保育士がいます。 でも場所が近いから 一番預けるのに好都合ではあります。 2年間お世話になる予定ですが どうしようか悩んでます。 合わない保育士って どこの園でもいますかね?
質問日時: 2022/08/16 15:19 質問者: まちねさん
解決済
4
0
-
幼稚園の園長先生は、大昔の演劇のプログラム持ってますか?まだ
1992年、市民文化会館もしくは園内ホールでおこなわれた、演劇 のプログラムを、ほとんどの家はもう捨ててるでしょう それにビデオすら捨ててる家が大半だと思います しかし、そこの園長先生はどうでしょう 園長先生でなくとも、当時の先生たちは、持ってたりするんでしょうか?30年前のプログラム
質問日時: 2022/08/15 14:34 質問者: にくぼし
ベストアンサー
1
0
-
子供が3人おり 現在上2人はこども園に預けています。 今年、下の子は別の保育園に預けて仕事をするから
子供が3人おり 現在上2人はこども園に預けています。 今年、下の子は別の保育園に預けて仕事をするから、今年の役員活動はできない と断りましたが、コロナの影響で中々 保育園に預けられずにいます。 もう9月で申請したとしても 空きがあるか分かりません。 来年からは、下の子もこども園に 入れますが、今から保育園に預けるか 来年からこども園に預けて働くか 迷っています。 後者の場合、幼稚園ママや先生に ばれると気まずいですよね? もし、保育園の方が良ければ保育園に ずっと通園でも良いかなとも考えているので、やはり今からでも申請すべきですか? ちなみに家計はカツカツです。
質問日時: 2022/08/14 11:49 質問者: まちねさん
解決済
1
1
-
幼稚園転園後の登園拒否についてどうしたら良いのかアドバイスをお願いします。 2月生まれの息子です。年
幼稚園転園後の登園拒否についてどうしたら良いのかアドバイスをお願いします。 2月生まれの息子です。年少から幼稚園に通っていますが、園長先生の急逝による閉園の為、年中の4月で他の幼稚園に転園しました。前の幼稚園はいわゆるのびのび園で、マイペースな息子に合うと思い入園しました。園児数が少ない事もあり先生も良く見て下さり、楽しく通っていたと思います。ですが転園後は毎日泣いて通っています。夜も、明日もまた幼稚園?と泣きながら眠りにつきます。今通っている幼稚園は親の私から見て息子に合わないと感じた為、年少時に選ばなかった園です。 園児数は前の幼稚園の5倍、先生も少なくストレスが溜まっているのか毎日朝から怒っていると送り迎えの保護者の方から聞きました。 専任講師による英語に体操に音楽、充実した行事、漢字を教えるなど教育の面では素晴らしいと思いますが、子供らしい砂遊びや遊具遊びはほとんどなく、給食の時間以外はお勉強している感じです。全く教育方針の違う園になった事で、あんなに活きいきしていた息子が毎日泣いて、僕は出来ないんだ失敗ばっかりなんだ、などまだ4歳なのに自己肯定感の低くなっている姿を見るのが辛いです。 小学生になれば勉強はするので幼稚園はのびのび自由なところに入園したのになんでこんな事に、と毎日幼稚園の事ばかり考えていて、精神的にも辛いです。 もう幼稚園辞めてしまいたいとまで思ってしまいます。 こんなに毎日嫌がって泣くのは発達面になにかあるんじゃないかと考えてしまう事もあります。 無理にでも引きずってでも行かせた方が良いのでしょうか?幼稚園に行かなかった場合、小学校入園後に考えられる影響はなんですか? 文章が下手で長くなってしまいました。 自分で答えが出ないので皆さんの意見を聞きたいです。 どんな厳しい意見も受け止めます。よろしくお願いします。
質問日時: 2022/08/13 15:23 質問者: miigig
解決済
3
1
-
家庭的保育所に生後3ヶ月の息子を預けてるのですが 園でのミルクの飲みが悪いから家でもミルクにして欲し
家庭的保育所に生後3ヶ月の息子を預けてるのですが 園でのミルクの飲みが悪いから家でもミルクにして欲しいと言われるのが当たり前なんでしょうか? うちの子は3時間授乳という言葉が存在しなくて 夜は5時間は最低寝てます。ですが、園では3時間であげるため飲まないのは当たり前だと思うんです。お腹すいてないですし……。(最終的に諦めて飲むがその時間をこの子だけに使ってられない。保育園だとミルクにしてと言われるよ。ここだからいいけど。と言われます。いや、ここでもあなた言ってますけどと突っ込みたくなりましたがそれは置いときます) 最初は哺乳瓶が嫌いとか言われましたが 元々搾乳してあげてたので直母の歴の方が短いですし それを伝えたらミルクを嫌がるとか言い出しました…… 今のところ転園を考えてますが 他でもこの件は言われるのでしょうか。 それともこちらに合わせて家では母乳園ではミルク にしてくれるのでしょうか……
質問日時: 2022/08/13 00:36 質問者: yu320
解決済
1
0
-
保育料 税金について
お世話になります。 現在個人事業主として働いているのですが 所得が45万円以下になった場合、 県民税や所得税はかからないと知りました。 もちろん確定申告も不要ですよね。 その場合保育料はどう決定されるのでしょうか? 主人の分のみで計算されるのでしょうか? 関係無いかもしれませんが、主人の社会保険の扶養に入ったままです。 私は週4-5の実働7時間で就労証明書を出す予定ですが45万円以下だった時に こんなに働いてるのに45万もいかないの?と 変な目で見られないか不安です…気にしすぎですかね?
質問日時: 2022/08/12 00:01 質問者: aaa_1427
解決済
1
2
-
解決済
5
0
-
子供の認識、認知、判断能力等について
一般的に5才の幼児が、自宅から2キロ離れたところから、1人で自宅に戻ってこれるもなのでしょうか よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/08/03 19:16 質問者: 道頓堀
ベストアンサー
4
0
【妊娠・出産・子育て】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【幼稚園・保育所・保育園】に関するコラム/記事
-
保育園に慣れない子どもにママができること
子どもを保育園に預けて働くママが増えている。しかし無事入園させたものの、なかなか慣れない子どもに手を焼いているという声は少なくないようだ。「保育園にすぐ慣れる子どもと慣れない子ども」と、保育園に慣れな...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保育園の先生に聞きたい ネットで連...
-
育休延長について
-
5歳の息子を小学生の上の子の授業参...
-
娘の担任が元同級生 4歳保育園の娘...
-
下痢のみで元気な場合休ませますか?
-
とある認可外保育園と、トラブルが...
-
真似してないのに持ち物が被るのは...
-
「保育料が信じられないくらい高い...
-
保育園1歳なんですが、困ってます。...
-
保育園の担任の先生の決め方につい...
-
保育園の書類 無駄 今2歳児クラス...
-
子供を保育園に入れたくないです、...
-
幼稚園で保育参観の後クラス懇談会...
-
年長の子供が近所の家の庭で遊ぶと...
-
幼稚園でグーパンチを食らったらし...
-
私の対応は以下であってますか? 諸...
-
保育士さんの髪型について
-
今日子どもが初めての登園です 親も...
-
知りあいに、保育園通えずギブアッ...
-
今日私の不注意で1歳児の女の子が棚...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5歳の息子を小学生の上の子の授業参...
-
娘の担任が元同級生 4歳保育園の娘...
-
育休延長について
-
保育園の先生に聞きたい ネットで連...
-
下痢のみで元気な場合休ませますか?
-
真似してないのに持ち物が被るのは...
-
幼稚園の子が喜ぶカーブの元曲はな...
-
「保育料が信じられないくらい高い...
-
年長の子供が近所の家の庭で遊ぶと...
-
幼稚園でグーパンチを食らったらし...
-
幼稚園は儲からない
-
保育園駐車場で車の中にいたら隣に...
-
膀胱炎になりました。 去年から幼稚...
-
私の対応は以下であってますか? 諸...
-
とある認可外保育園と、トラブルが...
-
保育士さんの髪型について
-
幼稚園の卒園式の謝辞を担当するこ...
-
保育園から子どもが熱とかで呼び出...
-
住宅ローンで買った一戸建ての住宅...
-
生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。 保...
おすすめ情報