回答数
気になる
-
仕事ができない自分に悔しくて、帰宅しても仕事の事ばかり考えてしまいます。先輩にはとてもお世話になって
仕事ができない自分に悔しくて、帰宅しても仕事の事ばかり考えてしまいます。先輩にはとてもお世話になっており、良い方ですがヒステリックな時があり顔色を伺って気疲れ仕事の体力疲れもあります。 今人員不足と新人さんばかりで、転職したら裏切りのような感じになりそうです。また、私には子供が2人居て今はパートでも良いと思いますが、我慢して長く居たのもあり昇進予定で、ますます忙しくなり辞めると言い出すのも怖いです。 子供達の為に働いて居るはずが、これで良いのか?と思ってしまいます。 主人も仕事が忙しくて休みが少なく、子供と家の事は私が中心で出来る仕事をして欲しいと言われます。 私は仕事をすると熱中してしまう性格のようで、パートからフルや社員になったり断り方が下手、言えないのかもしれません。 皆さんなら、辞めずに働く方が良いと思いますか。 読んで下さりありがとうございました。
質問日時: 2025/03/12 22:54 質問者: とまと大好きです
ベストアンサー
4
0
-
説明が苦手で悩んでいます。親や仲の良い友人と話すときはスラスラと言葉が出て、むしろ会話が得意だと感じ
説明が苦手で悩んでいます。親や仲の良い友人と話すときはスラスラと言葉が出て、むしろ会話が得意だと感じるほどなのですが、目上の相手や初対面の人、お客様との会話になると緊張してしまい、言葉がうまくまとまらず、自分でも何を言っているのか分からなくなってしまいます。頭の中では流暢に話せるのに、実際の場面ではうまく言葉にできません。会話が上手になるには、どうすればよいでしょうか?
質問日時: 2025/03/12 19:51 質問者: Jsnsks
解決済
2
0
-
彼は私の家から1時間くらい離れたところに住んでいます。 結婚したら彼が住んでいる家に引っ越す予定なの
彼は私の家から1時間くらい離れたところに住んでいます。 結婚したら彼が住んでいる家に引っ越す予定なのですが。 引っ越し先から電車で1時間の今の職場に通うか、 引っ越し先で新しい職場を見つけるか迷っています。 当方28歳で子供を近いうちに作りたいと考えています。 育休など考える場合に皆さんならどうしますか?
質問日時: 2025/03/12 18:26 質問者: 25ooo
解決済
4
0
-
結婚して引っ越し先から電車で1時間の今の職場に通うか、 引っ越し先で新しい職場を見つけるか迷っていま
結婚して引っ越し先から電車で1時間の今の職場に通うか、 引っ越し先で新しい職場を見つけるか迷っています。 当方28歳で子供を近いうちに作りたいと考えています。 育休など考える場合に皆さんならどうしますか?
質問日時: 2025/03/12 18:10 質問者: 25ooo
解決済
4
0
-
職場の人間関係、親について悩んでいます。 職場の人間関係では、一緒に働いてる人に分からない事を聞いた
職場の人間関係、親について悩んでいます。 職場の人間関係では、一緒に働いてる人に分からない事を聞いたりすると、『そんな事聞くなよ。自分で考えてから俺に質問しろ。』と言い、後で分からない事を聞かないで黙ってると、『何で聞かないんだよ。』と言ってきて、拳で軽く顔面パンチしてきます。 そして、それだけでなく、『気持ち悪りぃんだよ。』『お前が〜〇〇など』言ってきます。 それ以外にも仕事の事だけで無く、何か資格を取りに行く時も合格したら、その会社の人にわざわざ当日に連絡しなきゃいけないんです。 正直この会社やめたいです。 辞めたい理由はそれだけじゃなくて、その試験を取りに行かされる日程も急に言われたり、その日に仕事を入れたいのに、わざわざ電話を入れなきゃならない上、本業が少ないから収入も少ないです。 休憩時間もある日とない日があり、忙しい時は1分も休憩なしです。働く時間も最大で朝の8時〜夜9時まで有りました。 辞めたいと言っても、『もう少し頑張れよ。』とか言ってきます。それに、父親の紹介で入った仕事なので、どうしたらいいですかね...。父に辞めると言うと、家から出てけと言われました。
質問日時: 2025/03/12 16:51 質問者: たけのこds
解決済
5
0
-
質問です! 一人暮らしで家賃4万のとこに住みたいと思ってます。 初期費用8万で、僕の収入は月収5万程
質問です! 一人暮らしで家賃4万のとこに住みたいと思ってます。 初期費用8万で、僕の収入は月収5万程度です。 食費は、月に2万あればいけるかな? これでやっていけるのでしょうか? また、やっていくには、少なくとも月収いくら必要でしょうか?
質問日時: 2025/03/12 16:46 質問者: たかしまるまる
解決済
8
0
-
現在休職中です。 仕事をしていた頃は少しでも不安を解消したかったため、出勤前にアルコール9%のストゼ
現在休職中です。 仕事をしていた頃は少しでも不安を解消したかったため、出勤前にアルコール9%のストゼロ(ロング缶)を半分飲んでから出勤していました。 とうとう限界が来てしまい、精神科で診断書を貰い、1週間前から休職しております。2ヶ月ぐらい休んだ方がいいと医者に言われましたが、給与がない生活をこのまま続けるのは少し不安だったので、今月の中旬ぐらいに復職する予定です。 復職しても仕事を続けれるように、明日かかりつけ医が居る精神科に行き、お酒のようにフラフラしつつ、不安をかき消してくれ、楽しい気持ちになれるいちばん強い精神薬を貰おうと思うのですが、周りにそんな自分の身体に負担をかけた状態で働くなら辞めた方がいいと言われました。 もうどうしたらいいのかわからないです。
質問日時: 2025/03/12 14:30 質問者: うささとし
ベストアンサー
2
0
-
職場で存在無視されていたら上司に報告してもいいですか? 隣の部署の看護師50代半ばの女性に、2人きり
職場で存在無視されていたら上司に報告してもいいですか? 隣の部署の看護師50代半ばの女性に、2人きりの場所で挨拶しても存在してないように扱われる。私を見てもない。 どうしても用事があり、話しかけるときも「なんですか?なんか用事なんですか?」と驚くような幼稚な対応をされます。 精神科ですが、患者さんにも同僚にも気づかれています。 この看護師の旦那は少し前まで、私の部署の部署長でした。 これが関係するのか分かりませんが、旦那は私にはそのような対応ではなかったので、この看護師自体が私には何か感じているようです。 私は入社したばかりではなく、長い部類ですがこれから仕事を続けるにあたり、支障が出て他者に迷惑かかるくらいなら、上司に報告だけしようかなと考えてます。 上司にとっては迷惑になりますか?
質問日時: 2025/03/12 14:15 質問者: チラチラ
ベストアンサー
5
0
-
4月から保育士。弓道を再開したいなと考えており、弓道教室に通うことを考えています。 ①教室1 →車で
4月から保育士。弓道を再開したいなと考えており、弓道教室に通うことを考えています。 ①教室1 →車で30分の距離。 4月から6月の毎週土曜日 18:30〜20:30まで。 ②教室2 →車で30分の距離。 4月の最終日曜日に弓道フェスティバルがあり誰でも参加可能その後5月から水曜と土曜の19時〜21時まで教室がある。 どちらに通うか迷っています。 皆さんならどうしますか? ①仕事以外の楽しみとして①に参加する。(締め切りはもうすぐ)両立ができるか不安もあるが励みになるかも 職場から近いのは教室1の方です。 ②→水曜は次の日も仕事があるため、教室2に参加するなら全10回のうち5回しか通えないかもしれません。 ③秋にもまた同様の教室があるため今回は見送って①の秋教室で参加する。
質問日時: 2025/03/12 12:55 質問者: まる11031114
解決済
2
0
-
最近、1年に1度の昇給面談がありました。 担当の上司からいただいたコメントをその面談から読み上げられ
最近、1年に1度の昇給面談がありました。 担当の上司からいただいたコメントをその面談から読み上げられたのですが、「自分に厳しく、人にも厳しく仕事を頑張っている」という内容を伝えられました。 言われてみたら確かに私はそんな性格です。 ただ、人から明確にそう言われたのは初めてでその言葉をどう受け取れば良いか分かりません。 ネットで検索すると、自分にも人にも厳しいひとは嫌われる、そんな人にはなりたくない、等マイナスな事ばかりです。私も実際そんな人が周りに居たら面倒だし嫌だなと思いました。 上司からのその言葉に少し落ち込んだ自分がいます。 自分が上司なら、どう言う意味でそんな評価を付けますか?
質問日時: 2025/03/12 12:01 質問者: a_maron
ベストアンサー
6
1
-
34歳の店長(男)とバイトの女子高生が食事をするときに、34歳の男が下心なしで食事できますか?
34歳の店長(男)とバイトの女子高生が食事をするときに、34歳の男が下心なしで食事できますか?
質問日時: 2025/03/12 11:28 質問者: yfggdd
解決済
5
0
-
セクハラについて サロンで務めてます。産休、育休中含み5年間在籍しています。 サロンの一角でアイリス
セクハラについて サロンで務めてます。産休、育休中含み5年間在籍しています。 サロンの一角でアイリストを1人でしていて、他女性スタッフ4人、オーナー(店長、既婚者)が男性です。 私は昨年育休から復帰後に離婚し、オーナーのことは信頼してましたし尊敬してて、何かとお世話になっておりました。 復帰するにあたってまつ毛のお部屋をお掃除していたらなんとコンドームの破片が落ちておりました。 そこからオーナーに対して一気に不信感と嫌悪感を抱き、どんどん状況が悪化。 私やもう1人のスタッフに対して癒しを求めるようになりました。ボディータッチも激しいし、普通に女性間でも触らないところを触ってきたりするようになりました。(うなじや横腹、肩を揉んでくる、マッサージ感覚で背中を押してくる) 離婚後、勝手に寂しいと思われていたのか、誰もいない時に腰に手を回されて「色んな方法で癒しますから」とかも言われました。 でも冷たく対応するとそれもオーナーに伝わり、いちゃもん付けられるようになりました。 ご機嫌取りをしないと何かと理由つけてお給料も下げられる。 会社でちょっとでも嫌なことがあると(触られたり等) ずっと引きずっちゃってボーっとすることが圧倒的に増えました。夜ご飯もなかなか食べれない日もあります。 火曜は私とオーナーの2人営業で、昨日は 新しいヘアオイルつけてあげると言われて髪につけられ、私のもみあげを触りながら「このチョロっとでてるもみあげが今どき風やね〜」と言われました。 女性スタッフ同士でもしませんそんなこと。 ヘアオイルの匂いがオーナーと同じ匂いになるのが嫌すぎました。 私は今年いっぱいで辞めさせて下さいと1月に言いましたが、うちのサロンは申請してから1年後でなければ辞めれません。 あと9ヶ月…。苦しいです気が重いです。 これって私がおかしいのでしょうか?女性特有のひがいもう?考えすぎ?色々と頭によぎります。 労働局に〜とかは考えておりません。子供も小さいし働かないとならないので、今仕事を無くしたり戦うとかは肉体的にも精神的にもしんどいので…。 どうか私にやる気をください。SOS
質問日時: 2025/03/12 07:32 質問者: ryymim
解決済
4
0
-
特にやりたい仕事もないし、向いてないけど(最悪人間関係も悪い)仕方なく働いている人は多いでしょうか?
特にやりたい仕事もないし、向いてないけど(最悪人間関係も悪い)仕方なく働いている人は多いでしょうか?
質問日時: 2025/03/12 06:32 質問者: じゅんさん830
解決済
14
0
-
男性です。 女性と縁がありませんでした。 職場を転々とするからですか?
男性です。 女性と縁がありませんでした。 職場を転々とするからですか?
質問日時: 2025/03/12 00:45 質問者: からかはら
解決済
6
0
-
コールセンターでバイトしてるのですがエアコンのリモコンを元の場所に戻さずに帰ってきてしまいました。
コールセンターでバイトしてるのですがエアコンのリモコンを元の場所に戻さずに帰ってきてしまいました。 自分が座ってた席に置いたままです、シフトボードなどで連絡した方がいいでしょうか?
質問日時: 2025/03/11 23:22 質問者: めぴりん
解決済
4
0
-
最近職場を退職しました。 新人の方が僕が辞める1ヶ月前に入社し、その人に引き継ぎをしていました。辞め
最近職場を退職しました。 新人の方が僕が辞める1ヶ月前に入社し、その人に引き継ぎをしていました。辞めてから1ヶ月が経とうとしていますがこの間会社の会長から電話がかかってきて僕が誤っていた内容をお客様のところに説明するために来いと言われました。しかし、既に退職をした会社なのですが行かないとダメでしょうか? また、月末退職希望を出していたのにも関わらず会社の給料締日が20日のため20日にしてもらいたいと願い申されたので納得いくことなく20日で退職になりました。しかし、会社からは退職願を出せと言われています。会社から渡された退職願に一身上の都合と書かれているのですが会社都合のものに退職願は出さないといけないのでしょうか? 社会人一年目なので右も左もわからずなのでお力添えをいただきたいです。
質問日時: 2025/03/11 22:22 質問者: REBOOOON
解決済
7
1
-
普段からでれでれとした話し方の男性、女の子みたいな話し方の男性、職場にいますか? いたらどんな感じの
普段からでれでれとした話し方の男性、女の子みたいな話し方の男性、職場にいますか? いたらどんな感じの男性か教えてください。 実はナルシスト、イキってる、やたら見た目気にする、仕事できてない、好かれてると勘違いしてる等、何でも結構です。
質問日時: 2025/03/11 22:08 質問者: PWfrom
解決済
2
0
-
Twitterを仕事中にしているのが理解出来ない
先程友人とこの話で口論になりました 私とは別の会社で働いている友人ですが、仕事中にTwitterをしてほとんど1日を終えることもあるそうです 給料泥棒になるし、何より他に残業している人もいる中でそんな事をしているようです 上司に任された仕事を終わらせていたらダラダラと遊んでもいいんでしょうか? 腹が立って仕方ありませんでした おまけに誰かがしないといけない仕事をしなかったら誰か関係ない人にまで迷惑がかかると言った私に対して社畜だのと言ってきました 私がおかしいんですか? なんで真面目に仕事してる私がバカにされて、仕事中Twitterをして遊んでる奴の方がただしいみたいになってるんですか? 泣けてきます 教えてください
質問日時: 2025/03/11 20:14 質問者: からなわ4949
ベストアンサー
6
0
-
妬みになるのですが、 私より後に入ってきたパートさんがいます。 今は、皆んなと私以外と仲良くなり、仕
妬みになるのですが、 私より後に入ってきたパートさんがいます。 今は、皆んなと私以外と仲良くなり、仕事もどんどん吸収し 進んでどんどんしているので、私が置いて行かれています。 指示も注意もしてきます。 年齢は、私より年上なのですが、 指示や注意されるたびにモヤモヤしてしまい、 もう、なんでもできるのでいいなぁとも思っていまいます。 仲良くしとくもんだなぁと思います。 やはり、なんで後から入ってきた人にーってなります。 受け入れないといけないのはわかっているのですが…。 長年の課題なのですが、 人を妬まない方法ってありますか?
質問日時: 2025/03/11 18:44 質問者: 今日03
解決済
5
0
-
解決済
2
1
-
就職氷河期世代は今はまともに暮らせてますか??聞いた限りでは、男性で正社員でもブラックだったり、非正
就職氷河期世代は今はまともに暮らせてますか??聞いた限りでは、男性で正社員でもブラックだったり、非正規だったりして、まともじゃないそうですが。 今は、日本も失業率も低くて好景気なので まともな就職先がありますよね? 就職氷河期世代は、今はまともな正社員として働いてますか??
質問日時: 2025/03/11 18:11 質問者: aaaa555fa
ベストアンサー
4
0
-
今日4/1職場で異動の告示の張り紙ありました、自分は休みでした。 今日上司から電話通告がありました。
今日4/1職場で異動の告示の張り紙ありました、自分は休みでした。 今日上司から電話通告がありました。事前に面談等なく電話異動お願いしますと言われましたがこれは違法ですか? 面接時に異動はありますよと言われました
質問日時: 2025/03/11 18:10 質問者: 猿渡
ベストアンサー
4
1
-
今日お客様に書いてもらった手続きの書類が紛失 受付した時は私が持ってましたが、その後処理する係の方に
今日お客様に書いてもらった手続きの書類が紛失 受付した時は私が持ってましたが、その後処理する係の方に渡しました。 しかし絶対もらってない。の一点張り。無くしたのはそっちでしょと処理する係の方に強く言われ、心配になって残って探したら、結局処理後のボックスに入ってたのです。もうその方自分で処理して確認も済ませた感じでした。 見つけた時にはその方は帰ってましたが明日渡す時なんて言うべきなのでしょうか? 揉め事なく済ませたい感じですが。 すみません。昨日書類ご心配かけました。でいいですかね?
質問日時: 2025/03/11 17:55 質問者: 匿名jpm
解決済
8
0
-
復職した時に 辞めざるを得ない状況になっているか心配です。
転倒して手を地面に着いて 手首に激痛が走り 手首の骨が骨折してしまいました。 手首の骨が骨折してしまったので、手首が動かないように固定しています。 医師が 手首の骨折が治らないから 会社を休む診断書を書いてくれたのですが、 今日、診察に行って レントゲン撮影をして 骨折箇所が開いて来ていて悪化しているから「手術をする必要がある。」と言われました。 それで、入院して手術するのですが、手術した日から6週間くらいは仕事を控える必要があるそうで、療養機関がさらに伸びて 4月末まで会社を休む診断書になりました。 こんなに2ヶ月も3ヶ月も会社を休んだら 復職出勤した時に 自分の仕事が無くなっていて居場所が無くなっていて 辞めざるを得ない状況になっているかもしれません。心配です。 そんなに 自分の仕事が無くなっていて辞めざるを得ない状況になっていたら 辞める覚悟をしていた方が良いでしょうか? 手術も心配ですし、復職した時に 辞めざるを得ない状況になっているかも心配です。 そんなに 自分の仕事が無くなっていて辞めざるを得ない状況になっていたら 辞める覚悟を心配しながら 2ヶ月くらいの療養機関を過ごしたら良いのでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2025/03/11 16:44 質問者: comet1239
ベストアンサー
2
0
-
お前笑われてるよ、と言われて腹が立ちますか? 冗談で「お前笑われてるよ」と言われた時。レジャー施設等
お前笑われてるよ、と言われて腹が立ちますか? 冗談で「お前笑われてるよ」と言われた時。レジャー施設等で、他の客から笑われてるぞ、と一緒に来てた友人に言われたとき。 以下がその時のやり取りです。 友人「お前笑われてるぞ」 私「何で?」 友人「顔がおかしいから」 私「別におかしくないけど。どこがおかしいの?」 友人「w」 私「どの人が笑ってたの?」 友人「笑ってないって。冗談、冗談。」 私「冗談って、笑ってる人は居なかったの?」 友人「いない」 私「噓だったの?」 友人「嘘。」 こういった、私が笑われてるんだぞ、という冗談が多いです。あまりに言われすぎて、私は本当に人に笑われるような見た目をしてるのか?と思い、外に出る時に人目を気にするようになりました。 まったく笑えませんし。冗談と後から言うのは、私が怒ったから冗談ということにして嘘ついてるのでは?と思います。笑われてるぞ、という事自体も嘘でしたし。 お前笑われてるよ、と言われて腹が立ちますか?
質問日時: 2025/03/11 13:49 質問者: monitoring95
ベストアンサー
6
0
-
毎日仕事が終わると、気が張りすぎて余力がないほどヘトヘトになってしまいます。 仕事に対して力を入れす
毎日仕事が終わると、気が張りすぎて余力がないほどヘトヘトになってしまいます。 仕事に対して力を入れすぎでしょうか? それとも他の人もそうなのでしょうか?
質問日時: 2025/03/11 12:20 質問者: 56ron87
ベストアンサー
10
0
-
お菓子を配りたい人
職場のお菓子配りが苦手です なので、休憩時間は次第に、みんなのいる休憩所に行かなくなりました 一人で休める場所を見つけたので休んでいると 私と同じ場所で休むようになった人(一人)が、これまた お菓子を持ってくるようになって 最初は、私は何も持ってこれないので・・・と断るも いいんやー私がしたいだけだから。気にせんといて。と言うばかり でも、一方的に貰うわけにもいかず、私も毎日、持っていくことになり お菓子代だけでもバカにならずで その人が辞めてくれて お菓子の呪縛から逃れられたと思ったのですが また新たなお菓子配りたい人が現れて・・どうして、こうも お菓子を配りたいのでしょうか 最初が肝心だと思い、その人には、私は甘いものは嫌いだし 間食すると太るので他のお菓子とかも食べないようにしてるので と、きっぱり断ったのにも関わらず 今日は、〇〇さん(私)の好きなものを持って来ましたぁ〜 血圧を下げるとか そーゆー健康機能面について謳ってるお菓子って最近多いですよね それなんですけど、これは、身体にいいから好きでしょ!絶対好きなはずです!と そーゆー言い方で持って来たんです 偏頭痛があるからチョコは食べないから 断ったんですが そもそも甘い物食べないって言ってるのに あの手この手で何かを持ってこようとしています 私の心境としてはお返しも気になりますし お菓子を貰ったからと言って借りを作ったような気持ちになりたくないのです 忖度とかもしたくないので 食べたいお菓子は好きな物を自分で買って食べたいし お菓子のゴタゴタで後々に色んなトラブルに巻き込まれるのも嫌なので 今まで見て来ているので 受け取る側が迷惑してても配ろうとするなんて 心境が理解できずに困ってます
質問日時: 2025/03/11 09:09 質問者: galaxy111
解決済
6
0
-
解決済
4
0
-
スシローのバイトとんだらどうなりますか 非常識なのはわかっています ですが短期なのに長期と嘘をついて
スシローのバイトとんだらどうなりますか 非常識なのはわかっています ですが短期なのに長期と嘘をついて雇ってもらったし同じやり方で入った人がこの前先に辞めると電話をかけたので私も疑われていて電話では伝えたくないです
質問日時: 2025/03/11 05:05 質問者: にによよ
解決済
6
0
-
出勤しようとすると体が動かず、欠勤が多かったため会社をクビになりました。これからどうしたらいいでしょ
出勤しようとすると体が動かず、欠勤が多かったため会社をクビになりました。これからどうしたらいいでしょうか… 製造業に勤めていて、ミスが多く、向いていないのかなと思っています。また、接客業も向いていないと思います。自分はどういった仕事なら出来るのでしょうか
質問日時: 2025/03/10 20:16 質問者: 霧山
解決済
13
1
-
ses面談行きたくないところは適当に話せばいいですか? 明日2回目の面談が決まりました 1回目の面談
ses面談行きたくないところは適当に話せばいいですか? 明日2回目の面談が決まりました 1回目の面談時にコンプライアンスに反するような話をされて 人間的に無理だってなりました もう面談は決まってしまったので行くしかないのですが、 コンプラに反する人間がいるとこでは働きたくないという理由 は正当な理由になりますか? 言われた内容 ↓ 暇だからってアダルトサイトみたらだめだよや、女性特有の質問を公共の場で話してました
質問日時: 2025/03/10 19:21 質問者: まろん0330
解決済
2
0
-
今日、派遣先に研修で休むと連絡入れたのですが全く返事が返ってきませんでした。 雇われてる会社からは事
今日、派遣先に研修で休むと連絡入れたのですが全く返事が返ってきませんでした。 雇われてる会社からは事前に連絡入れたみたいでしたが大丈夫でしたかね? 直接前の日にいえば良かったのですが帰りにいらっしゃなかったのでLINEでメッセージだけ入れといたのですが。
質問日時: 2025/03/10 18:55 質問者: 匿名jpm
解決済
3
0
-
この前、職場の後輩(女性)を土日にデート・ご飯に誘いましたが、土日は予定が入ってようで誘いを断られて
この前、職場の後輩(女性)を土日にデート・ご飯に誘いましたが、土日は予定が入ってようで誘いを断られてしまいました。すると断ってきた女性から平日○○日の仕事終わりは空いてるので、その日でよろしければご飯行きましょうと連絡があったのですが、これは脈なしですよね?
質問日時: 2025/03/10 17:41 質問者: GIK
ベストアンサー
4
0
-
棚替えの時期になりました。 値引きしないといけない商品があります。棚替えする前に値引きするのが良いの
棚替えの時期になりました。 値引きしないといけない商品があります。棚替えする前に値引きするのが良いのか、棚替えした後によけておいた商品を値下げしたら良いのか悩んでいます。
質問日時: 2025/03/10 16:28 質問者: ナーム
解決済
2
0
-
理系の職場って変な人多くないですか?
26歳男です。薬品会社で働いています。 元々は同会社の営業部に所属してました。 昨年4月から開発部に移籍しました。 今まで営業に居たときは、同僚は文系が多く、サラっとした性格が多く、見た目も清潔で元不良みたいな自慢するような、でもあまり根暗ではなく明るい人達が多いという印象でした。 しかし、開発部に入ってから理系の同僚に囲まれるようになったのですが、頭がおかしいんじゃないかというくらい変な人が多いです。 ・突然切れる ・挨拶できない ・目合わせない ・趣味がオタク ・体臭がひどい とにかく変な人だなー、と思う率がすごい高いです。 理系の職場ってどこもこんな感じですか?うちの会社がおかしいだけですかね?
質問日時: 2025/03/10 15:32 質問者: hueslfinre
ベストアンサー
4
1
-
徒歩1分の職場と徒歩10分の職場 あなただったらどっちを選びますか?
徒歩1分の職場と徒歩10分の職場 あなただったらどっちを選びますか?
質問日時: 2025/03/10 15:14 質問者: 5308357
ベストアンサー
11
0
-
今まで10分前には出社してパソコン開いてたのに、 最近ギリギリ出社で勤怠打刻するって、もう会社嫌にな
今まで10分前には出社してパソコン開いてたのに、 最近ギリギリ出社で勤怠打刻するって、もう会社嫌になってきたのでしょうか? 上司から、指導、注意、不当な人事などで、ストレスたまって会社が嫌になると、出社時間にも乱れが出ますか?
質問日時: 2025/03/10 15:04 質問者: PWfrom
解決済
1
0
-
仲間にいれてあげて、と頼むのって仕事ですか? とある人(上司ではないが職場で幅を聞かせてるバイトのA
仲間にいれてあげて、と頼むのって仕事ですか? とある人(上司ではないが職場で幅を聞かせてるバイトのAさん)に、「新しくBさんが来るから、仲間に入れてあげて」と言われました。Aさんによると、Bさんは友達を作るの下手だから、新しい職場で働くのが心配だとのこと。 なんでそんなこと私に頼むの?と思いました。 こんな事頼まれたら断ってもいいのでしょうか?
質問日時: 2025/03/10 14:08 質問者: monitoring95
ベストアンサー
2
0
-
「あいつ私から逃げやがった!」と言い、部下が自分を避けている!と思った上司が、会社に報告して、上司の
「あいつ私から逃げやがった!」と言い、部下が自分を避けている!と思った上司が、会社に報告して、上司の言い分だけを信じるとしたら その会社は辞めた方がいいですか? 上司はどうやら部下に嫌われる心当たりがあったようで。しかし、部下は全く上司のことなど気にしておらず、上司の被害妄想だった
質問日時: 2025/03/10 13:50 質問者: monitoring95
ベストアンサー
1
0
-
会社の親睦会の幹事って、雑用ばかり任されますが、やってみたいですか?
会社の親睦会の幹事って、雑用ばかり任されますが、やってみたいですか?
質問日時: 2025/03/10 12:15 質問者: 56ron87
ベストアンサー
6
0
-
私の職場は、去年の夏に前任の人が辞める事になり、急遽管理者が新しい人になりました。 でも、新しい管理
私の職場は、去年の夏に前任の人が辞める事になり、急遽管理者が新しい人になりました。 でも、新しい管理者は、元々別の経歴でリーダー系をしてた人で、うちの職場自体も管理者自体も未経験です。 ですが、以前の管理者Aさんは、みんなを取りまとめるのが上手かったのか、私は普通にやれていたんですが、今の人はみんなを取りまとめるどころか放し飼い!みたいなタイプです。 だから羊飼いでいうところの牧羊犬が居なくなってしまい、とてもやりづらいです。 Aさんの時は、 例えば、全員の役職や立場を分かっているからこそ、上手く連携が行くように双方に言ってくれたりしてくれていました。(本人の優しさもあるかもですが) 何でも言ってくる人には「まずはリーダーに相談しなさい。それが決まってから私に言ってちょうだい」と必ず注意していたりもしました。 他の部署や職員の仕事事情なんて管理者の権限がないと采配や口出しも難しいわけですし。 でも、今の管理者はそういう考え方は皆無なんですよね。 だから、普通の職員がリーダーも通さずいきなり管理者に許可取りに行って、管理者は何も気にせずOKしちゃうタイプだし、だからリーダーが知らない案件があったりする事が増えました。 管理者とその報告したスタッフは元々同じ建物内にいた人だし、やりやすいのかもしれません。 他にも、私が担当してる仕事があり、管理者さんと同じ建物で一緒に働いてた人が担当としてきました。でも、その人は書類作成担当なんですが、管理者はその人から何か相談されると「急がなくていいよ」とよく言っています。 でも、その書類を元に商品発注をしなければならないのは私なので、私的には期日も決まってるし、ゆっくりやってほしくはないんです。 勿論、私が担当者に期日がある事は直接言いましけど、色々な立場を統括してる人がちゃんと分かった上で仕事を采配したりしてほしいなと思いますし、管理者の指示と私の指示では伝わらら方が違うと思うんです。 だから今の管理者には、凄く振り回されてる感じがしているし、他の人にもそう感じてしまいます。 管理者も、独断が多いタイプなので、他のスタッフに確認もせず決められたりして、そのせいでお客様にスタッフが謝罪電話しているのも見ました。 皆さんはどう思いますか。どうしたらいいんでしょうか。
質問日時: 2025/03/10 08:18 質問者: __kanata
解決済
3
0
-
20代半ば女です。社不と発達障害のせいで昼職のみならず夜職も出来ず、人生詰んでます。これからどう生き
20代半ば女です。社不と発達障害のせいで昼職のみならず夜職も出来ず、人生詰んでます。これからどう生きればいいか分かりません。何に向いてるんですかね? 昼職も仕事が覚えられずミスが多くどこへ行っても腫れ物扱い、キレやすいので上司と平気で喧嘩してすぐ辞めます。かと言って水商売も容姿が昼の世界ならチヤホヤされるレベルで、夜職に行くと中の下だし、兄弟もおらず恋愛経験も疎いので男慣れしてなくて上手く会話出来ないし、指名もつかず17くらいからやってるけど20マン売り上げた事すらないし、給料が20マン超えた事もないです。これはまずいですよね?よくお客さんに嫌なこと言われたり説教されたり何故か標的にされてしまいます。 多分境界知能入ってて空気読めないしノリ悪くて愛想ふりまけず盛り上げられない、お店紹介してくれるスカウトとはよく言い合いになって揉める、夜職も数ヶ月と続かずお店を転々としてしまいます。 めちゃくちゃ抵抗あるけど風○に行くしかないのかなとも一瞬考えましたが、セッが苦手で感じないのもあるし下手なので、こっちはこっちで稼げなさそうで。 昼職も夜職も無理で本気で詰んでます。どうしたらいいですか。無価値な人間過ぎて生きているのが嫌で仕方ないです。まともな仕事も出来ず、夜職でも稼げず、八方塞がりです。
質問日時: 2025/03/10 02:16 質問者: onakasuitanemui
解決済
13
0
-
無能な人間は何をされても仕方ないのでしょうか?
10人以下の職場で孤立していて精神的につらい30代前半の男性です。 製造業の仕事なのですが自分は昔からかなり不器用で何をするにしても他の人より時間がかかってしまいます。 最初は優しかった先輩たちも自分を見限りまるでいないかのように、またはとても冷たく扱われています。 中には挨拶を無視したり、自分が近づくとあからさまに逃げていく人もいます。今ではよく話していた後輩からも避けられるようになってしまいました。 仕事の面でも自分が仕事を手伝いにいってもまるでいないかのように扱われたり(あまりにも自分が役に立たないせいもあるかもしれませんが)、露骨に自分のところに近づいてこなかったりを繰り返され、もう仕事を手伝いにいくのも怖くなってしまって他の人とも関わらない状態となってしまいました。 そしてついには職場の一人から「お前のところなんて誰も手伝いにいかない」とまで言われてしまいました。 仕事ができない自分が一番悪いというのはわかっているのですが無能な人間は迫害されても仕方ないのでしょうか?
質問日時: 2025/03/09 23:20 質問者: ハベにゃん
解決済
6
0
-
ドンキホーテのアルバイトって外国語が喋れないとキツイですか?免税レジがある店舗とない店舗があるんです
ドンキホーテのアルバイトって外国語が喋れないとキツイですか?免税レジがある店舗とない店舗があるんですけど分かれていない場合普通のレジで免税の手続きをするんですか? もしする場合すぐに覚えられますか?また外国語が一切喋れなくても対応できるでしょうか? ドンキホーテのアルバイトに応募するつもりです。
質問日時: 2025/03/09 21:24 質問者: netstars
解決済
1
0
-
解決済
2
0
-
解決済
10
0
-
数日前に受けた面接で内定をいただきました。 50代の女性と40代の男性の2人がいる部署で私が30代前
数日前に受けた面接で内定をいただきました。 50代の女性と40代の男性の2人がいる部署で私が30代前半の女性です。 仕事上、他部署のスタッフやお客さんとも関わりがありますが、慣れたら1人で業務を進めるようです。(それまでは50代の女性が細かいところまで教えてくださるそうです) 少人数の部署でいい点と悪い点は何ですか?
質問日時: 2025/03/09 19:43 質問者: ゆかり0110
ベストアンサー
2
0
-
仕事はできるけど協調性がない人がストレスです。 新しい職場は一回り以上年下の先輩。彼女とほぼ2人です
仕事はできるけど協調性がない人がストレスです。 新しい職場は一回り以上年下の先輩。彼女とほぼ2人です。彼女が忙しそう、時間に間に合わなさそうな時は手伝っています。しかしその逆は全くなく、私が忙しくして間に合わないなーてしてる時、彼女はしれーっとして、後でやればいい納品の片付けに一生懸命、 こう言う人は気遣いができない、自分の気分次第、ペースが乱れるとキレ気味(動作が荒くなる)と聞いたことありますがそのまんまです(笑) こう言う人と長く適当に付き合うにはどう言う心構えがいるのでしょう。経験者の方のみ回答お願いします!
質問日時: 2025/03/09 18:38 質問者: もちまき
ベストアンサー
2
0
-
早く結婚しないと、自分が苦労するだけだぞ。
職場に中途入社してきた結婚している29歳の結婚している新人(男)が、私が結婚していない独身だったら 「早く結婚しないと、自分が苦労するだけだぞ。早く結婚しないと、遅くまで働かないといけなくなって 自分が苦労するだけだぞ。」と言って来ます。 本当なんですか? (男)
質問日時: 2025/03/09 17:26 質問者: comet1239
ベストアンサー
7
0
-
社会人男性に質問です。 仲の良い同僚、同期が下記の場合、許容範囲ですか? きちんと言いますか? でき
社会人男性に質問です。 仲の良い同僚、同期が下記の場合、許容範囲ですか? きちんと言いますか? できれば同世代(27)、上世代の幅広いご意見いただきたいです。 ・社内共有スケジュールに、ライブや試合日程、旅行絵文字付き、美容院、スーツ取り寄せ、チャリ周遊、など私的スケジュールを入れている。(多分Googleカレンダーと共有?でもプライベート見せすぎ) ・(15分雑談してて戻らなくて大丈夫?と聞いたら)自分いつもこのペースなんで大丈夫なんですと言われる ・体動かなくて、会社から電話かかってきて、と普通に言われた。なんかそんな体調悪そうにも見えず当たり前のよう「会社から電話」と言われたとのこと。実質無断欠勤したことに対して自分このキャラなんで大丈夫と言われる ・見た目はいい、格好はよくつける ・セミナーのネクタイなぜか赤 ・なんか自意識過剰、負けず嫌い ・ふらふら~と手にポケットをいれて歩く、なんか俺様感がある、独特 ・薄色マスク推奨の中一度黒マスクつけてるとこ見る(売店に普通の色のマスクうってる、スーツ上着無しの会社)
質問日時: 2025/03/09 16:54 質問者: PWfrom
ベストアンサー
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【会社・職場】に関するコラム/記事
-
ハラスメントかどうかは被害者の主観によるもの?基準を弁護士に聞いてみた!
皆さんは「ハラスメント」の現場に居合わせたことはあるだろうか。職場における3大ハラスメントは、セクハラ、パワハラ、マタハラといわれているようだが、加えてモラハラ、アカハラ、ハラハラ(ハラスメント・ハラ...
-
“勘違いおじさん”が若い女性に言い寄る心理や、被害の対処法を専門家に聞いた
「教えて!goo」にも、「勘違いしているおじさんが多すぎませんか?」と22歳女性より投稿があり、さまざまな意見が寄せられた。そこで、中年男性が“勘違いおじさん”になってしまう理由に加え、被害の実態や対処法に...
-
「雑談」は仕事には不要?それとも必要? 職場での雑談の必要性や効果をキャリアカウンセラーに聞いた
日常の中で何気なく交わされる雑談。あまり意識せずに会話をしている人も多いだろう。しかし“職場における雑談が仕事によい影響を与えるのでは”と、近年注目が集まっているようだ。とはいえ、コミュニケーションが苦...
-
コロナを理由に会社から「辞めてほしい」と言われたら何をすべきか弁護士に聞いてみた
新型コロナウィルス感染症の影響による解雇・雇い止めの人数が2020年の1年間で7万9千人を超えたと厚生労働省が発表した。また東京商工リサーチは、2020年の1年間で希望退職を募った上場企業が91社あったと発表した。...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性の退職率が高いのは普通です?
-
日頃から苦しめられていた加害者で...
-
あまり残業しない新人をどう思いま...
-
どこでも1人で行く人は友達がいない...
-
死んだら 悩みが無くなりますか?
-
元の職場に戻る気力も精神力も無い。
-
職場でまだカレンダーが先月のまま...
-
職場でみんなの前でミスを指摘され...
-
ボーナスについて
-
女性が会社に入ると、女性専用休憩...
-
カスハラ
-
女性社員と社内で2人で昼ごはんは、...
-
人の宗教を他人に教える行為は、一...
-
実習期間
-
急には変わらないけど
-
社内告発されました
-
明日休みだと思ってたら、急に出勤...
-
出張費の支払いが遅いです。
-
アンタが、○○大学の卒業証明書を持...
-
某ベンチャー企業に勤務しておりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場でのお菓子配り禁止。どう思い...
-
社内告発されました
-
人の宗教を他人に教える行為は、一...
-
年収1000万円以下だと車を持っ...
-
復縁させるために元カノと同じ職場...
-
出張費の支払いが遅いです。
-
私が居なくても辞めても困らない状...
-
職場のパートさんについて
-
女性社員と社内で2人で昼ごはんは、...
-
職場に 人の事を「頭が悪い。」と言...
-
会社を4ヶ月も5ヶ月も休職して休...
-
あまり残業しない新人をどう思いま...
-
「金が無い。金が無いから奢ってく...
-
会社を4ヶ月も5ヶ月も休職して休...
-
責めたつもりはないのに…
-
我慢して行く気力がすっかり無くな...
-
仕事について本気で悩んでいます
-
だから 他人が私に腕時計をくれても...
-
勤務1週間、辞めたい
-
つまらん とは、大学も卒業していな...
おすすめ情報