回答数
気になる
-
ベストアンサー
17
2
-
老人ホームに入っている男の老人は、「自分は、どこどこの大学を卒業している。」と言ってプライドが
老人ホームに入っている男の老人は、プライドが高いのですか? 老人ホームに入っている男の老人は、「自分は、どこどこの大学を卒業している。」と言ってプライドが高いのですか?
質問日時: 2025/05/04 16:09 質問者: comet1239
ベストアンサー
2
0
-
ちょっと愚痴をこぼさせてください。 事故をして、ムチ打ちで休職中です。 整形外科からの診断書で全治2
ちょっと愚痴をこぼさせてください。 事故をして、ムチ打ちで休職中です。 整形外科からの診断書で全治2週間と診断が出て職場に伝えたのにもかかわらず、職場からいつ復帰できるのか?と話がありました。GW明けに再度病院行って確認しますと伝えたところ、何故かキレられました。 職場には、病院へ行く度に状況を説明していたのにもかかわらずにキレられて納得いかないです。 ムチ打ちの症状で、首と肩の痛みに頭痛と吐き気があり、頭部CTも撮りましたが問題なしでしたが先生からは、とりあえず吐き気が落ち着くまで休んでと言われたのでそれを伝えたのですが職場(上司)が納得してないようです。吐き気と頭痛については、事故してからもうすぐ2週間たつのですがおさまっていない状況です。
質問日時: 2025/05/04 14:59 質問者: makipo
解決済
12
1
-
「結婚しないの?」と訊いて来るのですが、
職場の人間が私に「結婚しないの?」と訊いて来るのですが、 何故、そんな嫌な事をする必要が有るのでしょうか? 銀行強盗 も嫌な事ですが、同じように 結婚する も嫌な事です。 職場の人間が私に「銀行強盗しないの?」と訊いて来ても 「結婚しないの?」と訊いて来ても どちらも嫌な事ですから 「人間は その自然な感情で そんな嫌な事は したくないと思うでしょう。」と返答するべきでしょうか?
質問日時: 2025/05/04 13:42 質問者: comet1239
ベストアンサー
6
1
-
中小企業の退職連鎖
現在、IT系の中小企業で働いています。社員数は130人程度で、最近は中途で入社する方がほとんどいない状況です。そんな中で、20〜30代の優秀なエース社員が次々に退職しています。優秀な社員がどんどん辞めるので、不安になっています。転職活動を始めて、会社から逃げる準備をした方が良いでしょうか?
質問日時: 2025/05/04 11:23 質問者: オバケイ
解決済
7
0
-
常識で、この歳になったら性欲が無くなっていますから
職場の後輩に「風俗店に行くの?」と訊いたら 後輩が「常識で、この歳になったら性欲が無くなっていますから 行きません。」と言います。 本当に この歳になったら性欲が無くなるのでしょうか?
質問日時: 2025/05/04 01:09 質問者: comet1239
ベストアンサー
8
0
-
時間外労働の対応について
中学校の教頭です。 時間外労働が長く、校長が、何とかしてくれと言ってきます。 そもそも、私の時間外労働が多いことに対するマネジメントは、校長の仕事ではないかと、遠回しに伝えるのですが、いつも論点をすり替えられます。 どのように伝えれば良いでしょうか。 きっと、あちらもわかってて言っているのだとは思うのですが、、、。
質問日時: 2025/05/03 22:39 質問者: ペンギン1950
ベストアンサー
3
0
-
55歳で死んだら??
55歳で死んだら ”55歳まで生きたら じゅうぶんでしょう。”なんてことは無くて、 ”55歳なら まだ 倍くらいは生きるべきだ。” が常識ですか?
質問日時: 2025/05/03 19:52 質問者: comet1239
ベストアンサー
6
0
-
コールセンターで自分での対応が難しいと感じた時に上司に変わってもらった際、助けていただきありがとうご
コールセンターで自分での対応が難しいと感じた時に上司に変わってもらった際、助けていただきありがとうございましたと上司にお礼を言うのは変でしょうか?
質問日時: 2025/05/03 18:18 質問者: ririyu8
解決済
7
0
-
ベストアンサー
5
0
-
職場で手を振ってくれる男性
職場の男性が話しかけてくるとき手を振ってくれるのはどんな心理が考えられますか? 陽気に手を振るのではなく、目を伏せながら顔の下で小さく振ってます。しかも離れたところとかではなく、話しかけられて私が振り向いてすでに対面してるのにです。 女子がやりそうな振り方でちょっと可愛いです。目伏せてますが、割と親近感持ってくれてるのでしょうか? これ以外にも目伏せてるけど妙に気遣い?してくれたり、少し距離があるとよく目が合います。
質問日時: 2025/05/03 15:09 質問者: ビビ9738
解決済
1
0
-
僕が弱いんでしょうか
会社でいじめにあっています。7年耐えました。ですがもう無理かなと思い転職を考えたところ今の若い奴は弱い。そう言う話になりました。 少し状況を書かせていただきます。 長文になります。苦手な方は回答をお控えください、 30歳男です。 父と同じ会社に勤めてます。 先に少し父の話をします。 父は元々アルバイトだったそうです。 そのままトントントンと前社長に評価されて社員になり役職がつきそのまま取締役員になったそうです。 僕は幼少期から当時の社長。現社長。その他取締役の方々に可愛がっていただきました。 その時は何にでも興味があり父が働いてる姿が見たいとわがままを言ったところ社長がかっこいい姿を見せてやれと言ったらしく学校が終わると毎日職場見学みたいなことをしてました。 幼少期からの印象もあって、その仕事は憧れに。 ただかなり珍しい職種で地元やその周りの地域を見てもその会社しか無い。そんな状態です。 憧れは目標に変わりそこに勤めるために資格を取って、アルバイトで働くつらさといのを経験して就職って時には頭を下げに行きました。 かなり高齢化の進んでいる会社だった事、将来性は正直無いこと。かなり特殊な仕事というのもあり20代が入ってくれると言うことに喜んでくださりました。 ただここからが大変でした。取締役の子どもが入ると言うのは思ったより好かれないと言う感じです。 もちろんその心配も最初に話され覚悟はしてました。 確かにいじめはありました。と言うより現在も続いています。 最初の4年ほどは精神攻撃。 でもその程度ではノーダメージを装い無視をしてました。 結果100%終わらない物理的に無理な仕事量の押し付け。 上司たちが注意を入れても取締役の子供だからと優遇してるんだろと激怒。持論の展開が止まらず人のことを悪く言うわ言うわで対応が難航しながら3年。 結局対応が入ればエスカレートを繰り返し僕の精神的な限界が来たかなと言うところまでになりました。 せっかく目標が叶ったけどもう難しいなと転職を考えてる話をし。探し始めはしました。 もう仕方のないことだし未練もありはしますが続けるよりマシかなと。 ただ一つどうしてもずっと言われていて思うところがあります。 これだから若い奴は使えないとか、若い奴は弱いからこんな事されてたら辞めるんじゃ無いの?なぁ?とかとりあえず若者が弱いと言う言い方をして来てます。 辞める人もいるのは事実だとは思いますが7年もいじめに耐えて続けてる人間が弱く見えてるなんて相当強い人たちなのかなと思っているのですが、上司に詰められると突然話を変えて自論を持ち出し。結局会話にもならない。最後には逆ギレで罵倒。 弱いのはどっちなんだ?と感じたりもしてます。 こんな状態なのですが、皆さんから見て僕は弱いですか?
質問日時: 2025/05/03 12:34 質問者: ooosie
解決済
8
0
-
会社を何ヶ月も休職して休んだら もう以前の職場に戻りたくない。
会社を何ヶ月も休職して休んだら もう以前の職場に戻りたくない。もう休職→退職にしてしまおうか。と思う人が居るでしょうか?
質問日時: 2025/05/03 11:09 質問者: comet1239
解決済
3
0
-
会社での雑談はどの程度から注意した方がいいのでしょうか? 仕事に関係ある話でも手を動かさずに長時間た
会社での雑談はどの程度から注意した方がいいのでしょうか? 仕事に関係ある話でも手を動かさずに長時間たったら? 仕事に関係ない話だったら数分程度? 会社や人によると思うので自分だったらこのくらいで注意するっていうのを教えて欲しいです!
質問日時: 2025/05/02 22:48 質問者: マキヨシ
ベストアンサー
7
0
-
職場についての悩みです。 2人だけの部署で働いていたのですが、先輩が定年退職して私だけになりました。
職場についての悩みです。 2人だけの部署で働いていたのですが、先輩が定年退職して私だけになりました。 先輩とは2年ほど働いたのですが実際教えてもらったのは1年いかないくらいです、1人だと大変だから他の部署から人を寄越すと言われ知識がある人が来ると思っていたら、知識が無い人が来てやりながら覚えて、さらに教えないといけなくなりました。 教えるのに時間を使ったら「もっと早くできないか?」「なんでこんな時間かかったの?」と言われ、教えなかったらその隙にもう1人がボーッとしたり他の部署に雑談しに行き「交代交代でやってくれ」「もう1人の方は仕事しないで何してるの?」と注意され、どうすればいいのか分かりません。 最近はストレスで寝れなくなり今はもう、退職してやるという気持ちが大きいです。定年退職した先輩にずっと1人でやらせていたのだから、私に丸投げせずにそれを見て見ぬふりしていたら人達でどうにかするべきだと思ってしまいます。 私はどうすればよかったのでしょうか?
質問日時: 2025/05/02 22:45 質問者: マキヨシ
ベストアンサー
5
1
-
質問というか、愚痴です。 美容系の職業をしています。 先日、私が先輩の代わりに(先輩がお客様をかけ持
質問というか、愚痴です。 美容系の職業をしています。 先日、私が先輩の代わりに(先輩がお客様をかけ持ちして、待ってたお客様がいたため)お会計をしていました お会計終わってお見送りした後、カウンセリング途中なのに「あ、ちょっと待っててください」とお客様に言ってカウンセリングをやめて私の所にわざわざ来て、 「さっきのお会計の時、○○のみで○○円ですじゃなくて、○○で○○円ですにして、○○のみで〜だったら、え?これだけ?って思うじゃん、言葉直した方がいいよ」って言われたのですが、ずっと頭の中でモヤモヤしています。 え?これだけ?ってお客様が思うからやめろって言ってると思うのですが、え?これだけ?の意味がわかりません。 「お預かりしていたおカバンです、すみません」 「○○円のお釣りです〜、すみません」 ↑こんな感じで、先輩はなにか渡す度に「すみません」を連発します。 お前の方がすみません、すみませんうるせーわって思っちゃうのですが、ダメですよね。
質問日時: 2025/05/02 21:48 質問者: mmmmmmmm_
解決済
2
0
-
職場で、知識をひけらかす人に対して、あまりひけらかすない人がいます。 「うん、知ってるよ」と合わす程
職場で、知識をひけらかす人に対して、あまりひけらかすない人がいます。 「うん、知ってるよ」と合わす程度にしている人がいます。たくさんの知識があってもひけらかさないみたいです。この方は自信があるのですか?それとも、目立たないようにわざとしているのですか?
質問日時: 2025/05/02 18:30 質問者: jack888fromo
ベストアンサー
10
1
-
職場の上司をブチギレさせてしまいました。どうすればいいでしょうか。
職場の上司をキレさせてしまいました。 わたしは女ですが、男性の仲の良い上司がいます。同僚のようになんでも話せる上司です。 いつものように二人で居酒屋で飲んで、他愛もない会話をしていました。 そこで彼から「〇〇(私の名前)はディベートがうまいもんね」という話になり、「おれは面白い人の話じゃないと聞けない、価値がないと思う」と言いました。彼はよく、オチが無い話をする人はくだらない聞いてられないと言っています。 わたしは普段なら相槌を打って流していたのですが、その日は 「わたしはつまらない人の話でもその場の空気を読んで相槌打ったり笑ったりできる。コミュ力ってたくさん種類があると思ってて、こういうつまらない話を聞くっていうコミュ力は私の方があるかもね。」 と、言ってしまいました。 喧嘩腰などではなく、笑って、他愛のない話のひとつとしてです。 わたしがディベートが上手い、と言われたことが嬉しくて調子に乗ってしまったと思っています。 すると、そこから彼の態度が豹変し、 「俺がお前よりコミュ障だっていうのか?お前の方がコミュ力あるんだよね?なんか言い返せよ?」とブチギレ始めました。 わたしは「しまった、またスイッチを押してしまった」と思いました。(彼は時々、こちらの発言に対し想像もしてなかった方向に思い込み、「どうせ俺は〜」などと急に怒り出すことがあります。その度に謝ります。) もちろん私は謝罪して、そんなつもりはなかった、ごめんなさいと何度も謝りました。コミュ障だとも言ってないと伝えました。 しかし、「嘘つけ、ずっとそういうふうに見下してたんだろ、お前が全て正しいと思うな」と、とりあってくれず、頭を下げて謝りしましたが、聞き入れてもらえませんでした。 「俺はコミュ障だから会社も辞める」とも言っていました。 わたしは何度もそこまで言ってないこと、調子に乗ってしまったこと、言葉選びを間違えてしまったことを謝りました。 以前から、酔うと被害妄想が激しくなったり怒りっぽくなるところがあったので、これ以上話しても無駄だと思い、その日は別れました。 彼とはそれっきり連絡をとっておらず、会ってもいません。 今までのように時間が解決すればいいのですが、なんとなく今回は違うように思えます。 関係修復したいですが、連絡をすればまた怒らせてしまうかも、という不安で行動できません。 難しいならわたしはこのまま会社を辞めようと思ってます。 どうすればいいか、アドバイスいただけないでしょうか。
質問日時: 2025/05/02 16:03 質問者: samoedo_as
ベストアンサー
12
0
-
良い真面目と悪い真面目の違いを教えて頂けたら嬉しいです。30代男性です。 自分は、ちゃらんぽらんで自
良い真面目と悪い真面目の違いを教えて頂けたら嬉しいです。30代男性です。 自分は、ちゃらんぽらんで自己中な人間になりたくないので、人に逆らわず、真面目 に人生を過ごしてきました。 学生時代は、親しい友人や女性交流もありました。 しかし、社会人になってから(特に30代から)人間関係が狭くなり、はっきり言って、孤独感になっています。 飲み会等、アフターファイブも無し。恋愛もできない、もちろん、結婚対象もダメみたいです。 真面目な人ってマイナスなんですか?このままだと つまらない人生を過ごしてしまうと考えてしまいます 。 ちなみに自分ですが、今までの管理職経験なし。 後輩に抜かれる。 真面目と言われるのにどうして? 社会人になってから、彼女なし。童貞。 会社の同僚等LINEやメールのやりとり無しです。 女性と話す時、相手側は、敬語を使い、笑顔を見せてくれない。老けて見られているようです。 趣味は、旅行やスポーツなのに寝ることと思われています。 そんな自分は、今後、みなさんみたいにコミュニケーションがとれますか?恋愛対象になりますか? 厳しいご意見でも構いません。アドバイスをお願い致します。特に女性の方のご意見をお聞かせください。 コミュニケーションのとれる人は、不真面目なんでしょうか?真面目がバカバカしくなり、もう犯罪をおこしそうです。
質問日時: 2025/05/02 15:17 質問者: nabetti2
ベストアンサー
8
0
-
転職先暇で仕方ない スポーツジムに転職したのですが暇で仕方ないです。 他のスタッフは雑談しまくりです
転職先暇で仕方ない スポーツジムに転職したのですが暇で仕方ないです。 他のスタッフは雑談しまくりですが、私はお客さんの前ではあまり喋りたくないですし、友達作りに来てるわけでもないし、喋るのも面倒だと思ってしまいます。おかしいでしょうか? ほんとにスタッフみんな喋りまくっています。 することないのにパートさんもバイトも多くシフトに入れるのでやることないし気まずいです。 掃除とかしてても皆さんが会員さんの立場ならスタッフが雑談してるより、きれいに掃除してくれているほうが嬉しいですか? 掃除も筋トレしてる方の邪魔にならないようにはしています。 この前渡された規約にスタッフ同士の会話が目立つので慎むことと書いていました。 全く改善されていないですし、この雑談しないといけない喋らないと冷たい奴と思われる雰囲気がいやです。どうすればいいでしょうか? いい人が多いんですけどね。 黙々と仕事をしたり勉強するか、また転職するか、、、
質問日時: 2025/05/02 11:59 質問者: mscl7
解決済
4
0
-
職場の席について
事務をしています。 元々担当だった方の席が何故か他の従業員と離れてる席で隣は左、前後は壁 右は棚?みたいな周りに人が居なく離れ小島みたいな席なのですが試用期間中でもあり1ヶ月目は周りの人がいる席に移動出来たのですが2ヶ月目になりその離れ小島の席に移動させられることになってしまい未経験でもあり不安しかなくて周りに頼れる人がいる席に戻りたいと思っていて上司に相談してみようかなと思っているのですがこれって上司や他の社員からみたらワガママになってしまうんでしょうか? また相談する際どんな感じに相談したらいいでしょうか?
質問日時: 2025/05/01 23:24 質問者: mumiii
解決済
4
1
-
社会から逃げることについて FIREみたいにめちゃくちゃお金を貯めて社会人人生を早々に終える方は男性
社会から逃げることについて FIREみたいにめちゃくちゃお金を貯めて社会人人生を早々に終える方は男性が多くそれだけでは今後暮らしていけない貯金額(500万程度)で一旦リタイアする方は女性が多いような気がするのですが、自分の認知は合っていますでしょうか。 他の方の意見を頂きたいので質問を投稿いたしました。 自由に回答していただいてかまいません。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/05/01 20:01 質問者: tyabo15
ベストアンサー
2
0
-
動物園、水族館の飼育のお仕事しています。 部署のトップが仕事をせず困っています。朝から指示を出して、
動物園、水族館の飼育のお仕事しています。 部署のトップが仕事をせず困っています。朝から指示を出して、自分は他部署の仲良い人のところへ行き、小一時間ほどお喋りして、戻ってきて、また指示を出して更衣室に行って携帯とか触ってます。1日中作業をしないんですよね。周りはなんとも思ってないですが、自分は最近疑問になってきました。同じ立場で自分のやる事があっても最近は周りの人に自分の作業を押し付けてお喋りしに行って、押し付けられた人が休憩行くのが遅くなったり、被害が出てきています。要するにサボりです。上司に相談して、1度改善策を見出してくれたのですが、直接本人には伝えてくれず何も変わりません。自分から伝えようとしてますが、言い返せず、否定もできず、相談も出来ません。上司に行っても治らないのかなと思ってしまうので。。 自分は何ができるでしょうか、自分から嫌な職場を去るべきなのでしょうか…。
質問日時: 2025/05/01 18:27 質問者: guest245136
解決済
4
0
-
仕事を辞めて行くのはどっち?
こんな事を耳にしました。 会社を辞めて行くのはいつもいい人たち。優秀な人たち。 逆に残るのはその現実を受け入れられない無能な人たち。 でも、辞める人って使えないと言われてたり虐められてたり。周りに馴染めなくて重圧感に潰されそうになってたりって人多いですよね? 色んな話が転がってて正直わからないのですがどちらのタイプが多いと思いますか? また、今まで同じ職場の人が辞めていったと言うのを見てきた人たちの感想も教えてください。
質問日時: 2025/05/01 17:43 質問者: ooosie
解決済
6
0
-
職場でコミュニケーションを取れないのがしんどいのですがみなさんはどうですか? 店舗配属型の職業なので
職場でコミュニケーションを取れないのがしんどいのですがみなさんはどうですか? 店舗配属型の職業なので同じ店舗に同期はいなければ同年代の人すらいません。 そのため業務中の必要最低限のコミュニケーションしか取れず休憩中も無言で結構しんどいです 新卒入社の20歳です
質問日時: 2025/05/01 13:07 質問者: ころろら
解決済
4
0
-
会社の50歳男性について、相談・質問させて下さい 先日一緒に仕事した時に、コンビニで買い物してお菓子
会社の50歳男性について、相談・質問させて下さい 先日一緒に仕事した時に、コンビニで買い物してお菓子が入っていたので、食べようとしたらないので探しましたが見付からず、次の日確認したら捨てたと言い、ゴミ箱から出そうとしました 私は、勝手に人の物を捨てたりゴミ箱から出した物等要らないので、もう良いですと言いました 次の日、また一緒に仕事でしたが、仕事中嘘ばかり言うわれ、俺はそんな事言うってないし覚えてないと言うわれました お客さんに迷惑かけてしまい、イライラが爆発してしまい帰りに直接言いましたが、嘘と言い逃れ言い訳ばかりされ、もう関わりたくないと思ってしまいましたが、言い過ぎたと思いちゃんと謝罪しました お菓子は弁償もしてくれません 他には、色んな人〜会社の人やクライアントにまで、私と付き合いたい結婚したいHしたいと言い回ったり、ツンツンと私を触りながら「にゃー」と上目遣いで話して来たり、パチンコ行くと言い、キャーと言いながらスキップしたり、数々私の嫌いな事を日々してきます はっきり、気持ちはないし気持ち悪いと言うってますが、この様な行動をしてきます 本当に気持ち悪いし、関わりたくないです 他にも沢山とんでもない行動があります 皆さんは、この男性をどう思いますか? 色々なご意見お願いします 文章を書くのが苦手なので、読みにくい中読んで下さりありがとうございます 批判等は避けてい頂けると嬉しいです よろしくお願いします
質問日時: 2025/04/30 19:21 質問者: りんごジューす
解決済
3
0
-
言い方について
私は派遣で色々な職場に行きますが、同い年の人がいると嬉しいです。理由は、同じ時間を歩んできたことと、同じ時代に出来事を経験してきたからです。たまに理由を聞かれたのですがうまく言えませんでした。もし、職場で聞かれた時、そのような理由を伝えたいですが、どういう風にいえばいいですか?
質問日時: 2025/04/30 18:50 質問者: dhalmlseh
解決済
3
0
-
スーパーにてパート勤務一年目の者です。髪色は黒が好ましい、靴下の色、ネイル禁止、靴の色(柄物はダメ)
スーパーにてパート勤務一年目の者です。髪色は黒が好ましい、靴下の色、ネイル禁止、靴の色(柄物はダメ)、ヘアゴムの色、メイクは薄め、仕事中私語は慎むなどたかだかパートでこんなに規則要るか? と疑念を持っています。時給も最低賃金です。常に人手不足でタイミーに頼っています。子の体調不良も嫌な顔されます。賃金低いくせにルールばかり設けて鬱陶しいので転職しようかと思っています。
質問日時: 2025/04/30 18:12 質問者: よよよよよよよよ
解決済
19
0
-
仕事の愚痴聞いてください
質問じゃなくてごめんなさい。 仕事の愚痴聞いてください。 今まで誰にも言わないでずっと溜めてたのですがもう限界です。 無能の先輩なんなんですか? 俺たちの時は俺たちの時はって。 時代も変わって人数も半数程度に減って。 それでも仕事量は半分になったわけじゃないだろ。 俺は年上だから若い奴がやればいい?俺らの時はこんなに甘くなかった? 60にもなってなにほざいてるんだよって思ってます。 自分が休んで遊びに行くことも考えてスケジュールを組んでるから俺は手にを得ない?じゃあ仕事やめろよ老害。 ずっとそう思ってます。 子どもの運動会とか予定があるからホワイトボードにも書いて有給の申請までしてるのに勝手に消して出勤しろみたいな雰囲気出してきたり。 なに子どもみたいなイジメしてるんだよってずっと思ってます。 そもそもお前達がちゃんとしてないから後任で受け持った担当の会社から今までの人は適当すぎて話にならなかった。今までなにやってたんだ?ってこっちが責められるんだろふざけんな。 ずっとそう思ってます。 他の人が休んでる中休日出勤とかしてやっと押し付けられた仕事を捌き切るくらいなのにお前にはそんなに仕事を与えてないぞ?ふざけんな老害。 お前この職について何年なんだよ。40年勤めてるんだろ?まだ3年の人間と自分比べてんなよって思ってます。 会社では言えないのでここで不特定多数の人に見てもらうことでストレス発散とさせてください。 ありがとうございました。
質問日時: 2025/04/30 17:31 質問者: nh858
解決済
6
1
-
「分からない所が合ったら何でも聞いてね」と言われたけど1から10までチンプンカンプンすぎて「どこから
「分からない所が合ったら何でも聞いてね」と言われたけど1から10までチンプンカンプンすぎて「どこからどう質問していいのか分からない」って場合どすればいいですか? 例えば、ごく普通の中学生が数学のが以下の問題の意味を全て理解できるようになるためには、まず何を質問すればいいと思いますか? 仕事でこれと同じ状況になって困っています。
質問日時: 2025/04/30 17:23 質問者: 天久光輝
解決済
4
1
-
新しく新人が来ます。 来週からです。未経験の49才らしいです。 私達は平均年齢40代パート仲間達は何
新しく新人が来ます。 来週からです。未経験の49才らしいです。 私達は平均年齢40代パート仲間達は何故か色々言います。“出来るのかよ?!"とか“覚え悪いんじゃね?"と 仲間に入れようとか迎えてあげるという気持ちがないです。 こんなものかな?職場というのは?皆さまの現場はどうですか?
質問日時: 2025/04/30 16:26 質問者: 洗顔フォームはキレイ
ベストアンサー
9
0
-
スーパーマーケットに勤めてるんですが。 毎年初春と初秋の2回組合と会社の団体交渉があり、初春の団体交
スーパーマーケットに勤めてるんですが。 毎年初春と初秋の2回組合と会社の団体交渉があり、初春の団体交渉で49歳以下の全社員は毎年4月に基本給の2.5〜4.5%の昇給を会社が約束しくれてるんです。 ただ今年の初春の団体交渉で会社が「やります」と言っておきながら、いざ蓋を開けてみれば4月の給与で昇給あった社員も居ればそうでない社員も居ました。もちろん49歳以下の社員の話です。 年齢関係なしに昇給ありなしとあり、あった社員も昇給率はバラバラだったようです。役職も関係なしです。 例えば30歳同士で同じチーフ職の社員でも、Aさんは6%も昇給ありましたがBさんは2%しか昇給ありませんでした。 その線引きも謎のままです。もしかしたら、会社に好かれてる嫌われてるかもしれません。 組合員たちが組合に相談して、組合が会社側に回答を要求したのですが、会社側からは「回答は拒否します」と返ってきたそうなんです。 しっかりした会社という訳ではありませんが、一応は株式会社ですし、スーパーマーケットとしてもグループ含めて100店舗以上ある会社です。 社長である父親と、その息子である常務が親子2人で牛耳っている会社で、言うこと聞かない部下は降格か飛ばされます。 おそらく今回の昇給の件も、社長ジュニアの常務が決めた可能性があります。 でも、さすがこんな事あります?
質問日時: 2025/04/30 11:45 質問者: つかささん
ベストアンサー
1
0
-
コンビニ納豆巻きの裏技
普通に食べようとすると横から納豆がこぼれる問題の解決策として 海苔を少し切って横に蓋をする方法を私は何十年も前からやっています。 ネットで調べても何人もの方が同様の裏技を紹介してたり。 https://parashuto.com/rriver/ux-design/natto-maki-and-ux https://benrihack.com/nattomaki/ https://yomuno.jp/posts/122943 https://grapee.jp/1435719 それを職場の古株のオッサンに言ったところ、 「そんなくだらんことやってるのはお前とそのネットの奴だけだ」と言われました。 「ばかみたいなことやってると笑われるぞ」とも。 本当にほかの人は誰もやってないみっともない行為なのでしょうか? そんなこと言い張るオッサンのほうが頭おかしいんだと私は思いますが。
質問日時: 2025/04/30 00:29 質問者: b191
解決済
2
0
-
セクハラされて相談後、やっと話し合いの時間を設けられました。 「どうしたい?」という質問を必ずされる
セクハラされて相談後、やっと話し合いの時間を設けられました。 「どうしたい?」という質問を必ずされるのですが、正直自分としてはどうしたいという答えがあまりありません。というのも、顔を合わせたくないが1番なのですが、「予定を組みにくい」と言われ、それ以外のしてほしいことというのが思い浮かびません。 かと言って、謝罪だけで終わりましょうなんて簡単にするのは自分の気持ちと釣り合わないというか、、 何が1番ベストでしょうか?
質問日時: 2025/04/29 23:48 質問者: ざそ
解決済
10
1
-
解決済
3
0
-
解決済
8
0
-
扶養内パートをすることにしました。内定をいただきましたが、提出書類にひっかかっていることがあります。
扶養内パートをすることにしました。内定をいただきましたが、提出書類にひっかかっていることがあります。 初出勤日の持ち物で、源泉徴収は分かるのですが、雇用保険被保険者離職票を会社に提出するように言われました。扶養内ですので雇用保険にも社会保険にも加入しないのにです。今まで転職で提出を求められたことはなく、良い気はしません…むしろ違和感です。ハローワークに提出する物だと思っていたからです。 何故提出するのだと思われますか? その会社さえ辞めようかと悩んでしまっています。。 前職だけでなく過去の会社の加入履歴や社歴などを確認するために使用されるのでしょうか?
質問日時: 2025/04/29 15:54 質問者: yk_11111
解決済
2
1
-
勢いで公務員に転職したら人生終わりました。部署、上司ガチャ外れのハラスメント、試用期間に休職。おそら
勢いで公務員に転職したら人生終わりました。部署、上司ガチャ外れのハラスメント、試用期間に休職。おそらく本採用されず免職です。妻子持ちなのにおわりました。死んで生命保険入れたほうがマシでしょうか。
質問日時: 2025/04/29 15:26 質問者: はまにいさん
ベストアンサー
10
0
-
ブラッドハラスメントについて
私は建設業界で入社4年目の経理事務員なのですが、基本ワンオペの職場で、経理以外にも何でも屋といった感じです。前任は新卒から定年までいた人で、40年以上のベテランでして、1年ほど引継ぎ期間を終えて退職しました。ただ、未だにその人にしか解らないことが多すぎて、私はまだまだ半人前で、あれこれ確認しながら作業していると、どうしても仕事が夜遅くなり、その残業も叩かれています。なので、ほぼサービス残業です。休憩時間割いて仕事したり、有給休暇も取らず、早出したりしてても、わざと残業して稼いでいると思われていますし、「何をそんなやる仕事があるんだ?」と言われます。かといって締切迄に仕事が終わってなければ叱れますし、ミスでもしようものならネチネチ叩かれます。 そこで、1年ほど前から、業務過多の為もう1人事務員を入れるということになったのですが、採用した1人目は1週間もしないで辞めてしまい、2人目は3ヶ月で辞めてしまいました。2人とも即日バックレといった感じです。 それぞれ理由は違うかもしれませんが、上司から私のせいにされました。 私は、もともとそんなに細かい性格ではないんですが、経理でワンオペだと、誰もチェックしてくれる人がいない為どうしても細かく管理しがちでして、私自身ストレスではあるんですが、私のやり方を新人に教えてたら、みんな誰だって万歳するに決まっていると言われました。 会議の議事録を付けたり、各役員の秘書みたいなこともしているのですが、基本皆さんこちらに「あの会議って何時からどこだっけ?」ですとか「先回どういった内容だったかな?」とか聞いてくるので、 議事録も事細かに入力しておいて、出来るだけ聞かれた時に私が即答えられるようにしていたり、ホウレンソウは漏れのないようしっかりしていたつもりでした。ただ、それがここの職場だと逆効果のようでして、「そんなことまで報告いらない」とか「連絡メールが多すぎる」とか、全否定されるような言葉を浴びせられる毎日でして、もう私も限界で辞めたくなります。 しかも、「お前A型だろ。A型は細かいからなぁ。俺はB型だから愛称悪いんだよな。あれはどうしましょう、これはどうしたって細かく聞かれると俺の頭がパンクするから、俺の方がモラハラ受けてる感じだ。今度は、面接で血液型聞いた方が良いぞ。A型と相性良いO型が良いんじゃねーか、また辞められると困るからよー」と今で言うところのブラッドハラスメントに該当するようなことを言われました。 これに限らず、日常的にパワハラやセクハラといったことはあるのですが、さすがに法的措置に訴えようというところまではならず、そっと会社を辞めたくなります。 ただ、私が辞めるとなったら、1ヶ月で辞めれずどうしても引継ぎに1年は居ないといけないと思いますし、その1年間ずっと陰口を言われ、否定的なことを言われるのが想像できます。 それに、今の仕事自体は嫌いではないですし、良い人も沢山いて、そんな嫌味な上司のために辞めるのは勿体ないとも思っています。どこに行ったって嫌な上司はいるもんだしと思いながら、日々耐えてはいるのですが、そもそも安月給でもあるので、転職すべきか悩んでいます。 話が長くなってしまいましたが、要はブラッドハラスメントについての投稿でして、私が好きでA型に産まれてきたわけでもなく、好きで細かく仕事しているわけでもないのに、それを全否定してくる上司ってどう思いますか? 私は基本ズボラな方ですが、仕事だから細かくホウレンソウしているだけなのですが、ここの職場ではそれが通用しないし、むしろ逆効果なのであれば、もうちゃんとすること自体止めた方が良いんでしょうか?もちろん、どの血液型でも、それだけで悪いとか決めつけること自体、私はあり得ないと思いました。
質問日時: 2025/04/29 12:20 質問者: aya。。。。。
ベストアンサー
1
0
-
毎日、9時間、10時間勤務つらすぎます.休みは週1です. 転職した方がいいでしょうか.
毎日、9時間、10時間勤務つらすぎます.休みは週1です. 転職した方がいいでしょうか.
質問日時: 2025/04/29 10:47 質問者: ギモンアリスギ
解決済
12
0
-
我慢するしかないですか…?職場で公私混同
職場の上司と私の同僚が不倫関係にあり、私の同僚からカミングアウトされ知りました。 プライベートで勝手にやってもらうのは構わないのですが、不倫女性の査定を甘くしたり、無駄に2人で業務をしたり、人気のないところでハグしたり、公私混同でイライラします。逆に私は不倫を断った身なので微妙に査定を落とされてます。 この2人の関係がなければ良い職場なのですが、我慢するしか無いのでしょうか?
質問日時: 2025/04/29 08:27 質問者: みょーちぃ
解決済
14
2
-
今年25になる女です パチンコでバイトしていて今、正社員試験を受けようと頑張っています 筆記は受かっ
今年25になる女です パチンコでバイトしていて今、正社員試験を受けようと頑張っています 筆記は受かってます 新しい21の大学生の女の子が友達同士で入ってきてその子二人と私と男性従業員三人の組み合わせが多いです 勿論、男性従業員、役職はちやほやしますが私がごみ扱いされてる感じが嫌です お前なんか使い古しでいらんみたいな感じです その子たちにしか目がいかず私の存在無視、役職の方にもパワハラではないですが期待してないみたいな言葉を浴びせられたり、急に新しいこ入ったらそんな感じで疲れました 二年前にも私と同時期に入った女の子がいて一部の役職がチヤホヤしてました でも、2年前は前々の最初の店長が◯さん頑張ってるね、お客さんもあなたが推しだよと言ってくれて頑張れてました そして次の2番目の店長は私の事を押してくれてて◯さんに社員試験受けさせようと提案してくれたかたで月2回くらい欠勤してましたが今はゼロにして頑張っています この店長には多分?気に入られてたので私に言ってくる役職はいなかったです 最近は役職に居ない存在にされたり私だけ業務の共有なかったり、気にしすぎや、なんで座らんの意味ないことで口調がキツかったり、◯さんが正社員受けるとかどーでもいいんだよとか言われたり 新しい店長になってみんなやりたい放題で前の店長はルールに厳しかったのでみんな大人しくしてました あとは可愛いこが入るとこんなにも豹変するんだと思いました とりあえず精神的に辛いので転職を考えてますがまた可愛いこと一緒に働いて私だけごみ扱い、雑に扱われたら怖いです どうやって乗り越えればいいのでしょうか? (ちなみに私も掲示板に可愛いとちょくちょくのってるので外見にはすこーし自信あります) あとは今日、父がやってる飲食に夜中にいって不倫相手の方の働いててびっくりしました で、お客さんに絡まれて不倫相手の方がこの子はもう帰りたいの!話さないで!とお客さんに怒ってて私悪いことしたなと気まずかったです 母も病んでいて仕事やめたいとしょーもな、あんたは気持ち悪いことか言ってきます 1番は可愛いこが入ってきたら全員そっちに目がいきごみ扱いです そして前の店長がいなくなって小さな嫌がらせが酷いです どうしたらいいのでしょうか?
質問日時: 2025/04/29 03:38 質問者: nkdtnwg
解決済
6
1
-
皆さん残業などでとんでもない時間に帰宅することになったことってありますか? これはバイトだったり社会
皆さん残業などでとんでもない時間に帰宅することになったことってありますか? これはバイトだったり社会人でもあることなのかもしれませんが、まだ社会に出てない自分ではありますが初めて残業というものを経験して、心身ともに疲れ果てて、やるせない思いに駆られてます。 一年ほど働いてる映画館のバイトがあり今日は18時から24時までのクローズ作業のシフトで24時が最終上映で、いつもそこから10分くらいで最後の片付けを終えて帰る支度をするわけですが、ゴールデンウイーク初日なのにクローズ作業が一人で、いじめかと思うほど変なシフトで、どう見ても人足らんやろって感じで、スクリーンの中でも信じられないくらい汚れてて、適当にしたかったですが前少しでもゴミが落ちてた際に朝のシフトの人に怒られたことがあり隅々まで綺麗にしてたら、時間もかかるし、他にも色々後片付けをしないといけなくて、大体忙しい時は二人ペアで暇な時は確かに一人ですが、今年からシフトを作るマネージャーが本当に下手くそで、流石に腹が立ちました。 結局退勤したのは2時ですよ?夜中の2時。そんな時間まで残ってるやついないし、 どうにも気に食わないというか、普通にしんどかったです みなさんこういった信じられない暗い時間の残業をした時の気持ちどうでした? 簡単にはやめられないです
質問日時: 2025/04/29 02:25 質問者: guibyu
解決済
9
1
-
職業訓練受けてますが 今回で職業訓練を受けるの4回目の人がいます。仕事を辞める度に受けてるとか言って
職業訓練受けてますが 今回で職業訓練を受けるの4回目の人がいます。仕事を辞める度に受けてるとか言ってました。 職業訓練マニアやなって思った。 直近の前職も1年で辞めたみたい、 少しびっくりしました この方は転職癖があり、言い訳ばかりだなと思いましたが気のせいですか?
質問日時: 2025/04/28 18:17 質問者: jack888fromo
ベストアンサー
5
0
-
派遣で働く もうすぐアラ還女子 ほぼ同時期に入った同じ派遣会社で 歳もたまたま同い年で、たまにランチ
派遣で働く もうすぐアラ還女子 ほぼ同時期に入った同じ派遣会社で 歳もたまたま同い年で、たまにランチに行く人がいる。 始めの印象は、お調子が良く何考えているか謎だったが、まぁ気にせずにいたら 時給の話になり、彼女より私の時給が100円高かったが、彼女に合わせて50円低い時給を言った。 彼女は未経験、私は経験あり。 うっかり言ってしまった私も悪いが 先日、派遣会社の営業と面談があり その彼女が なんで私の方が時給が安いのか!と 食ってかかったようで 表面でほニコニコしながら腹のなかは 根に持っていたのかと私も腹が立ち 営業に時給のこと言ったでしょ?と直接、彼女に言いたかったが いざ、チャンスがあったけど言えなかった でも来週、必ず言いたい! こんな私はどう思いますか?
質問日時: 2025/04/28 17:49 質問者: 臨機応変
解決済
5
0
-
ベストアンサー
4
0
-
解決済
3
0
-
車のバッテリーを消費する行動
エアコンをつける、USB使用、以外に何かありますか? テレビを見る、ラジオを聞くなどは関係あるんでしょうか? 音量の大きさも関係ありますか?
質問日時: 2025/04/28 16:17 質問者: あ777
ベストアンサー
11
0
-
一年に2.3回ほどズル休みしてしまいます。 気から来るだるさで、あー…休も…となります。 毎日ちゃん
一年に2.3回ほどズル休みしてしまいます。 気から来るだるさで、あー…休も…となります。 毎日ちゃんと休まずに真面目に働いてる人はすごいと思います。やはり甘いでしょうか?
質問日時: 2025/04/28 12:47 質問者: cb37uou
解決済
15
0
-
どう聞いても負け犬の遠吠えにしか思えない。 職場で清掃員してますが見下して挨拶無視したり清掃員がエレ
どう聞いても負け犬の遠吠えにしか思えない。 職場で清掃員してますが見下して挨拶無視したり清掃員がエレベーター乗ると一緒に乗るの嫌だと見下したりする人がいます。 ちなみに他の社員と同じ制服だし汚くはないし 来客から見たら社員と清掃員の違いはわかりません。 私はそういうの気にする性格で仲良しの女性上司に相談したら 「いるよ?挨拶絶対しない社員さん。私ら上司も無視されるし来客にもしない人いるよ。私は挨拶まともに出来ない人は可哀想な人なんだて思うようにするよ?」とか 「清掃員と一緒のエレベーター拒否る人なんかと私は乗りたくない。自分が清掃員なら そんな人と乗りたくない」とか嫌な人については 「あのひとは ああいう性格で治らないんよ。可哀想な人と思えばいいよ。」とか言われますが 結局は不満に思うほうが折れたり考え方変えなきゃいけないのはおかしいし負け犬の遠吠えに思います。 考え方変えたら損する気がします。 一番納得するのは清掃員や特定の人見下さない。 人が嫌がることする性格やめる 挨拶絶対する など守ってほしいのです。 自分が考え変えたり折れるパターンは絶対嫌。 みなさんならどう考えますか!?
質問日時: 2025/04/28 10:04 質問者: 江戸槇
ベストアンサー
6
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【会社・職場】に関するコラム/記事
-
ハラスメントかどうかは被害者の主観によるもの?基準を弁護士に聞いてみた!
皆さんは「ハラスメント」の現場に居合わせたことはあるだろうか。職場における3大ハラスメントは、セクハラ、パワハラ、マタハラといわれているようだが、加えてモラハラ、アカハラ、ハラハラ(ハラスメント・ハラ...
-
“勘違いおじさん”が若い女性に言い寄る心理や、被害の対処法を専門家に聞いた
「教えて!goo」にも、「勘違いしているおじさんが多すぎませんか?」と22歳女性より投稿があり、さまざまな意見が寄せられた。そこで、中年男性が“勘違いおじさん”になってしまう理由に加え、被害の実態や対処法に...
-
「雑談」は仕事には不要?それとも必要? 職場での雑談の必要性や効果をキャリアカウンセラーに聞いた
日常の中で何気なく交わされる雑談。あまり意識せずに会話をしている人も多いだろう。しかし“職場における雑談が仕事によい影響を与えるのでは”と、近年注目が集まっているようだ。とはいえ、コミュニケーションが苦...
-
コロナを理由に会社から「辞めてほしい」と言われたら何をすべきか弁護士に聞いてみた
新型コロナウィルス感染症の影響による解雇・雇い止めの人数が2020年の1年間で7万9千人を超えたと厚生労働省が発表した。また東京商工リサーチは、2020年の1年間で希望退職を募った上場企業が91社あったと発表した。...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あまり残業しない新人をどう思いま...
-
女性の退職率が高いのは普通です?
-
どこでも1人で行く人は友達がいない...
-
日頃から苦しめられていた加害者で...
-
元の職場に戻る気力も精神力も無い。
-
職場でみんなの前でミスを指摘され...
-
死んだら 悩みが無くなりますか?
-
某ベンチャー企業に勤務しておりま...
-
女性が会社に入ると、女性専用休憩...
-
カスハラ
-
アンタが、○○大学の卒業証明書を持...
-
「○○君は、車を買わないの?」と言...
-
社内告発されました
-
職場でまだカレンダーが先月のまま...
-
「風俗に行った?風俗に行くの。風...
-
女性社員と社内で2人で昼ごはんは、...
-
転職を考えた方がいい状況でしょうか?
-
急には変わらないけど
-
決めつけ・思い込みが激しい人の扱い方
-
職場でのお菓子配り禁止。どう思い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場でのお菓子配り禁止。どう思い...
-
社内告発されました
-
人の宗教を他人に教える行為は、一...
-
年収1000万円以下だと車を持っ...
-
復縁させるために元カノと同じ職場...
-
出張費の支払いが遅いです。
-
私が居なくても辞めても困らない状...
-
職場のパートさんについて
-
女性社員と社内で2人で昼ごはんは、...
-
職場に 人の事を「頭が悪い。」と言...
-
会社を4ヶ月も5ヶ月も休職して休...
-
あまり残業しない新人をどう思いま...
-
「金が無い。金が無いから奢ってく...
-
会社を4ヶ月も5ヶ月も休職して休...
-
責めたつもりはないのに…
-
我慢して行く気力がすっかり無くな...
-
仕事について本気で悩んでいます
-
だから 他人が私に腕時計をくれても...
-
勤務1週間、辞めたい
-
つまらん とは、大学も卒業していな...
おすすめ情報