回答数
気になる
-
やりたい仕事でもないし、やりがいがなく簡単な仕事だけど高収入、やりたい仕事で難しさはありつつもやりが
やりたい仕事でもないし、やりがいがなく簡単な仕事だけど高収入、やりたい仕事で難しさはありつつもやりがいはあるけど低収入。 みなさんならどちらがいいですか?
質問日時: 2025/04/08 11:33 質問者: じゅんさん830
解決済
5
0
-
職場にとにかく不機嫌な女性がいます。少し前までは世間話などもする仲ではあったのですが、今では挨拶もす
職場にとにかく不機嫌な女性がいます。少し前までは世間話などもする仲ではあったのですが、今では挨拶もするかしないかの仲です。私以外の人にも不機嫌な態度ではありますが、とにかく無愛想。 このような人に対する対処方などありますか?
質問日時: 2025/04/08 06:31 質問者: みのみんまる
解決済
7
1
-
自分は外仕事で会社から社用車を預けてもらっています。 毎週週末は社用車を洗ったり掃除したりしているの
自分は外仕事で会社から社用車を預けてもらっています。 毎週週末は社用車を洗ったり掃除したりしているのですが、最近はもう1人助手席に従業員を乗せて通勤しているのですが、運転席は自分なりに気を遣って綺麗に乗っているのですが、もう1人の従業員は泥のついた靴で乗り込み(現場も雨が降るとぬかるんでいたりするので多少はしょうがないのですが)助手席のフロアマットや足元の内装などを汚したまま帰って行くので、毎週掃除をする度に腹が立ちます。 例え会社の車でも、気を遣って乗るなり自分で汚したところくらい自分で掃除するのが当たり前なのでは?と人としてどうなのかなと思うのですが、皆さんの考えを聞きたくてここに投稿しました。 皆さんはこれに対してどう思いますか??
質問日時: 2025/04/07 23:15 質問者: hiro_1238
解決済
7
0
-
職場の男女の関係性
自分の職場にすれ違う時等お互い微笑み合ってる男女がいます。 この男女はやはり両思いなのでしょうか? それなりに雑談もしてる感じです。
質問日時: 2025/04/07 22:50 質問者: たなやさ
解決済
3
0
-
上司が機嫌不安定でキレられたり疲れました。人をほめずに注意はすぐしキツい、違う意見には冷たい態度の女
上司が機嫌不安定でキレられたり疲れました。人をほめずに注意はすぐしキツい、違う意見には冷たい態度の女性です。 機嫌が良い時は、お菓子をみんなにくれたりイタズラしたり、悪い時は出勤時から真っ赤な顔でヒステリックや無言等です。新人さんが萎縮してしまうし上司でもありますが、仕事に機嫌の波は関係ないし子供な態度改めて貰いたいです。 好きな仕事ですが、どちらかと言うとブラック企業ですし、我慢して働くべきか分からなくなって来ました。ヒステリックな女性は、みんなで我慢すべきでしょうか。上司てす直して貰いたいと伝えても良いのでしょうか。
質問日時: 2025/04/07 20:16 質問者: とまと大好きです
解決済
7
0
-
今日パート先の上司と面談がありました。 悩みはないかと聞かれ、仕事のパフォーマンスが落ちている自覚が
今日パート先の上司と面談がありました。 悩みはないかと聞かれ、仕事のパフォーマンスが落ちている自覚があると話すと「そう思ってました」と言われました。 実際不眠症になって睡眠薬を飲み始めた頃からそうなったので正直に話しました。 本当はその時に辞めたいと言いたかったのですが言い出せず、つい悪い癖で都合の良い前向きな発言をしてしまいました。 次こそは辞めたいといいたいのですがどの様に言ったらいいでしょうか?一身上の都合が通じない会社です。
質問日時: 2025/04/07 19:55 質問者: たまろう
ベストアンサー
3
0
-
派遣の職場見学について。 現在派遣で求職中で、スキルシートを先方に送って職場見学待ちという仕事があり
派遣の職場見学について。 現在派遣で求職中で、スキルシートを先方に送って職場見学待ちという仕事があります。 もともと先方の人事が時期的に多忙で少し待って欲しいと言われていました。 今日確認が取れたのですが「職場見学は実施しますが、人事の担当者が別部署へ出向に出ており戻ってくるのが本来7日だったが9日に延びてしまいました。そのため日程の確約がまだ未定です」ということでした。 9日には日程のお返事がもらえるとのことなのですが、これは就業に一歩近付いたと考えて良いと思いますか?
質問日時: 2025/04/07 19:35 質問者: oykr
解決済
1
0
-
50歳女性 お仕事してみたいのですが おすすめってどんな事ですか
50歳女性 お仕事してみたいのですが おすすめってどんな事ですか
質問日時: 2025/04/07 19:32 質問者: cherryちえり
ベストアンサー
9
0
-
試用期間中の面接 休む口実について 使用期間中に会社を休み面接を受けたいと 思っています。入社して一
試用期間中の面接 休む口実について 使用期間中に会社を休み面接を受けたいと 思っています。入社して一か月です。 有休は貸与されていますが、さすがに 入社1か月で前もってこの日休みます とは言いづらいので、 少し強引ですが、当日の朝、上司に 連絡をして休みをもらおうと思っています。 それで休む口実をいくつか考えたのですが、 ① 「急に体調が悪くなった」 ② 「父と2人暮らしだか(事実です) 昨晩酔っ払て階段から落ちて頭をうってしまった 身体ふらつきがあり運転も危ないから 病院に連れてく。」 このどちらかで考えたのですが、 どちらが自然でしょうか? ちなみに面接を受ける会社の面接した感触や 提示された待遇面等が悪ければ今の会社へ 残ることも考えています。ですので、 今の会社へ残った時のことも考え、角をたてずに 休みたいのですが、、 ①の体調悪いだと周りもいい気がしないでしょうから ②の方で行く方が自然かなと 思うところではありますが みなさんはどう思われますでしょうか?
質問日時: 2025/04/07 19:01 質問者: ろうちゃん31
解決済
4
1
-
私は今腕の神経障害 ゴルフ肘とテニス肘を同時発症して週1でリハビリに行っているのですが 今日 部長に
私は今腕の神経障害 ゴルフ肘とテニス肘を同時発症して週1でリハビリに行っているのですが 今日 部長にいつまでリハビリに通うのと聞かれ 自分的にはリハビリに行くと痛みも和らぐので いつまで行くかは分からないと答えたのですが 部長にいつまでリハビリ行くって言うのはパワハラではないのかなと思って 私の思い違いかな?
質問日時: 2025/04/07 18:20 質問者: ゲェやん
解決済
3
0
-
ベストアンサー
10
0
-
セクハラされて相談してから早1ヶ月経ち、未だ対応してくれない会社をもうやめようと思っています。 周り
セクハラされて相談してから早1ヶ月経ち、未だ対応してくれない会社をもうやめようと思っています。 周りはネタとして話してくるのも不快だし、他の人から聞いた話上司は「〇〇(セクハラしたやつを守らんとな」と言っていたそうです。 仕事内容が楽しかったので、頑張って毎日行きしんどい中でも耐えてきました。 ですが、精神的にもうきつくなってきました。 車が好きで、車に関わる仕事をずっとしてきて今は電装品をつけています。 資格を持っていないので、資格なしでもできる電装取付の職場ってどこがありますか?
質問日時: 2025/04/07 14:15 質問者: ざそ
解決済
6
1
-
職場関係
来週、職場で歓迎会みたいなのが行われるらしいのですがあまり行きたくないです。焼肉なのですが、個人的に焼肉あんまり好きじゃないのと食べると胃もたれするので避けたいところです。 それに、次の日仕事休みなので夜は実家に帰ろうと思ってたところで今日歓迎会の話聞かされました。 けど、私はアルバイトで3ヶ月ほど前に入って4月から新しく社員になった人1人います。 元々、そうゆう集まりが大の苦手だし、そうゆう場に行くと何話すべきかどうすればいいかと悩みます この場合は必ずしも行くべきですかね? 今後に響いたりするものなのでしょうか? 歓迎会とかは強制参加ですか?
質問日時: 2025/04/07 13:59 質問者: ゆうか___
解決済
6
3
-
学生時代にスーパーでアルバイトを していましたが、お客様の声の紙に名指しで 他の店員はみんないい人な
学生時代にスーパーでアルバイトを していましたが、お客様の声の紙に名指しで 他の店員はみんないい人なのに私はと もう6年経ちましたがまだ傷ついています。 また、直接お寿司を購入したお客様に 割り箸を渡さないだけで手で食べるんかと言われたり 上司はいい人ですが、 一緒に働いている先輩には天然や不思議ちゃんと 言われたりしかも私の場合は高三で働いていたので あまりにもきつすぎます。 今考えてみればそんな思いをしながら2年半働かなくてもさえ思えてしまいます。 早急にやめるべきだったのでしょうか?
質問日時: 2025/04/07 11:31 質問者: バタフライ花
解決済
4
0
-
職場の左隣のおぢの加齢臭が酷く、これまで右隣の可愛い女の子の匂いを中和剤として嗅ぐことでなんとか平静
職場の左隣のおぢの加齢臭が酷く、これまで右隣の可愛い女の子の匂いを中和剤として嗅ぐことでなんとか平静を保ってきました。 ですがその可愛い女の子が転職してしまい、右隣もおぢになってしまいました。 おぢのサンドイッチで両サイドから加齢臭がして仕事に支障をきたしています。 何かいい芳香剤はありますか?
質問日時: 2025/04/07 08:50 質問者: ドドロン
ベストアンサー
5
0
-
障害者施設、老人福祉施設虐待について 私は福祉施設で働いて10数年、現場経験から、相談員業務を行って
障害者施設、老人福祉施設虐待について 私は福祉施設で働いて10数年、現場経験から、相談員業務を行ってきました。 現在は障害者施設で働いて一年が経験しました。 利用する人(老人、障害者)の虐待に関しては守られていますが、何故逆はないのでしょうか?というより、難しいのでしょうか? 障害者に関しては年齢も若いことが多く、体力もあり、力もあり、現場の職員は血だらけです。開設して一年やっと、職場が動きました。 障害者なんだから、高齢者なんだから、多めに見てよは…おかしいと思っています。 福祉業界は、常に人手不足です。このような現実を国は理解しているのでしょうか… ずっとこの事については疑問でした。しかしながら、福祉に携わるものとして心の奥にしまっていたような気がします。 ただ、友人に話をしたところそれはおかしい。誰が決めたの? 職員も守られるべきでしょ?と… わかってはいるものの…。 今日も暴力を利用者から受けるのでは?と思いながら出勤しています。 同じ気持ちの方もいらっしゃるのではないかと… また、解決方法をお持ちの方もいるのではと思い投稿しました。
質問日時: 2025/04/07 08:08 質問者: あんにゃん93
解決済
3
0
-
至急です、3月に入職した看護助手です。 酷い咳や喉の痛みではお休みは頂けないんでしょうか。 平日働い
至急です、3月に入職した看護助手です。 酷い咳や喉の痛みではお休みは頂けないんでしょうか。 平日働いて土日休みなのですが、金曜日から喉の調子がおかしくて昨日悪化し今現在も喉の痛み、酷い咳、痰が出ます、熱はありません。 入職する前の説明会では「体調が優れなくても極力休みは取らないこと、体調管理はちゃんとすること」の様な説明を聞きました。 熱は出ていないので出勤は可能ですか? 病院ではマスクはしていますが、患者さんに移ってしまう可能性があるため休みは取った方がいいのでしょうか。 入りたてで休みを頂くなんて申し訳ない気分ですし、職場の人間関係も良くは無いので休んで印象も悪くしたくありません。こんなので休んだの?と思われるのも怖いし咳出てるなら休めばいいのに、患者さんに移したらどうなのと怒られるのも怖いです。 患者さんに移してしまうのが一番だめだと思っているのですが、説明会で極力出るようにと言われてそれを破るのが怖くて迷っているところです。 この場合休むべきでしょうか、それともマスクするし熱出てないのなら出勤するべきなのでしょうか。
質問日時: 2025/04/07 05:37 質問者: うぬ.
解決済
9
1
-
会社の人と友達になる。インスタ、プリクラ
私は今すごくモヤモヤしていることがあります。 今年で2年目になりました。 自分の会社は全国展開しており、私の部署は他と比べると人数が少なく、若い人が少ないです。 20歳離れた上司と仕事して価値観の差に揉まれながら頑張ってやっているつもりです。 他の地方に同期がたくさんいるのですが、入社式である程度話したりした人とは男女問わずインスタやラインの交換を持ちかけられました。 そして、今まで北海道にいる同期のインスタの投稿には、同じ北海道の子の同期と休み中に出かけたり、プリクラ撮ったりしていて なんかずるいと感じてしまいました。 北海道の特性というか今までの経験上、嫉妬したらまけというか逆に変な目で見られるのが北海道の常識なので、本州との距離感のとり方との違いに苛まれながら頑張って適応している自分が馬鹿馬鹿しくなるし、いくら同じ会社といえどここまで人柄というか言動に差があって違う会社の人(そっちの方がまだマシ)を見てるみたいでした。 普通会社の人友達みたいに付き合いが深くなるものなのでしょうか? 北海道の方や同じ悩みを抱えてる人お願いします! 見なきゃいいとかいうコメントはなしでお願いします!
質問日時: 2025/04/07 00:19 質問者: ネコヒメ
解決済
1
0
-
3月に入職した看護助手です。 平日働いて土日休みなのですが、金曜日から喉の調子がおかしくて昨日悪化し
3月に入職した看護助手です。 平日働いて土日休みなのですが、金曜日から喉の調子がおかしくて昨日悪化し今現在も喉の痛み、酷い咳、痰が出ます、熱はありません。 入職する前の説明会では「体調が優れなくても極力休みは取らないこと、体調管理はちゃんとすること」の様な説明を聞きました。 熱は出ていないので出勤は可能ですか? 病院ではマスクはしていますが、患者さんに移ってしまう可能性があるため休みは取った方がいいのでしょうか。 入りたてで休みを頂くなんて申し訳ない気分ですし、職場の人間関係も良くは無いので休んで印象も悪くしたくありません。こんなので休んだの?と思われるのも怖いし咳出てるなら休めばいいのに、患者さんに移したらどうなのと怒られるのも怖いです。 患者さんに移してしまうのが一番だめだと思っているのですが、説明会で極力出るようにと言われてそれを破るのが怖くて迷っているところです。 この場合休むべきでしょうか、それともマスクするし熱出てないのなら出勤するべきなのでしょうか。
質問日時: 2025/04/06 22:56 質問者: うぬ.
解決済
7
1
-
至急お願いいたします! 私は1人事務員で、在宅です。上司などいなくて社長と直接やり取りをしてます。今
至急お願いいたします! 私は1人事務員で、在宅です。上司などいなくて社長と直接やり取りをしてます。今週の月曜日に、来週の火曜日の仕事の件と、再来週の〇日から研修で良いかの確認をLINEでしました。そしたら、明日聞いておくよ!と言われたので翌日待ってましたが、何も連絡がなくて金曜日まで音沙汰が無かったので昨日聞いたら、相手方の社長とまだ話せてなくて、少なくとも月曜日(明日)までには決めるよ。と言われたのですが、皆様ならいつ頃自分から連絡しますか?連絡せず明日社長からの連絡を待つか、〇時になっても来なかったら連絡しますか?する場合はなんと言いますか?
質問日時: 2025/04/06 22:13 質問者: cat._.
解決済
2
0
-
先輩達が給料遅配になっても自分の分が遅らされなければ辞めない人は何故でしょうか? この会社倒産の危機
先輩達が給料遅配になっても自分の分が遅らされなければ辞めない人は何故でしょうか? この会社倒産の危機とか思わないのでしょうか?
質問日時: 2025/04/06 21:59 質問者: 愛崎えみる
解決済
3
1
-
上司とのLINE
一週間前に失くした職場のカードキーを今日自宅で見つけました。その事を上司にLINEにて報告したのですが、一時間経った今も既読にはなっていますが返信がありません。 LINEで報告したのがいけなかったのでしょうか… 今から電話でも報告すべきですか?
質問日時: 2025/04/06 20:37 質問者: chesil1212
解決済
1
0
-
舐めた言動をとってくる部下の相手をしたくないのですが、何も言わないでおくと「効いてる!」と思う人が多
舐めた言動をとってくる部下の相手をしたくないのですが、何も言わないでおくと「効いてる!」と思う人が多いのでしょうか?そうさせたのは上司の責任ですが。
質問日時: 2025/04/06 18:17 質問者: kotokotosoupdayo
解決済
3
0
-
ネッ友が悩んでるので、皆さんの意見をお聞きしたいです。 好きなアーティストさん繋がりで、去年友達にな
ネッ友が悩んでるので、皆さんの意見をお聞きしたいです。 好きなアーティストさん繋がりで、去年友達になった男性のネッ友がいます。 ライブがある日に会って少し話したりしてます。 ネッ友は20代の社会人で、今月からリーダーになったみたいです。 「やりたくないんだけどね…」と言っていたので、周りからの推薦で、断れなくてなったんだと思います。 なんの仕事をしているのかは知らないです。 すでに精神的にキツく、ストレスが溜まってるみたいで、朝が来るのが怖いと言ってました。 何もなければ、最低でも今年中はずっとリーダーをやらなくちゃいけないみたいです。 今更リーダーを辞退したら周りに迷惑がかかるでしょうけど、かと言ってこのまま続けてたらうつ病になりかねないです。 皆さんがネッ友の立場ならどうしますか? このまま続けますか?休職・辞退しますか?
質問日時: 2025/04/06 18:07 質問者: すやすやこ
解決済
1
0
-
ベストアンサー
3
0
-
先日、職場の好きな男性とお茶をしました。 私はたびたびマスクをはずすことがあり、彼は私の素顔を知って
先日、職場の好きな男性とお茶をしました。 私はたびたびマスクをはずすことがあり、彼は私の素顔を知っていますが、彼はマスクをはずしてるのをほぼみたことがなく、彼的には私は彼の素顔をみたことがないと思っていたと思います。 お茶をした時にはじめてお互いマスクをはずして話をしました。 思っていた顔とは違ったのでびっくりしましたが、好きじゃなくなったとかそうゆうのではありません。 その後、彼は業務中、私の向かいに座っていますが今まで一度もマスクをはずしたことがなかったのに飲み物飲むわけでもないのに数分マスクをはずしていました。 自信喪失してマスクはずして顔みせてみて私の反応をみてみたかった、とかですか? なんだと思いますか?
質問日時: 2025/04/06 12:20 質問者: cocogirl
解決済
6
0
-
彼女の不審な変化、心理
⭐︎年齢差10歳、同じ職場、いつも僕をチラ見してくる女の子。自分だけの秘密の話もや職場のぐちも僕だけにしてくれる。「いつも朝早くきてるの見てますよ」など伝えてくる。仕事の相談もしてくる。 ⭐︎話の流れで、お茶に今度行こうと僕から伝える。驚いていたが、ぜひ、の言葉でおわる ⭐︎お茶誘ったあと2日後、出張先から仕事メールへの返信はあっさり。たぶんお茶誘ったことでの変化。 ⭐︎翌日出張から帰り夕方に社内にで会った。話しかけると明らかに今までと違い、雑談にはパソコンから顔をあげない、仕事の話のときは彼女は意を決して顔を上げて目線あわせて会話。なんか高圧的かつ緊張したような話し方。その対応みて気まずくなり、いつも23時くらいまで一緒に働くのに、先に帰りました。すると彼女の意外そうな顔と態度。なんか不満? ⭐︎翌日、なんかまた彼女から視線感じる。一緒に会議準備するときに、昨日とは真逆のかわいい笑顔と声で「お疲れ様です。」なんて言ってきた。 避けるわりには翌日話しかけてくる。僕がお茶誘う前から、発言や視線で彼女ぼくを意識しているのは少なからずあったのは事実です。彼女の心理、どう見ますか?
質問日時: 2025/04/06 11:58 質問者: ともすけすけ
解決済
3
0
-
会社の他の部署の人(女)について。 飲み会で同じ趣味なのが発覚して 酔った矢先にLINEを交換しまし
会社の他の部署の人(女)について。 飲み会で同じ趣味なのが発覚して 酔った矢先にLINEを交換しました。 そこから、頻繁に(休みの日も) ・この動画見ました?とYouTubeのリンクを送ってくる ・ニュースの記事を送ってくる ・休みの日にここに行きました などわざわざその趣味関係の情報を送ってきます。 正直、わたし自身その趣味も 自分の都合で見てるし、 そんなに細かく情報を追ってないし、 日常生活もいろいろあるので、 そんなことでLINEを送ってくるのがすごく迷惑です。 何回かはLINEの反応で対応してましたが 流石にイライラが止まらなくなってきました。 ①やんわり断る いつも教えてくださりますが、正直なところ、〇〇にあまり興味が湧かない時期もあって…あまり必要ないかもと思っています。お手数をかけさせてしまうのも申し訳ないので、少し控えていただけると助かります ②嫌な感じで断る わざわざ毎回いろんな動画とか情報を共有していただかなくて大丈夫ですよ笑 いろんなことで忙しくて、〇〇に興味ない時もあって自分のペースで楽しんでるので笑 ①②どちらがいいでしょうか。 もしくは他に言い伝え方があれば教えてください。 ちなみに、その方は見た目が清潔感もなくて、 いろんな人に気持ち悪がられてるので 余計に仲良くしたくないです。
質問日時: 2025/04/06 08:18 質問者: 五味ちゃん
解決済
1
0
-
教えてください! 去年の4月から就職したところで、求人票に基本給18〜24万と記載されておりました。
教えてください! 去年の4月から就職したところで、求人票に基本給18〜24万と記載されておりました。ですが手取りはかなり少ないです。 税金が引かれることはなんとなく分かっております。 給与明細を確認したところ基本給が額面上15万になっておりそこから税金が引かれる形になっておりました。 この場合はどうしたら良いのでしょうか?求人票に書いてある18万とは額面上とはちがうのでしょうか?博識の方教えてください!
質問日時: 2025/04/06 03:20 質問者: ノーチラス
ベストアンサー
3
0
-
役所勤務の事務方の人はやる仕事なくて毎日夕方まで時間潰しに大変てのはホントですか? それほど暇なら毎
役所勤務の事務方の人はやる仕事なくて毎日夕方まで時間潰しに大変てのはホントですか? それほど暇なら毎日大変ではないですか? 皆さんいかがでしょうか?
質問日時: 2025/04/05 20:49 質問者: しばり
ベストアンサー
6
0
-
仕事中に分からない事があったから他の人に聞いてたら店長からインカムで、お喋りしとる暇があるなら○○し
仕事中に分からない事があったから他の人に聞いてたら店長からインカムで、お喋りしとる暇があるなら○○してよ。 と私とその人が名指しで言われました。 これが分からなかったので聞いてましたって私はインカムではなく直接店長に言いました。 すると無視されました。 特に忙しかったわけでもなく長い時間話していたわけでもありません。 分からないことがあったら誰かに聞いてねと言われているので聞いたのに。 お客さんの見えるところで話していたわけでもありません。 仕事の話をしていたのにみんなが聞こえるインカムで名指しで注意されました。 仕事のことを聞いていたのにそんな言い方をされ、ちゃんと話していた理由を言うと無視をされる意味が分かりません。 しかもこの出来事は初めてではありません。 こういうのって店長より上の人に相談してもいい事なんでしょうか?
質問日時: 2025/04/05 16:05 質問者: 穂乃香。
解決済
5
1
-
我慢して行く気力がすっかり無くなりましたので
我慢して行く気力がすっかり無くなりました 骨折で2ヶ月ほど休職しています。 主治医の医師が 「まだ 仕事をしないように 」言います。 ですが、元居た職場は、自分に合わない危険な仕事で、また、意地悪な人が居たりして人間関係の冷たい職場でした。 そして、骨折をする前 つまり 休職する前、毎日仕事していた時は、 私を怒鳴ったりする人が居る、私を罵倒する人が居る、仕事が合わない、怪我しそうな危ない職場、でも それでも毎日出勤している気力で我慢する気力を維持できましたが、 いったん 休職して休みが続くと、もう我慢して行く気力がすっかり無くなりました。 それで、我慢して行く気力がすっかり無くなりましたので、休職→退職→転職 という方法を取ろうと思うのですが、 我慢して行く気力がすっかり無くなりましたので、休職→退職→転職にして良いでしょうか?
質問日時: 2025/04/05 15:25 質問者: comet1239
ベストアンサー
3
0
-
至急です 1人事務員なので、上司とかいません。 直接社長とやり取りしてるんですが、昨日のお昼12時頃
至急です 1人事務員なので、上司とかいません。 直接社長とやり取りしてるんですが、昨日のお昼12時頃に来週の火曜日の仕事の件と研修日は〇日で良いかの確認をしました。火曜日の仕事の件は今週の月曜日に先方に聞いておくと言われましたが、何も音沙汰ないので聞きました。しかし既読も付かず、連絡気付いているはずなのに何なんでしょうか...?皆様ならどうしますか?在宅なので会う機会でありません。土日は休みです。
質問日時: 2025/04/05 13:20 質問者: cat._.
ベストアンサー
5
0
-
初めて事務の仕事に就いたのですが、2ヶ月経ってもわからないことばかり。大体、聞かないと出来ないので、
初めて事務の仕事に就いたのですが、2ヶ月経ってもわからないことばかり。大体、聞かないと出来ないので、どうしたらよいのか不安になります。 メモを取ってても、1人で作業する時に本当にこれであってるのかあってないのかが心配です。 やっても間違ってることも多々あります。 教えてくださる方もちょこちょこお休みされ、その時に私は、聞く方がいないのです。 もう仕事向いてないのかなとか思うばかり。 本当に覚えが悪くて困ってます。どうしたらいいのでしょうか?辞めるべきなのですかね?
質問日時: 2025/04/05 11:15 質問者: 匿名jpm
ベストアンサー
8
0
-
解決済
5
0
-
会社のお金の横領について
ついさっき会社の社長から連絡があり、動揺しています。 1月の下旬に父がくも膜下出血で倒れ手術・入院していますが現在はリハビリ中で半身まひや視力の低下はありますが年の割にはそれなりに回復しつつあります。(78歳です) それはそうと倒れるまでに勤めていた会社の社長から連絡があり、会社の廃業手続きに入っていたところ色々な書類が出てきて結構な金額を横領していたそうなんです。 最近の3カ月あたりでも45~50万程度(月に15万程)は抜いていた計算になり、年単位で計算すると相当になると思う、とも言われました。 社長自身も言ってたのですが「営業、管理、集金まで任せていたから私も悪かったが、ここまでやられると思わなかった」と言ってはいます。 しかし私から見れば事務的なものをしっかりとしなかった会社の経理責任もあるかなとは思いますが・・・ ただ話によると会社印まで別に作って巧妙にやっていたらしいのでとんでもない行為ですよね。 曰く、責任を押し付けるのもしたくないがお宅が息子さんやから私とあなたで判子を押して話を付けましょう、うちの会社から犯罪者を出してもていが悪いから。と言われました。 息子である私も何らかの責任を負わないといけないでしょうか? 法律的に詳しい方、ご教授願いたいです。
質問日時: 2025/04/05 10:38 質問者: ミルコ黒コップ
ベストアンサー
18
1
-
当日欠勤をここ3ヶ月繰り返しています、周りからの印象はよくないですよね? 去年はインフルに罹った以降
当日欠勤をここ3ヶ月繰り返しています、周りからの印象はよくないですよね? 去年はインフルに罹った以降は休まず働いていたのですが、今年に入ってから上司からのパワハラに耐えきれず熱をだして1回休み、ぎっくり腰で1回、胃腸炎で1回の計3回休んでしまいました。 職場はギリギリの人数で回しており、他の人に申し訳ないという気持ちや罪悪感でいっぱいです。 色々と重なってしまったこともありますが、これから休まず働けば周りからの信用や信頼は回復しますかね?
質問日時: 2025/04/05 10:02 質問者: usagi2321
ベストアンサー
10
0
-
頭脳労働で、あまり人と関わらない仕事を教えてほしいです。 能力 マルチタスクと会話が苦手です。 手先
頭脳労働で、あまり人と関わらない仕事を教えてほしいです。 能力 マルチタスクと会話が苦手です。 手先は器用で体力はある方です。ライン作業はついていけませんでした。 絶望的な能力の無さです。 現場の管理職をしたこともありますが、まるでダメでした。具体例には、指示を聞いて具体的なイメージができない。建設業で、「こういう形の建物を建てるからこの部材をこの向きで〜」と口頭で話されてもイメージがつかない。書類から現場をイメージして、説明できないなどです。 他人に説明したり、相手の話を理解したりする頭脳労働?ではなく、知識を詰め込んで、活用したり、アイディアを考えたりする仕事がしてみたいです。何か良いものはないでしょうか? 自分が思いつく身の回りにある仕事は、言語能力が高く、コミュニケーションを取る仕事(現場管理や営業)か肉体労働または作業労働(作業員)くらいしか思いつかないです。 また、 そういうところは、大抵、負担や損を他人に押し付ける方が得をしてる気がします。チームワークより個人で、知識や考える力をつけて、どんどんレベルアップできる仕事をしてみたいです。
質問日時: 2025/04/05 07:12 質問者: 山田貴之
ベストアンサー
5
0
-
相談なんですけどインカムで◯のってどっちやるの?これ違うお客さんの?とか大学生の子に 確認してました
相談なんですけどインカムで◯のってどっちやるの?これ違うお客さんの?とか大学生の子に 確認してました そしたらインカムの返答がなくて上の人も聞こえてる?とその子に言いましたが返答がなかったです いちいちうるせーよとか思われたのでしょうか?それとも私の言い方が悪かったのでしょうか? こういうのって気にしてもキリがないですが気にしない方法ありますか?
質問日時: 2025/04/05 00:13 質問者: nkdtnwg
解決済
2
0
-
急な態度変化⇒そしてフォロー
自分31歳、気になる女の子は25歳です。 職場では違う部署で普段は一切会話ないですが、夜遅くに残業で一緒になることが多くなりました。そこでは色々話をすることになりました。ただ昼は全く会話なので、自分たちが夜に色々話をしていることを知っている人はいないです。 ・ある日に23時まで一緒に仕事した後の翌日、当然のように日中は会話なし。夜に2人だけになると、「昨日は相談にのって頂きありがとうございました。」「私、実は今・・・(ここで今の部署の人間関係等色々ととまらず相談してくれました。)」「私、●●さんにだからこんな話できるんです。いつも聞いてくれてありがとうございます」「今日の朝も●●さん、朝早かったですよね。夜も遅くて朝も早いのすごいです。ちゃんとみてますよ」等、色々好意的に話してくれます。 ・4日前、また色々仕事の相談に夜にのっていたんですが、その流れで、僕から、「今度お茶でもいこうよ、もっと話も聞きたいし」⇒彼女も一瞬驚いた表情したんですが、「はい・ぜひ。」との感じ。ただ夜も遅かったので、僕からは「●●さん忙しいと思うからなかなか時間とれないかもしれないけど」と少しフォローして、彼女「いえいえそんなこと」と話して終わり。夜も遅いし彼女もすごい忙しそうだったので、その場では日時までは決めませんでした。 ・そしてその2日後、僕が出張から帰ってきて「この前相談されたあの仕事の件大丈夫だった?」と伝えたら、とても不機嫌そうな言い方で回答されました。その仕事自体が問題なかったのですが、笑顔もなく、目を合わせず、また会話を長引かせないような対応をされました。 こんな態度初めてで驚きました。なのでその日は自分も話そうとは思わず、そのまま「じゃあお疲れ様。早く帰ってね」とだけ言って帰ったら、なんか意外そうな不服そうな表情で彼女も「お疲れ様でした」みたいな感じでした。意味不明。 ・僕もその日だけは彼女にむかついて翌日はずっと会話しないようにしました。するとフロア合同の会議があったとき、日中は絶対話しかけてこない彼女がすごい笑顔で声をかけてきました。意外でした。その日はその会話だけで、彼女はその日は早めに帰っていきました。帰りの挨拶すると、大きな明るい声で対応してくれます。 ・社外の友達に相談したら、「お茶に誘ったことで、少し異性として意識して動揺してるんじゃない?」とか、「避けた態度とったことに反省して、翌日フォローしてきてる。嫌われたくないんでしょ」とか、色々言われます。 僕は彼女が好きなのですが、皆さん彼女の行動どう思われますか?
質問日時: 2025/04/05 00:08 質問者: ともすけすけ
解決済
1
0
-
中途面接で中小企業で30人規模の同族企業に採用されました。 労働条件通知書を頂きご質問がありましたら
中途面接で中小企業で30人規模の同族企業に採用されました。 労働条件通知書を頂きご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さいと記載されていたので、想定年収と以前の企業でWワークをしていたので、仕事を覚えたらWワーク可能かどうか聞こうと思い電話したところ、総務から社長の娘に電話が引き継がれ、うちは小さい企業なので給与が少なければ他の企業に行ってもらっても全然構わない無いですよ! 他の企業に行った方があなたにとっていいいのでは?と凄く冷たい態度で言われ、他の企業を探すようしつこくいわれました。そこで、私は貴社で頑張られせ下さいとしか言えませんでした。 入社前に同族企業である上役に嫌われてしまい、この状況で入社しても試用期間で切られるか又はパワハラ行為になるのではと不安な気持ちでおります。アドバンスお願い致します。
質問日時: 2025/04/04 23:20 質問者: ぴんぱ
ベストアンサー
9
0
-
受付をしてます。担当者が書類を取りに来られて、1つない書類があったので、書類を封筒に入れてた方にこの
受付をしてます。担当者が書類を取りに来られて、1つない書類があったので、書類を封筒に入れてた方にこの書類がないと言われたのですが、分かりますか?と伝えると不備が合ったからって私に聞かないで、私は入れただけなんだからと強く言われて、私もすみません。しかないですが一緒に働いてる方がほんとに怖いです。ちょっと下の方は見下す言い方をされるので困ってます。 同じくらいの年の方とかはものすごい親しくされてますが。 どうしたら上手く接せられるようになりますかね? もうわからないので上司に分かりますかと伝えてもえーわからん誰やろうってそのまま。ほんとに新人すぎる私もいけないのかもしれませんがなんかもうその空気感ほんとに誰も頼れなくて死にたくなる毎日です。
質問日時: 2025/04/04 18:15 質問者: 匿名jpm
解決済
3
0
-
事務仕事が苦手で向いていないなと思う方いますか? どんなお仕事されてますか?
事務仕事が苦手で向いていないなと思う方いますか? どんなお仕事されてますか?
質問日時: 2025/04/04 18:03 質問者: ゆかり0110
解決済
2
0
-
職場 雑談するたび気まずくなる 新しい職場で年も離れているし気を遣って喋っているせいか、雑談するたび
職場 雑談するたび気まずくなる 新しい職場で年も離れているし気を遣って喋っているせいか、雑談するたびに次会った時に話題も減ってきて気まずくなります。 今は初めての方が多いので、しゃべることもそれなりにありますが、私はコミュニケーション苦手なので雑談が苦痛です。お客さんの前では雑談したくないですし、帰り際とかに少ししゃべるくらいならいいのですが。 それに入社してすぐに規約を用紙もらったのですが、スタッフ同士の私語が目立つのでやめてくださいと書いていました。雑談してても上司は注意しません。 前職はスタッフ4人で働いていて、仕事中はお客さんもいるし雑談は無しで気楽でした。波長が合う感じで沈黙でも気まずくなかったです。 今の職場はお客さんがいる前でも普通に雑談し始めます。雑談してないと気まずい?みたいな雰囲気になってしまってると感じます。 これが苦痛なのですが、仕事がない時など同じエリアにいる人と2人とかになると気まずいです。 掃除くらいしかすることがありません。 どうすればいいでしょうか?
質問日時: 2025/04/04 11:19 質問者: mscl7
解決済
1
2
-
休職して休みが続くと、もう我慢して行く気力がすっかり無くなりました。
骨折で2ヶ月ほど休職しています。 主治医の医師が 「まだ 仕事をしないように 」言います。 ですが、元居た職場は、自分に合わない危険な仕事で、また、意地悪な人が居たりして人間関係の冷たい職場でした。 そして、骨折をする前 つまり 休職する前、毎日仕事していた時は、 私を怒鳴ったりする人が居る、仕事が合わない、怪我しそうな危ない職場、でも それでも毎日出勤している気力で我慢する気力を維持できましたが、 いったん 休職して休みが続くと、もう我慢して行く気力がすっかり無くなりました。 それで、我慢して行く気力がすっかり無くなりましたので、休職→退職→転職 という方法を取ろうと思うのですが、 ハローワークに行って訊いたら「傷病手当を貰っているとハローワークから仕事を紹介できません。 ハローワークから仕事を紹介して貰う為には、傷病手当を一切全然受け取らないようにするのと、医師が仕事をしても良いと言う事。」と言われました。 どうしたら良いのでしょうか?
質問日時: 2025/04/04 09:58 質問者: comet1239
ベストアンサー
2
0
-
スーパーマーケット業界でレジ、品出しフルタイムパートしてます。 午後から7時間勤務1時間休憩の遅番勤
スーパーマーケット業界でレジ、品出しフルタイムパートしてます。 午後から7時間勤務1時間休憩の遅番勤務です。 皆さんなら午前中に何して過ごしますか?
質問日時: 2025/04/04 08:55 質問者: ic2121
ベストアンサー
2
0
-
至急教えて欲しいです 父が大腸がんです 昨日父が倒れ病院にいったのですが 母がメンタル的にしんどそう
至急教えて欲しいです 父が大腸がんです 昨日父が倒れ病院にいったのですが 母がメンタル的にしんどそうで 今日わたしが病院につきそいたいです いつ時間ほど遅れて出勤したいのですが 上の文章を上司に送るように直して欲しいです 至急ですよろしくお願いいたします
質問日時: 2025/04/04 08:02 質問者: いいい____
解決済
4
0
-
レジの専門用語でセーサー?センサー? って聞くのですが、分かる方いらっしゃいますか?
レジの専門用語でセーサー?センサー? って聞くのですが、分かる方いらっしゃいますか?
質問日時: 2025/04/04 04:35 質問者: 今日03
解決済
5
1
-
会社で所属課は今のままで変わってないけど、別の課で働くって、どういうケースでしょうか? 今年度の名簿
会社で所属課は今のままで変わってないけど、別の課で働くって、どういうケースでしょうか? 今年度の名簿・座席表を確認していたところ、好きな人の名前が別の課の座席表に載ってたんです。 その人は今年度2年目です。公的機関であり職員なので大体2~3年で異動はよくあるのですが。1年で異動はちょっと早いなと思いながらも、ショックを受けてたのですが。。 しかし、元部署の座席表にも彼の名前は残っていて、名簿確認したら元の所属課のままでした。 以前(1か月ほど前)、会社に対してかなり腹が立つとキレていたことがあったので、もしかして不当な配置替え、左遷?と色々考えてしまったのですが。。 どういうケースでしょうか?
質問日時: 2025/04/04 00:49 質問者: PWfrom
解決済
1
0
-
倉庫で立ち仕事で、大きい商品の梱包作業をしている25歳です。 3ヶ月近く前から椎間板ヘルニアになって
倉庫で立ち仕事で、大きい商品の梱包作業をしている25歳です。 3ヶ月近く前から椎間板ヘルニアになって、何度か休んでました。3月から1ヶ月休んでて傷病手当の申請もして、ブロック注射を3回打ってもらいましたが痛みが再発して、立ちっぱなしや走る事が出来なくて復帰出来るかわからないです。 人手不足のため、会社で総務からもいろいろ追求されたりしてストレス抱えて精神的にきています。 このまま足の痛みが改善されなかったら、辞めた方がいいのでしょうか? 個人的なはやめたくないのですが、医者からも「立ちっぱなし・重いものを持つ・走る・ジャンプ・長時間の徒歩」などやってはいけないなど言われて、すごい悩んでいます。 誰かアドバイスをください、お願いします。
質問日時: 2025/04/03 20:13 質問者: MMYYXZ
解決済
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【会社・職場】に関するコラム/記事
-
ハラスメントかどうかは被害者の主観によるもの?基準を弁護士に聞いてみた!
皆さんは「ハラスメント」の現場に居合わせたことはあるだろうか。職場における3大ハラスメントは、セクハラ、パワハラ、マタハラといわれているようだが、加えてモラハラ、アカハラ、ハラハラ(ハラスメント・ハラ...
-
“勘違いおじさん”が若い女性に言い寄る心理や、被害の対処法を専門家に聞いた
「教えて!goo」にも、「勘違いしているおじさんが多すぎませんか?」と22歳女性より投稿があり、さまざまな意見が寄せられた。そこで、中年男性が“勘違いおじさん”になってしまう理由に加え、被害の実態や対処法に...
-
「雑談」は仕事には不要?それとも必要? 職場での雑談の必要性や効果をキャリアカウンセラーに聞いた
日常の中で何気なく交わされる雑談。あまり意識せずに会話をしている人も多いだろう。しかし“職場における雑談が仕事によい影響を与えるのでは”と、近年注目が集まっているようだ。とはいえ、コミュニケーションが苦...
-
コロナを理由に会社から「辞めてほしい」と言われたら何をすべきか弁護士に聞いてみた
新型コロナウィルス感染症の影響による解雇・雇い止めの人数が2020年の1年間で7万9千人を超えたと厚生労働省が発表した。また東京商工リサーチは、2020年の1年間で希望退職を募った上場企業が91社あったと発表した。...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性の退職率が高いのは普通です?
-
日頃から苦しめられていた加害者で...
-
あまり残業しない新人をどう思いま...
-
どこでも1人で行く人は友達がいない...
-
死んだら 悩みが無くなりますか?
-
元の職場に戻る気力も精神力も無い。
-
職場でまだカレンダーが先月のまま...
-
職場でみんなの前でミスを指摘され...
-
ボーナスについて
-
女性が会社に入ると、女性専用休憩...
-
カスハラ
-
女性社員と社内で2人で昼ごはんは、...
-
人の宗教を他人に教える行為は、一...
-
実習期間
-
急には変わらないけど
-
社内告発されました
-
明日休みだと思ってたら、急に出勤...
-
出張費の支払いが遅いです。
-
アンタが、○○大学の卒業証明書を持...
-
某ベンチャー企業に勤務しておりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場でのお菓子配り禁止。どう思い...
-
社内告発されました
-
人の宗教を他人に教える行為は、一...
-
年収1000万円以下だと車を持っ...
-
復縁させるために元カノと同じ職場...
-
出張費の支払いが遅いです。
-
私が居なくても辞めても困らない状...
-
職場のパートさんについて
-
女性社員と社内で2人で昼ごはんは、...
-
職場に 人の事を「頭が悪い。」と言...
-
会社を4ヶ月も5ヶ月も休職して休...
-
あまり残業しない新人をどう思いま...
-
「金が無い。金が無いから奢ってく...
-
会社を4ヶ月も5ヶ月も休職して休...
-
責めたつもりはないのに…
-
我慢して行く気力がすっかり無くな...
-
仕事について本気で悩んでいます
-
だから 他人が私に腕時計をくれても...
-
勤務1週間、辞めたい
-
つまらん とは、大学も卒業していな...
おすすめ情報