回答数
気になる
-
幼稚園で濃厚接触者がでて娘のクラスだけ学級閉鎖になりました。 この場合お出かけとかはひかえましたか?
幼稚園で濃厚接触者がでて娘のクラスだけ学級閉鎖になりました。 この場合お出かけとかはひかえましたか? 朝に公園とかなら大丈夫ですか? 熱もなく元気なんで、PCR検査は言われてないです。
質問日時: 2022/07/20 16:49 質問者: 叶望友美
解決済
3
0
-
7月に下の子が生まれ、8月から上の子は保育園に入園できることが決まりました。 去年から今の時期でもR
7月に下の子が生まれ、8月から上の子は保育園に入園できることが決まりました。 去年から今の時期でもRS ウィルスが流行していることを聞いて、上の子が感染して、新生児の下の子にうつってしまわないか心配です。 また、看病に追われ、結局負担が増えてしまうのではないかと心配なのですが、保育園入園はやめたほうがいいでしょうか?
質問日時: 2022/07/20 12:01 質問者: ゴロニャーゴ
解決済
2
0
-
幼稚園の先生、お手紙の返事
子供が幼稚園の先生へ書いたお手紙の返事について 年少の息子が担任の先生へお手紙を渡しました。お手紙と言ってもまだ字が書けないので、シールを貼って線を書いただけですが… 先生からのお返事がなくて、先生も忙しいし仕方ないと思っていたのですが ○○ちゃんが先生にお手紙もらっていたと聞いていたので、うちの子にはお返事なしかぁと悲しくなりました。 皆にお返事ないのなら気にもならなかったのですが、先生も好き嫌いでなのかお返事渡す子と渡さない子がいるというのが凄く気になって 皆さんなら先生に伝えたりしますか? 先生もやはり好き嫌いで変わってしまうのでしょうか?
質問日時: 2022/07/19 14:50 質問者: こーしーまま
解決済
7
0
-
みなさんがされている、幼児が自主的にお片付けする工夫を教えてください。
みなさんがされている、幼児が自主的にお片付けする工夫を教えてください。
質問日時: 2022/07/18 09:02 質問者: lawofN
ベストアンサー
3
0
-
解決済
1
0
-
列の並び方が分からない
もうすぐ4歳になる年少の息子がいます。 水泳の授業で、上手に並ぶことが出来ません。 前に泳いだ子の後ろに並ばず、空いてる所に入ってしまい、横入りになってしまいます。 水泳の先生にも「並んでね」と言われてるようです。 公園の滑り台などに順番に並んだり待つことは出来ます。 プールの中での並び方がよく分かっていないようです。 普通に後ろに並ぶだけなのに何が分からないのか、よく分かりません。 どのように教えたらいいか、発達に問題があるのではないか、心配です…
質問日時: 2022/07/14 18:46 質問者: saya590203
解決済
3
0
-
現在5歳の子供を認定こども園1号認定で 通わせてます。 そして下の子は来月で2歳になるのですが 専業
現在5歳の子供を認定こども園1号認定で 通わせてます。 そして下の子は来月で2歳になるのですが 専業主婦なので家で見てます。 そこで現在3人目の妊娠がわかって 出産予定日が3月1日なのですが 2歳の子供を産前産後の届け出をして 保育園に預けたいと思っています。 しかし私の計算上産後8週までなので 4月までしか預けれません。 でも8月にすぐ3歳なるので 5月から8月のこの期間も そのまま継続して保育園に預けていたい のですがやっぱり不可能でしょうか?
質問日時: 2022/07/14 16:40 質問者: ありたん。。
解決済
3
0
-
夏休み前の幼稚園転園について
6月末に引越しました。 年中の子どもの幼稚園の転園先を探そうと思いましたが、もうすぐ夏休みなので、時期を見直した方が良いのか悩んでいます。 今すぐに入れて、1週間もしないうちに夏休み→1ヶ月半後に二学期再開だと、子どもが可愛そうでしょうか? それなら二学期から入れた方が良いのか… その場合はいつ見学等に行けば良いのか… 宜しければアドバイスお願い致します。
質問日時: 2022/07/14 12:31 質問者: 麦わら帽子とスイカバー
解決済
2
0
-
幼稚園、保育園にお子さんを預けている方に質問します。およそ何時間くらい預けていますか? 夏休み明けか
幼稚園、保育園にお子さんを預けている方に質問します。およそ何時間くらい預けていますか? 夏休み明けから私がパートに出ようと思っているのですが、園バスの関係で8時間くらい幼稚園に預けることになりそうです。 幼稚園大嫌いな娘ですが、こんなに長時間も幼稚園にいさせて娘の情緒は大丈夫でしょうか(><) 今までは5時間だったので可哀想と思ってしまいます。
質問日時: 2022/07/14 07:05 質問者: 暖かい風
解決済
2
0
-
開業届と就労証明書について
お世話になっております。 批判等は要りません。 これから風俗店で働くことになりました。 開業届は提出します。 こどもは保育園に入園させる予定です。 風俗店で就労証明書を書いてほしいと頼んだところ アリバイ会社になるので、○○(風俗とは全く別ジャンル)の業務委託として書くことになる と言われました。 そこで質問です。 ①開業届は自宅、就労証明書はアリバイ会社で書いて提出しても問題ないのでしょうか? ②そもそも就労証明書も自分で自宅として書いて提出した方がいいのでしょうか?(自宅外で働くので出来れば記入をお店にお願いしたいのです。お店の住所や電話番号を書いてしまうと風俗店とバレてしまいそうですし…) ③就労証明書をお店に書いてもらう場合、開業届の職業や事業の概要も就労証明書に書いてもらう職種と合わせた方がいいのでしょうか? また別件ですが確定申告について調べていた際に なるべく収入と経費がゼロになるように調整する。 という記事を見たのですが、どのようにゼロにするのでしょうか? 収入を低く見積もるのは違反ですよね? よろしくお願い致します。
質問日時: 2022/07/13 14:48 質問者: aaa_1427
ベストアンサー
3
0
-
幼稚園がなかった場合 与える影響はどのようなものがあると思いますか?? 多くの方の意見を聞きたいため
幼稚園がなかった場合 与える影響はどのようなものがあると思いますか?? 多くの方の意見を聞きたいため 質問させて頂きました。
質問日時: 2022/07/11 07:54 質問者: Reー
解決済
10
0
-
保育園から持ってきた短冊はどう処分していますか?普通にもえるごみに出していますか?田舎なら庭とかで焼
保育園から持ってきた短冊はどう処分していますか?普通にもえるごみに出していますか?田舎なら庭とかで焼いてる?
質問日時: 2022/07/09 12:59 質問者: 桃色クリームソーダ
解決済
6
0
-
保育園の連絡ノートなんですが、先生から何か報告が書いてあった場合それにたいしてわかりました。などの返
保育園の連絡ノートなんですが、先生から何か報告が書いてあった場合それにたいしてわかりました。などの返信はしたのがいいですか? 一言ですが、返信してるんですが、意見下さい!
質問日時: 2022/07/07 08:21 質問者: ディえり
解決済
3
0
-
幼稚園や小学校の役員について 質問です。 対人恐怖があり、もちろん役員も 恐怖で仕方ありません。 で
幼稚園や小学校の役員について 質問です。 対人恐怖があり、もちろん役員も 恐怖で仕方ありません。 ですが子供4人いるので いつかはしないといけないですよね。 もう、頑張るしかないんでしょうか? ちなみに、役員が全然ない保育園も 通わせた事がありますが先生に問題が あり退園しました。
質問日時: 2022/07/04 16:51 質問者: まちねさん
解決済
5
1
-
3歳の娘が今保育園に通っているのですが、 娘は少し周りより言葉が遅れています…。 入園してから沢山言
3歳の娘が今保育園に通っているのですが、 娘は少し周りより言葉が遅れています…。 入園してから沢山言葉が出るようになったのですが、 応用??はまだ難しい用で… 保育園の担任の先生が良く娘に名前でなく 「姉さん靴履いて〜〜」など姉さんと呼ぶので 娘も家で私や旦那などを呼ぶ時に 今まではママ、パパと呼んでいたのに 「姉さん〇〇して!」と誰を呼ぶ時も 姉さんと呼ぶようになりました。 これはほっといていいんでしょうか? それとも、 先生に相談していいのでしょうか? 私から娘に「姉さんじゃないでしょ〜」 と言っても保育園に行けば 先生が女の子のお友達や娘に姉さんと呼ぶので まだ理解していない娘からすると みんな姉さんになってしまいます… よろしくお願いします。
質問日時: 2022/07/01 17:42 質問者: ruru.02
解決済
4
0
-
マイペースな子供について
先日年少の娘の幼稚園の面談に行ってきました! 最初に、先生に「何かお母様の方からありますか?」と言われたので マイペースなので集団行動できてるかが気になる、 と伝えたところ 「先生のお話よく聞いてちゃんと理解してるし、身の回りのこと全部自分でやるし、とてもよくやってる。 お片付けやトイレがゆっくりで、お外遊びに出る時最後になってあー皆んな行っちゃった〜みたいなことはある。 でも、心配するようなことじゃないしよくやってますよ! と言われました。 ただ、運動会の練習が始まると素早く動かなきゃいけない時もあるから、そこで動けるといいですね とも言われました。 昨年まで保育園で、わりと少人数だったのもあり 目立ってマイペースと言ったことはなく 運動会もお遊戯会も本番を見る限りはむしろ率先して やってましたが大丈夫かなぁと…。 心配しすぎですかね? 似たような方いますか? また、今何か家庭でできることありますか?
質問日時: 2022/06/29 22:23 質問者: はんはんはん
解決済
4
0
-
こども園に通う子供がいるんですが、暑くなってきましたが歩きで通ってます! 車だと2分くらいでつきます
こども園に通う子供がいるんですが、暑くなってきましたが歩きで通ってます! 車だと2分くらいでつきます! わざわざ車でいくより歩きのがいいかなと。 歩きの人はあまりいなく暑いのにみたいな目で見られるんですが、暑いなら車のがいいですか? 子供も歩きのがいいと言ってます。 意見下さい。
質問日時: 2022/06/29 14:48 質問者: ディえり
解決済
3
0
-
4歳の子に作るいいおもちゃ教えてください。 来週学校の授業で保育園に行きますその時おもちゃを作って持
4歳の子に作るいいおもちゃ教えてください。 来週学校の授業で保育園に行きますその時おもちゃを作って持っていきます。 30分くらいで簡単に材料少しで作れる手作りおもちゃを教えて欲しいです。
質問日時: 2022/06/26 14:54 質問者: jdkz
解決済
3
0
-
保育園をわざと落ちてる母親ていますよね。 あれ、ありえなくないですか? 職場復帰せずに育休とるだけと
保育園をわざと落ちてる母親ていますよね。 あれ、ありえなくないですか? 職場復帰せずに育休とるだけとって 辞めるクズもいるし。 保育園落ちた。とかわざと?てなります。 貧乏人がする手?とイライラします。 現に、私の周りでも わざと落ちるようにしてる人を見かけます。 国は、そこら辺はスルーなんですね。
質問日時: 2022/06/26 00:55 質問者: 20220318
ベストアンサー
5
0
-
保育園でトラブル
先日保育園の先生から報告があり「○○ちゃんに臭いと言われ保育園に行きたくないと言うお友達がいました」と自分の子供が言ったようで注意なのか指摘されました。自分の子供が本当に言ったのかもしれませんがまだ4歳ですしまだ相手が傷つく言葉だと理解せず発してしまったことだと思います。家でも汚い言葉を言ったときは注意しています。これは親に対してどうしろと言うことでしょうか?私の子供が悪いのかもしれませんが周りのお友達も悪い言葉を言っていないわけではないと思います。お相手の保護者もうちの子供の名前を出すまで報告する必要はあったのでしょうか?なんだかすごく嫌な気持ちになったので回答お願いします。
質問日時: 2022/06/25 17:44 質問者: りみゆママ
解決済
7
0
-
自分がダメダメな親すぎて泣けてきます・・・。幼稚園に面倒くさい親認定されていますかね・・・?? この
自分がダメダメな親すぎて泣けてきます・・・。幼稚園に面倒くさい親認定されていますかね・・・?? この春から年少の子供を幼稚園に通わせています。 私がとても忘れ物やミスが多いので、忘れ物を絶対にしないように、毎朝メモを見ながら確認しています。 しかし、幼稚園からのアプリの連絡に気が付かずに、制服がいるのに持って行ってなくて幼稚園に借りたり、私のスマホが幼稚園のバッグになぜか入っておりそのまま登園・・・。提出物を出し忘れていた。など、私のドジで園に迷惑をかけることがあります。 今日も、参観日の時間が分からなくて幼稚園に電話したのですが、結構前にプリントをもらっており、その時はちゃんと確認したけれど、プリントをもらったこと自体忘れており・・・。 もう自分で自分が嫌になります。 ミスをおかす度に、『もう二度とミスはしない!!』と心に誓うのに、ミスをしてしまいます。 これってADHDか何かなのでしょうか・・・。 こんなに忘れ物やミスをする親って、やはり幼稚園から変な目で見られたり面倒くさい親認定されたりするのでしょうか・・・?? とにかく忘れそうな事はメモをとるようにしていますが、メモを取ること自体を忘れてしまうという・・・。 最近の幼稚園がどんな感じなのか全く分からない新米ままです。 なにか対策やアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/06/23 10:27 質問者: 暖かい風
解決済
5
1
-
幼稚園の連絡帳について。 持たせた荷物ぬやた1つに名前を書いたか忘れてしまい、名前が書いてあるか見て
幼稚園の連絡帳について。 持たせた荷物ぬやた1つに名前を書いたか忘れてしまい、名前が書いてあるか見てほしい、と連絡帳に書くのはおかしいでしょうか?
質問日時: 2022/06/23 07:04 質問者: pino.0213
ベストアンサー
2
0
-
個人事業主の保育園入園について
色々調べましたが、分からないことだらけです。 お知恵を貸していただけたらと思います。 現在土日のみパートで短時間勤務をしています。 子供は8ヶ月です。主人の扶養に入っています。 4月から入園可能な園に11月に申し込みたいと思っています。 しかしパート勤務のところでは長時間労働が厳しいと言われてしまい、 チャットレディーでのお仕事を掛け持ちとして申請しようと考えています。 (今までも月5000円未満で稼いでいました) 市役所に問い合せると、提出書類として 就労証明書と開業届が必要と言われました。 ①開業届は確定申告を提出する際に必要と知りましたが その際の住所等はどうすればいいのでしょうか? 保育園に入園できたら預けてる間に転職したいと思っています。 ②今年中に転職できた場合も確定申告は必要ですか? その場合何色申告になりますか? ③入園後に仮に給料明細などの提出を求められた際は何を提出すればいいのですか?チャットレディーで得たポイントの画面を提出すればいいのでしょうか? ④開業届を出すと扶養は抜ける必要がありますか? ⑤どこかのチャットレディーの会社?に入った方がいいのでしょうか?(それでも個人事業主となりますが…) 一応風俗店、チャットレディー店に確認して保育園の書類は記入していただけると確認しています。 が、なるべく早めに転職したいのでそのために入店してすぐ退店というのも嫌だなと思いまして… 一時預かりの利用も考えておりましたが、就労や継続的な利用は難しいと断られました。 身近に預けられる人もおりません。 何とかして保育園にクリアに入園させたいので悩んでいます。 長文乱文で申し訳ありませんが、個人事業主の保育園入園方法を教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2022/06/22 17:23 質問者: aaa_1427
解決済
1
0
-
客観的な意見が聞きたいです。 バスが1時間に2本しかない田舎住み、 子供4人、保育園徒歩10分の距離
客観的な意見が聞きたいです。 バスが1時間に2本しかない田舎住み、 子供4人、保育園徒歩10分の距離で 仕事を探すなら車は夫婦共々必要ですよね?
質問日時: 2022/06/22 16:08 質問者: まちねさん
解決済
9
0
-
4月に年少で入園した子どもについてです。既にオムツが外れているのですが、尿がまだ頻回です。そこで、幼
4月に年少で入園した子どもについてです。既にオムツが外れているのですが、尿がまだ頻回です。そこで、幼稚園側からオムツに戻して頂きたいとお話がありました。オムツの状態だと放っておかれるのかわかりませんが、ズボンが下がるまでパンパンの状態で帰ってきたりオムツかぶれにもなりました。そして、子どもはすっかり自信をなくしたようで、家でもトイレ行かない、できないと言うようになってしまいました。園には話しましたが、園ではオムツのままを了承して頂かなければ転園を考えてくださいとまで言われました。そして、いつオムツを園で外すことになりますか?と聞くと、まだ身体がこの子は未発達なので1年後くらい?本当は年少さんからじゃなくて年中さんから入れて頂きたいくらいと言われました。オムツにすれば、園では特に何も問題ないと言われたのですが、出来ることを出来なくさせたくはありません。今までにもこの事だけではなく遊具から転落し嘔吐したにも関わらず、3時間後に電話をして来て頭打ってるので病院へ。と言われたこともあります。幼稚園はすぐに転園できないかもしれませんが、家で面倒を見ることも承知の上で退園させようと考えています。幼稚園はどこも尿の間隔が狭いと見てもらえないものなのでしょうか?オムツ生活にさせられてしまうのでしょうか?子どもにとって良い園を早めに探してあげたく悩んでいます。
質問日時: 2022/06/22 02:49 質問者: chamo23
ベストアンサー
3
0
-
解決済
3
0
-
保育園に詳しい方に相談です。いますぐエントリーすべきか迷っています。 今月シングルで息子を出産しまし
保育園に詳しい方に相談です。いますぐエントリーすべきか迷っています。 今月シングルで息子を出産しました。実家に戻り祖父母と同居していますが、シングルマザーのため、いずれは保育園に預けて復職する予定です。 私としては0歳から入園させておいた方が今後も私は家にいる時間が少ないのと、子どもが早くに保育園に慣れてくれるのではと考えています。 あと、1歳からは競争率が高いと聞いています。 対して母はこれから私はずっと働き続けるのだから、小さい間、せめて1歳・2歳までは子供の側にいてあげたほうがいいのでは?と言っています。 母の言うことも一理ありますが、いざ1歳以降になったときに、ひとり親家庭といえども他にもシングルマザーの方はいらっしゃると思うので、入園できる確率が下がりそうな気もします。 私含めて親族で保育園を利用した者がいませんので、保育園に関して詳しくありません。 体験談等を参考のため教えて頂けないでしょうか?
質問日時: 2022/06/17 21:41 質問者: ごりらちゃんちゃん
解決済
3
1
-
幼稚園でオムツが取れていない子はみんなと同じようにプールに入れず、タライで水遊びをするのは普通なので
幼稚園でオムツが取れていない子はみんなと同じようにプールに入れず、タライで水遊びをするのは普通なのでしょうか?
質問日時: 2022/06/17 20:10 質問者: ファインクラックル
ベストアンサー
5
1
-
娘が通っている幼稚園は、給食は全て食べるように指導しているらしいのですが、そのせいで娘の登園拒否がす
娘が通っている幼稚園は、給食は全て食べるように指導しているらしいのですが、そのせいで娘の登園拒否がすごいです・・・。 今年の4月に入園した年少なのですが、とにかく給食の時間が嫌みたいで、毎朝『今日お弁当?給食?』と聞いています。(月曜日はお弁当) そして、『今日給食だよ』と答えるよ『嫌だァァァァ!!』となり泣き出します。 以前、たまたま用事があって幼稚園に行った時に担任の先生が『いいかげん毎朝泣いてくるのはやめなさい!!』と怒鳴る?声が聞こえてきて、かなり厳しい先生のようです。 なので給食の時間も残したり食べるのが遅かったりしたらかなり怒られるのだろうなと思います。 娘はもともと少食、偏食なので、献立を見る限り『こりゃー娘は絶対食べないだろうな・・・』という事も多々あります。その度に怒られているのかと思うと本当に可哀想だし、昨日は幼稚園から帰ってきて、少量ですが嘔吐してしまいました・・・。 これは幼稚園に言って相談するべきなのでしょうか? 幼稚園の方針とかもあるだろうし、うちの子だけを特別扱いする訳にもいかないだろうし、嫌でも慣れてもらわないといけないのは分かっています。 でも、これがトラウマになって心に傷が残ってしまわないか不安です。 皆さんどう思いますか? ちなみに私も娘も、神経質タイプです。
質問日時: 2022/06/17 09:55 質問者: 暖かい風
解決済
9
1
-
ベストアンサー
1
1
-
幼稚園の先生がバチくそに厳しくてビックリしたんですが、こんなもんなんでしょうか・・・?? たまたま幼
幼稚園の先生がバチくそに厳しくてビックリしたんですが、こんなもんなんでしょうか・・・?? たまたま幼稚園に用事があり行ってきたのですが、まだまだ年少さんの小さい子に『いいかげん毎朝泣いてくるのはやめなさい!!泣くのは赤ちゃんの仕事です!!分かったら着替えてきなさい!!』という担任の先生の姿を目撃してしまいました・・・。 『えええー??!まだ入園して数ヶ月しかたってない子にそこまで言う?!』って感じでした・・・。。 うちの子もまだまだ行く時に泣いているので、あんな風に先生に言われていると思うと可哀想だし、そりゃ行きたくなくなるよな・・・と思ってしまいました。 危険なことや人に迷惑をかけることをした時とかにしか怒らないように心がけてきたので、衝撃だったというか・・・。 幼稚園(認定こども園)ってこんなに厳しいのでしょうか? それとも担任ガチャ失敗したんでしょうか?( ˟ ⌑ ˟ )
質問日時: 2022/06/16 20:59 質問者: 暖かい風
解決済
5
0
-
ママ友のランチの断り方
子ども二人がいる専業主婦です。 同じバス停のママ友がいます。 その方を含めた同じ習い事のメンバーでコロナになってからなかなかできなかったランチを 今週しました 。 そのママ友が他にも行きたい店があるから毎月しようと提案しました。 私としては毎月は頻度が多いので、 その場は何となく曖昧な返事でながしました 。しかし最近家の近くにたくさんランチしたい場所ができたからと誘われました。 来月です。来月は他の予定もあるからとやんわりと断ったのですが、日にち合わせるよ!と言って新しいメンバーを集めてそのまま進めようとしています 。そのママとは正直バス停で毎日会うわけですし、そんなに話すこともないのであえてランチで集まらなくてもと思ってしまいます。 このような場合皆さんどうしていますか経験のある方教えてください。
質問日時: 2022/06/15 10:18 質問者: あかあかき
解決済
9
1
-
今子供が1歳すぎで自宅保育しています。来月幼稚園に本当に近いマンションに引越しが決まっています。 3
今子供が1歳すぎで自宅保育しています。来月幼稚園に本当に近いマンションに引越しが決まっています。 3歳までは家で見て 幼稚園へ通わすだろうと考えていたのですが…… 今 コロナの影響もあり、夫の収入が手取り20万と少ない中で節約しながら過ごしています。 今 児童手当も息子の出費に使っている現状です。 今働いてない理由は 今の月齢だと頻繁に熱を出すみたいなので そんな中短時間でパートにでても出ていくお金の方が多いのではないか…疲れるだけ無駄に終わってしまいそうで怖いです。 本当なら児童手当も全額貯金に回したいのですが… 3歳から幼稚園ではなく どちらにせよ無償化なので保育園に預けてフルタイムで働いた方が良いのではないかと 考えるようになりました。 そしたら自分の収入と児童手当も全額貯金にまわせます。 ですが、私は生まれた時から体が弱く あまり無理をすると必ず体を悪くし入院等になり退職しなければいけなくなるなど周りに迷惑を掛けてきました。 無理なく働くなら 幼稚園へ通わせながら時短でコツコツやる方が良いでしょうか。 保育園に通わせると 体調の面で何かあって仕事を辞めると園まで辞めなければいけなくなるので… 迷っています。 その幼稚園も評判は悪くないです。 何より近いので徒歩1分もかかりません。 保育園は気になっているところが 教育方針など子供の活力を充分に伸ばし自立性を促す面ではメディアに取り上げられるほど有名な所です。息子にとってはそちらの方が良いのか… とても悩ましいのですが、どちらが良いと思いますか?
質問日時: 2022/06/15 09:29 質問者: ririsu033
解決済
3
0
-
幼稚園にいく娘のカバンにボイスレコーダーを入れていきました。と言うのも、幼稚園での様子が分からないか
幼稚園にいく娘のカバンにボイスレコーダーを入れていきました。と言うのも、幼稚園での様子が分からないからで心配で・・・。毎朝、バスに乗るのもギャン泣きで、『給食食べたくない』『○○ちゃんが嫌だ』など、行きし ぶりが激しくて、幼稚園で何かトラブルが起きてないかとても心配なのです。 子供の組の先生は2人居ますが、やはり全員に目をいきわたらせるのは困難ですし、信用していない訳では無いですが、先生の知らないところでお友達に嫌がらせとかさせられていたらと思うと心配で。 連絡帳はありますが、その日何をしたかとかどんな様子だったとかは一切書かれず、本当に連絡事項のみです。 ボイスレコーダーはさすがにやり過ぎかな・・・と思ったのですが、以前仕事で使ってたかなり小型のやつを持っていたので、今日の朝、園のカバンの底に忍ばせて行かせました。 ボイスレコーダーがもし先生に見つかったらどうしようとドギマギしています・・・。 こんな親いますかね・・・。 もし見つかったら、逆にトラブルになるんではと今少し後悔しています。 子供のカバンとかにボイスレコーダー忍ばせるとか、何やってんだ・・・とは思っています。 でも、園での様子が分からないので知りたくて知りたくて・・・。私のした事がもし幼稚園にバレたら、何かトラブルになったりしますでしょうか? トラブルにならなかったとしても、先生たちからは白い目で見られたりしますよね。
質問日時: 2022/06/15 09:26 質問者: 暖かい風
解決済
12
1
-
2歳の子供を保育園に預けてます。 来年引っ越しを機に、気に入った幼稚園に 変えたいと思ったのですが
2歳の子供を保育園に預けてます。 来年引っ越しを機に、気に入った幼稚園に 変えたいと思ったのですが 子供が入園できるのは5月生まれなので 4歳手前からになります。(満3歳しか 入園できないので) 一年自宅保育園する事になるのですが 同じ歳の子と遊べなくなりますし 集団生活の勉強をするには遅いでしょうか?
質問日時: 2022/06/13 16:22 質問者: 小さなまつぼっくり
解決済
5
1
-
3歳で保育園を転園。慣れるまでどれ位かかりますか?
3歳の女の子を2歳児クラスに転園させて1ヶ月程度経ちましたが、いまだに園に慣れず、毎朝泣き喚いて登園を拒みます。元々0歳からお世話になった園からの転園でした。前の園は普通の保育園で朝から晩までひたすら遊ぶ園でしたが、用意する物が多く私も忘れ物がしょっちゅうあり、家から距離が少しあり、就労時間も延びて悩んでいたところ、偶然空きがあり、年少になる前に!と飛びつきました。今の園は地元では人気の園で持ち物が少なく子供に勉強や様々な経験をさせてあげられるから子供にも良いと思いましたが、毎朝「◯ちゃんと遊びたい、◯保育園(前の園)行きたい!」と泣く姿を見て私のした事は取返しのつかない事だったのでは、と胸が痛みます。人気園の為か学区外の園児が多いのも心配ではあります。 こんな状況でもその内慣れてくれるでしょうか?ほぼ親の都合での転園なので毎朝申し訳ないです。
質問日時: 2022/06/13 09:44 質問者: epkwppu
解決済
2
0
-
男の子のランドセルの色について
私の親友の子供(男の子)が来春小学校に入学するにあたって、 ランドセル購入のために色々と見て回っているらしいのですが そこで1つ問題があるのがランドセルの色とデザインについてなんです。 男の子が黒や青など定番の色味や星や王冠などのかっこいいものを嫌がり、 女の子に人気のあるラベンダーとハートやティアラという可愛い色とデザインを 好み、本人はそれがいいと言っているみたいなんです。 ただ、親友や親友の夫・親友の両親などはその後のいじめや やっぱり周りを見て後悔するんじゃないかと心配して、その色は買ってあげれないと 購入を見送っているそうなんです。 ランドセル以外でも普段から可愛いものが好きみたいで、親友は頭を抱えています。 ADHDのグレーゾーンと診断を受けてるのもあるので、特色だったりするんでしょうか?? 本人が好むまま購入してもいいものなんでしょうか??
質問日時: 2022/06/10 21:49 質問者: momosnow
ベストアンサー
5
1
-
幼稚園の誕生日のような輪っかを近くの保育園に寄付したら迷惑ですか?
趣味や暇潰し程度で折り紙で輪っかを作ったり、動物を作ったりしてます。 作っても捨てるだけなので保育園に無償で提供したら迷惑ですか?
質問日時: 2022/06/10 16:44 質問者: かきくけこここさ
ベストアンサー
1
0
-
公立と私立の保育園の料金差。 私の近くの保育園は 私立→保育料(月23000円と仮定)と、制服代や用
公立と私立の保育園の料金差。 私の近くの保育園は 私立→保育料(月23000円と仮定)と、制服代や用品代など年に1回の支払いも含めて毎月の月割額は3万弱。(3歳以降、保育料無料になっても結局諸費用が上がってあんまり支払額は変わらず) 公立→3歳までは保育料のみで23000円。3歳以降は保育料無料ですが、給食費として5000円。そのほか時間外保育を利用するなら月極で1000円 と、保育料が無料になったとしてもだいぶ料金差あります。 皆さんの近くの保育園も、公立と私立ではこのくらい料金差がありますか? 正直このくらい料金差があると、うちは公立しか考えられないです。 保育料無料だから公立私立問わず好きな園を選べる!とネットで見てたので、こんなに量差があったことに驚いてます。
質問日時: 2022/06/09 17:08 質問者: ひなこ0805
解決済
2
0
-
私は子供が3人いて妊娠中です! 彼氏と同棲してて私は仕事してないんですがワンオペで3人はキツイので上
私は子供が3人いて妊娠中です! 彼氏と同棲してて私は仕事してないんですがワンオペで3人はキツイので上の子だけでも保育園に預けたいんですけど預けられますか?
質問日時: 2022/06/08 17:50 質問者: パンダコパンダ0412
ベストアンサー
5
0
-
3歳7ヶ月ですが、4月から通ってる幼稚園のお友達の関係性について相談です。 まだ幼稚園の特定の仲良し
3歳7ヶ月ですが、4月から通ってる幼稚園のお友達の関係性について相談です。 まだ幼稚園の特定の仲良しな子はいないみたいです。 自由時間は1人で夢中になるおもちゃや遊具で遊び、 たまにお友達とちらっと遊んではいるみたいですが、、、 先生もお友達と遊ぼうよ!と誘うけど、のったりする時と、のらなかったりする時もあり、、、集団行動は乱さずに楽しんで、しっかり出来ているみたいです。 休みの日には、近所のお友達や公園で居合わせた子、弟や親、祖父母とは遊べているのですが、、、 幼稚園の先生に言われると心配になってきました。 他のママさんは、『最近、△△ちゃん(うちの子)と〇〇(ママ友の子)と遊んでるってよく聞くよ〜』と2人くらい言われたのですが、 先生に聞くとあれ?遊んでるかな?と言われていたので、 どうなんだろう、、、 この前幼稚園に用事があり、チラッと覗くと園庭で1人でしたい遊びをしてました。お友達とは同じ空間にはいました。 お友達と遊んでない子は少数派と言われて本当に心配です。 お家に帰って来たら、幼稚園であった出来事や〇〇ちゃんが〜してたよ!とは聞きますが、誰と遊んだなどは言いません。 『誰と遊んだの?』と聞くと『女の子』や『男の子』と返答します。 あとこの前、街でばったりクラスのお友達に会って向こうは『△△ちゃーん』と声をかけてくれましたが、娘は私の後ろに隠れて、さよならした後、『お友達名前分かる?』と聞いたら、『分からない』って言ってました。 どのくらいから心配したらいいのでしょうか? 元々私が心配症だから、本当に心配で。 幼稚園は毎日楽しいらしく、歌や手遊び、工作や体操、色々教えてくれます。
質問日時: 2022/06/07 18:00 質問者: んは
解決済
3
0
-
部分実習について。(5歳児) 来週から幼稚園での実習を控えており、30〜40分程度の部分実習を行うこ
部分実習について。(5歳児) 来週から幼稚園での実習を控えており、30〜40分程度の部分実習を行うことになっています。 今のところ、「色の変わる魔法のカメラを作って、幼稚園の中を探検しよう!」という内容を考えています。 子ども達にやってもらうこととして、 ・カメラに好きな絵を書く ・好きなフィルター(カラーセロハン)を3色選び、台紙に貼る ・首から提げて、探検に行く という感じです。 短い時間の中でできることはこのくらいなのかなとも思いますが、5歳児ということもあり、トイレットペーパーの芯を貼るといったような作業を追加した方が、より達成感を感じるでしょうか。 また、「そもそもこの製作はどうなのか」というご意見もありましたらよろしくお願い致します。
質問日時: 2022/06/06 20:43 質問者: 田舎だいがくせい
解決済
1
0
-
保育園のことで…
1歳児クラスに娘を4月から預け始めました。 先日、絵の具遊びをしたであろう汚れが服に付いており、「まあ楽しかったんやろうな」とは思いました。 でも、なんの一言もなくいつも通り汚れ袋の中に入っており、そのまま帰宅して袋の中を見て絵の具の汚れがあることに気づきました。 先生から「今日、絵の具遊びして服が汚れちゃったんです」のような一言があっても良かったのでは?と思ったのですが、おかしいでしょうか? 保育園では汚れるのが当たり前、分かっています。もう何度か絵の具汚れをしていてその度に汚れるのは諦めてます。娘が楽しいならそれでいいとも思います。汚したことは全然気にしていません。その事よりも汚れてしまったことを一言伝えて頂けたら嬉しいのに、と思い保育園側に伝えようか悩んでいます。 私の思っていることがおかしいのか、保育園にお子さんを通わせている保護者の方は同じようなことを思ったことがあるのかが知りたいです。
質問日時: 2022/06/06 00:36 質問者: ruー
解決済
7
1
-
解決済
1
0
-
幼稚園帽子クリーニングについて。 年少で4月に入園したはかりの子がいます。 1ヶ月ちょっと被って衣替
幼稚園帽子クリーニングについて。 年少で4月に入園したはかりの子がいます。 1ヶ月ちょっと被って衣替えになりましたが、皆さん帽子はクリーニングに出しますか?
質問日時: 2022/06/05 09:45 質問者: pino.0213
ベストアンサー
5
0
-
昔ながらの幼稚園とは?
昔ながらの幼稚園とは? 幼稚園への評価というかコメントに「昔ながらの幼稚園という感じ」「制服が今風ではない」「送迎バスがある」など書いてありましたが、 送迎バスがある時点で昔ながらのではないのでは?と思ったり。 とは言っても自分の経験が基準になっているので私としては送迎バスがある時点で今風って思いました。 制服が今風ではないとは、私服の上にスモッグを着るという事を言ってる可能性が高いですか? 個人的にですが私立の幼稚園ではないなら、その制服で全然いいと思います。 一番疑問なのが昔ながらの幼稚園とは?です。 私が通ったのも昔なので、むしろ今の幼稚園は知りません。 「芋掘りがありました」なんてコメントも。私が子供の頃もあったなぁと、今風の幼稚園ではやらないところが多い? 何をもって昔ながらのと言っているか分かりませんが校舎の外観は古い感じです。 むしろ私が昔通った幼稚園より古い感じです。 建物が幼稚園って雰囲気ではなく小学校みたいな雰囲気で子供の心をくすぐる物は無い感じでした。 よくいわれる昔ながらの幼稚園ってどういうものか知っていたら教えてください。 今風の幼稚園は、ここが違う等も教えてください。
質問日時: 2022/06/03 12:25 質問者: mtwtfss1030
解決済
5
0
-
入園3年目だけど友達がいない息子
こんにちは。 3歳半の息子(3歳児クラス)について相談です。 文章が下手です。長くなりますが、よろしくお願い致します。 1歳から保育園に通っています。 もともと大人が好きで子供は苦手なタイプ。公園でも滑り台にお友達がいたら近づかないし、保育園の1歳児クラスではお友達とは遊ばず一人で遊んでいました。 1歳なのでこんなもんだと思っていました。 2歳児クラスでは仲の良いお友達が1人だけできて、2人とも車が好きなので車の絵本を読んだりトミカで遊んだりしていました。ただ、ほんとにその子だけで他の子とはそんなに関わりもなく、他の子に誘われることもなく1人でした。 3歳児クラス(今)。仲の良い唯一の子は他のお友達とも遊ぶようになり、息子はますますお友達との関わりが減りました。 と言っても、いつも1人ではありませんが。お迎えに行くと女の子と砂場で遊んでいたり「〇〇ちゃんとパーティーごっこしたの」と教えてくれたりします。 しかし、やはり普段は1人行動が多く、お友達に「一緒に遊ぼう」と言ったり輪の中に入ったりできません。 息子は少し怒りっぽくて、すぐに「ダメー!」と怒ったり、自分の思いをおしつけたりするので、それで遊んでもらえないのかな。 おはよう、ばいばいを言ってもらえることも少ないです。息子からいうことはよくあります。 今朝も、朝のダンスで上のクラスの子が下の子をお迎えに来てくれるのですが、誰も息子のところにはきてくれず。。(おそらく、あんまり可愛がられてない)あぶれたお兄ちゃんがしぶしぶ来てくれましたが、息子は手を繋ごうとせず先生とだけしか手を繋ぎませんでした。 他の子は大好きなお友達ができたり、上の子に遊んでもらったり、、とあるのですが、、。 保育園では同じマンションから通っている子が多く、うちのマンションからの子は1人もいません。(唯一いた子は転園しちゃった) 私自身ママ友がおらず、休日はいつも家族だけ。子供とのコミニュケーションや関わりが下手なのはそのせいなのかな、と悩んでいます。それか、発達に問題があるのでしょうか。 小学校に入った時、同じ保育園の子が1人もいないと、ますます友達ができなくて学校がいやになったりしないかな、、とか色々考えちゃいます。 発達の問題なら今から診てもらったほうがよいのかな。保育園の先生には何度も相談してますが、今は様子見でも、、でもお母さんが気になるなら相談しては?と言われました。 ちなみに、息子はこの文だと息子は大人しそうに思われるかもしれませんが、普段家ではずーっと話してるし、お迎えに行くと走り回って他の保護者に声をかけたりで、園を出るのに20分くらいかかります。 落ち着きのなさもあります。 今から私ができること、どうすればお友達ができるのか、発達などよければアドバイスをいただきたいです。 最後まで読んでくださってありがとうございました。
質問日時: 2022/06/03 10:24 質問者: たこ78
解決済
2
0
-
子供の体調不良について
息子の体調不良についてです。 わたしには2人息子がいるのですが 先日1人が保育園で嘔吐して早退、本日もう1人が 帰宅後嘔吐しました。1人目の時に病院に行きましたが何もウイルスなどはでず‥原因はわかりませんでした。発熱はありません。 最近2人とも食が進まず便秘気味です。 病院から処方された整腸剤を飲んだり、あまりに便が出ない時はいちじく浣腸をしたり、ヤクルトを飲ませてみたりとしているのですが調子が良くないようです。 最近保育園の同じクラスでもウイルス性ではない嘔吐や、食の進まない子が多いようです。 なにか原因があるのでしょうか? ゴールデンウィーク前に保育園がコロナのクラスターになり1週間休園、その後ゴールデンウィーク、コロナ対策のため風邪の症状が少しでもあれば登園を控えてなどそういったストレスからでしょうか? 新年度で進級して先生も変わり、環境が変わったことによるストレスでしょうか? 早く今までみたいに元気になってくれたらと 思うのですが、原因が分からずどうしてあげればいいのか分かりません。
質問日時: 2022/05/31 23:16 質問者: got2b
ベストアンサー
3
0
-
こども園の1号で通ってる年長の子供なんですが、先週から行きたくないとぐずり朝になると機嫌悪くなり休ん
こども園の1号で通ってる年長の子供なんですが、先週から行きたくないとぐずり朝になると機嫌悪くなり休んでます。 毎朝行きたくないからかお腹痛いとトイレにこもります。 どうしたらいいですか? 毎日休んでも いいんでしょうか? いくらいっても行きません。 園にもこんなに休む場合なんて言ったらいいか。 こんな感じでアドバイスや意見下さい。
質問日時: 2022/05/31 09:19 質問者: ディえり
解決済
3
0
-
保育園での生活リズムの整え方
保育園では毎日一定の時間に、 授乳やお昼寝をしますが、 0歳児の特に月齢の小さい子供の場合、 どのように生活リズムを整えているのでしょうか? 例えば、 まだお昼寝の時間ではないのに 眠くてグズってしまう場合は、 お昼寝の時間になるまで寝かせないのでしょうか。 逆にお昼寝の時間になっても、 眠くなくて寝ない場合はどうするのでしょうか。 授乳も、 時間になってもお腹が空いていない場合や、 逆にまだ時間でないのにお腹が空いて泣いている場合、 保育園ではどのように対応するのでしょうか。 保育園の事情に詳しい方に、 ご教示願います。
質問日時: 2022/05/30 17:43 質問者: T-P-O
解決済
1
0
【妊娠・出産・子育て】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【幼稚園・保育所・保育園】に関するコラム/記事
-
保育園に慣れない子どもにママができること
子どもを保育園に預けて働くママが増えている。しかし無事入園させたものの、なかなか慣れない子どもに手を焼いているという声は少なくないようだ。「保育園にすぐ慣れる子どもと慣れない子ども」と、保育園に慣れな...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5歳の息子を小学生の上の子の授業参...
-
住宅ローンで買った一戸建ての住宅...
-
とある認可外保育園と、トラブルが...
-
幼稚園の先生に問う。ITが発達した...
-
保育園での水分補給
-
保育園1歳なんですが、困ってます。...
-
親子遠足でパパはうざくない? 保育...
-
どうしよう…
-
今日子どもが初めての登園です 親も...
-
保育園のお友達へのプレゼントにつ...
-
子ども保育園が体調悪くなると、必...
-
保育園駐車場で車の中にいたら隣に...
-
母精神疾患専業主婦障害3級あり 父...
-
保育園の先生に聞きたい ネットで連...
-
保育士さんの髪型について
-
真似してないのに持ち物が被るのは...
-
保育園の書類 無駄 今2歳児クラス...
-
教えてください。 市役所の職員は、...
-
幼稚園のバスが連絡なしに20分ほと...
-
幼稚園に子供を通わせるママに質問...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
真似してないのに持ち物が被るのは...
-
保育園の先生に聞きたい ネットで連...
-
子供を保育園に入れたくないです、...
-
5歳の息子を小学生の上の子の授業参...
-
息子に仲良しがいない
-
保育園駐車場で車の中にいたら隣に...
-
幼稚園の卒園式の謝辞を担当するこ...
-
保育園の書類 無駄 今2歳児クラス...
-
今日私の不注意で1歳児の女の子が棚...
-
生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。 保...
-
今日私の不注意で1歳児の女の子が棚...
-
母精神疾患専業主婦障害3級あり 父...
-
保育園卒園の先生への品について い...
-
幼稚園で保育参観の後クラス懇談会...
-
3月は一時保育のしている?
-
「サンタクロースなんていないよ」...
-
保育園でスタイを固結びされました...
-
パートについて 保育園でパートの保...
-
教えてください。 市役所の職員は、...
-
保育園へ提出する就労証明書の勤務...
おすすめ情報