回答数
気になる
-
2歳半年の息子の習い事について悩んでおります。 幼稚園に入園出来るのは、2023年3月からで、それま
2歳半年の息子の習い事について悩んでおります。 幼稚園に入園出来るのは、2023年3月からで、それまで一時保育や習い事をさせようと考えています。体操教室、プールを検討中ですが、他に良いのはありますか?
質問日時: 2022/03/06 23:15 質問者: つーちん
解決済
2
0
-
USBのデータ取り扱い同意書について
どうかお力添えお願い致します。 小規模保育園で保育士をしております。 普段より保護者様から園での様子を写した写真の販売はないのかと問い合わせを頂きます。 小規模保育園の為、大きな行事もなくプロのカメラマンにお願いしての撮影をする事がありません。 園で管理するデジカメで子ども達の普段の生活の様子や行事に撮影して、行事の時には一人1枚プリントアウトしてお渡しするくらいです。 保護者様の要望に答えたい気持ちはありますが、園のデジカメで保育士が撮影した写真を、お金を頂いて販売するわけにもいかず、かといってたくさんのデジカメのデータをプリントアウトして配布となると全ての印刷代は園の負担になる為困難です。 なんとか保護者様のお気持ちに答えたいと保育士で相談した結果、写真のデータをUSBに保存して配布するのはどうだろうかという案になりました。 もちろん個人個人で内容は異なるので、一人ずつパソコンでフォルダを作ってUSBに入れてと手間はかかりますがお金の問題はクリア出来るのでその方向で話を進めていきたいと思っております。 まずは保護者様に同意を頂かなくてはと思うのですが、初めての試みで同意書の内容がうまくまとまらず困っております。 最低限入れたい内容は ・お渡ししたデータをSNSにアップしない ・他の園児が写った写真もデータに含める、つまり自分の子どもの写真も他のご家庭にのデータに含まれる(配布されるという意味です) ・USBは個人で用意してもらう といった内容です。 その他にも個人情報の観点やトラブル回避につながるような内容があれば追加したいと思っております。 どうか、文書作成に関してお力添え頂けないでしようか? 私自身も子どもがおりますので、園での子ども達のイキイキとした様子を保護者様にもどうにかお伝えしたいと思っております。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2022/03/05 23:02 質問者: ゆうせいあ
解決済
4
0
-
パパ、遊んで~と言われたら
あなたが幼稚園児の男の子の父親だとして。 息子から「パパ、遊んで~」と言われたら、何をして遊びますか。
質問日時: 2022/03/05 16:08 質問者: rttuiey
ベストアンサー
2
0
-
解決済
4
0
-
4月に新設する保育園に一時保育で預けようと思っているのですが、今更心配になってきました(まだ事前登録
4月に新設する保育園に一時保育で預けようと思っているのですが、今更心配になってきました(まだ事前登録はしていない) 入園する園児全てはじめての場所に、慣れていない環境で、新しい先生達が保育しているところに、一時保育(場所は別の部屋で)をして大丈夫なんだろうかと。 新設の保育園は、徒歩3分ですが、他の保育園で1番近いところで子供の足で20分くらいかかります(移動手段徒歩のみ) どう思いますか?意見を聞きたいです
質問日時: 2022/03/02 18:39 質問者: パラサイト
ベストアンサー
2
0
-
企業主導型保育園について
先日、ある企業主導型保育園へ申込みの際、先に会社と提携しないといけないと言われ、私の勤めている会社へ提携依頼をし提携してもらったのですが、その後、その保育園に落ちました。 たまたま新しくできた他の企業主導型保育園が募集を始めたのでそちらに応募して入園できましたが、そこは入園が決まってからの提携で、その手続きまで保育園側がしてくださいました。また、就労証明書も最初の保育園は役所と別に保育園へも提出しないといけなかったのですが、後の保育園は特に必要ありませんでした。 後の保育園の手続きがとてもスムーズだったので、先日落ちた保育園に疑問が残ったのですが、申込みの時点で先に提携をする保育園は普通なのでしょうか? 就労証明も、役所と別に必要になることはありますか? また、落ちたあとはその提携はなかったことになるのか、そのまま提携されているのか、わかる方いらっしゃいますでしょうか。
質問日時: 2022/03/02 11:34 質問者: LILLYY
解決済
2
0
-
幼稚園 入園式
こんにちは。 本日保護者説明会に行ってきました。 お恥ずかしいことに入園式の日を知らず、しかもまた聞くのを忘れてしまいました(゚o゚;; 幼稚園の入園式のお便りみたいものは普通届くものでしょうか?届くならいいのですが、 不安で3月下旬に届かなかったら園に電話して聞こうと思っていますが大丈夫でしょうか? あとコロナ禍ですが入園式に夫婦で行きたいと思ってますが、皆様はどうされる予定ですか?
質問日時: 2022/03/01 15:59 質問者: もえぴつぴ
解決済
3
0
-
今の時代って1歳から保育園に預けるのが当たり前ですよね? 朝はお父さんが保育園に送って行って、帰りは
今の時代って1歳から保育園に預けるのが当たり前ですよね? 朝はお父さんが保育園に送って行って、帰りはお母さんが迎えに行くような家庭が急増してるらしいです。
質問日時: 2022/02/27 18:02 質問者: ct8792iou7
解決済
4
0
-
来年の4月から幼稚園ですが、年少から昼寝はありません。入園する時は早生まれなので、3歳になったばかり
来年の4月から幼稚園ですが、年少から昼寝はありません。入園する時は早生まれなので、3歳になったばかりの時期になりますが、いつぐらいから昼寝なしにして行けばいいのでしょうか?様子見ていれば勝手に昼寝しなくなりますか? 何月くらいにはと、詳しく教えていただけるとありがたいですし、我が子はどうだったかという体験談も教えていただけるとありがたいです。
質問日時: 2022/02/27 12:22 質問者: パラサイト
ベストアンサー
4
0
-
年長さんのうんち。我慢して便秘に。
幼稚園でうんちを我慢して便秘になり数日うんちが出ない日が続き浣腸をすると言う繰り返しです。 浣腸はクセになるのであまりしたくありません。 恥ずかしいので出来ないと言います。 うんちを我慢するのも良くないし、恥ずかしい事ではないと言う事も伝えましたし本人も理解は出来ているけど出来ない感じです。 我慢する事は良くない恥ずかしくないと言う事は分かっていてもできない…このような場合どうしたらいいですか? どう説得させたらよろしいでしょうか…
質問日時: 2022/02/26 09:02 質問者: mjtknawpr
解決済
4
0
-
幼稚園についての質問
先日幼稚園に見学にいきました。 帰ってきてから、幼稚園のイベントの親の参加頻度やお遊戯会などの衣装を手作りするのか?などが気になってしまいました。 人付き合いや、裁縫が苦手なので(汗) その園は親の参加、交流が多くハロウィンも親も含めて仮装するような園で、みんな手作りだったりするのか心配です。 夫がゴリ押しの幼稚園で反対意見も全く届かずでげんなりしてます。 電話で問い合わせるのも、ちょっと恥ずかしいのですが、聞いてもいいでしょうか? うまい聞き方ありますか? 公園などで情報収集しようにも、そこに通ってる子に会えたことがなくて、サイト等にも情報が少なくて困ってます。 苦手なことが多くて、ほんとだめな母親だなって自分でも思ってます。
質問日時: 2022/02/26 06:31 質問者: みみまる。
解決済
4
0
-
幼稚園入園式 服装
質問失礼いたします。 今年の4月に長女の幼稚園の入園式があります。 お受験とかはない幼稚園です。 23歳156センチ骨格はウェーブかなと思います。 トップスは白のパール付きの少しフワッとしたシャツをインしようと思ってますが、どちらのスカートが似合うでしょうか? またノーカラージャケットはグレーかベージュ系かで迷っております。 トップスが白の場合ベージュ系でも合いますでしょうか? 普段着ないような服装ではじめての入園式のため、全然想像がつきません… よろしければご意見ください!
質問日時: 2022/02/25 11:24 質問者: もえぴつぴ
ベストアンサー
2
0
-
4月から保育園の入所が決まって、その書類を書いていたのですが、今改めて見直していたら書かなくていい欄
4月から保育園の入所が決まって、その書類を書いていたのですが、今改めて見直していたら書かなくていい欄まで書いてしまってました… 食事の事についての書類は、クラス名が他の紙に書いてあったので子はそのクラスだろうと書いてしまい 出生のことや予防接種のこと、緊急連絡先など子に関する書類は、表紙に名前や生年月日を書くところがあったので書いてしまったら、表紙以外ということでした。 今週末説明会があります。早々にお便りをよく読まない迷惑をかける親と思われてしまいますね… みなさんだったらどうしますか?修正テープを使っていいでしょうか…? くだらない事ですみませんが、私にとっては重大です…
質問日時: 2022/02/22 21:59 質問者: ひよか
ベストアンサー
2
0
-
子供が保育園に行きたがりません
40代男性です。最近子供(5歳女の子)が保育園に行きたくない、保育園を辞めたいと言い出します。それどころか、妻の実家で暮らしたい(妻は県外出身で車で約3.5時間ぐらいの場所)と言っています。私(父親)と会えなくなってもいいと。 保育園でのお友達とのトラブルやドッヂボールでいつも負けて悔しいなどいくつか原因らしきものを話してくれるのですが、一番の原因がわかりません。保育園の先生も同じみたいです。それどころか、「お母さんの実家に行く」みたいなことを先生や他の(迎えにきた)ママなどに言っているみたいで、ちょっとした騒動みたいなのにもなっています。 「お父さんと会えなくなってもいい」というのは物凄く辛いですが、娘の方が辛いと色々言いたい気持ちを抑えて原因を探ろうとしているのですが、自分の子供なのに、いまいちわかりません。 節分(保育園の行事)で鬼が出てきたことが相当怖かったようで、鬼が出てくるから保育園辞めるとも言ってはいるのですが、そこが一番の原因ではないと思います。 妻とのケンカも増え、すぐ離婚の話しになります(もともとすぐ離婚と言い出すタイプなのですが)。でも娘がお父さんとバイバイすると言っても「そんなこと言わないの」みたいなたしなめることもしてないようです。これを機に離婚したがっているのかも知れません(実は私も迷っているところはあります)。 普段の私と嫁の雰囲気を感じ取って色々と嫌になってるのかも知れませんが、妻が気に入らなかったら我慢しないタイプなので、喧嘩に発展することを止められません。 数日前お父さんとバイバイするからと、保育園で書いた手紙を渡してきて、これはかなりきつくて涙が出てきました。口には出さないですが「俺、そんなに思われるほど娘のために何もしてこなかったのかな」と思ったりもします。 特効薬はないかも知れません。時間が解決してくれるのかも知れませんが、子供にバイバイ言われたり妻との険悪な空気が毎日では辛いです。妻は気が強く我慢せず口に出すタイプなので、この雰囲気をなだめようとみたいなことはしません。気が立ったらたちっぱなしです。 何か良きアドバイスありましたら、いただきたいところです。よろしくお願い致します。
質問日時: 2022/02/19 23:38 質問者: ドルウバ
解決済
14
1
-
7ヶ月で1人座り・ずりばい・はいはい・つかまり立ちができない状況だと、保育園では加配が必要になります
7ヶ月で1人座り・ずりばい・はいはい・つかまり立ちができない状況だと、保育園では加配が必要になりますか? このような状況で加配なしは厳しいでしょうか? ちなみに7ヶ月検診で「1人座りが不安定」だと書かれました
質問日時: 2022/02/19 10:41 質問者: svid
ベストアンサー
4
0
-
保育園に着ていく服、着替えには全て名前を記載しないといけないですが、その服を2人目3人目が産まれた時
保育園に着ていく服、着替えには全て名前を記載しないといけないですが、その服を2人目3人目が産まれた時に着回しする場合はどうしてますか? 服のタグに直接名前をかかずシールなど貼り付けているのでしょうか?
質問日時: 2022/02/17 17:17 質問者: Radymama
解決済
3
0
-
認可保育園はならし保育が2~3週間くらいありますが、ならし保育中に子供が泣かないようにならないといけ
認可保育園はならし保育が2~3週間くらいありますが、ならし保育中に子供が泣かないようにならないといけませんか? ならし保育中の2~3週間経っても、子供が泣き続けていたら退園させられる保育園が多いですか? また2~3週間経っても1~2ヶ月以上経っても、泣き続ける子供はいますか?
質問日時: 2022/02/17 08:53 質問者: svid
ベストアンサー
4
0
-
保育園の登園許可書、予約依頼書、投薬指示書は病院でかいてもらったらいいのでしょうか?
保育園の登園許可書、予約依頼書、投薬指示書は病院でかいてもらったらいいのでしょうか?
質問日時: 2022/02/16 16:33 質問者: Radymama
解決済
2
0
-
魂胆みえみえ 保育園→一人でも出たら休園 (これから接種させたい人たち) 高齢者施設→マスクしてたら
魂胆みえみえ 保育園→一人でも出たら休園 (これから接種させたい人たち) 高齢者施設→マスクしてたら又は一人くらいなら平気な対応 (もう黙ってても打つから煽る必要なし) 小学校、保育園やらやたらと子どもの施設に出てる!出てる!と囃し立てるのはどー見ても子どもに迷惑珍打たせたいからとしか思えない。 園に迷惑かけるからと言って打たせるのか? 会社に迷惑かけるからと言って打たせるのか? 周りに非難されたくないから打たせるのか? 子どもは親しか守れへんのやで。 煽りに乗ったらアカンよ! 一生後悔しても知らんしな。 と、心から思うのであった。
質問日時: 2022/02/15 21:56 質問者: pasoま
解決済
1
0
-
現在4月入園の結果待ちです 7ヶ月検診の時に1人座りができないため「1人座りが不安定」だと母子手帳に
現在4月入園の結果待ちです 7ヶ月検診の時に1人座りができないため「1人座りが不安定」だと母子手帳に書かれました 7ヶ月検診で引っかかったことは市役所には連絡したほうがいいですか? 市役所には連絡せずに保育園の面談の時に「7ヶ月検診の時に1人座りが不安定だと病院から言われました」「7ヶ月でまだ1人座りができません」等と伝えるだけでいいですか?
質問日時: 2022/02/15 14:04 質問者: svid
ベストアンサー
5
1
-
幼稚園の使いやすいお弁当袋
元々兄弟枠で入園する予定の園に合わせてお弁当グッズを用意してたのですが入れず、諸事情により入園が決まった園では全部使えないようで、知り合いも居らず困ってます。 面接に行ったら質問しようと思ってたけどコロナ禍でいけず。家庭訪問も入園式ギリギリ。電話してもいいけど紙の説明でわかんないのに口で説明されてもきっとよくわからない。。 お弁当箱は平ゴム禁止なのでふたがしっかり閉まるやつを使えば良いとして、 三点セット禁止、必要なものだけ持ってくるとありますが、普段スプーンと箸フォークを自分の好きなように使い分けてるので全部布の袋とかに入れれば良いんですかね? あとはお弁当袋。こんなのですよー。っていう(例)の図形が三角屋根の家のかたちでした(笑)家の図形じゃどこが布でどうなってるのかさっぱりわからん。。 ボタン、紐、ゴムの入ったもの、きんちゃく、ハンカチ包みは禁止。。 じゃあどうすればいいんでしょう? ちょっと調べたら横入れお弁当袋というのがありました。使ってる方ひっくり返してぐしゃぐしゃになったりしませんかね? 禁止項目にチャックはなかったので100均にあるようなチャックの取っ手付きのランチバッグのようなものでも良いのかな? 木金はパン食って決まってるらしく、アレルギーだから作るかネットで探して持ってく感じになるだろうから100均のバッグに近い形状の方が良いのかな? 皆さんの幼稚園児のお弁当袋事情を教えてください。よろしくお願いします。
質問日時: 2022/02/15 10:33 質問者: さくはる623
解決済
3
0
-
来年4月に保育園に入園する為の条件
来年4月に息子を保育園に入園する為の条件についてお教えください。 今住んでいる大阪府箕面市で今年4月に公立の幼稚園に年中として入ります。 来年4月に和歌山県橋本市に転勤して、年長として公立の保育園に1年間だけ入ろうと思います。 (1)今は旦那の私のみが働いており、妻は専業主婦です。 妻も働いているという条件ではないといけないのですか? その場合には年収でいくら稼いでいないといけないのでしょうか? (2)もし、来年4月に和歌山県橋本市に転勤して、年長として公立の保育園に入ることが叶わなかった場合にはどこか適した園はあるのでしょうか? 以上、宜しくお願い申し上げます。
質問日時: 2022/02/15 01:38 質問者: dela
ベストアンサー
6
0
-
保育園について
現在横浜市最南端に住んでいます。 横須賀市に引っ越すと、現在の利用している横浜市の保育園を使用できなくなってしまう でしょうか? ご存じの方、教えてください。
質問日時: 2022/02/12 08:53 質問者: Sergei
解決済
1
0
-
保育園の入園に通っても、面談で落とされる場合はよくありますか? また面談で落とされるのは、人見知りが
保育園の入園に通っても、面談で落とされる場合はよくありますか? また面談で落とされるのは、人見知りが激しいとか、人前ではよく泣く、人前では笑わない、落ち着きがない、ミルクや離乳食の量が平均よりも少ないとか、離乳食や授乳時間がバラバラとか、離乳食を食べる時間が遅すぎる(20~30分以上かかるとか)、ミルクはちょこ飲みが多い(例えば1回100~120しか飲まなくて2時間の度に授乳するとか)とか、お昼寝時間がバラバラすぎるとか、乳幼児検診で母子手帳の質問に過去に1つ以上「いいえ」があった&検診の診断で「様子見」と書かれたからとか、身長・体重が成長曲線から外れてるとか、発達が平均より遅い等の理由で、面談で落とされる場合もよくありますか? 上記以外に面談で落とされる理由は他にもありますか?
質問日時: 2022/02/11 14:05 質問者: svid
ベストアンサー
3
0
-
保育園 コロナ 保育園で子どもがコロナが出ています。そんな中私もコロナになってしまいました。周りの目
保育園 コロナ 保育園で子どもがコロナが出ています。そんな中私もコロナになってしまいました。周りの目線が辛いです。迷惑かけてるのも分かってます。責められてる気がしてつらいです。辞めるしかないのでしょうか
質問日時: 2022/02/10 18:45 質問者: ゆうuiy
ベストアンサー
3
0
-
幼稚園の出来事です 今日は お別れ遠足 で子供が幼稚園でお昼にお弁当でした。年長組です。 子供達がお
幼稚園の出来事です 今日は お別れ遠足 で子供が幼稚園でお昼にお弁当でした。年長組です。 子供達がお弁当を食べ終わったあと、一つだけ持ってきたお菓子を食べてよいとのことでした。 うちの子供はグミでした。一粒食べ、そのあと あるいじわるな女の子から一袋丸々、奪われました。 ふだん、うちの子に優しくしたりすることもあれば しょっちゅう、いじわるしてくるこです。 先生にもしょっちゅうウソをつくので先生方は警戒しています。 グミを取られた時、先生がトイレに行ってる隙だったそうです。 楽しみにしていたグミを取られ…どんなに悔しかったか…と考えると腹が立って、憎くてたまりません。 リュックにはグミのゴミが入って無く。 きっと、その子の母親が 知らないゴミが…なんで?と聞いたらおそらく、 拾ったー だの間違いなくウソをつくでしょう。 明日、先生に話しますが、、グミを取った子は必ずウソをつき自分は悪くない。となりそうで。 どうしたら良いでしょうか? 誰か見ていた子がいればよいですが… ただ、 1人… グミを取った子がお気に入りの男の子の所に持って行って「イェーイ とったー」 と言っていたそうです、 そして2人で食べたみたいで。 唯一、その男のこのお母さんは悪いことはきちんとしかる方なので、この出来事を知っていれば 証拠みたいになりますよね? 男の子が、一緒に食べちゃったって言ってくれれば…解決しますが… 2人でウソをつかれたらもうどうにもできませんよね? ふだん、意地悪をしてくる女の子はうちの子に ウザっ! と言ってきたりもします。 今回のは本当に許せません。 どうしたらよいでしょうか お知恵をお貸し下さい!
質問日時: 2022/02/08 22:46 質問者: 280304
ベストアンサー
1
0
-
保育園でお友だちとケンカをして、すぐに自ら謝ってる子に対して相手側の子が許さない!と言っている場合ど
保育園でお友だちとケンカをして、すぐに自ら謝ってる子に対して相手側の子が許さない!と言っている場合どのような声かけ、対応をしますか?
質問日時: 2022/02/08 18:14 質問者: windflwr
ベストアンサー
4
1
-
一時保育について。 ①給食のある保育園だったら、一時保育でも給食費払えばでてくるのですか?お弁当なん
一時保育について。 ①給食のある保育園だったら、一時保育でも給食費払えばでてくるのですか?お弁当なんですか? ② 地域子育て支援センターがある保育園は、そちらでの一時預かりで、保育園に通っている人との交流はないのでしょうか? ③昼ごはん後歯磨きを持っていけば歯磨きしてくれるのでしょうか(2歳なのでまだ完璧には全然できない) 保育園によって違うのでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2022/02/08 17:49 質問者: パラサイト
ベストアンサー
2
0
-
4月に保育園に入園予定ですが、入園前に面接がありますが、面接では子供や母親のコミュニケーション能力や
4月に保育園に入園予定ですが、入園前に面接がありますが、面接では子供や母親のコミュニケーション能力や子供の成長や発達具合を調べたりするのですか? ちなみに4月の時期は9~10ヶ月くらいになってますが、その月齢だとつかまり立ち・つたい歩き等ができたり、ストロー飲みやコップ飲みができるようにならないと「つかまり立ち(つたい歩き)ができない子は預けることは難しいですね」「哺乳瓶以外を飲めない子はうちの園では預けることは難しいです」等と面接に落ちる可能性は高いですか?
質問日時: 2022/02/07 15:53 質問者: svid
ベストアンサー
1
0
-
近場の保育園、よく園児を散歩させてるんですが 先日ひどい光景を目にしました。 先頭を歩いてる保育士さ
近場の保育園、よく園児を散歩させてるんですが 先日ひどい光景を目にしました。 先頭を歩いてる保育士さん、後ろを歩いてた男の子が何かを一生懸命話してるのに「あっそ」と言って振り返りもせずスタスタ前を歩き、園児たち5人ほどいましたが私が見ている間10メートルほど歩いてて一度も後ろを振り返って注意確認していませんでした。 少し後ろに男性の保育士さんがいましたが、その方は一人の女の子につきっきりという感じでした。 私は車の通る道ですし、もし園児が飛び出したらどうするんだろうとヒヤヒヤして見ていましたが、保育士さんなんてこんなものなんでしょうか。 園児に対して「あっそ」と冷たく言い放ってた事も気になりました。 地域の者として保育園にこの件を問い合わせたいと思いましたが、自分の子がこの園に入っているわけでもないので取り合ってくれないでしょうか。 区の保育課(?)なんかに相談したら区から注意が行くのでしょうか。
質問日時: 2022/02/06 11:42 質問者: はるままさん
解決済
3
0
-
3歳未満の子供を保育所に連れて行く時に、保育所に行くのを嫌がり泣き出したりして、保育所や仕事を休むこ
3歳未満の子供を保育所に連れて行く時に、保育所に行くのを嫌がり泣き出したりして、保育所や仕事を休むことはよくあることですか? また0歳児とかだと母親から離れるのを嫌がり保育所に入って2~3ヶ月以上経っても毎日泣き出したり、1~2歳児だとイヤイヤ期で保育所に行くのを嫌がって大騒ぎしたり等の理由で保育所を退所したり仕事を辞める母親は多いと思いますか? 逆に3歳未満で保育所に慣れる子のほうが珍しいですか?
質問日時: 2022/02/06 09:25 質問者: svid
ベストアンサー
5
0
-
保育園で働いてる方に質問です。 コロナ禍ですが、職場で定期的に抗原検査などしていますか?例えば、子ど
保育園で働いてる方に質問です。 コロナ禍ですが、職場で定期的に抗原検査などしていますか?例えば、子どもや職員に感染者がいた場合、全員で検査して陰性を確認するなど行われていますか? 現場でのご意見を忌憚なく教えていただきたく思います。
質問日時: 2022/02/04 18:29 質問者: まるゆき
ベストアンサー
3
1
-
コロナ蔓延中の通園
コロナかで感染が拡大していますが皆さん学校や幼稚園などはどうしていますか? 年長の息子は週2回 ひとクラス7人の療育に通っています 卒園まであと10回ほどになりました できれば通わせたいですが感染がここまで広がってしまうと 正直怖いです 実は 先々週 デイサービスで息子が陽性者と接触し 濃厚接触者となりました 幸い症状も出ず 無事待機期間を終えましたが 一度行って10日間休むと言うとかなり負担がでかいです 双子の兄弟がいるのですが 幼稚園が大好きでなんで幼稚園に行けないのかと何度も聞かれて答えに困りました できたらそんな思いはまたしたくないので 考えてしまいます
質問日時: 2022/02/03 22:17 質問者: あかあかき
解決済
2
0
-
保育園の預ける時間と迎えに行く時間は後から変更できるのでしょうか? 今求職中で仕事が見つかったら何時
保育園の預ける時間と迎えに行く時間は後から変更できるのでしょうか? 今求職中で仕事が見つかったら何時から何時までの勤務かわからないもので、、
質問日時: 2022/02/01 22:34 質問者: Radymama
解決済
1
0
-
心療内科に通い始めてすぐに幼稚園の役員をやらないか打診されました、、、 引き受けるべきか悩んでいます
心療内科に通い始めてすぐに幼稚園の役員をやらないか打診されました、、、 引き受けるべきか悩んでいます 今年の4月から年中さんと1歳の子どもを育てています 昨年の年末から不眠、希死念慮、子どもを殺したい、自分も死んで楽になりたい、、実際に1歳の子に手をかけてしまうなどがあり、市の保健師さん、カウンセラーさん、児童相談所の方から精神科、心療内科をすすめられてやっと通院したのが1月 去年までは、役員をやる気でした。。 まさか少しずつ気持ちが不安定になるとは思わず、、、 先生には適応障害か産後うつ、うつ病を検討しつつお薬だすね と言われて、一番軽めの抗うつ剤と漢方を処方されています 漢方だけの時期もありましたが、やはり気持ちが落ち込み、朝になると調子が悪いのでこんな状況で役員をやるべきか悩んでいました、、、 保健師さん、カウンセラーさん、先生は役員はやらない方がいい。精神的な負担を少しずつ減らそうと言われています 年中さんで断ったら、来年年長さんで必ずやらなくてはなりません ちゃんと1年後自分に役員をこなせるのか、すごく不安です。。 しかし、こんな状況で引き受けてやっぱり無理です、誰か変わってくださいもすごく迷惑になるのかな。。など悩んでいます( ; ; ) 外に出ることからまずリハビリということで、バス通園からお迎えに切り替えようかと悩んでいましたが、お迎えにしたら「あの人役員断ったくせに元気じゃん!」とか言われるんだろうか、、、とか余計な不安まで考えてしまう様になりました。。 同じ様な状況だった方、役員は引き受けましたか?それとも養生を優先しましたか??
質問日時: 2022/02/01 19:59 質問者: こりしむ
解決済
12
0
-
僕はPinterestのアプリで幼稚園児未満の女の子や幼稚園児の女の子の画像を保存しているんですが、
僕はPinterestのアプリで幼稚園児未満の女の子や幼稚園児の女の子の画像を保存しているんですが、このぐらいの女の子はけっこう人気が有るんでしょうか?保存されるリスナーの方が多いみたいなんですけど、リスナーの方は僕の事をどの様に思われているんでしょうか?けっこう2歳や3歳ぐらいのワンピース姿の女の子は人気が有るんでしょうか?分かる方は回答をお願いします。
質問日時: 2022/02/01 18:46 質問者: hanagarawanpiisu
ベストアンサー
1
1
-
去年の6月から10時-17時までのパートとして働いてます。今年から扶養内で働きたいとお願いして、その
去年の6月から10時-17時までのパートとして働いてます。今年から扶養内で働きたいとお願いして、その兼ね合いもあって今までは通常保育で入園してましたが、扶養内で働くと月の労働時間が120時間以下になるため、短 時間保育になってしまうので16時までしか働けませんと職場に伝えました。 その時に、書類とかで勤務時間書いて提出して、その後市役所とか保育園はどうやって実際に何時間働いてるかの確認とるの?提出書類に120時間以上で書いとけば、バレることなくない? と言われました…。 私は提出書類に嘘を書く発想がなかったので、考えもしませんでしたが、確かにどうやって毎月の労働時間を市役所が確認してるんだろう?と思いました。 何かあってバレたら怖いので、もしそのように書いて提出する?と聞かれたら、断ろうと思ってますが、実際どこからどのように確認してるか誰かご存知の方いますか? 良かれと思って言ってくれたかもしれませんが、私は無駄に心配性の性格なので、会社側からこの提案をされたことに、この職場怖い…と思ってしまいました。。
質問日時: 2022/01/31 23:16 質問者: chii030
ベストアンサー
2
0
-
すみっこぐらし、キティ、キキララ、などありますが 今の幼稚園児3.4.5.6歳に人気のキャラクターっ
すみっこぐらし、キティ、キキララ、などありますが 今の幼稚園児3.4.5.6歳に人気のキャラクターって何ですか? 幼稚園準備するのに参考にしたいです。現在3歳で11月に4歳になる今はアンパンマン とウッディが大好きな女の子です。
質問日時: 2022/01/31 20:45 質問者: 私の部屋
ベストアンサー
1
0
-
来年の4月(2023年)から幼稚園ですが、近くの幼稚園は ① 自由遊びを主軸としたのびのびとした教育
来年の4月(2023年)から幼稚園ですが、近くの幼稚園は ① 自由遊びを主軸としたのびのびとした教育スタイルの幼稚園 ② モンテッソーリー教育してる幼稚園 の2つあります。 (認定こども園も保育園も考えていない) 我々夫婦は②に入れたいと思っているのですが、発達が遅れ気味で、パズルや型はめ、紐通しなどの細かい作業が苦手で、これをここにはめるんだよとお手本を見せて、一緒にやってみてもイヤーってなって全然しません。 まだ入るまでに1年ありますが、こんな状態なら②に入れるのって子供にとって可哀想ですか? モンテッソーリ体験があるのでそれも参加してみようと思いますが、そこで全く興味持たなければ②は子供の為にやめといた方がいいと思いますか? ①②の幼稚園共に距離は同じです。 ①はマンモス幼稚園で沢山園児がいるからか、園庭も凄く広く ②は園児普通くらい。園庭はわからない 見学はこれからですが、どちらも気にいった場合と想定して意見をください よろしくお願いします。
質問日時: 2022/01/29 08:13 質問者: パラサイト
ベストアンサー
5
0
-
コロナで休園、仕事どうする?
子どもの園でコロナ陽性者が出て休園になりました。 月曜、火曜と仕事を休みました。でも保健所の調査が長引き、明日も休園になってしまいました。 仕事をもう一日休むのは気が引けるのですが、兄弟が休園の場合5年生の上の子も学校を休まなければならないので、2人の子どもを置いて出勤するのもどうかと思い、迷っています。 職場に以前確認した時には、その場合出勤に縛りはないそうです。濃厚接触者の可能性もあるので、子ども2人に留守番させて出勤するのも、躊躇してしまいます。 非常勤職員なので仕事はなんとかなるとは思いますが、ここのところいろいろ重なって有給を使うことが多く気が引けます。みなさんならどうしますか?
質問日時: 2022/01/25 22:12 質問者: ナナ88
解決済
2
0
-
来年度に子供を保育園に入れる予定です 保育園入園後、パートに就くか職員訓練に行くか悩んでます
来年度に子供を保育園に入れる予定です 保育園入園後、パートに就くか職員訓練に行くか悩んでます
質問日時: 2022/01/25 09:00 質問者: aktk123
解決済
4
0
-
保育についてです。 劇の練習をしてる際に衣装を着たことで楽しくなってきてしまい興奮してしまう児童やセ
保育についてです。 劇の練習をしてる際に衣装を着たことで楽しくなってきてしまい興奮してしまう児童やセリフをなかなか覚えられない子などがいたらどう対応、対処をしますか?
質問日時: 2022/01/24 13:37 質問者: たなたかた
解決済
3
0
-
※保育補助 資格なし パート※短期間 この度、派遣の紹介で明後日より保育補助としてですが、二ヶ月間の
※保育補助 資格なし パート※短期間 この度、派遣の紹介で明後日より保育補助としてですが、二ヶ月間の短期でパートフルタイムで働く事になりました。派遣先のコーディネーターさんと園長と顔合わせの日に見学をしましたが、勤務先はまだ2年足らずの新校舎で保育園とは思えない程スタイリッシュでどうやら建築家さんが設計したデザイナー的な校舎でした。 現在コロナ禍で園児が減っており40から50人未満のようです。 平日のみの勤務、時給は1000円、交通費は1日240円。更に毎月のお給料から昼食代として一日440円、月にして8800円が差し引かれるようです。 また休憩時間も園児と一緒に昼食を食べながら、休憩をとるようです。休憩時間の銀行や急な用事には対応するのでおっしゃってくださいねと園長先生は言ってましたが、毎日園児と一緒に昼食を食べながら自分の休憩がまともに取れない事に、納得いかない部分があります。給料からはしっかり一時間差引されるのにこれではタダ働きのような気がして(>人<;) 更に気になるのが全部屋、監視カメラ付きで事務所にはモニターで全て園児たちの行動が把握できるうになってました(>人<;) 今になってよく考えたら休憩はまともに取れないし、監視カメラ付きでなんだか見られてる感が日々あり 伸び伸びとあまり気持ちよくスタートが出来ないと感じております。。 また、明日には派遣先の担当から明後日の初出勤の確認の電話があります。 このお仕事辞退しようか、悩んでいます。。 p.s→保育補助のパート勤務の経験は6年前に八ヶ月程ですが御座います。地元で顔見知りの園児たちや親などが通っており、村営だったので安心して働けました。昼食代も一日200円と安かったです。
質問日時: 2022/01/23 13:14 質問者: イーカース
解決済
1
0
-
ついに子供の幼稚園にコロナ感染者が1名でました。200人近くいるマンモス幼稚園です。 クラスも違う子
ついに子供の幼稚園にコロナ感染者が1名でました。200人近くいるマンモス幼稚園です。 クラスも違う子だし、そのクラスは月曜日から4日間出席停止になります。 みなさんなら自分の子供いかせますか? 感染してない他のクラスは通常通りあります。 これでもしお休みしたとしても出席停止になるみたいです。
質問日時: 2022/01/23 08:38 質問者: ピッピとプリン
解決済
2
0
-
癇癪をおこす子供がクラスメイトにいたら
4歳9ヶ月の息子ですが、癇癪が酷いです。 普通の保育園に通う傍ら、療育にも通っていますが癇癪だけはどうにもこう治りません。 癇癪以外は何とかやっていけてます。 お遊戯会などと問題なし。 ただ癇癪をおこすと、ありとあらゆる物に当たり散らし物を投げたり廊下に飛び出したり大変です。 先日、保育参観の時に物凄い癇癪が出てしまい、保護者さん2人に見られてしまいました。私はその時いなかったので保護者さんの反応は見ていませんが先生から聞きました。 やはりこの歳で癇癪が酷い子供とは、自分の子供と仲良くさせたくありませんか? 休みの日や放課後に皆さんおのおの、公園で遊んでるので、子供も行きたがります。 でも相手が嫌かなぁと思うと行きづらいです。やはり避けられますかね?
質問日時: 2022/01/22 08:33 質問者: コーヒーマン
解決済
9
0
-
トイレトレーニングについて
保育園からトイトレを急かされ、ストレスです。 娘はまだ3歳3ヶ月で、トイレでたまにおしっこは出来るものの、時間もとれないためまだオムツです。 娘は園で毎日2回ほどオムツにうんちをしてくるのですが、先生に出たことを言わないそうです。 以上児クラスへの進級も控えているのと、おしっこがトイレで成功することもあるのでトイトレを進めたいけどうんちが言えないとパンツにするのは難しいと言われました。気付かずにいると衛生上良くないからだそうです。そして、娘以外のクラスの子が全員パンツで過ごしていること、クラスの子がうんちが出ている時に娘に「くさい」と言うことがあり、娘さんも落ち込んでいるので、お家でもトイトレを進めてほしいと言われました。 正直、他の園では卒園までにとれればいいと言うスタンスなのに、うちの園は早いと思うんです。それに、クラスの子が「くさい」と言うなんて、いじめではないですか?まだ2歳児クラスなのに、信じられないです。先生は注意してると言ってますが、不信感しかないです。 どう思いますか?
質問日時: 2022/01/22 00:18 質問者: minmin612
解決済
3
0
-
対応について質問です。 上の子の学校でコロナ感染者が出ました。 田舎の学校で1学年1クラスのためワン
対応について質問です。 上の子の学校でコロナ感染者が出ました。 田舎の学校で1学年1クラスのためワンフロアに1年生~6年生の教室があります。 うちの子は濃厚接触者ではありませんが、昼休みや掃除は全学年が交流があります。 明日は対象者ではない生徒は通常通り登校と連絡が来ていましたが、私の知っている限りでは皆、休ませると言っています。 そこで、下の子の保育園への連絡ですが、下の子は上の子も休むし、状況がどういう方向に行くか分からないため保育園を休ませるのですが、その場合、園には上の子の学校でコロナが出たためと正直に言うべきですか? それとも自粛休みとだけ言えばいいでしょうか? うちの子は今のところは濃厚接触者ではないので、正直に言って、園からいっとき休ませてくださいと言われたりするんじゃないかと不安です。 みなさんならどうされますか?
質問日時: 2022/01/20 23:34 質問者: スマイル-
ベストアンサー
2
0
-
コロナ禍であるこのご時世、 幼稚園や保育園でマスクをさせていない園はありますか?(赤ちゃんではなく年
コロナ禍であるこのご時世、 幼稚園や保育園でマスクをさせていない園はありますか?(赤ちゃんではなく年少さん3〜4歳から) 子が通っている幼稚園ではほとんどの子がマスクを何故かしてないし、園からマスクをするようにとの注意喚起もないです。 コロナが始まってからずっとそうです。 うちの子は喘息持ちの為感染爆発の度に登園自粛しています。 どこの園もマスク必須化にしていないのでしょうか? うちの園だけですか?
質問日時: 2022/01/20 18:10 質問者: kourigo
解決済
1
0
-
園児同士の性的接触が発端の、保育園対応の不満です。 保育園の対応は妥当なのか、相手へ謝罪を求める事は
園児同士の性的接触が発端の、保育園対応の不満です。 保育園の対応は妥当なのか、相手へ謝罪を求める事は可能なのか知りたいです。 文章力が無く、読みにくいかも知れません。 省略して書きます。 3歳児(年少)クラスの娘と、男の子二人で合わせて三人での出来事です。 娘には、日頃からプライベートゾーンの教育はしているので、身体を洗う事も自分でさせています。その為、私に見せる事も嫌がります。しかし、娘が急に「A男くんとB男くんが今日、娘ちゃんのお尻触ったのー!ダメだよね?」と言ってきたので、保育園の先生へ確認したく、登園日に話を聞きたい事を伝えて、担任・責任者・私での話し合いの場を設けて頂きました。 その場に居た担任の説明です↓ 娘ちゃんとA男くんとB男くんが、オモチャ棚で担任から見えない死角の部分で、コソコソ何かをしていて、違和感を感じたので見に行くと、娘ちゃんはうつ伏せで寝ている状態で、B男くんが娘ちゃんのパンツとショーツを下にズラし、A男くんとB男くんが玩具をお尻に当てたり、陰部を触ったりしていたので直ぐに辞めさせて、「触ったらダメだよね?」と三人共に指導した。娘ちゃんは無理矢理やられてる感じでは無かった。お医者さんゴッコが流行っているので、遊びの延長上でエスカレートしてしまったのだと思う。当日の迎えで、保護者(私)に報告する事を怠った事が何よりも反省点だと考えている。すみませんでしたと頭を下げられる。 責任者の説明です(その場には居なかった)↓ 娘さんから聞かれた時は驚かれたと思う。ご心配お掛けしました。日頃からプライベートゾーンの教育は、このような紙芝居を利用して月に数回行っている(紙芝居を見せて話される)。先月のお便りには、プライベートゾーンの話と、男の子と女の子の違いを子どもが分かる様に説明しているYouTube動画のURLと、QRコードを載せている。ご家庭でも是非観られてください。しっかり性教育をされているようで感心した。そのような家庭が増えて欲しいと思っている。玩具棚で死角があった事も、今後改善しようと思う。A男くんB男くんには担任から指導して、子ども同士で謝罪をさせた。あくまで3歳児の遊びの延長上の出来事なので、親御さんにはこの出来事は伝える予定はない。 このような感じでした。 「親は事を知る権利がありますし、園側も親御さんに知らせる義務があるのでは無いか。もし、わたしの息子だった場合も息子がした事を教えてくれないのか?」と尋ねた所、責任者は「はい、伝えません。親御さんには、お子さんが園で頑張った事や良かった事など、親御さんが聞いて嬉しい事を伝えるようにしているからです」と言われました。わたしは、「相手の親御さんには娘の名前を伏せてもいいので息子がした事を伝えてください。担任だけでは無く、親からの再教育の機会が必要だと思います。」と訴え、相手の親御さんには娘の名前を伏せて伝えると言う事でその日の話し合いは終わりました。 3ヶ月後くらいに保育参観があり、見に行くと玩具棚の死角で娘が遊んでいて見えない状態でした。要するに、玩具棚の位置は変わっておらず、死角がある状態が継続されていました。責任者を呼び止め、死角を無くす話をしたはずですよね、と確認した所「行事毎に移動させるようにしました」と返答されたが、もしもそうであれば行事毎に移動させている物が保護者から見えない空間を作る位置に今あるはずがないです。と主張した所、「すみません、改善します」と言われ、その場で動かして頂きました。 →改善すると言われて、されていない死角。 これもまた3ヶ月後くらいの時です。ある日、娘が「A男くんがチンチン見せてきたー。ダメって怒ったよ!」と言い出したので、登園日に責任者へ、その事を伝え、同じ事をしているが本当に相手の親御さんには伝えているのか、「お友達に〜」と濁さずに、「女の子の陰部を〜」と具体的に伝えたのか問う。「もちろん伝えました、親御さんは驚かれていて謝られていた」との返答。 →本当に伝わっているのか疑問。 全ての事実がきちんと伝わって居るのであれば、ここ数ヶ月で迎えの時間が被った時に、相手の親御さん二人共から一言もないのが疑問。 今は、お医者さんゴッコから半年が経っています。 A男くんのお母さん、B男くんのお母さんとも、迎えの時間が被る事は何度もあり、話す機会はいくらでもありましたが、「こんにには^^」と挨拶されるのみで、私は大人気ないが苛立ちは治らず挨拶は返しません(本当に大人気ないと思いますが捌け口がなく…)。 園は、相手の親御さんに伝える事を一度拒んだので本当に伝わっているのか疑問です。しかし、もしも本当に伝えているのであれば、担任が相手の名前を伏せて、教えてくれなかったとしても年少さんなので、親から子どもに聞けば、何でも喋りますので簡単に娘だという事が分かるかと思います。なので、普通の親であればいつもと何ら変わりなく「こんにちは^^」なんて挨拶できないし、気まずいと思うのでは、と思います。あくまで私の息子が、人様の娘さんを脱がせて触っていたのであれば謝罪では済まないとまで思うと思います。加えて、相手は二人居て、両方の親御さんが何も無かったかのように穏やかに挨拶されます。 明らかにどこかがおかしいと思い、半年経過した今、担任に「A男くんの親御さん、B男くんの親御さん、私、担任での話し合いの場を設けて下さい。」と伝えました。「上の者へ確認します」と言われ、次の日に担任から「園長に相談したが現状では、話し合いを設ける事は判断しかねない。もう一度、担任、責任者、私で一旦話し合いをさせてもらえないか」と言われました。私は担任や責任者と話したいのではなく、相手の親御さん達にどう伺っているのか、もし事実を知っているのであれば謝罪があってもいいのではないかという事を、話し合いの場で知りたい・聞きたいと思っているので、親御さん無しの話し合いについては「わたしは必要無いと思っている、それが無ければ相手の親御さん含めた話し合いは不可能なのか?」と尋ねた所、「再度上の者に確認します」と終わり2週間経過しています。 個人的に、相手の親御さんに声をかけて話す事も可能ですが、園を含めて相手の親御さんと話した方が、私はどちらに問題があったのか分かり易いかなと思っています。 このまま園からの返事が無く、もみ消されるようでしたら、個人的に声かけようとは思っています。3月でクラス替えなので、A男くんB男くん共に、娘から引き剥がす事は簡単ですが大人の事情、親のエゴで友達を引き剥がすのは抵抗があり、謝罪の一言も無い事にも不満です。園はトラブルを起こさないようにしている事も分かりますが、誠実な対応ではないと思っています。 個人的見解は、園がきちんと伝えていない。または、相手の親御さん両方が普通では無い。と思っています。 私が器が狭く、短気なだけでしょうか? 声をかけるにしても園からの返事はいつまで待つべきか分かりません。 この保育園の対応は妥当ですか? 念の為、担任や責任者と話す時は全て録音しています。 最後まで読んでくださり、ありがとうございます。 お子さんがいらっしゃる方、法律などに詳しい方、教育関係者さんからの解答があれば嬉しいです。
質問日時: 2022/01/19 17:10 質問者: korochan0525
解決済
5
0
-
解決済
3
0
【妊娠・出産・子育て】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【幼稚園・保育所・保育園】に関するコラム/記事
-
保育園に慣れない子どもにママができること
子どもを保育園に預けて働くママが増えている。しかし無事入園させたものの、なかなか慣れない子どもに手を焼いているという声は少なくないようだ。「保育園にすぐ慣れる子どもと慣れない子ども」と、保育園に慣れな...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保育園の先生に聞きたい ネットで連...
-
育休延長について
-
5歳の息子を小学生の上の子の授業参...
-
娘の担任が元同級生 4歳保育園の娘...
-
下痢のみで元気な場合休ませますか?
-
とある認可外保育園と、トラブルが...
-
真似してないのに持ち物が被るのは...
-
「保育料が信じられないくらい高い...
-
保育園1歳なんですが、困ってます。...
-
保育園の担任の先生の決め方につい...
-
保育園の書類 無駄 今2歳児クラス...
-
子供を保育園に入れたくないです、...
-
幼稚園で保育参観の後クラス懇談会...
-
年長の子供が近所の家の庭で遊ぶと...
-
幼稚園でグーパンチを食らったらし...
-
私の対応は以下であってますか? 諸...
-
保育士さんの髪型について
-
今日子どもが初めての登園です 親も...
-
知りあいに、保育園通えずギブアッ...
-
今日私の不注意で1歳児の女の子が棚...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5歳の息子を小学生の上の子の授業参...
-
娘の担任が元同級生 4歳保育園の娘...
-
育休延長について
-
保育園の先生に聞きたい ネットで連...
-
下痢のみで元気な場合休ませますか?
-
真似してないのに持ち物が被るのは...
-
幼稚園の子が喜ぶカーブの元曲はな...
-
「保育料が信じられないくらい高い...
-
年長の子供が近所の家の庭で遊ぶと...
-
幼稚園でグーパンチを食らったらし...
-
幼稚園は儲からない
-
保育園駐車場で車の中にいたら隣に...
-
膀胱炎になりました。 去年から幼稚...
-
私の対応は以下であってますか? 諸...
-
とある認可外保育園と、トラブルが...
-
保育士さんの髪型について
-
幼稚園の卒園式の謝辞を担当するこ...
-
保育園から子どもが熱とかで呼び出...
-
住宅ローンで買った一戸建ての住宅...
-
生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。 保...
おすすめ情報