回答数
気になる
-
ベストアンサー
3
1
-
会わない方がいい??
生き別れた親の実家を戸籍から調べることができました。 親本人は相当早くに亡くなっており、その親である祖父母も数年前に亡くなっています。 現在もそのまま同じ住所が存在することが分かったので、 何らかの親戚を訪ねて生前の親や祖父母について話を聞いてみたいのです。 しかし、良くて元・3親等、下手をすれば元・4~5親等です。 現状の親戚ですら付き合いがないレベルなのに、 生き別れた親の親戚に会いに行ったとて信用されるかどうか。 私も逆の立場だったら、戸惑いますし、会おうという気にもなりません。 同じような経験、特に会いに来られた側の方がいらっしゃったら、 どんな感じだったか教えてもらえるとありがたいです。 もちろん、会いに行った側の方の体験談もお伺いしたいです。
質問日時: 2023/03/07 23:15 質問者: reachedduty
ベストアンサー
4
0
-
韓国人の義母が(私の夫は日韓ハーフです)、知人からボロボロにちぎれてテープでつぎはぎだらけの3000
韓国人の義母が(私の夫は日韓ハーフです)、知人からボロボロにちぎれてテープでつぎはぎだらけの3000円を 「銀行で変えてもらえるから 変えてもらってつかってね」 と私へくれました。 ズタボロでメモ用紙にも使った形跡のある茶封筒に入れて渡してきました。 夫と息子には可愛いポチ袋に入れた新品のお札が数万ずつ入ってました。 同じタイミングで これはあなたのねと渡されました。 これは宣戦布告ですか?…… 遣える程度のお札かと思って開くと それはもうパーツが足りない部分もある上にあまりにもちぎれてビリビリをすべてテープで繋いでありました ゾッとしましたが、韓国の方はこういう使えないようなお札を平気でゴミのような袋に入れて渡しても平気な人達が多いのですか? あまりにも驚いて固まり怖くなりました 他にも恐ろしいエピソードが多くて 義母とは疎遠にしています
質問日時: 2023/03/07 19:55 質問者: ririsu033
解決済
7
0
-
現在32歳で未婚のシングルマザーです。 私の両親は既に他界していて 現在要介護5の祖母(父方)の介護
現在32歳で未婚のシングルマザーです。 私の両親は既に他界していて 現在要介護5の祖母(父方)の介護を16年しています。 祖母には夫、息子が3人(私の父も含め)居るのですが祖母の介護が必要になってからずっと私が介護しています。 祖母は元気な頃から束縛が激しく学校が終わると何時には家に着くなど計算しており少しでも遅れると激怒するような人でした。それは今も変わりがありません。 私が結婚したいと伝えた時も介護要員が居なくなることが困るからか家族親戚に猛反対され未婚のシングルマザーになりました。 シングルマザーになり介護に手をかけていると仕事ができず生活も厳しくなり親族に介護を手伝って欲しいと伝えても手伝っては貰えず祖母も他の人に頼ろうとはせずあげく私の居ない時は小学1年生の娘に頼るようになり娘には私の悪口を吹き込むようになりました。 子供のこれからの事を考えて家を出たいのですが親族等に転居先がバレないようにする方法があるのか知りたいです。
質問日時: 2023/03/05 22:22 質問者: 柚空
ベストアンサー
4
0
-
小さな事でしょうか
うちの旦那について聞いてください。 ストレスが私自身たまってると思います。 まず、うちの旦那はサービス業なので土日はたいがい仕事なのですが、たまに仕事休みの土日もパチンコに行き、休みの日の前の日も夜からどっかに1人で出かけます。どこに行くとかも全く聞いてません。(私自身夜どこかに行くのは興味ありません) パチンコでお小遣い以上に貯金から引き出し使います。パチンコで勝ってる時も別に返還とかはありません。お小遣い毎月3万です。手取り20万くらいです。 その上、貯金から引き落としたりします。 今日は五万引き落としました。ちなみにお小遣いの3万はおととい渡しました。 もうこの時点でどうしようもないのですが、あとムカついてるのが、子供(小学生)と全然遊んだりもしません。たまに合う休みの日も1人で勝手に遊びに行きます。子供連れてどっか行くなんて事ありません。 私自身どうにかなりそうです。 みなさんの夫がこんな旦那だったらどうしますか? 私的に、お金の面が1番ムカつきます。 もう旦那は40過ぎてます。 私はもう旦那の事は高校生の息子がいるという感覚ですが、口論になるのも嫌だし言うとケンカになると思います。
質問日時: 2023/03/02 18:03 質問者: ひでろー
ベストアンサー
3
0
-
自分は対人恐怖症で家族としか普通に話せません。 今度、遠くのおじいちゃんと叔父に会うことになりました
自分は対人恐怖症で家族としか普通に話せません。 今度、遠くのおじいちゃんと叔父に会うことになりました。 思い出もほぼないですし、一緒に暮らしてるわけでもなく緊張して気疲れするので、正直週に1度の休みを使ってまで遠方に行きたくありません。 家族に「みんなで行ってきていいよ」と伝えたら、「せっかく久しぶりに会いに行くのになんで?会いに行こうよ」と言われました。 まあ普通はおじいちゃんに会いたいだろうしノリが悪いのは分かってますが、自分にはこういう訳があるので。 おじいちゃんや叔父さんと話しづらいのはおかしな事ですか?
質問日時: 2023/03/02 12:18 質問者: yt298
解決済
4
0
-
いとこ(女子)の同居
男子大学4年生。間もなく院進学で、今年23歳になります。 母の妹の子供、なのでいとこになるのですが、隣市の私立大学に入学するとのこと。ただ、街中にあるので、大学近くのアパート・マンションの類が思っていたよりも高い、と母に相談があったそうです。女の子なので、セキュリティのあるマンションとかは高い、とか。・・・そんなこと予めわかっていたはずですが・・・・。 自分も実家から大学に自転車かバス(雨の時だけ)で通っていますが、彼女が入学する大学は、実家の最寄りのJR駅からから地下鉄に接続していて、50分位の距離。兄の部屋が空いているので、よかったら通えばいいよ、と言ったそうです。 親戚なので、たまに会う機会はこれまでもあったものの、同じ家に従妹を素合わせるのはありでしょうか? 母とはとても仲がいいのですが、同年代の女性がどうも苦手です。 もし来たら、とか思うと憂鬱なのですが・・・。杞憂でしょうか。
質問日時: 2023/03/01 14:33 質問者: tetsushi_masakari
ベストアンサー
6
0
-
マスオさん状態の旦那さんについて
34歳夫婦・4歳園児・0歳乳児がいる4人家族です。 以前住んでいた賃貸の更新を機に私の実家と同居始めて もう3年ほど経つかと思います。 実両親はまだ現役で共働きです。同居を打診されたわけでもありませんが話し合いを何度もやりお互い合意のもとです。 しかし更新を機にと申しましたが 私は同居に乗り気ではありませんでした、やはり旦那さんが気を遣うでしょうし、それを感じ取ってフォロー出来るか不安でした。 旦那さんは考え方が0か100の極端なネガティブ思考です。 0か100の感情表現は全て「怒り」です。 最近ですと、花粉症がヒドイ旦那さんなのですが 洗濯物を取り込んで畳んでくれました。 「ありがとう、今日は花粉がすごいらしいからやらなくてもいいんだよ」と言いました。 答えは「じゃあもう二度とやらない」です。 あ〜またか。という感じですが、これが旦那さんの性格のベースです。 話を戻しますが 旦那さんの同居の動機は金銭面です。 「マイホームに憧れはあったけど金銭的にゆとりがないと不安」だそうです。 色々と大変だよ、本当に金銭的に余裕がほしいってだけで同居するの?と何度も確認しました。 学生の頃にお金で苦労したらしくもうあんな思いはしたくないそうです。 3年経ついま、ストレスを溜めてるところを見かけているのでその都度遊びに行ってくれば。ゴルフ行ってくれば。など発散させてあげようと提案してきました。 しかしコロナやウクライナ情勢の影響で物価が上がり 約束している生活費10万(我が家から両親へ)が足りなくなってくるかもしれない。と念の為伝えておきました。 まだ切迫している状態ではありませんが……。 我が家は私が産育休中のため一馬力です。 お財布の管理は旦那さんです。 しかし管理をしっかりしているというよりは 両親への生活費+5万を渡される(内訳は通信費・保育料・習い事・医療費積立・猫のごはん・車の保険積立・私のお小遣い) それ以外は旦那さんのポケットの中に入ります。 一応お小遣いは35000円と設定していますが守っているかどうかは信用するしかありません。 貯金に関しては私のパート代を全額入れていました。 薄々気づいてはいましたが旦那さんのポケットの中はそれなりにあるはずです。 それでも 「生活費の値上げしたら同居の意味がない」と言われました。それはわかりますが世の中の情勢ですので 「仮にあのまま同居しないで暮らしていても値上げはきていたよ」と伝えてましたが、不服そうです。 今のところは両親からは値上げの話は来ていません。 両親のことですからとてつもない値上げがのしかかってくるまできっと言ってこないと思います。 話が出てもお金のことですので何度も話し合いをするべきだと思ってます。 旦那さんは値上げしたいと言われたら同居は解消。という発想です。 私としては同居を解消したくない。というより 家を出たあとの方が出費は増える→お金が大事と言っていた旦那さんのことですからストレスが溜まる あまりいい状態になるとは思えません。 それを伝えても 「一緒に住んでてもストレスが溜まる、別に住んでもストレスが溜まるってことね!」と言っていました。 マスオさん状態の男性の方、マスオさん状態の旦那さんをお持ちの奥様 この話をお聞きになりどうお考えになりましたか? やはり私の配慮が足りないのでしょうか。
質問日時: 2023/03/01 12:52 質問者: k0307t
ベストアンサー
8
0
-
頂き物のお礼の連絡をしない夫について
こんなことで離婚まで考えるのはおかしいでしょうか。 結婚3年目です。 簡単に言うと、夫が自分の親族から遅めの結婚祝いを頂いたのに、お祝いの連絡をしようとしません。私はそれに呆れています。 今回頂いた親族が義父側の叔母さまだった事もあり、義母も「お礼の連絡をしたほうがいいかも」と気にして夫に連絡を入れてるようですが、夫はめんどくさいと私に愚痴ってきたまま、まったくかける気配がありません。「それは連絡しておいたほうがいいんじゃない?」と一度言いましたが、グジュグジュと何か言ってるだけなので、それ以上言うのをやめました。 (過去にも似たような事があり、お礼の品を贈ろうと提案したり義母に聞いてやってもいいかと聞いた事がありましたが、いずれも夫に怒られたのでやめました) 夫の性格上私から言わないとこのままスルーなので「私も挨拶したいしお礼を伝えたいからかけて」と強く求めてようやくしぶしぶかけるかどうかというところなのですが、お礼も自分でできない子供みたいな態度が気持ち悪く、大人の男に対してそこまでお膳立てしたくない気持ちが強いです。 結局お祝いを頂いてから1週間経ってしまいました。 夫の親族のことだから夫に先導してほしいのですが、夫任せにすると上記のように平気でスルーしたりして後で私が恥をかくことになるので、実質私が夫を飛び越えて主導権を握って義母とやりとりをして進めるか、私まで非常識だと思われる覚悟をして夫に責任を負ってもらうという姿勢を貫くか(義親族に関しては夫を飛び越えての関与はしない)、決めかねています。 正直、やりたくありません。 後々の自分が付き合いやすくなったり感謝されるであろうことを考慮しても、そもそもそこまでして妻として夫側の親族とうまくやりたい気持ちがありません。夫の事が嫌いになりつつあるので、この人のために頑張りたくないという思いが強いです。前々から夫婦としてあまり成り立っていない気はしていたのですが、今回の事があってやっぱりそうなんだなって思ってしまい、こんな人と夫婦として存在している事にも嫌悪感が出てきてしまいました。 妻と親族の間に入れない男の人は少なくないと聞きますし、奥さんがパパっとやってしまう家も多くあると思います。私の母もやっていました。 しかし、そもそも私にはもうこの結婚生活自体を維持していくエネルギーもモチベーションもありません。 夫が今からでもお礼の連絡をしてくれたらそれでいいのか?と聞かれると、その場はいいかもしれないけどまた別の事でモヤモヤすると思います。二人で生活している分にはまだ良いのですが、親族の事が絡むと途端にダメになります。結婚に向いてない二人なのでしょうか。私も親戚とはずっと会っていないなかったけど、親経由でお祝いをもらった時はお礼の電話だけは自分でちゃんとしました。それが当たり前じゃないですか?親に隠れてめんどくさいからいいやとスルーする夫も、夫を詰めない義親もどちらも気持ち悪いです。 お祝いのお礼はきっかけに過ぎないと思いますが、旦那さんが親族とのコミュニケーションをとらない方はやはり自分で引き受けていますか?旦那さんにやらせていますか?
質問日時: 2023/02/28 15:25 質問者: momong
ベストアンサー
8
0
-
身内からの迷惑行為について
現在は亡くなった祖母名義の戸建に家族で住んでいるのですが、身内からの迷惑行為に悩んでいます。 祖母が元気だったころには、留守中に自分の部屋に入られていたり、私物を使われたりもしました。事前に相談された事は無く、帰宅後に知らされるまで携帯への連絡もありませんでした。 皆様も同じだとは思いますが、自分の部屋には見られたら嫌なものもありますし、大切なものも保管しています。あまり考えたくはない事でしたが、自分が不在なので色々と疑ってしまう気持ちが当時はありました。鍵を付けて欲しいと親にも頼みましたが、構造上の理由でつけて貰えませんでした。 祖母が亡くなってからは、「今から行くから鍵をあけておいてくれ」とだけ連絡があり、突然来られるこちらの事情には聴く耳を持ってくれません。連絡の際に断ると機嫌が悪くなる有様です。 わたし個人は誰かの家を訪問する前には、数日前に連絡し許可を貰わないと訪ねる事はしません。それは身内でも他人でも同様です。 親の実家に住んでいる以上、身内からの迷惑行為は我慢するしかないのでしょうか? ネットでも調べてみましたが解らなかったので、皆様に質問致します。 迷惑行為を止めさせる良い方法を教えて頂けると助かります。回答お待ちしております。
質問日時: 2023/02/28 13:44 質問者: 回答お待ちしています
解決済
2
1
-
お金を黙って持っていかれました! 私の実家から頂いたお金(帯付き)を主人が黙って自分のカード払い(出
お金を黙って持っていかれました! 私の実家から頂いたお金(帯付き)を主人が黙って自分のカード払い(出張時に使った分)に使っていました。 黙って持っていくのが2回目なので、さすがに頭にきたので小遣いを少し減らしているのですが、3回目、あると思いますか?
質問日時: 2023/02/27 20:58 質問者: 寿ちゃん
ベストアンサー
10
0
-
現在30代の男です。(以前から)未婚の伯父から養子に来ないかという話しがあります。養子にくれば家を建
現在30代の男です。(以前から)未婚の伯父から養子に来ないかという話しがあります。養子にくれば家を建てる伯父の所有する土地とその建築に掛かる費用の半分を負担してくれるといいます。ゆくゆくは伯父の遺産を私が一人で相続できる立場となります。又、他にいくつか土地を所有しているので預貯金以外の相続も大きいです。時は流れ、私に婚約者が出来ました。養子に入らないままここまで来たので非常に重たい問題となりました。メリットはあると思いますが、これから入籍予定の婚約者側には精神的負担をかけてしまいます。悩んでおります。この事について客観的にみてどう思われるでしょうか?(両家での話し合いの最中です)
質問日時: 2023/02/26 23:17 質問者: にこる021
解決済
1
2
-
私はサイコパスですか?
先月同居していた母方の祖父が病気で亡くなり、内心「いなくなってよかった」と思いましたが、私は精神に異常ありますか? 祖父は生前は非常に性格が悪く、怒りっぽかったり、自分がなくした物を誰かのせいにしたり、自分の都合が悪くなるとボケたフリをするなど、大っ嫌いでした。
質問日時: 2023/02/26 17:41 質問者: 雪梅りと
解決済
6
2
-
これは、おばさんの頭がおかしい。狂っている。という事ですか?
法事の日に おばさんが墓参りすると言うから 事前に法事の日の2日前に 墓掃除をして新しい花を生けておきました。 そのことを法事の日におばさんに言ったら 「2日前に新しい花を生けたのなら その花を取って帰ろう。その花が腐ったらいけないから。」と言いました。 私が「新しく行けた花は1ヶ月持つから今度、1か月後に墓参りした時に古い花を捨てて新しい花を生けるから 取らんで良い。」と言ったら おばさんが、「2日前に新しい花を生けたのなら その花を今日、取って帰ろう。」とシツコク言います。 これは、おばさんの頭がおかしい。狂っている。という事ですか? こんな頭のおかしい 叔母さんからの電話は、着信拒否にしました。 これは、おばさんの頭がおかしい。狂っている。という事ですか?
質問日時: 2023/02/25 20:15 質問者: comet1239
解決済
6
0
-
恨みが有るから 電話を着信拒否にしました。
2年3か月前に私の事を馬鹿にした事を言ったというような恨みの有る親戚は、恨みが有るから 電話を着信拒否にしました。 当たり前ですか?
質問日時: 2023/02/20 09:15 質問者: comet1239
ベストアンサー
2
0
-
旦那の従兄弟と 友人の姉が結婚した場合、 私はその友人と遠い親戚になるのでしょうか?
旦那の従兄弟と 友人の姉が結婚した場合、 私はその友人と遠い親戚になるのでしょうか?
質問日時: 2023/02/19 22:34 質問者: 黒紅猫
ベストアンサー
2
0
-
解決済
5
0
-
夫と父の会話
父が夫に言いました。 「おとん(夫)は、E人(夫と私の息子)には、どんな男になってほしいって思ってるのかね?」 夫は父に、 「それは俺の口からは言わない事にしてるんです。」 父「どういう事かね?」 夫「俺がE人にどうなってほしい思う姿と、E人本人がなりたい姿って、多分違う思うんですよ。だから俺はおとんとして、E人がどういう男になりたいかいうのはE人自ら決めてほしいんですよね。俺はそれを応援したいです。」 父「相変わらず変わった男だな君は。」 自分の人生自分で決めるもの、夫はそういう生き方をしてきたのを知っています。 だからこそ、 息子にもそういう道をという思いで、私もそう思います。 そこで質問。 この夫の考え、どう思いますか? 私は妻として母として、同じ考えです。
質問日時: 2023/02/18 20:55 質問者: xxxyyy000
解決済
2
0
-
私の心が狭いの?
自分への誕生日プレゼントとしてデパートで高めの6個入りのマカロンを買って食べていたら、急に家族に「今度の日曜日に親戚が遊びに来るからその人達の分も残してもらっていい?」と言われ、「自分への誕生日プレゼントで買ったから、これはちょっと…」と申し訳なさそうに断ったら、「食べ物に汚いとか乞食かよ」と何故か逆ギレをされました。 そもそも親戚が遊びに来る事すら知らなかったので、その人達の分まで買っていません。 ちなみに親戚は5人家族で、6個あるマカロンを1個しか食べるなって意味ですよね? 意味が分かりませんし、私の方がイライラします。 結局そのマカロンは親戚にあげる事なく私が食べましたが、家族に嫌味を言われた事が腑に落ちません。
質問日時: 2023/02/18 10:03 質問者: rerere_renren
解決済
12
1
-
義母に旦那の事を相談しても良いでしょうか? 旦那が朝起きない事や、家事を全くしない事など。
義母に旦那の事を相談しても良いでしょうか? 旦那が朝起きない事や、家事を全くしない事など。
質問日時: 2023/02/18 02:02 質問者: gowte
ベストアンサー
11
0
-
男性に質問です。 小学生まで仲の良かった母方の従姉妹がいるとします。 従姉妹の母が、何が酷かったらし
男性に質問です。 小学生まで仲の良かった母方の従姉妹がいるとします。 従姉妹の母が、何が酷かったらしく、従姉妹一家は離婚した後、母以外は遠方へ。 立場上我が家とも音信不通に。 そんな従姉妹をつど思い出し、20歳を超えてからも何らかの手段で話したいし、会いたい気持ちがあるのは そこに恋心があると思いますか?
質問日時: 2023/02/15 20:32 質問者: 太郎0000
解決済
1
0
-
おじおばを嫌いでもいいでしょうか?
親にその事を言ったら激怒されました。親にしては自分の兄弟をけなされたのだから激怒したくなる気持ちはわからないまでもないですが、私にしてはおじおばは他人なので思い入れはありません。 実の兄弟でも不仲というケースは珍しくないのですから親の兄弟が嫌いでもおかしくないと思いますが。選べないのが辛いです…。
質問日時: 2023/02/14 22:58 質問者: as78
ベストアンサー
3
0
-
こういった方でもいつの日かはこうなりますか。
100歳近い親戚がいるのですが、この人が大嫌いなのです。親が毎日のようにこの人に急用でもなくいくら高齢とはいえ元気そのものなのに電話で連絡をしておまけに私の近況を話すのが不快なのです。 この人は全くと言っていいほど病気をした事がなくボケも認知症もなく腰も曲がっていなく耳も遠くなく施設にも入っていなく「本当に100歳近いの?」って誰も信用してくれないのです。 この人が衰えたり佛様になる姿が全く想像できず永遠に元気のままなのか?と恐怖なのですが、いつかは衰えや佛様になる時が来るのでしょうか? 全然人付き合いをしない家が羨ましいです…。
質問日時: 2023/02/14 22:24 質問者: as78
ベストアンサー
2
0
-
「恐れ入りますが、この電話は、おつなぎできません。」というメッセージを相手に伝えるのは
親戚に非常に性根の悪いおばさんが居ます。 関わりたくないので、固定電話を着信拒否にしたら良いでしょうか? 固定電話を着信拒否にしたら「恐れ入りますが、この電話は、おつなぎできません。」というメッセージを相手に伝えます。 どうでしょうか? 「恐れ入りますが、この電話は、おつなぎできません。」というメッセージを相手に伝えるのは、良く無いでしょうか? 「恐れ入りますが、この電話は、おつなぎできません。」というメッセージが何も出なかったら良いのですけどね。
質問日時: 2023/02/14 15:00 質問者: comet1239
ベストアンサー
2
0
-
親戚に非常に性根の悪いおばさんが居ます。
親戚に非常に性根の悪いおばさんが居ます。 関わりたくないので、電話を着信拒否にしたら良いでしょうか?
質問日時: 2023/02/13 16:27 質問者: comet1239
ベストアンサー
7
0
-
夫の実家と親戚達が怖いです
義父母ともに、8人と7人の兄弟がいますが。この関係が異様に深いのです。特に義母の兄弟はよく言えば仲が良いということなんでしょうが、とにかく毎日のように電話か訪問をして情報交換が絶えません。それだけなら放っておいてもいいのですが、その内容たるや私の中学生の娘の初潮の日から、交際相手の名前、それ以上に失恋した日まで共有されています。それを冠婚葬祭で何年ブリかに会う叔父・叔母から聞かせられるのですから当人はかなりショックを受けてしまいました。私の転勤の内容や給与所得額まで知られています。情報源は妻だと思いますが何度言っても全く改善がされません。妻は両親に対してはYesしかなく逆らうことができないようにコントロールされているようです。結婚してから気がつきました。このままあの親戚達と付き合うことは精神的に厳しいです。どなたか同じような経験をされている方いらっしゃいましたらアドバイスなどいただけるとありがたいです。
質問日時: 2023/02/12 13:26 質問者: にっぽんおわった
ベストアンサー
2
1
-
法事に スティック型のICレコーダーを胸に刺して行ったのですが、
法事に スティック型のICレコーダーを胸に刺して行ったのですが、 法事で、色々有って、親戚の家から親戚の車に荷物運びとか、色々したのですが、 帰る時、スティック型のICレコーダーが無くなっている事に気が付きました。 どこで落としたのでしょうか? どうしたら良いでしょうか?
質問日時: 2023/02/11 16:44 質問者: comet1239
ベストアンサー
2
0
-
気持ち悪い叔父の遺影遺骨を家に置くことの違和感
アル中ヘビースモーカーの叔父が急死しました。タバコ酒は体に悪いからやめろと若い頃から何度も注意されていたにも関わらず聞く耳持たず親より先に逝きました。自業自得です。 叔父は元ヤン嫁と別居しており、まだ籍を入れてるかわかりませんが狭いマンションでずっと一人暮らししてたようです。別居中の元ヤン嫁は今は他人同然なので葬儀代は出さないと突っぱねてきました。 仕方がないので私の父(叔父の兄)が葬儀代から何から何まで全部出すことにしたのですが、先日、自宅の普段は客間として使用している部屋を見て心臓が止まりそうになりまた。青白く血色も歯並びも悪いアル中ヤニカス叔父が不敵な笑みを浮かべている遺影が飾ってあったのです。こういうのは例え別居中でも元ヤン嫁か、あるいは子供がいるので嫁が拒否っても成人して一人暮らししてる息子たちが引き取るのが筋だと思いませんか。2人いる息子は底辺高校出身で頭は良くないですが健常者で自立してます。ホームレスってことはないでしょうから自宅に親の遺影くらい置けるでしょう。 あんな気持ち悪い遺影を我が家に置かれると運気が下がりそうです。せめてハガキサイズの写真で父の書斎の隅に飾っておくくらいならいいですが、お客さまだってあんな写真の横で寝るのは気持ちが良いものではないと思います。 家族がいても疎遠になっていたり、その家族が低脳で甲斐性がない場合は兄弟が葬儀代まで出して全て引き受けるものなのでしょうか?
質問日時: 2023/02/11 15:21 質問者: イケメンン
解決済
5
0
-
父の法事の主催者をするのですが
、隣の市から来る親戚を食事が終わって返る時 どうやって帰るのだろうか?心配です。 私がタクシー代を出して帰らしてあげましょうか? 私がタクシー代を出そうとしたら 「いいや、けっこう。」と言われそうなので、タクシー会社でタクシー回数券を買っておいて それを渡しましょうか? タクシー会社のタクシー回数券も もし使わなかったら 勿体ない事になるので、それも困るかもしれないので悩みます。 隣の市から来る親戚を食事が終わって返る時 どうやって帰るのだろうか?に どう対処したら良いでしょうか?
質問日時: 2023/02/10 15:38 質問者: comet1239
解決済
8
0
-
ベストアンサー
3
0
-
親戚からの電話に出たくない。
急用でなくただ近況を知りたいというだけで頻繁に電話をしてくる親戚がいます。明日は関東地方「だけ」雪になるので早く帰らなければなりません。なので間違いなくその人から電話があるでしょう。私宛でなく親あてに電話するのですが、私の声を聴きたいからという理由で電話に出されます。断ると親に物凄い形相で叱られます。私はその親戚が嫌いなのと私が二番煎じ扱いされているようだから電話には出たくないのです。 どうすればいいでしょうか?
質問日時: 2023/02/09 20:18 質問者: as78
ベストアンサー
2
1
-
僕は35歳独身男です。 先日、姉(42歳)の娘(19歳)を親戚の集まりで紹介されました。 その2ヶ月
僕は35歳独身男です。 先日、姉(42歳)の娘(19歳)を親戚の集まりで紹介されました。 その2ヶ月後にとある都市のセクキャバ(オッパブ)に行きその姪っ子と遭遇しました。 貴方なら揉む?揉まない? 因みに普通に可愛い子だと思います。
質問日時: 2023/02/07 17:57 質問者: たびーg
解決済
5
0
-
私たち夫婦は今、夫の父の家に住んでいます。 義父はこれまでシングルファザーでした。 なので義父と義祖
私たち夫婦は今、夫の父の家に住んでいます。 義父はこれまでシングルファザーでした。 なので義父と義祖母との同居だったのですが、義父が最近、再婚したので義父の嫁と義父の赤ちゃんとも同居がスタートしたのですが、 昨日、夫の親戚の家に呼ばれたので、みんなで行こう!ってなったのですが、 大人5人と赤ちゃんだったら、車に赤ちゃんのチャイルドシートを付けると後ろは2人しか乗れなくなるので、大人4人しか乗れません。 私が、じゃあ私たち夫婦は義父のトラックで行こう!と夫に言っていると、 突然、義祖母が話に割って入ってきて怒りだし、 乗れる!!後ろぎゅうぎゅうに詰めれば大人3人くらい乗れる!!○○(私の名前)来い!! と言い、 は?スペースないじゃん!!と私も言い返しましたが、 ○○!!来い!! と、喚きちらし、 無理矢理詰め込まれました。 いきなり怒られた事がショックで、それまでの楽しい気持ちが一気になくなり、 それ以降は夫以外とは喋りませんでした。 義父の嫁もビックリしたと思います。 話せば長くなるのですが、 日頃から義祖母と義父は私たち夫婦の問題にも首を突っ込んでくるし、私をいじめてました。 その上でのこれです。 これ以上、仲良くしたくないと思ったのですが、もう仲良くしなくていいでしょうか? 最初は義父、義祖母を尊敬し、下手に出てましたが、それが原因なのか、義父、義祖母は私を見下し、従わなければ喚きちらします。 すごく馬鹿らしくなりました。 (海外なので、交通ルールの回答は求めていません。)
質問日時: 2023/02/04 22:31 質問者: gowte
ベストアンサー
2
0
-
親の映像を拡散したい
こんばんは、中3男です 僕の家は母が離婚して父子家庭です。 父はキレたら「お母さんのところへ送る」など 言ってきますし弟が怒られてる時にも一緒に 言ってきます。次言ってきたら動画を撮って YouTube、インスタ、Tiktokに上げて 「俺の家がやばすぎわろた」って投稿しようと 思ってますが炎上すると思いますか? また、特定出来るのですか?
質問日時: 2023/02/02 22:14 質問者: ka.ror0107
解決済
3
0
-
義父母達と仲良くなれません。 旦那と21歳でデキ婚しました。 元々カップル時代から向こうのご両親に嫌
義父母達と仲良くなれません。 旦那と21歳でデキ婚しました。 元々カップル時代から向こうのご両親に嫌われており目の奥が笑っていないとか、あの子と付き合ったら苦労するとか言われておりました。 そんな中子どもを授かり、私たちはお互いの両親に言いました。私の家族は産んでいいよと言ってくれましたが義父母は猛反対。中絶をして欲しいと頼まれ、生むなら旦那とは絶縁をすると言われました。 LINEで電話が何回もかかってきたり、長文まで来ました。 1回中絶をする直前まで行き私ひとりで中絶の予約をしに行きました。 ですが、旦那が追い詰められ自殺未遂をし義父母は旦那がそこまでするなら生んでも良いと言うてくれました。 その日のうちに旦那は私の親に謝罪をしこれからのことを一緒に決めようとしたときに義父母が私の実家まで来て私の親に会わせろと来ました。 私は『今日は辞めて欲しい。せめて安定期入ってからにして欲しい』と頼みましたが聞いてもくれず、そこで私と義父母が言い争いをし、子どもはおままごとではない。と言われたり、私がずっと思い詰められてしんどいと言うたところ私のほうがしんどい思いをしたと義母に言われました。 私はもう精神の限界でその場から逃げ、旦那にもう無理だと伝え、すべて旦那に任せて私はマタニティライフ送っていました。 そんな中、安定期に入り入籍をすることになり 旦那は自分の家族だからと何回も話に実家に行ってました。そして入籍することを伝えたら、 子どもは生んでいいが入籍はさせないと言われました。 私も我慢の限界で私が謝るから話し合いの場を設けて欲しいと旦那に頼みましたが義父母は来てくれませんでした。 そして月日が流れ旦那と義父が話し合いをしもう一度直接話し合おうとなりました。 私も同行し、私が言ってはいけないことを感情的になって言ってしまった、ごめんなさいと謝りました。すると向こうはすぐに受け入れてくれましたが、向こうの謝罪は1つもありませんでした。 私だけがモヤモヤが残りただもう揉めたくない一心で黙ってることしか出来ませんでした。 私は無事出産を終え生後2週間も経たずして義父母が実家まで会いに来ました。 結婚祝い金も出産祝い金も無し。 それだけでも信じられないのに犬を連れてきたり除菌もしていない手で赤ちゃんの顔を触れたりと散々でした。 後少しでお宮参りなのですがそこで義母が私が抱っこをすると言いだしました。 本当に嫌でたまりません。 中絶の件などすべて無かったことにされています。 正直良いとこ取りすぎて私には考えれません。 どうしても好きになれません。 どうしたら少しでも嫌悪感無く接することができるでしょうか。
質問日時: 2023/02/02 18:41 質問者: aichan_667
ベストアンサー
5
1
-
親戚の おばさん や いとこ が死んだら嬉しかったりしますか?
親戚の おばさん や いとこ が死んだら嬉しかったりしますか?
質問日時: 2023/01/29 10:24 質問者: comet1239
解決済
5
1
-
明日旦那の家族に初めて会います。結婚前も遠方なのでコロナで会えなかったので、、、そこで、うちの両親と
明日旦那の家族に初めて会います。結婚前も遠方なのでコロナで会えなかったので、、、そこで、うちの両親と祖父母がよろしく伝えてとのことなんですが、 何というのが正解ですか、、、うちの両親と祖父母が宜しくお伝えくださいと申しておりました…堅すぎますよね、、、日本語って難しいです泣
質問日時: 2023/01/28 14:56 質問者: purin56248
解決済
2
0
-
今1歳のこの育児をしています。 遠くてほぼ疎遠になっている義父から年賀状などで 「今は大変でしょうが
今1歳のこの育児をしています。 遠くてほぼ疎遠になっている義父から年賀状などで 「今は大変でしょうが、子育てをさせて頂いていると思って2人で協力して頑張ってください」 などと書かれていることが多いのですが なんだか応援してくれているのでしょうが、不思議と嫌味な感じが伝わってしまいます。 そう感じる私の感覚がおかしいんでしょうか。 育児にほぼ関与してなかった義父からその言葉が出るなど 正直、誰なの?何様なの?と思ってしまいます。
質問日時: 2023/01/27 10:41 質問者: ririsu033
解決済
9
0
-
結婚を考えている人の親兄弟について
もし結婚する事になりましたら、当然義兄弟との付き合いは避けられませんが、反りの合わない人の可能性もあります。だからと言って配偶者にしては実の親兄弟なので付き合いはしたいと思いますが、このようなケースになったらどうしていますか?
質問日時: 2023/01/25 10:59 質問者: as78
解決済
6
1
-
ベストアンサー
2
0
-
毎日親戚と連絡を取り合う人間について
どう思いますか?又実際こういった方はいらっしゃいますか? 親なのですが、毎日のように危篤状態でもないのに親戚に電話連絡するのが気に入らないのです。その親戚はとうの昔に佛様になっていてもおかしくない年齢にも関わらず元気溌剌な状態なのが腹が立つのに私の近況をプライベートな事でさえすぐ伝えるのでもう精神的に限界が来ているのです。 親にやめてほしいと言っても、「恥ずかしい事じゃないし知らない人でないのに何で言っちゃ悪いんだ?電話代は自分で出しているんだぞ。ふざけた事ほざいているんじゃねえぞ。」って激怒されました。 永遠にこんな事が続くのはごめんです。その親戚は150歳まで生きそうです。
質問日時: 2023/01/25 09:56 質問者: as78
ベストアンサー
9
0
-
ベストアンサー
2
0
-
親戚?
私の母方の祖父の姉の息子さんの娘さんに会い そこで 旦那の妹の息子が結婚したから そこから7人位先にオリンピック選手がいるから繋がったと言われたんですが 親戚と言って良いのですか? 15人くらいたどって たどりつきます
質問日時: 2023/01/23 10:16 質問者: ようちゃん。。。
ベストアンサー
3
0
-
親戚共働き新婚子供3歳デキ婚がボーナス払い込みで住宅ローンを組みました 先の人たちでコロナ禍で失業し
親戚共働き新婚子供3歳デキ婚がボーナス払い込みで住宅ローンを組みました 先の人たちでコロナ禍で失業した、或いは、給料が減って、住宅ローンが払えずに途方に暮れている人は、 先見性がなかった、間違った金銭感覚をしていたわけですよね? こんな時に新婚親戚は↑と同じですよね? 固定金利でも最初の10年だけ その10年すら危うい草 金がないから家買うために色んなとこから金をかき集めてる(借りる)と言ってました これでも英断と言えますか? これを聞いた他の親戚も世間もアホと言ってました
質問日時: 2023/01/22 12:23 質問者: えがちゃんマン
解決済
1
0
-
小姑の言動に不快を感じて 旦那に言っても、私の味方にもならず 小姑の肩をもち非常に腹が立ちます。 元
小姑の言動に不快を感じて 旦那に言っても、私の味方にもならず 小姑の肩をもち非常に腹が立ちます。 元々、小姑が嫌いで(態度がでかい) なるべく会わないようにさけてきました。 正月は、しょうがなく集まりに 参加し、小姑の子供と遊んでいたら うちのこ、1人で遊ぶので勝手に遊ばせといていいですよ。と言われました。 私は遠回しに遊ぶなと受けとったのですが、旦那にそれを話しても、気をつかってるとか、嫌だったんじゃないとか言うだけです。 いつもそんな感じで私のイライラも 共感してくれるどころか、批判されます。 これは普通のことですか?
質問日時: 2023/01/22 05:56 質問者: まちねさん
解決済
5
0
-
リンベルのカタログギフト
リンベルのカタログギフト もう12年前になるのですが、結婚の内祝いにリンベル(多分)のカタログギフトを自分の親戚に送ったのですが、今になって「あれ?お金払ったかな?」と思ってきました。 ネットで注文した記憶はありますが、どう払ったのかまるで思い出せません。ネットでの買い物もほとんどしたことない頃です… でもまさか注文して払ってなくて、その後1度も「払ってない」ことを考えずに生きてきた訳は無いと自分で思うのですが… 依頼人には何か手紙が届くでしょうか? 今リンベルの支払い方法を見るとクレジットやPayPay、あとはコンビニ前払いとなっており、間違えて受け取り側が払うことの無い支払い方法しか無いと思うのですが、果たして12年前もそうだったでしょうか?ご存知の方いらっしゃいますか? 間違えて依頼人とお届け先を同じにしてしまって受け取る相手が代引きや請求書で払っていないか心配でたまりません。 ご存知無くても何かご意見頂けませんか。宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/01/20 08:45 質問者: tsukichiaki
ベストアンサー
1
0
-
親が兄弟と頻繁に付き合いを磨る事
高齢なのに兄弟仲がすごくよく頻繁に付き合いをしている家庭はかなり珍しいですか?冠婚葬祭か年始回りくらいしか親戚づきあいをしない家庭が死ぬほど羨ましいのです。
質問日時: 2023/01/19 21:10 質問者: as78
解決済
3
1
-
大嫌いな親戚について
親の姉なのですが、いつまでも死なないので頭にきています。 もうとうの昔に死んでいる年齢にも関わらず死なないだけでも不愉快なのに元気で全然病気もせず頻繁に親と付き合いをしているのが非常に気に入らないのです。危篤状態でもないのに親は週に1回は連絡をしますが、年収をはじめ私のプライベートを何でもかんでも話すのです。やめてほしい旨を伝えても、「別に知らない人じゃないんだし恥ずかしい事でもないんだから何で言っちゃ悪いんだ?」って執拗に問い詰めるのです。 その人は父が病気で入院した時も、母は「高齢で心配かけるから伝えない。」って私に言っていたので当然その人は父の状態を知らなかったのですが、ある日母が病院に行ったらその人が来ていた事に驚愕したのです。その人は自動車の運転免許を持っていないので当然家に泊まりいろいろ気を遣うだけでなく私に暴言も吐いてきたのです。 それ以前からその人にはいい印象はなかったのですが、父の件からその人が大嫌いになったのです。今現在転職を考えているのですが、決定したら絶対にその人に言うでしょう。それが憂鬱で落ち着いて転職活動もできなくなる恐怖感があるのです。 65歳くらいで亡くなっている人が羨ましいです。何で嫌な人ばかりこういつまでも元気で長生きするのでしょうか…。 現実はまだまだ生きそうです。もう辛いですが、どうすればいいでしょうか? その人は独身で子供がいないので甥っ子の私がとにかく気になるらしいのですが、大きなお世話です。その人はどケチなのでお年玉はくれた事はないのです。
質問日時: 2023/01/19 20:43 質問者: as78
解決済
6
1
-
長生き家系の人(90歳以上生きた人が身内にいる人)は、やはり入院したことない人が多いでしょうか? と
長生き家系の人(90歳以上生きた人が身内にいる人)は、やはり入院したことない人が多いでしょうか? とある94歳まで生きておられた方の孫は、40代でまだ一度も入院したことも病気にかかったこともないそうです。
質問日時: 2023/01/19 00:13 質問者: れいわくん
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【親戚】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
休みの日過ごし方
-
兄弟に10年くらい会っていなかっ...
-
顔合わせは家族だけですか。家族以...
-
義理の姉が巨大化していきます。 今...
-
親戚同士の恋愛について
-
障害を認めない親
-
親戚との旅行計画に関して
-
親戚の おばさん、おじさん って、...
-
旦那の弟がむかつきます
-
「家事やる度にありがとうを求める...
-
親戚にはほぼ会ったことがありますか。
-
出所不明のお米
-
親戚づきあい
-
親が全部死んで居なくなったら 兄弟...
-
特養に親戚が面会に来る。家に寄り...
-
親戚との付き合いがストレスです…。
-
婚約者の母
-
お正月に旦那の実家でおせちを食べ...
-
10年振りに会う父にあげるプレゼント
-
独り者ですが、毎年子供の頃から姪...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
休みの日過ごし方
-
兄弟に10年くらい会っていなかっ...
-
親が全部死んで居なくなったら 兄弟...
-
親戚との旅行計画に関して
-
親戚づきあい
-
顔合わせは家族だけですか。家族以...
-
障害を認めない親
-
いとこ(女)がお金の話ばかりしてきます
-
92才の叔父に私の病気を知らせた方...
-
親戚同士の恋愛について
-
手伝いに文句を言う親
-
義理の姉が巨大化していきます。 今...
-
親が敷いたレールを歩かされるのが...
-
「家事やる度にありがとうを求める...
-
お正月に旦那の実家でおせちを食べ...
-
小3でお酌させられたのは少し変です...
-
デリカシーの無さ過ぎる義理兄につ...
-
途絶える家系って意外と多いんです...
-
義親族側のルールや文化を夫に確認...
-
義親にお年玉の金額を変えられまし...
おすすめ情報