回答数
気になる
-
おばあちゃんのお葬式
拙い文章ですがお許しください 【家族構成】 両親離婚(父の不倫) 兄 私 弟 3人とも母についてく 父とは離婚してから10年は会っていません 離婚したての頃は手紙のやり取りをしていましたが返事が来なくなりました 電話したこともありますが「折り返す」と言われてそれっきり 風の噂で父には新しい家族が出来たと聞いています 兄は私よりも離婚した時の記憶が鮮明にあり父を毛嫌いしています 養育費で子供が20歳になるまで一人当たり月5万払ってくれました 【本題】 父方のおばあちゃんが亡くなりました 父方の祖父母は父の新しい家族を毛嫌いしておばあちゃん家には寄せ付けず、私たち三兄弟の写真を部屋中に貼って私たちをいつでも歓迎してくれました 毎月お米、お小遣いの支援、食事に行って他と比べようがないくらい祖父母から愛情を注いでもらいました 当然ですがお葬式には父がきます 兄と弟は、父と同じ空間にいることが耐えられないから父とは時間をずらして参列すると言っています 私はみんなと同じ空間でおばあちゃんを見送りたいので1人でも参列しようか迷っています でも1人だと少し心細いなと、、、 それとは別に父に養育費を払ってもらったおかげで大学まで通えたので一言「養育費ありがとうございました」と言いたい気持ちがあります 父から一方的に連絡を絶っているので話しかけることが迷惑だと思うけど、感謝してる気持ちもあるので一言言ってスッキリしたいと思ってます 質問の趣旨がずれましたが、みなさんだったら1人で参列する事に対抗はあるでしょうか? あと、父に話しかけるのは迷惑は承知の上でしますか? 色んなご意見が聞きたくて質問しました。
質問日時: 2024/12/26 23:20 質問者: tkcnn
ベストアンサー
8
1
-
ベストアンサー
13
0
-
暮れも押し迫ってまいりましたが、年は越せそうですか?
若い人は大丈夫だろうけど、、、 中高年働き盛りの人達 女房子供、養い、親にメシ食わせて、、、 子供も学生さんなら22才まで養う 無理しないでといっても無理なんですなあ
質問日時: 2024/12/20 19:52 質問者: hectopascal
ベストアンサー
3
0
-
義理の親戚への新年の挨拶について
義理の親戚への新年の挨拶で悩んでいます。 近所に義母の姉(大伯母)が住んでいるのですが、旦那から「大伯母さんのところに一人で新年の挨拶に行ってきて欲しい」と言われてしまいました。 (元々は近距離別居の旦那義実家の近くに住んでいる方です。義実家は建替え工事のため誰もいません) 義実家ならまだ分かるのですが、連絡先も交換していない大伯母のところへ私一人だけで行くのは、マナーとしてどうなんでしょうか。 義大伯母の連絡先は旦那が知っているのですが、私に共有するでもなく、挨拶のセッティングをすることもありません(アポ無し訪問でも問題ないと思っているようです) 旦那は「年始は仕事で忙しいから時間が取れない」の一点張りで、一切譲歩するつもりはないようです。 義大伯母も車の距離ですが息子夫婦がこれる距離ですし、同市内に娘夫婦が住んでいるそうなので、これまたそちらにお邪魔しているのではないかと思っているのですが、それを知る術もないし、確認してもくれません。 せめて、親類にあたる旦那がいれば顔も立つのですが…、旦那の行動は少し礼を欠いている気がしてなりません。 手土産を用意するにしてもこちら持ちになるので、せめてついてきてもらえるように説得はできないものでしょうか。 もしかすると、旦那親戚へ一人で挨拶に向かうのがマナーなのでしょうか。ご教示いただけますと幸いです…。
質問日時: 2024/12/19 13:19 質問者: くろたけ
ベストアンサー
6
0
-
親戚の子でもかわいいと思えない私は異常なんでしょうか・・?
親戚の子供がたまに家に遊びに来るのですが、フローリングに垂らして歩いたり、ものすごい大きな声で「ギャーーー!!」とか「ワー!!!!」とか大声でバタバタしてぐずったり・・・もう顔も性格も可愛くありません。 私以外の家族(父母、兄弟)はみなそんな親戚の子が可愛くて仕方ないみたいで、家族にまでイライラし嫌悪感まで感じています。 一応、血は繋がっているのに・・どうしても、かわいいなんて少しも思えなくて。 こんなことを思うなんて私は異常なのでしょうか? 甥っ子姪っ子いる友人は甥っ子が可愛いとか姪っ子が可愛いと言っているのに、、、 なんだか本気で悩んでます。
質問日時: 2024/12/18 11:48 質問者: Pomeotk
解決済
8
0
-
父親がデリヘルを使用している疑惑が出来ました。
初めまして、父がデリヘルを使用しているかも知れません。 父の事は全く好きではありません。 というのも学生時代に2度人生を潰され未だに恨んでおります。 学生時代の頃は生活苦による法外な金融からお金を借り イタズラや脅しの電話が鳴り止まず 挙句の果てには高校を中退し知らない街に働かされに行きました。 今となってはたまに笑い事として話してますが 自分のキャラに合わないから笑い事にしているだけで 普通に心の底では許せません 母いわく昔から不倫しまくってたようで、私達のこともあり今までズルズルと夫婦関係を続けている状態です。 去年やっと父親のカードの審査も通り良くなるかなと思ったのですが 去年は夜のお店に行きまくり、向こうの人の口車に乗せられて貢ぎまくり結局また借金です。 今回は法外なところに頼らなかった物の 向こうのキャストに俺の事愛してる?と痛客化 何度も朝帰りがあり、そのせいで母も余裕をなくし 私と顔を合わせる度舌打ちされる毎日でしたが 母に初めて。当時25歳でしたが生まれて始めて自分の気持ちを伝えました。 それまでは母も気持ちがしんどいのだと我慢してましたが 母とは和解できて嬉しかったのを覚えてます。 関係ない話がありましたが そんな過去もあり借金があるのにまた夜の店に行き始め 挙句の果てにはデリヘルを使う父に怒りしか沸きません。 しかも私より年下の子を指名してるっぽくてそれもまた気持ちが悪いです。 もちろん性欲があるのは仕方が無いことだとおもいますが なぜ、家族を崩壊させる寸前まで持っていきながら まだこんなことをするのでしょうか。 私も母が心配で実家から離れられず もし離婚したら私が母を養うしかないのか、やしなえるのか?等で頭がいっぱいです。 中卒なのでいい仕事があるのかも検討がつかず どうすればいいのかわかりません。 父と離婚することを母は考えていますが もしまた学生時代の事が起こるかもと考えると時間もあまりないのかなとも思いはじめ…。 父はお金が無いので正直慰謝料を取れるのかもわかりません。 慰謝料もどこから取れるのかわかりません。 デリヘル利用くらいではきっと不貞行為にならないと思うので。 どうしたら父から慰謝料を取り離婚できますでしょうか。
質問日時: 2024/12/14 14:28 質問者: 世界の天才様
解決済
4
0
-
旦那の実家に毎年帰省してます。。 娘3人つれて、車で4時間。。 娘は私が行かないと行きたくないと。。
旦那の実家に毎年帰省してます。。 娘3人つれて、車で4時間。。 娘は私が行かないと行きたくないと。。 長女は、もう高2だし。。毎年疲れます。 もちろん、実家に連泊。。 主人は一人っ子だから、年に2回は帰省してあげたいらしいけど。。 みなさんは、いつまで帰省に付き合ってあげてますか??
質問日時: 2024/12/12 20:59 質問者: ななたんまま
ベストアンサー
10
0
-
義理の親が好きになれない。 新婚夫婦です。 義理の親(特に義父)と、結婚挨拶、顔合わせ前に揉めたので
義理の親が好きになれない。 新婚夫婦です。 義理の親(特に義父)と、結婚挨拶、顔合わせ前に揉めたので、そこで一気に義父が苦手になってしまいました。 岐阜は姑みたいな性格をしていて、苗字の話(最初彼が私の苗字にしてくれると言っていた)、お祝い金の話などデリケートな話について、「親としての意見」を私たち二人にぶつけて来て、返信に悩み、連絡を返さないと、毎日催促してくる始末… 一気に苦手になりました。 田舎の人なので男尊女卑思考が透けて見えて、私のことも彼のLINEで「嫁」呼ばわりです。遠方に住んでいる癖に「○○家の嫁に来たんだから〜うんたらかんたら」 苗字の話をしたあとも来てくれてありがとうなどではなく(高速片道3時間かけていきました) 私の態度に関するクレーム。 彼が電話で逆に義父を叱って、収まりました。 嫁となるべき人はもっとへりくだるべきだと 思っているからこその発言だなーと思いました。 時代が違えば私も義父に合わせて「良い嫁」でいたのですが、いかんせんこの令和の時代、共働きですし彼より100万以上稼ぎが良いです。 援助も必要じゃないですし、相手の親から嫁呼ばわりされる筋合いは全くありません。 そんな訳で、挨拶と顔合わせだけでもう苦手なってしまいました。その場は和やかにすんだものの上記のような態度で私も今後義理の親と関わる必要性を感じません。彼も自分の親を叱ってくれ、関わる必要は無い、と言っています。 簡単な式をしたいのですが、うちの親だけ呼んで小さくやるか 相手の親も呼ぶか どちらがいいと思いますか? 個人的には呼びたくないですが、あと引くだろうし… かと言って呼ぶことになってもまたお金のことでワーワー言い出しそうで怖いです。無難に済ませたいです。 岐阜の男尊女卑思考はもう変えられないと思います。 アドバイスを下さい。
質問日時: 2024/12/09 10:51 質問者: scm1996
ベストアンサー
9
0
-
出所不明のお米
いつも親族の方がお米をくれるのですが困っています。 その方は80歳過ぎの女性で一人暮らしです。 「マッサージの人がくれるのよ、でも食べないから持って行って」と言われます。 いらないと断っても、「そんな事言わないで。食べるでしょ」としつこい。 どんなお米でどんな状態かも分からないし、先日はしぶしぶもらったお米に虫がわいていました(私が受け取ってから数日です) いらないならもらうな、ですし、自分が捨てるのは嫌だからと人に渡すのでしょうが(悪気はない)めちゃくちゃ迷惑です。 そもそもマッサージの人からお米をもらう、なんて事があるのでしょうか? もしかしたらマッサージ代にお米の代金が含まれているのかもしれませんが… そんな事、あるの?? 本人に聞いてもご高齢過ぎて話が通じません。 どうしたらいいでしょうか。
質問日時: 2024/12/06 08:30 質問者: tan-nu
ベストアンサー
11
0
-
長男嫁の仕事復帰について 長男嫁さんが看護師です 嫁さんの実家は電車で1時間くらいです 週3日(曜日
長男嫁の仕事復帰について 長男嫁さんが看護師です 嫁さんの実家は電車で1時間くらいです 週3日(曜日固定制)で嫁さんが復帰するらしいです もし孫が熱出た時に面倒を見て欲しい、とのことでした 長男は「もう70歳なんだから週6で6時間仕事するのはしんどかろう、年金で暮らしてゆっくりしたらどうだ?」と提案されました 年金は繰り下げしており、まだ受け取っていません 嫁さんが週3日20時間働けるようになれば、嫁さんの給料から私にお礼に月5万円払ってくれるそうです また、孫の保育料(いくらかは知りませんが)を払っても嫁さん自身お小遣いくらいは手元に残る、と言っております 私自身の仕事時間に関しては確かに、、、と思う反面、生活のメリハリとしては仕事はしておきたい、夫は亡くなってしまったので自分のみの年金では生活が不安、と感じてしまいます あなたならどうしますか?
質問日時: 2024/12/05 15:00 質問者: みやもとむさし
解決済
5
0
-
親戚、地元の人達がうざい。 最近妹が先に結婚、出産しました。 そしたら案の定、親戚や祖母の友人などに
親戚、地元の人達がうざい。 最近妹が先に結婚、出産しました。 そしたら案の定、親戚や祖母の友人などに 「妹に、先越されたねー」 「妹結婚したのにお姉ちゃんは結婚しないの?」 「彼氏は?いい人いるの?」 「妹、子供産んだんだって〜?あれ?(私のお腹触って) ただの脂肪か〜笑笑笑」 など言われてきました。 その事をだんだん思い出してふつふつと怒りが湧いてきてもう地元の人たちと関わりたくありません。 祭りやイベントには参加しなければいいけど、 この先、親戚の冠婚葬祭あるじゃないですか 妹が子ども連れて来るのでまた上のような事言われるのがムカつくので出来れば参加したくないのですが 葬式とかに参加しないのは非常識だと両親が親戚達に悪口言われますよね。 ※妹の子どもは、凄く可愛がってます。 田舎って、噂や誰かが結婚した、離婚した、他の家庭の事情など凄く詳しく知ってて気持ち悪いし、うざいです。 後、最近体重も増えてしまって自分でも明らかに太った事分かってるのに 「太った?」 「ちょっとぷっくりしたね」 「おおー!肉ついたな!」 など言ってきて、小さい頃から知ってるからって何言ってもいいみたいな風潮もうざいし、デリカシー無さすぎてムカつきます。
質問日時: 2024/12/05 00:22 質問者: mmmmmmmm_
解決済
9
1
-
年末年始の帰省について
当方地方出身(新幹線で3時間の距離)の30歳女、都内で社会人をしており、お付き合いして5年の同年代の彼がいます。 毎年年末年始の予定を立てるのに心が痛いです。 私の親は年越しは家族揃ってするものという考えで、これまでもずっとそれに従っていました。 彼とお付き合いして1年目の頃、どうしても彼と年越しをしたかったので親に相談したところ、家族水入らずの時間なのにあり得ない、そんな考えに変わってしまうなんてガッカリ、彼にも不信感がある等散々言われ、強行突破したところかなり落胆されてしまいました。 周りの友人や会社の同僚が、夜から初詣に行ったりカウントダウンイベントに行ったりする姿が羨ましく、私も家族以外の人と年越ししてみたいと、ずっと憧れていたのです。 もちろん年明けに3日間実家に帰省したのですが、かなり微妙な雰囲気でした。 一家で年越しというものにかなりこだわりがあるのです。 それ以来、彼と過ごしたい気持ちを抑えて12月31日は必ず帰省していますが、毎年毎年1人で年を越す彼に申し訳なくなりますし、私もたまには一緒に年越しを過ごしたいです。 彼は東京出身ということもあり、実家へ帰るのは1〜2年に1回程度です。 もちろん私は家族はとても大切で、年に2〜3回、仕事の長期休暇には欠かさず帰省しています。 今年は彼と年越ししたい気持ちがあるのですが、親不孝な行為でしょうか...? その代わりにと言ってはなんですが、年明けに帰省するつもりです。 親が悲しむ姿と彼が毎年1人で過ごす姿を考えると、どちらを選んでも心が痛いです。 都合上、彼と一緒に実家に行くという考えはまだありませんのでご了承ください。 ご意見お待ちしております。
質問日時: 2024/12/04 17:21 質問者: くろみかん
解決済
7
0
-
精神的な障がい又は病気を持っていると思われる親戚が病院に行ってくれません。
精神的な障がい又は病気を持っていると思われる親戚が病院に行ってくれません。 もう何年も何十年も説得してきましたが受診は断固拒否です。家族や他の親戚は皆お手上げ状態です。 親戚は無職で本人の母親の年金でなんとか暮らしており、いわゆる8050問題といった感じです。 詳細は伏せますが、見た目や言動も異常です。 将来のことも考えてせめて少しでも良くなるか、何か支援が受けられるように診断してもらって欲しいです。 この場合どうすればいいですか?
質問日時: 2024/12/04 16:35 質問者: ぱぱまる
解決済
9
0
-
兄の奥さんの誕生日プレゼント
私の兄が昨年結婚しました、奥さんは明るく気遣いができ偶然私と同い年でした。 一つ悩んでいるのが毎年誕生日プレゼントをくれることです。 最初は母と父1人ずつにあげてマメな人だなと思いました。 しかし妹がいるんですが、私と妹にもプレゼントをくれたんです。 嬉しいことですが毎年もらうとお返ししないといけないので面倒です。 一回目は靴下で二回目はヘアブラシとヘアオイルでした。 年々高くなっていったら嫌だし、何をあげるか一番悩みます。 一回目はお返しせずに過ごしてしまったんですが、二回目は親に無視するのかと釘を刺されやらざるを得ない状況です。 本当はLINEギフトでギフト券贈って終わりたいのですが、相手は選んで物を渡してくれるのでギフト券はダメでしょうか? 断りたいですがそんなわけもいかず、毎年続きそうです。 どうしたらいいですか?
質問日時: 2024/12/03 23:15 質問者: 夏南。
ベストアンサー
3
0
-
どうなんでしょうか?兄は婿入りすべきなのでしょうか? 兄ができ結婚してこないだお宮参りして顔合わせし
どうなんでしょうか?兄は婿入りすべきなのでしょうか? 兄ができ結婚してこないだお宮参りして顔合わせしたのですが、男の私を相手側のお姉さんに対面で無視されて席を外されました。生まれた子どもも相手側があやすばかりで向こうの所有物扱い 優柔不断な兄も向こうのヤンキーな雰囲気に押され気味でした、同棲して家建てるらしいですが。相手側の姓を名乗るような話がありました 嵐のようにあの一家は去って行き兄と赤ちゃんを奪われたような感覚ですが。母もあの一家は呼びたくないなど、なんだか可哀想です 祖父が亡くなり、祖母も倒れ、焦る兄は頑張っているように思いますが 相手側の母もx2で、デキた時は兄に、結婚してもらわないと私は、Oぬ、と言われたなど、何だか兄も金銭的に利用されそうで怖いです、私も借金があり結婚を心配する親に打ち明けてないのですが、向こうの家族に兄を取られたらもし支援をしてもらうとすれば頼みづらくなりそうです。何か流れる勢いで家族が崩壊してしまいそうなのが怖いです。
質問日時: 2024/12/02 23:56 質問者: imomax389
解決済
4
0
-
解決済
2
0
-
中学生の女の子。ミシンが欲しい。←普通ですか?
中学生の女の子で「クリスマスプレゼントにミシンが欲しい」と言っている子がいます。 親戚の子です。 中学生の女の子で「自分のミシンが欲しい」というのは普通なのでしょうか? ちょっと変わっているのでしょうか?
質問日時: 2024/11/28 20:22 質問者: s_end
ベストアンサー
7
0
-
身内の事についてお聞きします。 俺は嫁の味方です。 嫁が妊娠しました。両家の親に報告後、嫁の謎発言「
身内の事についてお聞きします。 俺は嫁の味方です。 嫁が妊娠しました。両家の親に報告後、嫁の謎発言「弟(既婚者)の嫁には妊娠報告したくない」とのこと。親に協力してもらい、妊娠報告を黙ってもらっていました。 しかしその数ヶ月後、身内の集まりがあり、突然親たちは「もう家族だから妊娠の事を話してもいいよね」と言うと弟夫婦は、ん??な感じで、嫁は不機嫌になり、俺は親にしっかり黙っておく様にいったのに、あっさり言う始末。 俺は解散後弟ラインで謝りました。 弟嫁はもう修復不可能ですか?弟は来年正月実家に帰らないと言っているそうです。
質問日時: 2024/11/27 14:35 質問者: 匿名希望はり
解決済
4
0
-
初対面の人に業務上の秘密を暴露する人って・・・・
質問要旨 たとえ身内であっても、初対面の人に業務上の秘密を暴露する人は信頼置けないですか? 質問詳細 友人の姉が結婚することになったそうです。 先日、友人一家と、姉の婚約者とで食事会を行ったとのこと。 その席でのことです。 姉の婚約者(友人にとっては将来の義兄)から以下のように問われたそうです。 「弟さん、お勤めは●●社だそうですね、業績好調だそうじゃないですか! 先日TVでも話題になってましたよ! 会社ではどんなお仕事をされているんですか?」 友人の会社はエンドユーザー(消費者)向けの商品を作っているので、ニュースの話題になったり一般人にも知名度が高い会社なのです。 とはいえ、相手を少々持ち上げた、当たり障りのない問いではあります。 その問いに対して友人は会社の内情を話したそうです。 例えば、 ・マスコミが言うほど儲かっているわけではない ・報道では「商品の売れ行きが好調! 売り切れ続出!」と言われるが、当然、小売価格と出荷額には開きがある。出荷額は微々たるもの。儲かっているのは卸売業者と小売店である ・さらに商品にライセンス使用料がかかっており、まるで第二の税金、年貢と同じである。ライセンス料を引いたら手元に残るのは微々たるもの。儲けているのはわが社ではなくライセンス料を徴収する特許元である。 ・わが社も早くライセンス料を徴収する側になって他社の儲けで利益を上げたい。その為に新製品の開発に余念がない ・ビジネス界は戦国時代と同じ。世の会社経営者が信長・秀吉・家康の時代小説が好きなのがよく分かる。 ・社長は「我が社もいつかは業界の覇者となって徳川家康になりたい。他社から年貢ならぬライセンス料を取って業績を上げたい」と言っている。 といったことだそうです。 最後に 「今言ったことはご内密に。私がしゃべったことがバレるとクビになっちゃうんで」(笑) といったとのこと。 ところが、後日、お姉さんから聞いた話では婚約者はこう言っていたそうです。 婚約者「初対面の人に、あのように社内の機密、業界事情をペラペラと暴露するようでは、君の弟はビジネスマン失格だな。少なくとも僕の部下だったら二度と重要な仕事は任せないよ。せいぜい今いる会社をクビにならないように忠告しておきなさい。 それに彼の会社の社長は ”業界の覇者になりたい、徳川家康になりたい、他社から年貢を取り立てたい” と言っているそうじゃないか。儲け主義の下品な社長だね」 友人のお姉さんは 「あの話は会社の外の人にはしていないと思う。身内だけの集まりだったし、貴方を将来の義兄として気を許したんだと思う。 私の結婚が決まって、弟は ”男兄弟の居なかった僕にお義兄さんができてうれしい” って言ってたわ。弟はきっと貴方のことを信頼して話をしたのよ」 ととりなしたそうですが、婚約者は 「ふうん、”お義兄さん”ねえ。 ま、確かに彼にとって僕は形の上ではお義兄さんかもしれないが、僕が義弟を持つなら、もっと賢い義弟が欲しかったな」 といったそうです。 友人が姉の婚約者の前で仕事内容を話したのは間違いだったのでしょうか?
質問日時: 2024/11/26 19:50 質問者: s_end
ベストアンサー
2
0
-
自分の息子が「大学の友達のお父さんめちゃフレンドリーな人で家族とは何か? 父親としてあるべき姿、家族
自分の息子が「大学の友達のお父さんめちゃフレンドリーな人で家族とは何か? 父親としてあるべき姿、家族を大事にできない男は嫌い、フレンドリーになった方が絶対人生楽しい、堅苦しい親になると人生は損、家族には仕事の話をしないのがポリシー、 いい親父でないと他人に顔向け出来ない、 自慢じゃないけど家族に出ていけとか一回も行ったことない、君たちの親は人間的に出来上がってますか?」て言われたって言ってきたらどう思いますか? 息子は「カッコよくて俺の目指す親父像、良い親父の為のノウハウを教わりたい、家族に出てけって言わない 親父理想過ぎる、一生ついていきたい、俺の身体に電気が走った、男前さに痺れた」て言ってるとします! その友達のお父さんはDENSO勤めで高卒で入って勉強をしてDENSOはエンジニアをしている人です
質問日時: 2024/11/24 09:06 質問者: ピン-ピンた
解決済
3
0
-
自宅でノーブラ、タンクトップ姿の嫁
最近めっきり冷え込んできましたね 暑い頃の話ですが うちの嫁さんは自宅で ノーブラでタンクトップ姿で すごす事が多いのですが 急な来客や宅急便の時も その格好で対応してしまいます 因みに バストはDカップ 前屈みになると 乳首まで丸見えって事もあります 何度か注意した事もありますが 一向に気にしていません こんな嫁さんに 一言お願いします
質問日時: 2024/11/20 13:01 質問者: そうろう
解決済
5
0
-
東大出て官僚から政治家になり党首となると女に走るのは仕方ないけど、女房や子供からしたら
それでも父親や旦那さん。 どんな感じの晩飯なんでしょうか? 嫁さんからしたら他の女抱いた旦那さんがそばに いるわけです
質問日時: 2024/11/19 22:16 質問者: hectopascal
ベストアンサー
4
0
-
私は59の男で叔母は77です。 先日、叔母に会い、私は経済的にヒンチだったので5000円もくれました
私は59の男で叔母は77です。 先日、叔母に会い、私は経済的にヒンチだったので5000円もくれました。 これは貸すのでは無くてあげる…… って言うて頂きました。 そのお金は4日もち、あと350円ですけど、 私は派遣の仕事も入れたので来週の火曜日には 9000円は入って来ます。 そして今月末には20万円近く給料が入って来ます。 質問ですけど、叔母に、 ❝ありがとう……苦しいところを助けて頂いて。❞ と、メッセージを書いて1万円ぐらいは叔母の自宅マンションの郵便受けに入れて帰ろう、か、と思っていますけど、 皆さんでしたらお返ししますか? 叔母曰く、 《返そう! とか考えたりしなくても良いんよ〜》 と言ってくれてはいますけど、社会人の私 はやはり有り難くお返しすべきでしょうか?
質問日時: 2024/11/16 00:56 質問者: たべごろ
ベストアンサー
4
1
-
兼業農家で米作りをやっています。 叔母とその旦那に嫌がらせをされて、米作りができなくなるかもしてませ
兼業農家で米作りをやっています。 叔母とその旦那に嫌がらせをされて、米作りができなくなるかもしてません。 叔母は周りの人達にある事無い事を言って自分の味方にしています。 叔母の友達も関与して、私には味方がいません。 この間も叔母と旦那に怒鳴られました。 叔母と旦那とは堂々巡りで話になりません。 私は長男で、両親は亡くなり、祖母と叔母が実家に住んでいます。 今度も叔母の男友達数人が来て、自分に何か嫌がらせをされるかもしてません。 弁護士に相談するのはわかっているのですが、お金がかかるので、できれば避けたいです。 悩み過ぎて、自殺も考えました。 何か良い解決方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いしますいたします。
質問日時: 2024/11/12 06:07 質問者: STEEZka
解決済
8
0
-
ふと思ったんですが、今生きてる皆さんは本当は僕の親戚じゃないですか?
ふと思ったんですが、今生きてる皆さんは本当は僕の親戚じゃないですか?
質問日時: 2024/11/10 13:06 質問者: コスマキ
解決済
10
0
-
旅行で出しゃばるのは良くないですか?
親戚との旅行で僕の地元に近くてよく知っている町に着いて行くのですが、おすすめの場所や道案内など出しゃばられたら嫌ですかね?計画を立ててもらって申し訳ないのですがそこは歩くと遠いぞとか色々思ったのですが、特にその様な相談とかされてないので自分からは言い出さず、知らない体で行くべきですかね?
質問日時: 2024/11/08 13:19 質問者: liililillilillil
解決済
3
0
-
昨日、ウチのじいさんがまだらボケなのか販売員(女)をウチの奥の台所のイスに座らせてました。こんな事は
昨日、ウチのじいさんがまだらボケなのか販売員(女)をウチの奥の台所のイスに座らせてました。こんな事は初めてです。キャスター付き椅子は正月のみ自分が座ります(じじいの目薬時床に投げ捨てられる臭いレッサーパンダのザブトンがあります。)。普段はじじいの異場所みたくなっていて誰もいません。通信販売で買った物を積み重ねてマッサージチェアーも段ボールが鎮座してます。玄関で対応しろと指令していたそうですが台所にいました。顔を合わしたら「お邪魔しています〜(お茶ぐらいださんかい?)。」と、言われました。母が嫌がって帰ってきたらカーテンを閉めて、あたしには何も言われなかったわとひそかに怒ってました。普通ここまで人を中に入れますか?家だからしょうがなくてもわざわざ家族がいやがることを率先してやることに違和感を感じました。注意しても何言ってるのかわからん怒り狂った何言ってるかわからんと、母との会話中も聞き耳を立てて割り込んできます。病気なので、運動とボランティアを勧められています。どうやって注意したら聞いてくれますか。また(たぶん保険屋)家のどのあたりまで入れるのが普通ですか?依然も夜中帰ってきたらリビングで胡座をかいている知らない見知らぬ男性がいて「は?」と思ったら、どうぞお風呂にお入りくださいと言われました。 そんなの、入れるわけないじゃないですか?何かやらかしたのと思い恐縮していたら、後に聞いたら(新車の販売員)でした。馬鹿げていると思いませんか。
質問日時: 2024/11/01 01:21 質問者: IDID非公開
ベストアンサー
4
0
-
隣に住む従姉妹が介護タクシーの運転手を してて父親を病院へ連れて行く必要があったので 従姉妹のタクシ
隣に住む従姉妹が介護タクシーの運転手を してて父親を病院へ連れて行く必要があったので 従姉妹のタクシー会社に予約を入れました。 そしたら従姉妹が家に来て「他の会社無理やったん?」 って言われました。 もう二度と頼みませんけど こんな悲し事あります?
質問日時: 2024/10/26 03:26 質問者: davidbatt
解決済
7
0
-
今週末、義実家の集まりがあります。 しかし、一昨日から息子が咳をし始めて、夕方はやっぱり咳が酷くなり
今週末、義実家の集まりがあります。 しかし、一昨日から息子が咳をし始めて、夕方はやっぱり咳が酷くなります。 「集まりは一人で行こうかな」と主人が言い始めました。 しかしその後、「娘(一歳)だけ連れて行ってもいいけど」って言い出した。 旦那のご機嫌取るなら、反対せずに連れて行かせるべきだと思いますが、天候が悪いなか電車移動になり、昼はベビーフードで、お経中は外で時間潰すだけになるだろうと考えると、。できれば一人で行ってほしいと思ってしまいます。 義実家の集まりを軽視しているとは思われず、主人が納得して一人で行くために、どう言えばいいと思いますか? そもそも、感染症かもしれない息子と一緒に暮らしている家族が、高齢者や小さい子が来る集まりに行ってもいいのでしょうか? みなさん、どう思いますか?
質問日時: 2024/10/23 22:57 質問者: ぶんばぼん
解決済
7
0
-
義実家のことで相談があります。 近々、義実家の法事があります。 コロナ禍では、子どもたちが立て続けに
義実家のことで相談があります。 近々、義実家の法事があります。 コロナ禍では、子どもたちが立て続けに体調を崩したりして、予定をキャンセルすることが多くありました。 義父は高圧的な人なので仕方ないですが、「今回は、ドタキャンはないだろうな?」と言われたそうです。 遠方に住む方々がいるので、体裁もあるのだと思います。 主人に、「もし子どもたちが熱や風邪症状が出たら、さすがにキャンセルは仕方ないよね?」と聞くと、「うーん」と一言。 「自分が(主人が)咳が出てたり、熱が出てたりしたらどうする?」と聞くと、 「うーん、俺は行くかも。今までたくさんキャンセルしてきたし、俺に会いに来てくれる人もいるから」と主人は言います。 「でも、親戚や親戚の子どもたちにも移しちゃうかもよ?マイコプラズマも流行ってるし」と聞くと、「でも、今回は絶対ドタキャンはないだろうなと念押しされたし」と。 「相手が気にしないならいいのかもね」 と私が言い、話が終わりました。 でも、心の中では、義実家や義父はやばいなと改めて思いました。 風邪症状が強くても、法事に来る親戚もいそうなので、行きたくありません。 みなさん、こんな義実家や義父をどう思いますか? みなさんは、法事に行きますか? 行かないなら、どう断りますか? 意見を聞かせてください。 批判コメントはいらないです。
質問日時: 2024/10/18 19:44 質問者: ぶんばぼん
解決済
8
0
-
長文になりますが、すみません。 義実家のことで相談させてください。 批判コメントは書かないでください
長文になりますが、すみません。 義実家のことで相談させてください。 批判コメントは書かないでください。 私の主人には、義父、義姉、義妹がいます。 私は、出産後も大好きな教師を続けるため、育児には協力的ではない主人から助けを得られないため、自分の両親から手を借りられる距離にマイホームを建てることを希望しました。 しかし、いきなり義父が私の実家に電話を掛け「俺は不動産関係は詳しい。今、近くまで来ている。」と脅すような口調で言ってきました。 要するに、「あなたたちの住んでいる場所は、不動産関係に詳しい俺からすると、良くない場所だ。」ということを私の両親に伝えたかったのだと思います。 何も知らない両親はビックリ! まだ私と主人で話し合いをしていた段階だったので、両親は知りません。 主人が、義父に話をしてしまったようです。 ただ、あまりにも失礼な電話なので謝罪をすべきだと思いましたが、「俺はそんなつもりで言ってない」と言うだけ... 結局、私は仕事を辞め、実家からは少し離れた場所(義父が希望した場所)にマイホームを購入しました。 義姉には「教師なんて、高校受験レベルの問題だから、またいつでも受かるって」と言われました。 また、「介護になったら、もちろん義父が優先だよね」や「あなたが今まで働いて払った家賃のことは、もう終わったことだから」とも。 他にも、様々なことを言われ傷つきました。 義妹は離婚して、子供を連れて義実家に戻り、今は再婚相手も一緒に義実家に住んでいます。もちろん、家賃は義父が払っています。再婚相手の収入が少ないからだと義父は言いましたが、義妹の息子は、高い私立大学の医療系に進むことを希望。 もし学費を自分たちで払うなら、収入が少ないはずがないし、どうせ義父が負担するんじゃないかと思っています。 こんなに義父に世話になりながら、義父に介護が必要になったら、長男である主人を頼るだろうと思います。 そんなこんなで、私は義実家に腹が立ち、許せません。 近々、義実家の法事がありますが、本当は出席したくありません。 ですが、やっぱり、出席すべきでしょうか? 欠席する場合は、理由は何にすれば良いでしょうか? また、義姉から召集があり、法事の前日に義姉&主人&義妹でご飯を食べに行くらしいです。 義姉からの召集となると、何か嫌なことを押し付けられそうで不安です。 ↑のご飯会の前に、主人に伝えておいた方が良いことは何だと思いますか? アドバイスください。
質問日時: 2024/10/18 01:08 質問者: ぶんばぼん
解決済
1
0
-
従兄妹同士の恋愛について
男子大学院2年生。 同居する、大学2年の従妹がいます。4歳下です。 2週間前、1度だけですが、従妹の同級生とデートをしました。向こうから会いませんか、と言ってきたのですが・・・。 公園に大きな池があり、そこのボートに乗りたかった、、、のですが体調が悪いとかでその日はなしに。が、次の機会はありませんでした。 従妹にそのことが心残りで、、、、、、とデートの反省会も込めて話をしていたのですが、従妹が代わりに一緒に乗ってくれることになりました。 で、従妹がデートをしてくれました。 一緒に公園にに行き、ボート乗り場は混んでたので、順番まで待つ間、近くのスタバでコーヒーを飲みながら話をしていました。僕としてはその子よりも従妹と一緒に、こうやってデートできてうれしいし、ボートに乗れたら一生の思い出になる・・・という本音を話すと、従妹は、 ・そんなに思い入れがあるんだったら、本当に彼女が出来たときまでとっておいたほうがいい ・好意を持ってもらうのは嬉しいけれど、従兄妹同士 ・嫌いじゃないけれど、そんなこと思ってるんだったら重たい 僕が好きなことは知っていたはずなのですが・・・・。 従兄妹と言っても、育ってきた環境も違えば、そんなに一緒にいたわけでもなく、顔を合わすのも何年かに一度だったわけだし・・・・・。 好きになるのは駄目なんでしょうか? 1度しか会ってくれなかったその子は、僕の話についていくのにしんどかった、と従妹に言っていたそうで、従妹もその子は僕に合わないだろうなあ、と思っていたらしく、彼氏募集中の子で、僕と話があいそうな子もいるから、でも、一番いいのは、同じ大学の人を彼女にするのがいいんじゃない。 同居してて気まずくなるのは嫌だけど、他の人見たほうがいいんじゃないか。 前半デートだと盛り上がっていたのですが、順番が来たのに乗り場まで行ってくれず、かといって一人でのるわけにもいかず・・・・・・・。何しに行ったんだろう、という以前に、従妹にまで振られたようで散々な日でした。 従妹を好きになるのはなぜダメなんでしょうか?
質問日時: 2024/10/15 20:20 質問者: tetsushi_masakari
解決済
6
0
-
解決済
8
0
-
こんにちは 彼女の家族(母親)について相談です。 彼女とは結婚を見据えて、将来財布は別々にするという
こんにちは 彼女の家族(母親)について相談です。 彼女とは結婚を見据えて、将来財布は別々にするという話をしました。理由としては、彼女の稼ぎもよいので、お互い経済的に自立できているからです。 しかし、彼女の母及びその母親の親戚はそれに対して良い反応をしておらず、私の稼ぎを全額好きにして良いという人じゃないと結婚したらだめという旨の話をされたようです。 財布を別々にするのは少数派かと思いますが、稼ぎの全額や大半を取られると働くモチベーションがなくなってしまうというのが正直です。 少なくとも子育てなどのイベントがある場合は、全額負担するべきだと思いますが、入籍していない現段階で、少なくとも彼女に十分稼ぎがある段階であったとしても、そのような意向であるということを聞くと正直萎えてしまいました。 これって私の認識がよくないのでしょうか? 似たような経験をされた方のご意見や感想などコメントいただけると嬉しいです。 厳しい意見でも大変勉強になるので、どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/10/07 00:11 質問者: 。プリン。
解決済
5
0
-
墓じまいについて 私の父が亡くなり、父側の家族は祖母と父の弟のみとなりました。 もともと、順番が逆に
墓じまいについて 私の父が亡くなり、父側の家族は祖母と父の弟のみとなりました。 もともと、順番が逆にならなければ父とその弟は墓じまいの予定でした。 父は残された母や結婚して嫁いだ娘たちに管理はさせたくないこと、そもそも墓じまいの予定だったことから、屋内墓地にしてほしいと遺言にも書いてありました。 本来墓じまいにはお布施として20万くらい包むと聞いているのですが、父方の檀家は300万〜請求しようとしていると聞いています(お金に関してあまりいい噂を聞かないお寺です) 父の弟が、墓じまいの時には協力してほしいと言っていたのでそこは快く受けるつもりなのですが、法外な値段を要求してきた場合、どうすればいいのでしょうか
質問日時: 2024/10/06 12:26 質問者: fururi0723
ベストアンサー
5
0
-
夫の顔色を伺わずに可愛くお願いする方法を教えてください わたしは、プライドが邪魔して夫にお願いしない
夫の顔色を伺わずに可愛くお願いする方法を教えてください わたしは、プライドが邪魔して夫にお願いしないといけないことも大事な話もひとりで完結して片付けしてしまって夫としての役目を奪ってしまってる状況だと気が付き、何とかしたいのです 最初はこんな言葉の言い方から 最後はこうしめると夫【男性】がやりたいと思う気持ちになる言い方を教えてください ・こちらが甘えたい時のお願いの仕方、甘え方 テレビを見てる時 ベットの中とか…。 ・セックスの誘い方 聞き方。言い方 【セックスレスで何度も断られたので…良い方法もあれば セックスだけは断られる 気分がいいとお触りしあう】 ・重いものを持って欲しい時 ・ ・夫に同僚からの誘いできついのに無理してしまってるのを断り方を教える方法 ※私だけのお願いを聞くようにしたいため ※夫のキャパオーバーにならないようにしていくため 疲れて帰ってくると機嫌が悪く八つ当たりされるから何とかしたいため その時の接し方 ・夫婦として機能ができてない、新婚のため、御協力お願い致します
質問日時: 2024/10/02 13:19 質問者: るああああん
ベストアンサー
3
0
-
お義母さんから言われた言葉…。 姪と叔父【私の旦那の行動】について相談 正直な気持ち、お義母さんの子
お義母さんから言われた言葉…。 姪と叔父【私の旦那の行動】について相談 正直な気持ち、お義母さんの子の言動に驚いてます ⬇ お義母さんから、あなたは 夫と姪がすりすりしあうほど仲良しでも見守っていて 夫と姪の二人の世界にあなた、嫁はいらないの ただ見守っていればいい 結婚して2人で過ごしてるんだから譲りなさい 2人の世界を邪魔するの?と言われました…。 叔父と姪の関係の前に夫と私が夫婦なので姪にかなりを気を使えと言われててえええと思いましたね。 子供に神経すり減らすほど気を遣わなくていいと思ってます 夫に話しても喧嘩になるので何も言えません 姪が異常な股間すりすりしててもお義母さんは、おこりません 夫も子供だからで終わり 私は姪8歳とこの前、会話したら夫に恋をしてるそうです お義母さんもわかってる上で邪魔をするな 2人の時間を譲れと言われました。 食事の席も姪に譲れとか…。 どうしたらいいですか? ※家族の集まりの時に夫から姪を引き離す方法ってありますか? よい方があれば教えてください 食事中も夫の足にの上に座る、夫はいいよいいの 腕枕もいいよいいよ ※姪も夫もadhdという脳に障害があるようです 普段の夫は話しかけたら、話を聞いてくれて理解します 姪になると話を聞きません。 ※姪は落ち着きがなく、常に夫と引っ付いてたいほど好きなようで暮らしたいとすらいう ※ 夫と性行為したことも姪がきにするほど聞いてきます… 夫が私と子供が欲しいと思ってると感じてからとにかく酷い…。 後でどれだけひどいのかは、補足に書いていくのでお返事ください 夫と今以上仲良くれば入ってきませんか? お義母さんも姪の親も何もわたしと夫の間に入ってきます 夫も機嫌が悪くて実家に帰ってない…。
質問日時: 2024/10/02 09:41 質問者: るああああん
ベストアンサー
6
1
-
孫依存の義父母が頻繁に遠方から泊まりに来る
孫依存の義父母 義父母とは今まで車で10分ほどの距離に住んでいましたが、 主人の転職に伴い、車で4時間かかる距離に私たちが引っ越しました。 引っ越しが決まった報告をすると、 孫に頻繁に会えなくなることをものすごく悲しまれ、 しばらく眠れない日々が続いた。。とも言われました。 義父母は「孫命‼︎」で、とにかく孫に甘く、 それを分かっていて子供達も祖父母に対してわがまま放題したり、威張ったり、偉そうな態度を取るようになってしまい、見ていて私がイライラしてしまい、 あまりにも祖父母に王様のように扱われていては子供達の教育にも良くないと思い、距離を置きたいとも思っていました。 しかし、孫依存の祖父母は、「車で4時間なら近いもんだ!!」なんて言い出し、月に一度土日に泊まりで訪問して来るようになりました。 「成長したらなかなか会ってくれなくなるだろうから、じぃじばぁばと慕ってくれる今の時期を大切にしたいのよ〜」なんて言っています。 「来月の土日はいつが都合いいかな?」と聞かれるので、断りようがありません。。 子供たちはじじばばが来ると、大喜びで、わがまま放題、家できゃーきゃー大騒ぎです。 私はフルタイムで働いているので、土日が唯一の憩いの日で、義父母に訪問された土日の週明けは疲れが抜けず、リズムが狂いかなり辛いです。 正直、半年に一回くらいの訪問にしてほしいです。 GW、お盆、正月にはこちらから、家族で2泊くらいで訪問しています。 今までは近い距離に住んでいたので、子供だけ預かってもらって私は帰ってきて家のことしたりできていましたが、遠方から来られると、色々もてなさなきゃいけないし、気も遣います。 私の実父母はわりと孫に対してあっさりとしていて、 久しぶりに会っても、叱るところは厳しく叱ってくれるし、子供達も、こっちのじぃじばぁばは厳しいと分かっていてわがままも言いません。 世の中のお嫁様方、義理の父母に孫会いたさに月一で遠方から泊まりで訪問されたら苦痛ではありませんか?
質問日時: 2024/10/02 09:39 質問者: ririar11
解決済
6
0
-
義実家について 義実家に行くと疎外感を感じます よそからきたから、よそ者なのは分かりますが、私だけが
義実家について 義実家に行くと疎外感を感じます よそからきたから、よそ者なのは分かりますが、私だけがよそ者扱いを受けてます お義母さんは夫の妹さんの旦那は2人は息子のように可愛がってます 私はなるべく妻として出来ること、家の手伝いを体調不良でも隠して顔出しに行ってます お義母さんからも正月には来るように言われてます 正直な気持ち、いきたくありません 夫は、そんな私のことを気にかけずに、そんな気持ちになってることもきがついてないのか 気が付かない振りをしてるのかは分かりませんが 姪、妹、お義母さん、姪の旦那に気にかけます 私が輪の中に入れず常に蚊帳の外 話しかけても入れてもらえず…。 お手伝いさん状態 そんな状態が嫌なのでお義母さんに行きたくないことを言えば 息子は、それでも連れてこようとすると思うよ、 私が言えば連れてくると言われます 家族なんだから顔出しくらいはして 子供が苦手でも面倒をみて こまったら、いって 夫と姪がすりすりしあうほど仲良しでも見守っていて 夫と姪の二人の世界にあなた、嫁はいらないの ただ見守っていればいいと言われました…。 私は、人として妻として役に立ってないのでしょうか…。 自信をなくしております。 夫に話しても喧嘩になるので何も言えません どうしたらいいですか? 夫から、嫉妬、見苦しい 心狭い気持ち悪いといわれます
質問日時: 2024/10/01 23:51 質問者: るああああん
ベストアンサー
6
0
-
弟の嫁は馬鹿ですよね!?どー思いますか? 批判覚悟。 俺には2個下の弟がいて10歳年上の妻がいます。
弟の嫁は馬鹿ですよね!?どー思いますか? 批判覚悟。 俺には2個下の弟がいて10歳年上の妻がいます。 この弟夫婦に小学生と幼稚園の姪っ子2人がいます。 この前弟と嫁さんに「今のうちから家事や英会話とか色々させてた方がいいよ」と言いました。 嫁さんが俺に「子供めっちゃ大好きじゃん!ありがとう!将来いいパパになるよ!」とクイ気味で言われたので「んー、まぁ自分の子供なら好きだけどね…。」と言いました。すると「自分の子供だけ?なんだ↷(←赤ら様にため息交じり)さっきのアドバイスは何だったの?終わってるやん」と言われました。 終わってねーし。 馬鹿?と思ってしまいました。 だってアドバイスと子供好きは別ものですよね!?別に、子育てに文句をいっているわけでもないのに勝手に解釈している被害妄想の激しい嫁さんです。 俺からすれば姪ですが、他人ではありません。「今のうちから…」な事をいっても通用する内容です。 この嫁、とう思います?
質問日時: 2024/09/30 03:51 質問者: 匿名希望はり
解決済
8
1
-
夫との金銭感覚の違い
夫は口癖のように (これ幾らくらいした?)とか(もったいない)と言います。 夫抜きで子供と私で外出・外食したら 必ず(外食結構使ったでしょ?幾らくらいだった?)や、(3人で外出したから結構使ったでしょ?) と聞かれます。 育った環境や本人の金銭的価値観によるんだと思います。 私は節約も大事だと思っていますし、 子供達や老後の為にもお金は貯めないといけないと思っています。 もし夫が家計管理をしていたら物凄く貯まっていたのかもしれません。それは正直に認めるし、私も変わらなくてはいけないと少しずつ努力はしているつもりです。 でも夫のその口癖や金銭感覚が窮屈に感じることがあります。 私は反動で買い物に走ってしまう時がありまして。。 みなさんなら夫の様な男性でもうまく付き合っていけますか??
質問日時: 2024/09/29 09:40 質問者: 匿名ニックネーム
解決済
15
2
-
自分59の男で叔母は77です。 身内って一体、何なのでしょうか? その中の叔母って? 叔母といちゃつ
自分59の男で叔母は77です。 身内って一体、何なのでしょうか? その中の叔母って? 叔母といちゃつけるわけでも無いって事は彼女を見つけるのが一番! って事でしょうか? 人生に於きましてはほぼ彼女に勝るものは無い? でしょうか?
質問日時: 2024/09/26 13:26 質問者: たべごろ
ベストアンサー
2
0
-
数日前に叔母の家にケーキを持って行きました。 すると涙を流して喜んでくれていました。 20年振りに叔
数日前に叔母の家にケーキを持って行きました。 すると涙を流して喜んでくれていました。 20年振りに叔母とデートします。って言うか、会って焼肉をご馳走してくれるって言いますが、お言葉に甘えて5000円分ぐらい食べれば、 ちょっとは遠慮して! って言われると思いますか? 叔母は、かの大場久美子さんに似ています。 性格も明るいです。 77です。自分で59です。 叔母は物忘れが多い、とか。 私はそんな事全く気にしませんが。 誰にでも忘れる事の一つや1万ぐらいはありますよね。 私の母親❨叔母の姉にあたります❩は25回忌になりますが同情から会ってくれるのでしょうか? まさか、甥っ子である私の事が好みだとか?(^^) 因みに自分の身長は低くはありません。 腹も出ていないです。
質問日時: 2024/09/24 07:33 質問者: たべごろ
ベストアンサー
5
0
-
親の都合で祖母に会えない+墓参りが出来ない。 私は両親が発達障害や精神疾患で精神的虐待を受け病まされ
親の都合で祖母に会えない+墓参りが出来ない。 私は両親が発達障害や精神疾患で精神的虐待を受け病まされたアダルトチルドレンです。 自身は結婚し子無しですがおばさんになり、家族をかえりみたりする事も多々あり、やはり出来るだけ親とは関わりたくないな…と思っています。 両親とは程よい距離ができていますが、家族が壮絶だったので葬式やお墓参り等、その様な行事は面倒とは思わないタイプです。先祖を大事に思うタイプです。寂しいからかもしれません。そのおかげで自分で言うのもなんですが仕事で評価を受けることができました。 父方の祖母は95歳でまだ健在で会いに行きたいのですが、父はネグレクト育ちだったり絶縁状態にあったり、祖母の面倒を伯父嫁に任せているため良いとこどりは出来ないという言い分です。祖母はもともと仕事で優秀だった為、謂わば元権力者に値します。葬式があれば参加したいですが父からすると自身も不参加またら子供には知らせない状態にあると思います。 祖母の夫、祖父は私が幼少期に亡くなっており、7年前に父に墓の住所を聞き墓参りに一人で行きました。私の唯一の守り神みたいな存在です。また祖父の墓参りに行きたく場所を失念したので父に伺ったところ、わからないと言われました。発達障害がある父なのでコミュニケーションは下手でよくわかりませんが、ノータッチでいたい旨は伝わりました。そして墓地に電話で聞いてと言われました。該当しそうな箇所二件に電話したところ、祖父の墓はありませんでした。 この件で、戸籍を辿り、祖母に墓の場所を聞いたら迷惑でしょうか?30年は会っていません。 何かしてくれたとか恩があるのではなく、母方の方より父方の方が自分に対する力を感じるため自分の為にお墓参りに行きたい所存です。 母方の方は田舎でとても遠く、草むらをかき分けていくような場所だったり、母には本当に迷惑をかけられてきたり、田舎ならではの風習も強いので気軽に一人ではいけません。また母と会わなくてはならないのは負荷がかかるので行けません。 父方の祖父は私にとってお守りの様な存在なので色々矛盾が生じますが行きたいです。 この気持ちは自分勝手なのでしょうか
質問日時: 2024/09/21 15:03 質問者: nikkoumaru26
解決済
2
0
-
私は59の男です。 叔母は77です。 一目会っておこう! と思ってケーキを買って会いに行きました。
私は59の男です。 叔母は77です。 一目会っておこう! と思ってケーキを買って会いに行きました。 そしたら涙を流して、 お金遣わせて……ありがとう。 と言っていました。20 年振りでした。 叔母は体調が悪そうでした。 もう、77やし。 と言っていました、が、 まだまだ若いよ! と言いました。 それと遠いところをわざわざありがとう、と……。私の両手を握って言ってくれていました。 私は叔母に笑顔で、 元気なのが取り柄だし、ケーキなんて安い話やし。 と言って帰りました。 叔母は感動していた? と思いますか? 嘘でも涙を流してくれていたら嬉しい話でした。
質問日時: 2024/09/19 11:49 質問者: たべごろ
ベストアンサー
3
0
-
20年会っていなかった叔母の家に今度行く予定です。 先日、駄菓子を叔母に、皆さんで召し上がって下さい
20年会っていなかった叔母の家に今度行く予定です。 先日、駄菓子を叔母に、皆さんで召し上がって下さい、とメッセージを書いて贈りました。 たかだか1500円の駄菓子です。 叔母は皆んな美味しいって喜んでたよ! ありがとう! との事でした。 私は59の男ですけど若干、叔母に恋をしてしまっている自分がいます。 まぁ、会いに行く時は駄菓子を贈っている事なので何も手ぶらでも良いでしょうか? 叔母で77との事です。 女優の大場久美子さんのような人です。
質問日時: 2024/09/15 09:03 質問者: たべごろ
ベストアンサー
4
0
-
姪に、愛着障害か adhdの疑いがあります 旦那にもadhdがあります adhdの姪の8歳は言動が変
姪に、愛着障害か adhdの疑いがあります 旦那にもadhdがあります adhdの姪の8歳は言動が変です どのように接して行けばよいか教えてください 考えるだけで疲れてしまって…。 わたしに下記のような感じです ・結婚指輪をちょうだい、譲って【さすがの旦那も止める、普段は甘やかしてるのでダメと言わないがこれだけはダメと伝えた】 ・生まれ変わったらおいたんと結婚する ・いつ離婚するの?離婚して欲しい【お義母さんにもいいに行き、怒られて落ち込む】 ・おいたんがあなたとの子供を欲しがっててもまだ産まないよね?いないよね? そういうことをしてないよね? ・おいたーんと言いながら風呂入る前に裸をみせに行く ・おいたん、嫁ちゃんみたいに胸大きくなりたいから揉んで ・結婚してから入籍とか早すぎ!?もう住んだの!?いや!?とか言われます… 姪の下記のような行動にも疑問を感じる ・夫に異常な執着があり、 私と結婚してからよく分からない上記の質問が姪の親にも聞いてて日々大変ときいた 0歳から2歳まで一緒にすんでおり、お父さんがその時に、単身赴任で親代わりしてた お義母さんの実家に旦那が住んでたのもある。 ・私のことをきらってるのかは不明だが、最近あげた腕時計を姪はみにつけて寝たり塾に行ってるようだ ・旦那に腕枕、膝枕をして欲しい 旦那の赤ちゃんが欲しい 股間によりよる 大人が注意しても聞かない… 旦那は子供だから姪だからで終わり… ほんとに悪いことを怒らない 好き勝手をさせる 疲れてしまってどうしたらいいのですか?
質問日時: 2024/09/12 13:06 質問者: るああああん
ベストアンサー
4
0
-
結婚してから本番風俗店に行った回数は1回と言い張る旦那40歳 ですがネットやTVで風俗店の待合室の様
結婚してから本番風俗店に行った回数は1回と言い張る旦那40歳 ですがネットやTVで風俗店の待合室の様子、ルールなどをたまたま2人で見た機会があり 「マジでこれ、待合室とか本当こんな感じだよ」 など良く知ってる風の発言が気になりました。 確率で構いません 40歳既婚男性、結婚15年程 過去に本番風俗店利用は頑なに1度きりと言い張る これの信憑性は何%程でしょうか? 個人的には、たった一回!一回だけ!と言ってる奴ほど魔が差した1回なら許されるだろうという思惑で1回を強調し難を逃れている様に感じます。なので、きっと少なくても複数回の利用経験があるのでは?と思います。 男性が「たった1回だけだから!」「昔1回だけ!」 など強く強調する場合の1回だけは信用できますか? 特に不倫やら風俗やらに関する事で
質問日時: 2024/09/08 13:03 質問者: ぺろ0129
ベストアンサー
6
0
-
親戚のことなのにこの言い方ある?
誤字が出たので再度投稿いたします。 婚活アプリで知り合った人が2回遊ぶときに従姉妹のお母様、おばさまが亡くられて通夜に行かなければならないので17時には帰りたいと言われました。 もちろん大丈夫です、今日大丈夫ですか? といったら全然大丈夫ですと言われて遊んだのですが、 その帰りに18時くらいに相手から 今日はありがとうございました とメッセージが来ましたが、 私は メッセージのタイミングを考えました といったら そんなこと全然気にしないでください と言われました。 なんだかすごく気になって後日引っかかった点について聞いたら、おばさまというのは従姉妹のお母様ということを教えてくれましたが、 お通夜にはなんとか間に合いました。 と言われ、 この一連のことで引っかかってしまった といったら、 病気でいつ亡くなってもおかしくない状況で 19時のお通夜に間に合えば良かったので 気にしないで と言われました。 その方と故人の関係性が薄いのは分かりましたが、 いい方にやはり引っかかりがあります。 そう思ってもおかしくないですよね
質問日時: 2024/09/04 18:56 質問者: ななさんち
解決済
4
0
-
法事ごとなのにこの言い方は
婚活アプリで知り合った人が2回遊ぶときに従姉妹のお母様、おばさまが亡くられて通夜に行かなければならないので17痔には帰りたいと言われました。 もちろん大丈夫です、今日大丈夫ですか? といったら全然大丈夫ですと言われて遊んだのですが、 その帰りに18時くらいに相手から 今日はありがとうございました とメッセージが来ましたが、 私は メッセージのタイミングを考えました といったら そんなこと全然気にしないでください と言われました。 なんだかすごく気になって後日引っかかった点について聞いたら、おばさまというのは従姉妹のお母様ということを教えてくれましたが、 お通夜にはなんとか間に合いました。 と言われ、 この一連のことで引っかかってしまった といったら、 病気でいつ亡くなってもおかしくない状況で 19時のお通夜に間に合えば良かったので 気にしないで と言われました。 その方と故人の関係性が薄いのは分かりましたが、 いい方にやはり引っかかりがあります。 そう思ってもおかしくないですよね
質問日時: 2024/09/04 18:48 質問者: ななさんち
解決済
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【親戚】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
休みの日過ごし方
-
障害を認めない親
-
兄弟に10年くらい会っていなかっ...
-
義理の姉が巨大化していきます。 今...
-
顔合わせは家族だけですか。家族以...
-
ネット恋愛を親にどう伝えるか
-
親が全部死んで居なくなったら 兄弟...
-
飼っているモモンガについて。家族...
-
特養に親戚が面会に来る。家に寄り...
-
お正月に旦那の実家でおせちを食べ...
-
92才の叔父に私の病気を知らせた方...
-
いとこ(女)がお金の話ばかりしてきます
-
親戚の おばさん、おじさん って、...
-
親戚にはほぼ会ったことがありますか。
-
夕食の時間が気まずくなりそうです...
-
結婚費用、家を建てる費用、子供の...
-
デリカシーの無さ過ぎる義理兄につ...
-
親戚同士の恋愛について
-
義理両親、親戚とどれくらいの頻度...
-
「家事やる度にありがとうを求める...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
休みの日過ごし方
-
兄弟に10年くらい会っていなかっ...
-
親が全部死んで居なくなったら 兄弟...
-
親戚との旅行計画に関して
-
親戚づきあい
-
顔合わせは家族だけですか。家族以...
-
障害を認めない親
-
いとこ(女)がお金の話ばかりしてきます
-
92才の叔父に私の病気を知らせた方...
-
親戚同士の恋愛について
-
手伝いに文句を言う親
-
義理の姉が巨大化していきます。 今...
-
親が敷いたレールを歩かされるのが...
-
「家事やる度にありがとうを求める...
-
お正月に旦那の実家でおせちを食べ...
-
小3でお酌させられたのは少し変です...
-
デリカシーの無さ過ぎる義理兄につ...
-
途絶える家系って意外と多いんです...
-
義親族側のルールや文化を夫に確認...
-
義親にお年玉の金額を変えられまし...
おすすめ情報