回答数
気になる
-
自分がまだ小さかった頃、 赤の他人からお年玉やお小遣いもらっている人はどのくらいいるのでしょうか?
自分がまだ小さかった頃、 赤の他人からお年玉やお小遣いもらっている人はどのくらいいるのでしょうか? 私(1990年遅生まれ)は ●父(1954年遅生まれ)と ●父側の伯父(1946年遅生まれ) ●父側の祖父(1918年遅生まれ) に毎月お小遣いもらっていました。 ※祖父の診療所の仕事の手伝い や 毎週には祖父と伯父に肩たたき、掃除の手伝いなどもしていました。 しかし、祖父からの判断により 母側の従妹長女(1996年遅生まれ)と 母側の従妹次女(1998年遅生まれ)にも 「お小遣い渡しといてくれ」とのことでした。 ※従妹2人は、父母にあまりお小遣いをもらっていなく、あまりにも可哀想だったためでした。 ↓ その理由で従妹2人は私の父側 祖父と伯父 が好きになってしまいました。 たまに従妹2人も父側 伯父と祖父 の手伝いをしていたときもあり、特に従妹長女は料理がとても上手で、父側 家族みんな「○○ちゃんが作った料理すごく美味しい!」「また是非、作ってくれよ!楽しみにしているから」と言っていました。 → 外食いらずでした。 それで父側の家族全員は、母側の従妹2人も家族一員に入れていました。→ とても良い家族でした。 ※ちなみに伯父がまだ若かった頃、息子3人(3人とも1970年から1974年生まれ)3人がまだ息子に対し、「男はお金がほしければ働け!」と厳しく接していましたね。50代から心を入れ替えた感じです。
質問日時: 2023/07/29 05:45 質問者: マースチェル
解決済
4
1
-
ベストアンサー
5
1
-
従兄弟に手紙をだしたのが 父にバレた様です。 ただ従兄弟に手紙を出しただけなのに 父に叱られました。
従兄弟に手紙をだしたのが 父にバレた様です。 ただ従兄弟に手紙を出しただけなのに 父に叱られました。 従兄弟に手紙を出すことは いけない事ですか?
質問日時: 2023/07/28 04:00 質問者: dtaq
ベストアンサー
2
0
-
親戚が何歳以上で死んだら 「死んでも当たり前だ。」と思いますか?
親戚が何歳以上で死んだら 「死んでも当たり前だ。」と思いますか? 例えば、71歳以上とか??
質問日時: 2023/07/26 08:20 質問者: comet1239
ベストアンサー
16
1
-
独身のおばについて
親が、「私は独身だから同じ独身同士のおば(親の兄弟)と同居しておばの面倒を見ろ。」って言ってくるのですが、絶対に嫌なのです。「今までおばさんにはいろいろお世話になったんだからそれくらいしてもいいんだぞ。」って聞かないのです。私の兄弟は既に他界していますし、おばの兄弟は親以外皆同じく他界しています。なので私にお鉢を回したのでしょう。 「高齢でもう先が長くないんだから少しの我慢だよ。」とも言われますが、とんでもなく元気な方で弱ったり病気する姿が全く想像できないくらいなので、まだまだ生きそうです。 おばは子供がいないですが、施設に入るくらいの金銭はあるのです。でも施設はお金を払うから嫌だって言っているみたいです。 どうすればいいでしょうか?
質問日時: 2023/07/18 20:03 質問者: as78
ベストアンサー
5
0
-
「いいえ」を言えない人にいいえを言えるような質問したい
「いいえ」を言えない人にいいえを言えるような質問したい どうやって質問すればいいんですか? 例えば「チョコ食べてもいい?」の状況に「はい」を言うけれども 嫌がってるのはうまく隠れてますから空気は読めにくいです。 どうすればいいんでしょうか?
質問日時: 2023/07/18 00:53 質問者: なかたさかな
ベストアンサー
7
0
-
父が暗い話ばかりします。私の父は暗いで す。悪い人ではありませんが、仕事の疲れ にお酒が加わるともう
父が暗い話ばかりします。私の父は暗いで す。悪い人ではありませんが、仕事の疲れ にお酒が加わるともう真っ暗です。静かに 暗いならいいですが、攻撃的です。政治・ 経済について怒りを爆発さ せていることが 多いですが、特に「竹島や対馬は日本じゃ なくなる」「島根も韓国になる」「中国は なくなればいい」等それらに関連する発言 を怒り、怒鳴りながら繰り返します。 あと偏見も強くてりゅうちぇるの存在を「気持ち悪い」「男らしくない」、私の兄が安月給で結婚したのを「甲斐性なしなのに大丈夫か?」とけなす、テレビで殺人事件が報道されれば「クズ」「病気やこいつは。」etc、、、 私は まだ20代で、明るい未 来を描いていたいのが正直な気持ちです。 ニュースなどを見て、領土問題は難しい問 題で、父の言うことが100%分からないわ けではありませんが、今すぐ我が家でどう にかできるわけではないので、毎日聞きた くありません。 テレビ視聴しながらの愚痴も耳障りでしかあ りません。それらを日々聞かされ、日本は 50年もすれば老人の国だし領土問題もある し、日本は軍事力もないし、私は将来子供 なんか今の日本で生んでも幸せにならない かもだとか、私の老後は日本は日本じゃな くなっているかもだとか、日本は経済小国 になってるかもとか、だんだんそういう思 想になってきていて、父がストレス発散に テレビに向かって怒鳴っている内容に毒さ れてきています。辛いです。 年齢順で考え れば私の方が父よりも、これからも日本で 生きていくので、微妙に信憑性があるだけ に父の話す内容が本当に恐怖です。 反骨精神が強く非常に頑固な人です。良いところももちろんありますが、父を変えることはまず不可能です。どなたか、 父の心理状態とどうやったら気にしなくなるのか?教えて下さい。お願いします。真 面目に悩んでいます。
質問日時: 2023/07/15 00:08 質問者: らっせる
解決済
5
0
-
先日 両家顔合わせ食事会での費用11万程 こちらが支払いました。大学生活後半2年は半同棲。社会人から
先日 両家顔合わせ食事会での費用11万程 こちらが支払いました。大学生活後半2年は半同棲。社会人からは完全同棲。計4年近く 2人は共に生活をしていまして懐妊も判明しての顔合わせ食事会で 結納は無しと決定してましたが真心だけでも見える形でさせて頂くと事前に伝えてホテルで食事会にしては広い間を用意し 表書 寿の100万円を お相手のお父様に渡し結婚お祝いの100万を息子達に渡し 記念品等 若干 仰々しく結納的な演出をしました。お嬢様を大事に扱いたかったのと親御さんへの感謝の気持ちを込めたかったからです。この4年間 2人の生活における家具や家電など こちらが ぽぽ全部用意しています。お嬢さんを実の娘のように 息子と分け隔てなく そんな必要も無い筈なのですが 沢山プレゼントや お祝いをしてきました。やがて産まれてくる孫の 出産準備用品の ベッドやベビーカーやチャイルドシートなど 高額の物は こちらが買ってあげる事が今までの流れから決定しています。 そういえばなのです。食事会でも物静かで 一切 距離が縮まらなかった感じです。 私達ばかりが 場を盛り上げ お嬢さんを褒めて可愛がりが終始でした。 未だに御礼ひとつ言葉にもありません。 お中元も来ません。反対の結婚で私達とも 親戚付き合いをしたくない と言われている気がしてならなくなってきました。 出産の際の 里帰りの 御礼 お宮参り 等 今後の身の振り方が どうして良いものなのか 2年後に結婚式もあります。 目先の事では 暑中見舞いの品を贈っても 迷惑なのかもと 躊躇しています。 お知恵をお貸しください。 お願いします。
質問日時: 2023/07/14 20:25 質問者: HIROぽん
ベストアンサー
12
2
-
パートナーの親戚のお家に行く時に何か気をつける行動等あれば教えてください!
パートナーの親戚のお家に行く時に何か気をつける行動等あれば教えてください!
質問日時: 2023/07/13 21:55 質問者: jr2609
解決済
2
0
-
皆さんはどう思いますか? お盆に彼氏の親戚のお家(九州)に行くことになりました。 飛行機で行くのです
皆さんはどう思いますか? お盆に彼氏の親戚のお家(九州)に行くことになりました。 飛行機で行くのですが金額がまあ高いわけですよ。 私22歳、彼氏23歳 出してほしいけど折半でいいよ、というと 折半にしてください、高すぎて1人ではきついです。と、、 せめて3分の2とかじゃないんかと思いました。 お金で物を言ったらあれですけど、 2人で旅行ならまだしも親戚の家行くだけでこんなかかるんやと思うと行く価値あるのかさえ思えてきました。 もし私の状況だった場合皆さんはどんな対応してましたか?
質問日時: 2023/07/13 09:31 質問者: jr2609
解決済
8
0
-
義父母によく思われていません。 数ヶ月前に 夫を通して 義父から もうお中元やお歳暮などはいらない
義父母によく思われていません。 数ヶ月前に 夫を通して 義父から もうお中元やお歳暮などはいらない と言われました。 今までは子供の写真などの年賀状は送っていましたが、 もう年賀状もLINEで 年初の挨拶も送りたくありません。 全て送らないのは非常識で良くないですか? 夫が 両親に対して良い感情を抱いておらず 一線置いており 関わろうとしません。
質問日時: 2023/07/12 01:52 質問者: ririsu033
解決済
6
0
-
多分悪く言われてる義母に
はっきりとは分からないんですが、義母が親戚の人達に私の悪口を言っていると思います。親戚の人達の態度で感じます。 以前、一度しか話したことのない親戚の男性に『年末年始帰ってあげないとお義母さんが可愛そうでしょ』と怖い顔で注意され、私は毎年義実家に泊まってるし、帰るつもりだったので??となりました。 初めて話す親戚の人にも『田舎出身だと親戚の集まりは多いんですか?』とか、私が横浜に親戚が居ると話したら『どこの横浜?w横浜って広いんだよw』とか小馬鹿にした話し方をされたりします。 以前から義母は私が田舎出身だと馬鹿にしたり、会うたびに嫌味を言ってくるので嫌われているなぁとは思っていました。義兄もとても冷たいし、親戚の人達にも嫌われているのかと思ったら辛くなりました。 義母が、私の事を悪く言えば皆親戚の人達は義母の味方になりますよね。 義姉も、とても嫌われているので、義母は親戚の人達に悪口を言っていました。私にも言ってきます。 まとまらずにすみません‥今後親戚の人達に好かれることはなさそうなんですが、私はどうたち振る舞えば良いのでしょうか。できるだけ大人しくしているのが良いのでしょうか。
質問日時: 2023/07/11 17:12 質問者: サクサクどん
解決済
4
0
-
遠い親戚が家から出ないししつこいです。 実親が怒ると毎回入ってきて一緒になって怒るし、実親もいちいち
遠い親戚が家から出ないししつこいです。 実親が怒ると毎回入ってきて一緒になって怒るし、実親もいちいち遠い親戚に報告して、親が出掛けると遠い親戚の説教が始まりなかなか止まりません。 実親でもないのに、過干渉が酷いです。 給料が安いし家の事情で底をついて私1人で生活するお金もありませんので、仕方なく家族と生活するしかありません。
質問日時: 2023/07/11 12:16 質問者: gchcgnqchcc
ベストアンサー
2
0
-
親戚からの世間話で、「親戚の70代の主婦は精神疾患で不健康なの」と聞きました。
親戚からの世間話で、「親戚の70代の主婦は精神疾患で不健康なの」と聞きました。 ですが、70歳過ぎているのなら死んでいるのが当たり前の年齢なので、70歳過ぎで死んでいるのが当たり前の年齢のくせに生きているのが悪い。と思いました。 やはり 70歳過ぎで死んでいるのが当たり前の年齢のくせに生きている事が悪い でしょうか?
質問日時: 2023/07/11 08:57 質問者: comet1239
ベストアンサー
3
0
-
推しへの依存は悪ですか?
好きなミュージシャンがいます。 その人の歌だけで他の音楽は要らない、というレベルで何年もずっと常にその人の音楽を聞いています。他の音楽も気に入ったものは繰り返し聞きますが、結局、その人の音楽をまた聞きます。 それを旦那は気持ち悪いといいます。 延々同じ歌ばかり聞かされて不快になる気持ちはわかるので、旦那の前でその人の音楽を流す(家事中や運転中の音楽)などは随分以前からやめていました。 新譜が出るたびにCDを一枚買います。 グッズは一つだけ、どうしても欲しかったものを持っていました。 そんな中、初めてライブに当選し、妙に協力的な旦那の元、一人でいきました。人生で初のライブでした。ライブTシャツや、リュック、タオルなどの装備と小物をいくつか買いました。何を買いたいかは伝えてあって、好きなだけ買えばいいよと旦那も言っていました。 でもライブ以降、ずっと無視されるようになりました。明確に喧嘩をしたわけではないし、一見普通の生活をして連絡事項のやり取りもするけれど、目を見てくれません…… 旦那がグッズにいい顔しないのはわかっていたので、帰宅後ほとんど仕舞い片付けました。ごくシンプルなTシャツだけは普段使いできそうで、何回か旦那の様子を伺いながら着ました。特に何も言われず(思えばこの頃から冷戦中でした)2回か、3回くらい寝巻きや水遊びなどで袖を通した思います。 そして昨日気持ち悪い、と言われました。 家中がそのグッズで溢れている(どこにも溢れてない) 俺の前で聞かなくても、一人の時聞いてるのが気持ち悪い。(それは聞いてる) 病気みたいで気持ち悪い。(否定はできない) 言うだけ言ってスッキリしたのか、向こうから謝罪?みたいなものもあり?とりあえず仲直りはしたのですが、単に向こうが全部諦めるみたいな空気になってて、いつまた不満に思われるのか心配です。 それだけパートナーに嫌がられてもまだその音楽を聞くのをやめられない私は依存症に近い病気かもしれないですが、でも実際そこまで悪いことをしてる自覚がないんです…… ただ、その音楽が好きなだけなのに…… 私の行動はそんなに常軌を逸してるんでしょうか? ライブ会場には、過去のライブグッズで固めた上に大量購入もしていく熱狂的なファンの方で溢れていて、自分なんてごくごく平凡なファンでしかないという印象しかもてませんでした…… パートナーを不快にさせたい訳ではないのです。 でも、今後も新譜を買うし、ライブも応募するのだと思います。駄目なのかな……
質問日時: 2023/07/10 18:45 質問者: みけねこ太郎
解決済
3
0
-
おじおばが嫌いならなぜダメなのでしょうか?
自分で選んだ人でなく生活を共にしていた経験もなく年齢も離れているのだから反りが合わない可能性の方が高いのになぜ叩かれるのか腑に落ちません。
質問日時: 2023/07/08 16:52 質問者: as78
ベストアンサー
3
0
-
遠い親戚が優しすぎて泣けます。 近くの親戚や身内よりもよっぽど優しくてほんとになんて表したらいいかわ
遠い親戚が優しすぎて泣けます。 近くの親戚や身内よりもよっぽど優しくてほんとになんて表したらいいかわかんないけど優しすぎます。人ってあたたかいなって初めて思えました。 相談もしたいけど相手も家族がいて大変だしって思ったら迷惑かけれなくて悩んじゃいます。迷惑じゃないって言ってくれるけど負担にはなりたくないです。 どうしたらいいと思いますか、、?
質問日時: 2023/07/07 23:13 質問者: あ-----
ベストアンサー
2
0
-
年相応いろいろ悪いです・・
92歳 あちらに行ってくれません 年相応いろいろ悪いです しんどそうです でも朝起きてきます 家族はもう 求めていません だけど朝起きてきます 兄弟 旦那もすでにこの世の居ません その都度 1日は 落ち込みますがまた食欲旺盛に戻ります 昨年癌がみつかりいよいよかと思いましたが先生が言われた 余命も更新中です 友人からもうちょっとやから と言われて5年経ちました これは神様のいたずらなんでしょうか? 自分自身がもう年寄りになってます お家に90歳以上でピンピンされてる方 どんな具合ですか・・ おんなじようなかんじですか?
質問日時: 2023/07/07 14:37 質問者: びりかんさん
ベストアンサー
4
0
-
田舎コミュニティの噂の広まりやすさってどのくらいですか?
都内住みです。東北のど田舎出身の父が不倫(相手は同じ件出身の学生時代の同級生)して離婚しました。その後に父方の祖父が亡くなりましたが、母と私が葬式に来ないので多分親戚の人は離婚自体は察してます。亡くなった祖父と、父の兄は不倫の話を知ってます。祖母は不倫発覚前に亡くなったので不倫は知らないです。父の親戚はおそらく周囲に不倫と離婚の事実は隠してます。 母は「田舎の噂はすぐ広まるからあいつもう田舎帰れないよ」 なんて言ってましたがそんなに広まりやすいんですか?田舎も育ちも東京なため想像できません…そもそも近所の人とそんなに話し込みません。 母の話を私は信用してませんでしたが、最近好きなYouTuberが「私の住んでる地域の田舎コミュニティが異常で、何時に家出たとかコンビニで何買ったとか監視されて噂広められて怖いから引っ越す」みたいなこと言っててえっ!噂広まりやすいって本当なの!?おもいまして…… ど田舎で「近所のおじいちゃんが亡くなったんだけど、おばあちゃんの葬式の時は来てた嫁さんとその娘は来なくて息子だけが来たみたい」なんて話があったら離婚したのでは?って噂になりますか?
質問日時: 2023/07/06 22:38 質問者: ありおる
解決済
4
0
-
愚痴への回答が間違ってますか?
言葉足らずで嫉妬や僻みのように言われてしまい再質問します。 前回回答くださった方ありがとうございました。 はじめに いとこから、義理の親の対応がおかしい。子供の事を考えない人だとおもわないか。と文句や愚痴を言われたので、 内容的に結婚後は2人の問題では?自立するべきだし、生活大変なら自分も働きなよ。と言ったら、 あんたの考えがおかしい。結婚していないからわからない。など非難されたので下記の質問をさせてもらいました。 あらためて、嫁姑の立場の方に私の考えがおかしいのかいろんな意見聞きたいです。 結婚云々、社会人になったら親は関係ない(金銭関係)と思うのですが、結婚してもこどもが金銭的に困っていたら助けるのが普通なんでしょうか。 いとこの夫婦についてです。 私は正社員で務めて10年になり一人暮らしをしています。 30歳になったところなのですが、わたしのいとこ(女)同級生についてです。 社会人経験がフリーターしかやったことがなく、22歳でデキ婚で2人の子持ちです。 旦那さんも同級生で貯金もまったくない状態で結婚して、結婚式はびっくりするほど盛大にし、費用は自身の親持ちです。 相手の親御さんにも身の丈にあった結婚式をしたら?といわれたことに腹が立ったのか、実父に頼み込み(すぐに、パパに~と、この歳になっても、すぐパパ、パパですぐに頼みます)そして、内容は芸能人並みに盛大にしていました。特にお金持ちという訳でもなく、普通の家庭です。 叔父が出していたといっていたのですが(結婚式費用)たりない分?は旦那名義でカードローン(自分は働いていないので借りれない)を作り借りてたようです。数年間返済をしていたようですが、なかなか減らず確認したところ旦那が使いこんでたとのこと。 毎月カツカツで生活していて大変だとぼやいていたのですが、当の本人はそんな愚痴を言う割に一切働きません。 黙ってカードのお金を使いこんだ旦那さんが100%悪いと思います。でも、身の丈に合ってない生活を望み、出来ないと親に頼むのがどうしても理解できません。 そして、びっくりしたのが、今回の件で義理親に全て話をし、離婚するか悩んでるので先に離婚届に署名してほしい。と言ったら返事がこなくなったようです。 離婚するって決まってない状況で、先に署名をたのみますか?決まってお願いするならまだしも、悩んでる時点で義理の親に頼み、そもそも2人の問題だとおもうのです。 それを言うと、私の親は金を出してるが、義理の親はださない。息子が借金してもなにもしない。署名ぐらいお願いしてもいいだろう。だそうです。 私が納得しないと、結婚してないからわからないのだ。といわれてしまいました。 専業主婦しか嫌だそうです。旦那の稼ぎが少ないため、おこずかいもなし、平日はワンオペだから旦那が休みの時はこどもを見てもらうようです。 そもそも、専業主婦が旦那の仕事中にワンオペだっていうのもおかしいとおもってしまいます。
質問日時: 2023/07/03 14:03 質問者: hanaokaonaha
解決済
3
0
-
いとこ夫婦について
いとこの夫婦についてです。 私は正社員で務めて10年になり一人暮らしをしています。 30歳になったところなのですが、わたしのいとこ(女)同級生についてです。 社会人経験がフリーターしかやったことがなく、22歳でデキ婚で2人の子持ちです。 旦那さんも同級生で貯金もまったくない状態で結婚して、結婚式はびっくりするほど盛大にし、費用は自身の親持ちです。 相手の親御さんにも身の丈にあった結婚式をしたら?といわれたことに腹が立ったのか、実父に頼み込み(すぐに、パパに~と、この歳になっても、すぐパパ、パパですぐに頼みます)そして、内容は芸能人並みに盛大にしていました。特にお金持ちという訳でもなく、普通の家庭です。 叔父が出していたといっていたのですが(結婚式費用)たりない分?は旦那名義でカードローン(自分は働いていないので借りれない)を作り借りてたようです。数年間返済をしていたようですが、なかなか減らず確認したところ旦那が使いこんでたとのこと。 毎月カツカツで生活していて大変だとぼやいていたのですが、当の本人はそんな愚痴を言う割に一切働きません。 黙ってカードのお金を使いこんだ旦那さんが100%悪いと思います。でも、身の丈に合ってない生活を望み、出来ないと親に頼むのがどうしても理解できません。 そして、びっくりしたのが、今回の件で義理親に全て話をし、離婚するか悩んでるので先に離婚届に署名してほしい。と言ったら返事がこなくなったようです。 離婚するって決まってない状況で、先に署名をたのみますか?決まってお願いするならまだしも、悩んでる時点で義理の親に頼み、そもそも2人の問題だとおもうのです。 それを言うと、私の親は金を出してるが、義理の親はださない。息子が借金してもなにもしない。署名ぐらいお願いしてもいいだろう。だそうです。 私が納得しないと、結婚してないからわからないのだ。といわれてしまいました。 専業主婦しか嫌だそうです。旦那の稼ぎが少ないため、おこずかいもなし、平日はワンオペだから旦那が休みの時はこどもを見てもらうようです。 そもそも、専業主婦が旦那の仕事中にワンオペだっていうのもおかしいとおもってしまいます。 わたしの考え方がおかしいのでしょうか。
質問日時: 2023/07/03 10:55 質問者: hanaokaonaha
解決済
7
0
-
従兄弟・従姉妹に、もう何年くらい会っていませんか? その前に、話をすれば親しく話せる従兄弟・従姉妹は
従兄弟・従姉妹に、もう何年くらい会っていませんか? その前に、話をすれば親しく話せる従兄弟・従姉妹は、今でもいますか? 親しく話せる従兄弟・従姉妹は、何人いますか。
質問日時: 2023/07/02 18:44 質問者: 98829506
ベストアンサー
1
0
-
親が死んだ後だったら いつ自分が死んでも 大丈夫ですよね? 親不孝って言われないし
親が死んだ後だったら いつ自分が死んでも 大丈夫ですよね? 親不孝って言われないし
質問日時: 2023/06/29 00:10 質問者: akarinnnn
解決済
7
0
-
親戚の叔母さんが、私に「結婚相手を紹介してあげる。」と言って来るのですが、
親戚の叔母さんが、私に「結婚相手を紹介してあげる。」と言って来るのですが、 親戚の叔母さんは、私の結婚費用も新居費用も子育て費用も全部出してくれるつもりで「結婚相手を紹介してあげる。」と言って来るのでしょうか? 性別・・男
質問日時: 2023/06/28 08:59 質問者: comet1239
ベストアンサー
11
0
-
親戚の親が頭おかしいです。小4の息子に対して、親戚一同の前で学級委員に立候補したが、同級生のA君に僅
親戚の親が頭おかしいです。小4の息子に対して、親戚一同の前で学級委員に立候補したが、同級生のA君に僅差で投票で敗れた責任を取るため、反省の弁を語れと言って親戚一同の前で謝罪させられました。常に1番じゃないといけないんです。と悪魔に取り憑かれたかのように笑っており怖かったです。これは教育虐待かと思うのですがいかがでしょうか?
質問日時: 2023/06/27 07:21 質問者: ramerhx
解決済
6
0
-
両親が他界してから、親戚の付き合いは、疎遠になってます。電話も、登録してないです。 固定電話の発信に
両親が他界してから、親戚の付き合いは、疎遠になってます。電話も、登録してないです。 固定電話の発信に、父方の、叔父の電話かありました。 かけた方がいいのかわかりません。 またいろいろ面倒くさい事が、問題になり、わたしは、もお、疎遠でいいと思ってます。心が動揺してますが、叔父に電話するのは、絶対に嫌です。
質問日時: 2023/06/26 18:17 質問者: けろケロ
解決済
3
1
-
母親の兄に対する嫌悪感
先日、母親が他界しました44歳男性です。 母親去年74歳、その兄80歳です。 その母親の兄についてですが、母親が生きている間は優しいおじさんでよく心配してくれていました。 ただ、母親が病気で入院、亡くなるまでの間の行動が度を過ぎて嫌悪感を感じるようになりました。 団地で一人住まいの私は5階にすんでいます。 母親が入院したのを機に、ドアをひたすた叩きまくりインターホンを鳴らしまくり、近所迷惑だから辞めてくれ。と伝えました。本人は一度は『わかった、辞める。』と言っていましたが、また奇行が始まります。 毎日玄関の扉にいくつも張り紙を貼るのです。 内容はあまりよく分からないものもあります。 用があるなら、『一階にポストがあるからそっちに入れて。』と伝えましたが、『一階のポストは見ないやろ?』と勝手な考えをしてやめません。 ある日、おじと鉢合わせになってまた張り紙を貼りにきていたので、『もう二度とくるな!』と渇を入れてしまいました。 しかし、未だに聞くみみ持たずやめません。 あろう事か、母親が入院して危篤状態になり、今まで疎遠+関係が悪かった母親の親兄弟の自宅へ助けてやってくれ。と勝手な手紙を送りつけ、それがきっかけで私は今まで疎遠だった親戚とも絡まないといけなくなりました。 叔父は勝手に手紙を送りつけたにも関わらず、その親戚の連絡には全く出ず、自分勝手で腹立たしのです。自分の自宅への張り紙の件も含め、再三辞めるよう忠告していますが、聞きません。 こちらからも、手紙入れるな!貼るな!とおじのポストへ入れておきましたが、効果ありません。 不法侵入として、警察に言うべきでしょうか? 年齢的に痴呆症を疑いますが、母親が入院する前に御世話になっていた施設にも、母親が入院したことへの恨みをわざわざ乗り込みに行き、また、職員さんへの自宅にまで夜中毎日通って、母親を返せ!など迷惑行為をしていたと、職員さんから直々電話がありました。 おじに対する嫌悪感とストレスでイライラしかありません。 どうすればいいでしょうか?
質問日時: 2023/06/25 22:20 質問者: takkie1108_2022
解決済
7
0
-
自分なりに考えて食事しても母に怒られますので、親戚の家での食事のマナーについて教えてください。
長文失礼します。 ① 1人1人に1人前のお寿司を注文してくれていた際、他の人の場合は色んな種類が入っている物でしたが、自分の分は「君は鮪が好きだから鮪だけのにしといてあげたよ。それに1人前じゃ足りないから2人前注文しといてあげたよ」と言われました。 自分の為に注文してくれた物を残すのは悪いと思い、無理して全て食べてなおかつ皆で食べる大皿料理を食べました。 そうしたら、「食べすぎ、遠慮しろ」と怒られました。 ② ①のように無理して食べたら怒られましたので、以下の行動をしました。 大皿料理の物は以前に比べて食べる量を減らし、1人1人割当の物は自分の所に置かれる前に「これ以上は、食べれません」と言って断ったら、「他人の家で我儘言うな」と怒られました。 ③ 食べれる分だけ食べて、違う部屋に移動したら「みっともない事するな」と怒られました。 ④ 食べれる分だけ食べてもその場にいたら、「ほらもっと食べて」と言われて「これ以上食べれない」と言っても「そんな事ないでしょ。もっと食べて」と言われました。 無理して食べたらトイレに行く回数が増えた事で“何か変な物でも食べさせた”と心配された事で「トイレに行くな」と怒られました。 ⑤ 自分なりに考えて行動しても怒られるので、今後は何か言われたら母に答えさせようと思い目で「答えろ」と訴えていたら、祖父や従兄弟叔父から「ビクビクしなくていいじゃん」とか「顔色伺わなくていいじゃん」と言われました。 こういう風に色々しても怒られて改善されません。 どうすればいいですか? 両親は離婚していて父親はいません。(顔も名前も知りませんし、生きているのか死んでいるのかもわかりません) 母方の祖母の実家です。
質問日時: 2023/06/24 18:28 質問者: ジークフリート
ベストアンサー
4
0
-
80歳近い叔父が1人暮らしで 父の援助を受けています。 叔父は体調が良くないです。 未だに女性にモテ
80歳近い叔父が1人暮らしで 父の援助を受けています。 叔父は体調が良くないです。 未だに女性にモテるようです。 女性がたまに介護にきている様です。 単純に質問しますと 私はそんな叔父に優しくはしたくありません。 モテるのはその人の特徴なので私が どうこう言う事ではありません。 本当は叔父の事を詳しくここで説明しないといけませんが書くと永遠に残るのでかけません。 すみません。 回答の判断材料が乏しい中、回答して頂く事になりますが 私が世話をしたいと思わないのは普通ですか?
質問日時: 2023/06/23 22:09 質問者: mosikasite
ベストアンサー
1
0
-
祖父母、伯父母 または 叔父母と仲良しの孫はよく見かけますが、 伯祖父母(祖父母の兄姉) または 叔
祖父母、伯父母 または 叔父母と仲良しの孫はよく見かけますが、 伯祖父母(祖父母の兄姉) または 叔祖父母(祖父母の弟妹)と仲良しの孫は どのくらいいるのでしょうか? 【私の場合】 伯祖父 (1906年遅生まれ 元外科医) 私 (1990年遅生まれ 幼稚園) ※伯祖母(1907年早生まれ)は1960年代で他界してしまったため、会えず••• 週1回ぐらい 伯祖父と長くお話ししたり、公園で遊んだり、本書(ゲーテの詩集など 独語を日本語に訳)を読んでもらったりしていました。しかし、1999年に伯祖父が亡くなってしまったので、その当時とても寂しいかったです 本当は妹や従妹にも紹介したかったが、その当時まだ未完な子どもだったので、連れて行くことができず•••でした。
質問日時: 2023/06/23 13:19 質問者: マースチェル
解決済
2
0
-
親が金に汚く進学できません。 当然就職もできなく 結婚もできません。 誰が悪いんですか?
親が金に汚く進学できません。 当然就職もできなく 結婚もできません。 誰が悪いんですか?
質問日時: 2023/06/22 15:37 質問者: mosikasite
ベストアンサー
11
0
-
義理の兄弟、姉妹の子供をめんどうみなければならないですか? 皆さんは、義理の夫婦にどんなふうに接して
義理の兄弟、姉妹の子供をめんどうみなければならないですか? 皆さんは、義理の夫婦にどんなふうに接してますか? 実際の対応を教えてください。
質問日時: 2023/06/21 15:44 質問者: horry_horrw
ベストアンサー
1
0
-
解決済
7
0
-
年寄りの親戚って、親以上の過干渉が多くないですか? 私は親戚と暮らしてますが、実親が私の愚痴を一緒に
年寄りの親戚って、親以上の過干渉が多くないですか? 私は親戚と暮らしてますが、実親が私の愚痴を一緒に暮らしてる親戚に話して、その後に親戚からしつこく怒られるのですが、実親や「実親の実親」でもないのにとても過干渉です。 ネットで見ても過干渉な年寄りが多いです。 なんで年寄りって過干渉が多いのですか?
質問日時: 2023/06/16 20:05 質問者: gchcgnqchcc
ベストアンサー
3
0
-
家に帰りたくないくらい奥さんを苦手と思ってる男性 毎日寄り道しては息抜き その理由はよくあるモラハラ
家に帰りたくないくらい奥さんを苦手と思ってる男性 毎日寄り道しては息抜き その理由はよくあるモラハラ的嫁だから 愛情はなく浮気もあり色々コキ使ってたようです なのに男性は心底嫌いになれずに別れ話しを言われると死にたくなるくらい辛いらし兎に角奥さんの顔がドタイプ そのせいか奥さんをずっと束縛してきたらしいです 束縛から始まった関係らしく男性側は愛されてないと感じ憤りを感じてたようです 最近仲直りして奥さん側も心入れ替えたようそうですが男性側は帰りたくないくらい苦手だったのになぜか奥さんが優しくしなったら涙を流すくらい人生薔薇色盛り上がってるらしいです まだ愛情が残っていたのでしょうか? 帰りたくないくらい嫌なら普通冷めてますよね? 寄り道してる間も浮気はなかったようですが顔が似てる女性をネットで探しては奥さんの優しかった時代を思い出してたようです 憎しみ、束縛、苦手、執着にしか見えませんが奥さんは愛されてますか?
質問日時: 2023/06/16 13:52 質問者: 紗奈絵
ベストアンサー
1
1
-
小学生にお年玉1000円は安いですか?
私には小学2年生の甥っ子がいます。 今年の正月に姉夫婦と当時小学1年生の甥っ子が遊びに来て、小学生なので気持ち程度で1000円が入ったお年玉をあげたら、「1000円かぁ、これだけ?」と私の前で堂々と言われ、彼が嫌いになりました。 甥っ子が他の親戚からいくら貰ったのか知りませんが、少なかったからって文句を言うのは失礼ですよね? 来年はあげるのやめようと思います。 あげてまで文句を言われたくないし。
質問日時: 2023/06/15 17:46 質問者: 雪梅りよりよ
解決済
6
1
-
発達障害の叔父(33)への対処法。 私の母はシングルマザーで、祖父母の力を借りながら私と妹(私高2、
発達障害の叔父(33)への対処法。 私の母はシングルマザーで、祖父母の力を借りながら私と妹(私高2、妹中1)を育ててくれています。祖父母の家はすぐ側にあり母の帰宅が遅い時にはよく夜ご飯をもらいに行くのですが、祖父母と叔父が同居しています。 叔父は声が小さい上に殆ど単語しか発さず、はっきり喋ることが出来ない?ようです。祖母が気の強い性格で私や妹が何かやらかすと強めにケチをつけてくるのですが、叔父はケチをつけられる私と妹を見るのが楽しいのか、些細なこと(爪が伸びている、カバンを忘れて家に帰ろうとしたなど)でもボソボソと笑いながら、毎回告げ口のように祖母に言い、正直とても不快です。 叔父は普段祖母としか会話をしません。祖父と会話をしているのは見たことがないですし、母とも数回しか見たことがありません。私と妹とはしたことがないと思います。 覚えている限り私が小学生の頃からずっとこんな調子で、無視するだけでもストレスです。妹は人の悪口を思いつけないくらい純粋なのですが、唯一叔父のことが嫌いと言っていたのでよっぽどです。 以前祖母と私が喧嘩をしてピリついた空気の中1人ゲラゲラ笑って私をバカにしていた時はゾッとしました。あまりにも度が過ぎる時、母や祖父に窘められるとすぐに黙ります。 母と叔父は異父姉弟で、祖母が離婚後今の祖父と産んだ子供が叔父です。母と叔父の年齢が10歳近く離れていることから祖母は叔父を溺愛しているようです。 母が幼い頃、何度か弟(叔父)はおかしい、と伝えたそうですが「この子は優しいから」と聞く耳を持たなかったそうです。 祖父がどう思っているかは分かりませんが、叔父の異常さには気づいているが特に大きな問題は起きていないからいい、と思っている可能性が高いです。母は聞く耳を持たれなかったことから叔父については諦めています。叔父本人は自分が健常ではないことを分かっていません。 叔父の障害はなんだと考えられますか? 叔父はこのまま放っておくしかないのでしょうか?自分的にはちゃんと病院に行って診断書をもらって欲しいですが余計なお世話でしょうか。 またこのような方への対処法を教えていただけると嬉しいです。 長文、乱文失礼しました。回答お願いいたします。
質問日時: 2023/06/12 09:47 質問者: あきた_こまち
解決済
2
0
-
解決済
4
0
-
大嫌いな同じ年の従姉妹がいます
私には同じ年の従姉妹がいます。従姉妹は昔から、チヤホヤされてきた人間で、一時期、叔母から、従姉妹の話をうちの母にしていました。早い話、うちの子は、できるとか、かわいいと言っていたのを私にしてきたんです。私もだんだん、母と叔母と従姉妹に嫌悪感いだくようになりました。それが限界に来たのは、高1でした。ある日、私が傷ついたから、嫌いと言ったら、それをなんと、叔母に言ったらしく、もう、信じられませんでした。私より従姉妹の方が可愛いんやねと。おかしいって思うのは私だけでしょうか?15は、なんとか、自分の力で頑張って乗り越えました。今度、決定的な事が起きます。それは、22の時に、従姉妹の方が結婚決まりました。そしたら、母と父が、わざと私を刺激して、いいやろ〜って。酷い親たちだと思いました。私は可愛くないんやと。それから、つい最近の話ですが、母の実家で法要があり、両親が行きました。その時に、従姉妹は、なんと、旦那がトヨタで働いてる話の流れで、車の値段とかをひけらかしたそうです。父もあまり、よく思っていません。絶対に忘れません。嫌いな理由は、ひけらかし、SNSで子供の顔を加工せずに幸せアピール、あとは、特別扱い感満載が私は許せません。いまは、あの親戚とガッツリ会わないように、時間ずらして、家を出たり、帰ってきています。歯を食いしばり、一人暮らしを我慢してきました。けど、私もいい大人ですし、お給料も今までで最高の会社さんに出会えました。みなさんが、私の立場なら、一人暮らしされますか?私は確信を無意識で持っていたので、でたいと数え切れないくらい思ってきました。あと、この親戚との付き合い、できたら、私は、個人的にしたくありません。
質問日時: 2023/06/10 18:55 質問者: t.nomuchan
解決済
3
1
-
解決済
5
0
-
前日に急にアポを取る親
前日に急にアポを取る親 今年の4月から一人暮らしを始めたのですが、ちょっと最近職場で嫌なことがあって電話で親に愚痴を吐きました。 正直、僕も向こうの「話聞くよ」という言葉に甘えてしまっていてついつい1時間以上も愚痴ったのはよくなかったと思います。 その翌日である、先ほど急に「明日行くからね、あんたの事が心配だから」というラインが届きました。 僕としては多少愚痴を吐いて、明日からも頑張るためのストレス解消をしたかっただけなのに、いきなり来られても困る。(しかも実家は北海道で僕の家は関東なので確実に一晩は泊まることになります。) という気持ちがあったので、いくらなんでも前日に急に言われたら困る、こちらの都合も聞かないで決めないで欲しい。 と、いう内容をラインで送ったら電話がかかってきて、いいよ、もう!キャンセルする!迷惑なんでしょ?という内容の電話がかかってきました。 こういう突然の訪問断ったらこちらが非常識なのでしょうか?
質問日時: 2023/06/06 20:07 質問者: abcx1358
解決済
2
0
-
旦那の家族、義理の姉について。
春に入籍しました。 彼の親御さんとも顔合わせが終わり 何度かお食事もご馳走になっています。 彼と婚約する前、彼から「なぜ非正規で働いているのか?家族みんなが疑問に思っている。」 と言われました。 わたしが正社員じゃないことに対して、あまり良く思っていないということを言われ、 私自身も非正規雇用で働いていることに コンプレックスもありましたし とてもショックな出来事でした。 正社員より責任は軽いかもしれませんが しっかり8時間、責任も持って働いています。 年金や、保険料も払っていますし、産休育休もとれる環境です。 話し合いをして彼はこの働き方で受け入れてくれてはいます。今後の働き方も考えています。 この間、彼のお姉さんから 私の社内割引を使ってブランド物のバッグを買うことができないのか?と 彼伝いで聞かれることがありました。 私は使えるかは確認しないと分からないが たぶん使えると思う。と伝えました。 ただ彼のお姉さんも含めご家族から 「私の仕事、働き方に対して認められていない。」と私は思っています。 良く思っていない、認めていないのに 自分が特になることは利用したがるのかと とても嫌な気持ちになりました。 社割は使える限度額があります。 それを高価なバッグで使われてしまうこともちょっと嫌だなと思う気持ちもあり... 彼に伝えてもらい、「じゃあいい」と返信があり話はなくなりました。 自分の友達、家族、または旦那から 割引で買えないか?と聞かれたり 頼まれたりして何も嫌な気持ちにはなりません。 むしろしてあげたくなります。 なのに彼のご家族からそう言われたり 買い物を頼まれたりした時に すごく拒否反応が出てしまうのです。 彼からはお姉さんが 「割引して浮いた金額を俺たちに還元したら 両方がwinwinな関係になれる。」 と言っていると言われました。 これを言われても全然腑に落ちませんでした。 正直そんなの自分がお得に買いたいことが一番ではないのか。と思ってしまいます。 彼には喧嘩のきっかけになるくらいだったら もう買い物や、頼み事の話はしないでほしいと伝え、向こうのご家族に言われても やんわりと断ってほしいと伝えました。 お家の方はいい人ですし、お姉さんも少しですが会話もしています。 まだ仲間入りできていない感覚もあるからかとても複雑な気持ちです。 わたしが頑固だし、プライドが高いせいもあります。今はどうしても向こうのご家族から下に見られている感覚が抜けません。 彼はお姉さん子ですし、すごく頼りにしています。話し合いの時に「仲良くしてほしい」と泣きながら言われてびっくりしました。 もちろん、仲良くはするじゃないですか。 けど言われた側のわたしの中の気持ちはそんな簡単なことではないのです。 この話を聞いて客観的な意見を頂きたいです。 アドバイスよろしくお願いします。
質問日時: 2023/06/05 14:48 質問者: tantan198140
解決済
7
1
-
祖母のお通夜で親戚から個人的にお金を頂きました。 会う機会があるのでお金を返すのですが何と言って渡せ
祖母のお通夜で親戚から個人的にお金を頂きました。 会う機会があるのでお金を返すのですが何と言って渡せばいいんのでしょうか?
質問日時: 2023/06/02 16:25 質問者: マールル。
解決済
7
0
-
解決済
4
0
-
自分の娘には優しく温かいのに 私らには冷たく厳しいオバサンだと思いませんか?
私の父親が無職の時に全然金が無くて、入院費の30万円をどうしても工面できない時に 公務員をしているオバサンに「入院費で30万円要るから貸して。」と頼みに行ったら オバサンは、「私らも働いて労働してお金を得ているの。だから難しい。」と言ってなかなか貸してくれませんでした。 ところが、そのオバサンは、自分の娘には、 「これを自由に使いなさい。」と言って200万円を簡単に上げました。 自分の娘には優しく温かいのに 私らには冷たく厳しいオバサンだと思いませんか?
質問日時: 2023/05/30 12:07 質問者: comet1239
ベストアンサー
2
0
-
ハラハラしている人はほかにもいそうですね。誰が写真を流したのでしょうか?
要職にあられる方のご子息が二枚の写真をきっかけに職を解職されました。 それは法に触れる犯罪行為ではありません。 (具体的な名前は敢えて書きません。回答でもっ人の名前は書かぬようお願いします。) 質問1 きっかけは写真が流出したことが決定的でした。 しかしながら「親族」がセンシティブな写真を流すものでしょうか? 親族というのが方便で、友人だとしてもそんな写真を友人が流すものでしょうか? (わたしだったらそのような機会があっても流しません。ふざけた写真は即座に消します。・・・そもそも撮りません。) 質問2 世間でいう良い学校(偏差値が高い)、良い就職先(民間企業勤務を経た)を得た方でも こんなものなのでしょうか? (この10数年、周期的に流行る「バカッター」的な行為) 質問3 対立する立場の人がやいのやいのと批判していますが 過去にも同じようなことをした人はいるのではないでしょうか? そのような方々はハラハラしているのでは? 質問4 こんなにあっさり私的な写真が流出するのは、スマホの普及とSNSがあるからでしょうか? (フィルムの時代は現像を頼む必要もあり公序良俗に反する写真、ふざけた写真は控えたものです。) 解像度がとても悪いもののポラロイドがありましたが・・・ 質問5 ご子息に対し、御父上は怒鳴ったでしょうか? (わたしなら怒鳴り飛ばします。) それとも理詰めで話したでしょうか?(言い分をよく聞くとか。) (くれぐれも回答の際 具体的な人の名は書かぬようお願いします。)
質問日時: 2023/05/30 07:31 質問者: 25M23
解決済
3
0
-
祖母が愛犬に対して酷いことを言います。 私は自分よりも何よりも愛犬が大事で大好きでその事を知ってるは
祖母が愛犬に対して酷いことを言います。 私は自分よりも何よりも愛犬が大事で大好きでその事を知ってるはずなのに、祖母は私に向かって愛犬の悪口ばかり言ってきます。 今日祖母の家に用があったので行ったのですが着いた瞬間から あの子は来てないよね?あーよかった! あんな犬無理無理、全然可愛くないし 机から突き落としたくなる 供養に出しちゃえば? と言い放ち、最後のふたつに限っては嘘でも行っては行けないし動物をなんだと思ってるのか、許せません。 私はその時我慢しましたが、家に帰って愛犬の顔を見て言われたことを思い出して泣いてしまいました。 祖母だって昔は犬を飼っていたので飼い主の愛犬を大事に思う気持ちは分かっているはずで、それなのにどうしてそういう言葉がいえるのか理解ができません。 こういうことを言ってくるようになってから祖母と話す気もおきなければ情もわかなくて、昔は大好きな祖母だったのに残念です。 歳をとるとこうなってしまうのでしょうか?? 愛犬だけでなく、祖父に対してのいじめと暴言も酷くて聞いてられません。 祖母は誰よりもテレビっ子なのに祖父には音がうるさいからってテレビを禁止させてるし、祖父の携帯電話も出かける時以外没収していているし、祖父が買ってきたお菓子や和菓子も隠したり、趣味娯楽を全部取上げていて本当に辛いです。私や私の母がそんな酷いことするの本当に辞めてと言っても聞こえないふりをしたり全く改善してくれる気がないんですよね。 距離を置くのが1番だと思うのですが、祖父に会うためには行くしかなくて。それに普段から酷い扱いをされてるので、生きる楽しみにして貰えたらと親孝行?祖父孝行?的な感じで定期的に行くようにはしています。 少し話が逸れてしまいましたが、こういう酷いことを平気で言ったりしたりするのは何らかの病気ってことはありますか? 判断がつかなくて言ってしまうとか。 祖父も救いたいし、愛犬に対する酷い言葉も聞きたくないし、病院にかかれば何か解決方法はあるのでしょうか。、
質問日時: 2023/05/29 15:06 質問者: ふわわふわ
解決済
7
0
-
旦那の弟夫婦喧嘩に巻き込まれています。 どう対応するのが正しいのか分かりません。 昨日、旦那の弟さん
旦那の弟夫婦喧嘩に巻き込まれています。 どう対応するのが正しいのか分かりません。 昨日、旦那の弟さんに連絡がつかないと奥さんから、旦那宛に連絡がありました。 そこで、奥さんがPTSDという精神障害を負っていることと、弟さんに怒鳴られて以降、連絡がつかないのだと説明されました。 旦那は、直ぐに弟に電話を何度もかけて、共通の友人にもお願いして、電話をかけてもらいました。 結局、弟さんは体調不良の為、携帯をサイレントモードで寝ていただけだったのですが。 その翌日に、奥さんから急に、7月に控えた私たち夫婦の結婚式を欠席すると理由もなしに、連絡がLINEにてきました。 正直、突然のことで説明もなしにそんなことを言われ、戸惑い、こちらから理由を尋ねる為に連絡しました。 すると、私の旦那が弟の不始末(PTSDを患っている奥さんを怒鳴ったこと。)について謝罪の言葉が何一つ無かった事に、腹を立てているとのことでした。 奥さんは、 「常識的に弟が悪いことしたのなら、一言謝るべきで、そんなこともできない非常識な人と付き合ってられない。」 とのことです。 逆に、旦那の言い分は、 •PTSDを患っていることを初めて知らされ、弟も知っているかも分からないのに、自分の口から伝えるのはおかしい。 •身内である自分の口から、弟を叱り、奥さんに謝罪するのは、弟の当時の状態や心情を汲んでいない事になるし、何を言おうと、身内贔屓にもなりかねない為、どちらかの肩を持つ事はできない。 •お互いに成人した個人であり、夫婦間の問題に深く踏み込みすぎるのも躊躇われた。 とのことでした。 私が話を聞くに、どちらの言い分にも一理あって、どちらが正しいのかなんて判断がつきません。 ですが、今回の件で溝ができてしまったにせよ親族である事には変わりありませんので、対応に困っています。 一体、どうすれば良いのでしょうか?
質問日時: 2023/05/29 12:29 質問者: walker24
ベストアンサー
9
0
-
今中学2年生の従姉妹についてご相談です。 私は24歳女です。 二週間ほど前に何年振りかに、従姉妹と家
今中学2年生の従姉妹についてご相談です。 私は24歳女です。 二週間ほど前に何年振りかに、従姉妹と家族がうちに遊びに来ました。 元々従姉妹の母(50歳くらい)は、市内ではレベルの高い高校を出ており現在は看護師として働いています。 その母親は勉強がとても好きだったそうでしたが、従姉妹は勉強大嫌いで不登校になっています。 その割に修学旅行だけは行ったり、友達とはラインしてたりと意味不明な行動をしています。 ただ、その子の叔母にこっそり聞いたところ学校でいじめに遭っていたため不登校になったそうです。 従姉妹の自由なので構わないのですが、その母親は学校に行くことを全く強制せず、どうにかするわけでもなさそうで無関心なところも見えて、ネグレクト傾向なのかとも思ってしまいました。 そこで、従姉妹とフリースクールを調べてみたり、勉強しないとどうなるのか(すごい能力やなかなか取れない資格ある人以外は高卒レベルじゃないとまず安定した収入で働くのが難しかったりもするんだよみたいに)教えたりもしましたが、まだ子供だからかあまり考えていない様子でした。 高校に出なくても高卒認定試験は受けた方がいいと伝えていますが、私はその子の親ではないですし、正直どうなっても私に影響はないのですがなんだかかわいそうになってきています。 長くなりましたが、皆さんはどうすべきだと考えますか?
質問日時: 2023/05/29 12:25 質問者: のん1998
ベストアンサー
1
0
-
相続放棄でかかる費用、伯母と姪で同額払うべき?
年明けに母方の伯母が亡くなり、借金があったため相続放棄をすることになりました。 私の母は他界しており、長女が亡くなった伯母A(独身、子供なし)、次女の伯母B、三女が母の三人姉妹です。 無事に手続きは済んだのですが、不動産があり、その処理を弁護士さんにおまかせする事になっており、その費用をどう負担するのが妥当なのかと思っています。 恥ずかしながら家事もしながらの日雇いの仕事をしているだけなので収入も少なく、妹がいますが、精神的な病気があり、この件の話をするとすぐに調子が悪くなるので、あまり関わらせないようにしています。 父は家のお金から出していいとは言ってくれているのですが… A伯母さんとB伯母さんは仲が悪く、B伯母はとにかく関わりたくないと…家で亡くなっていたため、警察から連絡があって死亡がわかったのですが、警察への対応もB伯母さんが行くことも出来たのに、押し付けられて私が対応することになり、A伯母さんは障害があったため亡くなったともヘルパーさんに対応を求められて連絡があったりしたのですが、B伯母さんはそれも何もしてくれなかったため、私が連絡をとったりしていました。 弁護士費用でお金が全部でいくらかかるとメールが来たのですが、ただそう言われてもこちらはいくら出せばいいものなのか… 母が生きていたら、伯母と母で半分ずつだっただろうに、いないからと3等分にして伯母の負担が少なくなるのも変ではないの? 相続放棄の費用自体は払いますが、不動産の分まで対等にと言われてしまうと… いい大人がこんなことを言うのもどうかとも思いますが、うちはもう母がいないのだから私たちにあまり負担がかからないようにと配慮してくれてもよくないか?とも思うのですが… 正直伯母さんには多めに出して欲しいというのが本音なのですが、こういうのは対等に出すべきものなのでしょうか? 伯母さんに交渉するなら、なんて切り出したらいいものかと悩んでいます…
質問日時: 2023/05/28 15:45 質問者: だんだんごご
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【親戚】に関するコラム/記事
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親戚の おばさん、おじさん って、...
-
休みの日過ごし方
-
義理両親、親戚とどれくらいの頻度...
-
先祖代々ふしだらな女ばっかりです...
-
身内に不幸があった時は
-
至急!来週親戚の家に2泊3日お世話...
-
親戚との付き合いがストレスです…。
-
親子の意見の相違
-
親が敷いたレールを歩かされるのが...
-
婚約者の母
-
養子の可能性があるでしょうか? 他...
-
機能不全家族育ち、ACです。幸せを...
-
義理の姉が巨大化していきます。 今...
-
義親族側のルールや文化を夫に確認...
-
暮れも押し迫ってまいりましたが、...
-
親戚の子でもかわいいと思えない私...
-
親戚同士の恋愛について
-
「家事やる度にありがとうを求める...
-
叔母についての質問です。長いです...
-
女性からのDVが増えたのは、社会が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那の弟がむかつきます
-
特養に親戚が面会に来る。家に寄り...
-
親戚との付き合いがストレスです…。
-
飼っているモモンガについて。家族...
-
親戚にはほぼ会ったことがありますか。
-
ある親戚にとても困惑しています。 ...
-
10年振りに会う父にあげるプレゼント
-
手伝いに文句を言う親
-
婚約者の母
-
義理の親が好きになれない。 新婚夫...
-
親が敷いたレールを歩かされるのが...
-
先祖代々ふしだらな女ばっかりです...
-
叔母についての質問です。長いです...
-
義理の姉が巨大化していきます。 今...
-
同い年の異性のいとこから もしいと...
-
独り者ですが、毎年子供の頃から姪...
-
夫婦別姓についての質問です
-
叔母が働かず金がないんだもん!と...
-
結婚費用、家を建てる費用、子供の...
-
義親にお年玉の金額を変えられまし...
おすすめ情報